戸神の池 釣行 6/3 エンジョイフィッシング

mailman32

2015年06月08日 19:37

どもです。


遅くなりましたが、先日の戸神釣行でございます。


予定ではシークレットルアーで爆釣や!


でしたが、どうなりましたでしょうか。



当日は予報通り雨。


昼前までとのことなので、まぁ恵みの雨になるでしょう。


そして、毎年シーズンオフ前恒例のキープ制限なし。


是非とも大きいのも釣りたいところです。


現地着は7時過ぎ。

先客は一名。


いつも通り一番奥のポイントへ入りレッツフィッシングです。



この日のテーマはエンジョイフィッシング。


最近は


再現性を

とか

パターンを


とかなんかいろいろ考えスギな釣り方になってたので、テキトーに楽しんで釣りをしませうということですね。



雨なので水中はよくわかりませんのでサクッと確認してみます。











オッケー


生命反応なし。



唯一、表層チョイしたで超絶お触りのみ。


そーかー。きょーもあかんか。


最初は期待も込めてクルー1.8gでやってみましたが話にならんですなこれは。



サクッとスパイス1.0gにチェンジしてボトムから巻き上げてみてようやくファーストフィッシュ。



も、その後ろに何匹かうろうろとついてくる。


あれ?やる気ありますの?



と、もう一度試してみるも反応なし。


はい。



で、よぉく見てみると


あれ?結構お魚さん浮いてる。



そりゃ最初に表層でおさわりあったんですから当たり前ですよね。



Tロール0.6gにチェンジして表層を引いてみると




ヒット!




ヒット!






で沈黙。



うーん。どーしたもんか。





なんとなく周辺からは生命感を感じられない。




池の中で一番水深があるポイントですのでいけるかなぁと思ったんですがね。



ただ、池の中で一番水に動きがないポイントであるとも思われます。




ということで、グインっと対岸まで移動します。



こちらは水深はないものの水車のお陰で結構水が動いてます。


とりあえずTロール0.6gで表層をテロる。


釣れる。


テロる。


釣れる。




おっ。



キタか?これは。


反応なくなる。



毎度お馴染みでございます。



が、雨が小降りになった時によーく見てみると。




なーにー。


水面付近に


でぇら

さかな


おるがねぇ。


(注 あらいやだ。 水面付近にたくさん魚がいるではありませんか。の意)



ということでど表層狙いというかトップを試してみませう。


バーブル
ミッツドライ
デカミッツマングローブ


を投げてみるも相変わらずの


出るだけ


状態。



うん。知ってた。



アキュラスィ0.9g ペレットカラーにチェンジ!


ど表層狙いでどーよ?



ヒット!



つーか。



着水の時点で食ってますね。



オッチー&パックー ですな。


で、落ちパク未遂をやらかすとその後表層を巻いてきても見切られまくる次第。



フォール

巻き上げ

フォール


でも繰り返せばまぁなんとかなりそうですがそんなことをするのはお前の愛以上にじれったいので、落ちパク狙いでいくことに。



キャスト


着水前にベールを返す


着水前に巻き始める


着水した瞬間に掛かっている


という


空中リトリーブ作戦です。



これがハマる。


着水した瞬間には周辺がモワモワってなってそのままヒットします。


てゆーかしてます。


なんか不思議な感覚。


キャストしたら魚が掛かってるw


これが気に入りしばらく遊んでもらう。


左側


正面


右側


どこにもかなり魚がたまってましたので、


右で二匹


前で二匹


左で二匹



と順番に釣っていくとまぁ釣れる。




も、ここで問題が。




飽きる。





いやぁ贅沢なのはわかっちょる。



が、飽きるもんは仕方がない。




なんとゆーか。



このペレット反応の釣りってなんか正攻法じゃないみたいな感じしますやん。


釣れなきゃ愚痴り


釣れても愚痴り



ワガママですな。



とここで。




シークレットルアー登場!





この状況なんとなく



いけそーなきがするぅー!


あると思います!



