醒ヶ井釣行記 8/23じゃなくて8/22
いやいや、日付違ってましたね。
つーわけで、醒ヶ井釣行記です。
が、
またまた、時間があいてしまったので
思い出しながら
朝一?
到着は10時くらいでした。
相変わらず平日ですが、10名程お客様いらっしゃいますね。
でいつもの
川沿いの桟橋の真ん中
ここほぼ180°キャスト出来るんでいいですね。
が、
が、
キャストしにくいですねん。
とりあえずスプーン。
フォールなりリトリーブなりで、あたりはあるもののノラネ。
すぐ、あきらめる。
だって今日はマイベイトタックルおにゅうのデビュー戦ですので。
とりあえずプラグ投げまくることに。
グラホですぐヒット。
で、なんだかんだ投げてみる。
レンジ的にはディープクラピーくらいですかね。
ぽつぽつと釣れます。
さて、マイベイトタックル
キャストはほぼ、問題なし。
バックスイング?取れたらもっとストレスないのになぁ。
巻き心地は
なんか、
いつものプリプリ感がない。
ロッドのせいかこんなものなのか?
クランク巻いてても、あんまり抵抗がありませんね。
なんかスプーンやってるような感じでただ巻きしてくると、ティップが すぅっ と入ってく感じ。
一応あわせも入れてましたがなかなか、乗りはいい感じですね。
シマノさんいわく、乗りは抜群です。
嘘じゃないかも。
あかん、ベイトタックル楽しいです。
で、1つ悩ましいのが
ドラグ
ベイトのドラグ性能ってどんなもんなんですかね?
普段のスピニングのジーーって奴になれてるんで
テンションかかった時にあれ?ドラグ?ライン出ます?
とか思ってると無音ですっ、すーとでるライン。
うーん、馴れですかね。
あれ?
釣行記?
タックルインプレ?
だって、めっさ暑かったですもん。
14時頃にリタイアしました。
とにかく、これからのベイト管釣が楽しみになる釣行でございました。