あんなこと、こんなこと。

mailman32

2018年02月21日 16:19

どもです。


なんか春らしくなってきたやん。


そんな数日前の出来事。



家族で外食していたときのお話。


オーダーをした商品がテーブルに運ばれ、さぁいただきます!って時に後方から


ドスっ…


と、やたら鈍い音が聞こえる。


ん?


と、振り向くとよく見えないがどうやら人が倒れたらしい。



え?まじか?



とは言え俺様のボックス席から3つ程後方の席。


駆け寄ったところでどーすることもできるわけもなく。


スタッフが救急車を要請しているのは確認できたのであとはプロに任せるしかないよね…


なんて思っていたんですが…


そりゃ気になりますわな。


で、遠巻きながら状況を確認するとどうやら食べ物を喉に詰まらせたらしい。で、意識を失って倒れたと。


いや、さすがにそれはまずくないか?

1人お連れの方がいましたが完全にテンパって

大丈夫?大丈夫?

を連呼するのみ。


スタッフも救急車は呼んだからね。って感じでそれ以上は特になく。


他に誰も駆け寄るでもなく。


え?どうしよ?とりあえず詰まってるもの取らなあかんよね?つーかうつ伏せで倒れたまま放置されてるし。


で、たまらず嫁がかけよりまずは横にした方がよくないです?とか詰まったもの吐かせないと。

と、お連れの方に言っては見るものの完全に我を失ってるお連れさんは上の空状態。


たまらず俺様も隣へは言ってみるもののいざとなると適切な処置を迅速になんて体が動かんね。


後ろへ回ってみぞおちの辺りを抱えて圧迫するはずや。と頭では思っていてもじゃあ自分が率先してできるかと言われれば俺様の場合は無理でした。

別の席の女性も来てくれて後ろ回って圧迫ですよね?って確認してお連れに伝えるもどうみても無理。

その女性にやってあげた方がいいですよ。といわれてようやく俺様が後ろから抱えてみぞおちの辺りを締め上げる。


が、出てくる気配はない。


心臓マッサージなんかだと骨折ってもええから力強くとか聞くけどこの場合もそうなんだろうか?

もっと強くか?と、色々考える。

隣で嫁が別の女性に


救急救命士の方ですか?とか聞かれてるし…


誰が救急救命士やねん…


嫁も

いえいえ。違います。
でも…食品関係です。

とかワケわからんことゆーとるしw

なんだかんだでみんなテンパってるよななんて以外に頭の中は冷静だったような。


で、俺様が2、3回圧迫するかせんかの内に救急車のサイレンが聞こえる。


よかったプロの到着や。


と、すぐさまバトンタッチ。


そのままトイレへ行ったのでその後はどうなったのかわかりませんが嫁さん曰く

意識ははっきりしてなかったものの、呼吸も戻ってたっぽいと言っていたので無事快方されたことを祈っております。


いやぁやっぱりいざとなると体動かんよねぇ。

AEDの講習も受けたことあっていざ使えと言われれば使えんこともないと思うけど。


実際倒れてる人見つけて率先して駆け寄って処置できるかと言われればよーせんよねぇ。


誰かに背中押されるつーか蹴り飛ばされれば出来んこともないと思いますが。


ゆーても中途半端な知識しかなくて処置することが必ずしも良い方に向かうという確信もないわけで。

下手したらお前の処置のせいでってリスクも考えるとなかなか難しきところではありますね。


しかしながらどこにでも「いざ」ってシチュエーションが潜んでいると痛感させられた出来事でした。


人命救助の知識もそうですが、釣りの時のライジャケなんかもこーゆーことですよね。

はやくサクラマークのライジャケ買わなwwww


さて、

いきなり重めの話をしてしまいましたが。


釣りの話やで!


色々と釣りブログ徘徊してると琵琶湖に春爆の兆し。みたいなこと書いてあるけど。

ま、この辺は通ってる人しか感じとれんよね。



冬の間はおこたでぬくぬくしといて春爆に乗り遅れたくないってのは虫がよすぎるよね。



でもそろそろ重い腰あげやんとねぇ…


よしっ!


明日の夜は!


奥琵琶湖おかっぱり行ったるでぇ!




夜釣りめっさ怖いけど。

ちょっとは頑張る!


あかんと思ったらすぐ帰ってくる!(笑)



あぁぁ。

スーパーミラクルまぐれオブまぐれ出会い頭おこらんかなぁ。



釣果報告をお楽しみにwwww


でわでわ






あなたにおススメの記事