嫁から あなた「アレ」が来ないの と言われる
どもです。
相変わらず寒い。
まぢで。
この時期のしかも夜中に湖畔で竿を振れる者だけがえー思いできるらしいけど。
怖いで無理www
誰かガイドしてくだされ。
とはいふものの。
そう。
タイトル通り。
「アレ」が来ないらしい。
さてと。
どーしたもんか。
話せば長くなるけど。
まぁ。
せっかくやさかい。
聞いてってや。
話は昨年7月位に遡る。
世間はコロナ自粛モード真っ最中(まぁ今もやけど)
自宅でいかに楽しめるか
みたい商品が色々と注目を集めておりました。
そんな折。
嫁から
キリン ホームタップ
なるものを紹介される。
よくあるウォーターサーバーのビール版みたいな感じで自宅で美味しいビールが楽しめるとのこと。
自慢じゃないが。
俺様。
大の酒好き!
って訳でもなく。
ビールも飲みたくなるけど350缶だと完全に持て余す(笑)
あの缶コーヒーより小さい位の極小サイズをグラスに移して
一口ぷはぁーーー!
で大満足できるのである。
別にお酒が弱いとか嫌いとかではなく。
雰囲気という肴がないとあまり飲めないというかすぐに酔いがまわる。
みんなで楽しくワイワイガヤガヤならそこそこ飲めるが自宅で飲めばほろ酔い一本で泥酔である。
そのくせ1番好きなお酒は?と聞かれれば迷わず日本酒!と答えるのである。
日本酒もちびちび飲みたいけどあれも1回封を切ってしまうと日に日に風味が落ちていく気がするのでもったいなくてあまり買わない(笑)
で、何の話やっけ?
そう。
キリンホームタップ。
ちなみに嫁は酒好き。
まぁ酒好きというと語弊があるかもしれんけど。
毎晩ビール350缶を一本はコンスタントに飲んではる。
で、気になったのがキリンホームタップらしい。
基本月額8000円ちょいで4Lのビールが送られて来るらしい。
ビールは最初に一口だけ派の俺様としてはこれはなかなか魅力的。
しかもビールは季節限定とか色々と選べることもあるらしい。
まぁビールはアサヒじゃないとあかんのや!って人間ではないのでそこも問題なし。
ただやっぱりネックはコスパか。
4Lで8000円とすると350mlあたり700円か。
たかっ!wwwwww
いまこれ書くのに改めて計算したけどクソ高いやんけwww
勝手にちょいと割高と思い込んでたけど…
毎日350缶飲んだとして250円×30日で7500円
あれ?そんなに高くないのか?
ってこれなら月10L飲めるのよねwww
でもまぁ物は試しでええんちゃう?申込んじゃう?
と、盛り上がるもその時点で3ヶ月以上の待ちが発生しているとのこと。
とりあえず仮申し込み。
手配の見込みが出来れば案内が来て本申込み。
で、仮申し込みから本申込みの待ち期間の目安が3ヶ月待ちみたいな状況だったのよ。
去年の7月位で。
で、まぁ細かいことは本申込み決まったら考えようや!ってことでとりま仮申し込みを昨年7月に済ます。
で、すっかり忘れた頃の昨年10月だったか?
そこそこ予定通りに本申込みの案内がくる。
ここまで待ったらそりゃ金額関係なく申し込むよね(笑)仮申し込みしたこと忘れてたけど。
ちなみに手続きは全て嫁任せです。
で、本申込みの結果11月から提供予定とのこと。
詳しくは目処が立ったら連絡するね(はぁと)
ってことらしいけど。
やっほーーい!
テンション上がるぜ!
が、しかし。
いざ11月になると。
やっべ!ちょっ!まだ無理だわ!供給追いつかんわwww
とりまお宅は12月からね!キリン直販サイトでビール買える商品券1000円分あげるで許してちょ!
と、連絡が来る。
ま。しゃーないか。
つか1000円分もろてもいくらか手出しせんとなんも買えんのよwww
で、いよいよ12月!
キリンさんから連絡キターーー!
ちょwwwこの前12月から提供ゆーたやん?あれ嘘やから。無理無理無理無理供給追いつかへんねんて!
だからお宅は…
2月から提供開始予定でーーす!
ここへ来て2ヶ月の先延ばし。
この潔さは褒めてやろうwww
迷惑かけたからなんと最初の1ヶ月分は無料とのこと。
で、今日に至るわけだが。
今のところ進展は何もない。
果たして本当に2月から提供されるのか。
つかゆーてるうちに2月やで?
結局半年以上待ちになっとるね。
今でも仮申し込みは受け付けてるみたいやけど。
コロナの終息が先かホームタップの提供が先か。
ちなみに俺様2月提供スタートも全く期待していないwww
が、流石に向こうもこれ以上のお詫び特典つけようがないから死ぬ気で提供してくれるのか。
どっちに転んでも楽しみな。
そんな今日このごろ。
でわでわ