釣りに行けないから釣具をいじる。
どもです。
メリクリ!
今日はクリスマスですなぁ。
でもなんか最近はイブがメインになりつつありますよね。
そして25日からスーパーとかが一気に迎春モードに入りますよね。
この切り替わりのはやさが僕は嫌いだ。
さてさて、一応釣り納めはしたもののあわよくばと思っておったんですがやはり時間は取れず。
そうなると、無駄に釣具いじりたくなりますよねw
というわけで、今回はカルカッタ50xtのハンドルノブのBBメンテでもしてみませう。
患者はこちら
カルカッタに装着されてますが、アルデバランだったかメタニウムだったかの純正ハンドルです。
オークションで購入後、ノーメンテで使ってましたが暇なんでグリス洗浄してオイル使用にしてみます。
各ノブ2BBしようなので、全部で4つボールベアリングがあります。
ご覧の通りグリスたっぷりになってました。
シールド式のBBなので全部シールドを外してオープンBBにして洗浄します。
そして乾燥させてオイルをさします。
オープンにすると高級感がでるような気がするのは私だけでしょうかww
そして、ノブの内部のグリスもふき取り。
おおぉ。グリスいっぱい。
で、後はオイルのみで組み上げて終了。
ノブをはじいてみると。
しょあぁぁーーー。
おぉ。倍以上の勢いで回ります。
ここの抵抗も少ないほど感度がよくなるとかならないとか。
まぁこの類のメンテ?チューニング?は自己満足の部分の方が大きいような気がしないでもないですがww
いやぁ。タックルさわってると落ち着きますよね!
それではまた。