放流を狩りたいなぁ。
どもです。
いきなり寒いなおい。
今朝我が家に積雪があったのは内緒。
さてさて、
今月末に開催される
サンクチュアリフレッシャーズトーナメント
フレッシャーズがどこを指しているかは別として。
大会自体は参加経験ゼロなので間違いなくフレッシャーズでしょう。
ベテランルーキーってやつやで。
無事エントリーが完了。今のところ仕事も大丈夫そうなのでワクワクしておるんですが。
どうせ出るなら目指せ優勝でしょう。
で、自分に一番足りないものは何か。
ズバリ放流対策でしょうな。
だってほとんど経験したことないもん。
おそらく大会序盤は放流合戦になるでしょうからこの辺りを手返しよくできるように練習せにゃならんでしょうなぁ。
ネットインからのリリーサーとか普段スピード意識してやったことなんてないですもん。
その前に釣らないと話にならないので、机上の空論のマイ放流セッティングが実用性があるのかどうかも確かめたい。
となると放流があるときに釣りに行って練習ってことになりますが。
行けるのは平日。
北方か?
うーん。でもなぁ。
正直北方はあまり足が向かない。
でも規模的には北方はいい練習になるんでしょうか?
悩ましいところ。
うーん。
大会中放流の釣りがどのくらいのウェイトを占めるのかわかりませんがなんにせよ未経験では話にならんよなぁ。
ただのドアラ被った怪しいおっさんで終わるのは避けたいところ。
是非ともドアラの被り物に負けたという屈辱を味わっていただきたいwww
やはりこれは何としてでも放流の練習をしなくてはならんな。
さてさてどうしたものか。
でわでわ