で、レーシングシラウオセットオン




アクションを確認してみると。



ただ巻き→正常位wで泳ぐテールがテロテロしてなんかリアル。



フォール→半身?になってゆっくり沈んでいく。ルアーが横向く感じです。



トゥウィッチ→俗にいうヒラウチ演出。まさに死にかけの小魚そのもの。



総合評価 やたらとリアル。



まぁだからといって釣れるかと言われれば微妙ですが、こりゃ確かにバスならいけそーなきがするぅー!



まぁでもリアクションの釣りには使えそうな。


下から食い上げできてみたいな状況ならフッキングもなんとかなるかも?



とだらだらと書いてみたものの。



釣れたのか?



と聞かれれば僕は胸を張ってこう答える。



一匹だけねw




うまく行くのは頭のなかだけですね。



とここで時間は10時頃。



もう一名のお客様がどうやら帰られるようで。




貸し切りキター!



この頃から雨足もかなり弱くなってきたので、休憩もかねて車へ偏光グラスを取りに行く。



池に戻り、偏光を付けて池の中を確認すると。



うわっ


めっさ魚おりますやん。


思ってた以上に魚がウロウロしていたことに驚く。



まぁだからといって釣れる訳でもないんですが。



そして心の中の悪魔がささやく。


オイオイ。こんな群れの中にフライ放り込んだらどーなると思う?なぁ?




いやいやいや。


いくらなんでもそれはちょっと。


貸し切りで誰も見ていないとはいえ。


レギュレーション違反でもないとはいえ。


さすがにそれはねぇ。



えーとスナップにこのフライを付けてと。






とりゃあ!



って結局やるんかぁい!





グヘヘ。




それはそれはもうね。




















せず。




つーか。



ふっつーに見切られる。




へぇ。



フライも結構難しいのね。



エッグとかならまた違ったかもしれませんが、
手持ちの毛鉤ではまぁ釣れませんでした。


ゼロではないですけどね。



と、そうこうしているうちに他のお客様がご来場。



恥ずかしいので普通の釣りに戻りましょう。



も、さすがにこの辺りの魚は反応も落ちてきてます。



しかもこの浮いてるやつというかペレットパターン以外はまったくもっての反応なし。


クランク等も試しますがどーにもならず。


全体的にお魚さんもしんどそうですね。



いつもの悶絶状態ですな。



せっかくなので大物狙いで池を一周することに。



ベビシャで一通り流していきますが、
追ってくる魚を見てもまぁやる気がない。というか元気がないというか。しんどそう。


うーん。


やっぱり池の状態もアップアップっぽいですね。


一度大物狙いを諦めて、ボトムをやってみます。


ザッガーB1

反応なし。


ダートラン



反応




あり!



あれ?



ダートランがいい感じ。




岸と平行にキャストしてブレイクの辺りを引いてくるとそこそこ釣れます。


ぼちぼちのサイズが釣れたのでポツポツキープしていきます。



よし。あとは大物だけですな。



いつも通り岸際にはたまってるんですがやっぱりなかなか口を使ってくれません。




ダートランを投げる。




おっいい感じに口元に。



ちょん。

ちょん。



ピクっ。



ぁ。
反応した!


と、思ったその刹那。



はむっ。




うぉぉ。くった。


すっうぃぃぷにアワセを決める。




ひぃぃっと!




これはバラせまへん。



慎重にやり取りしてーの。




ゲットぉ!





ちょいスリムではありますが50前後といった所でしょうか。



うん。



満足。



その後もぼちぼちやってはみますが相変わらずですので14時頃に納竿といたしました。



今回は久しぶりにポツポツキープしてみました。


オール鳳来マス。




ふわふわで美味しかったですよ。



と、相変わらずのだらだら日記でした。



いやぁやっぱりもうだいぶキツそうですね。


さてさて、今週もどこかしら行こうと思ってたんですがどうしたもんか。




どこかオススメあれば教えて下さい。



でわでわ




あなたにおススメの記事