どもです。
そーいえば。
梅雨てどーなったん?
GW早々に梅雨入りでしかも今年は長引くでーてゆーてはったのに。
最近暑いし。
ま。毎年そんなもんよね。
気象庁さんもいかんわ。テキトーすぎるもん。
はい。
では久しぶりの車のお話。
年明け早々購入を決めてからぐちぐちぐちの愚っ痴モニを繰り返して来ましたが。
3ヶ月程たってみてわたくしなりのインプレでも書いてみようかと。
ま。
車音痴やさかい。
すんごい抽象的なお話になるけど堪忍やで。
ってことで改めてお車は
mazda3 2.0G ファストバック
というやつです。
遡って言うならば
マツダ ファミリア ハッチバック
とでも申しましょうか(笑)
エンジンは2㍑のNAエンジン搭載でございます。
NAと言われましても私にはよくわかりません。
いや。ある程度はわかりますよ。
でもね。
その昔。
s13シルビアに乗ってたツレが
これはk'sやからね。ターボやから早いんよこれはk'sやから。
でもねQ'sはあかん。あれはNAやから。NAなんておっそいで。だからQ'sはあかん。おっそいで。
と言っていたのがやたらと記憶に残っており
NAエンジン=悪
という方程式が出来上がっておりました(笑)
ま。NAにはNAの良さがあるやね。
しらんけど。
ま。そんなに大きくないボディサイズに2㍑エンジンなんでまぁそれなりに余裕はあるでしょ。
前の車がディーゼルだったこともあり、運転している感じとしては。
お上品www
前の車が体育会系だとしたら棋士みたいな感じやねwしらんけどw
さて。
とりま気になるのはやはり燃費か。
一応嫁さんには
ガソリン代は高くなる代わりに燃費も悪くなります。
と、伝えてありましたがそんなもんは無問題。
ってことでしたので無問題なんでしょう。
納車後1週間。
嫁さんがほぼ通勤オンリーで200km程走行した際にその平均燃費を確認してみたらば。
リッターあたり
驚異の
8.7km
はちてんななきろめーとるwww
あれ?一昔前の高級セダンでも買ったか?と、目を疑うレベルwww
メーカー発表が15kmくらいだったので流石にどうよ?と思ってましたが3000km程走った今は12km弱で落ち着いてますね。
昨今のハイブリッド車からすればお恥ずかしい数値でしょうけどまぁ個人的にはこんなもんかと。
まあ乗り心地というか走りに関しては可もなく不可もなく。
前述の通りボディサイズの割にはまぁ余裕のあるエンジンなんで特にパワー不足を感じることはありません。
しかしながら。
やはり最近の車はなんと言いますか運転させられてる感が半端ない。
メーターの隣には今の走行状態での平均燃費指数みたいのが常に上下しておりアクセル踏み込めば燃費はだだ下がり。
アクセル抜けば燃費急上昇と知りたくもない情報を逐一報告してくれます。
アクセル踏み込むと負けた気がして中々踏み込めん。
それに加えて多種多様なアラート攻撃。
車線逸脱、車のふらつき?、自動ブレーキ等々運転していてもことあるごとに車から警報音が流れます。
もうね。いきなり
ぴーー!とかぴぴぴぴっ!とか言われてもね何が危ないのか全くわからんwww
逆になんの警報音かわからずあたふたしてキョロキョロしてしまう方が逆に危ないと思うのよ。
ちょいと左に寄れば左車線気をつけてサインが出るし。
路駐の車避ければ右飛び出しすぎー!って怒られるし。
高速でも車線変更の角度がちょいと鋭角やとあっかーーーん!て怒られるし。
マジで逆にリラックスして運転できひんと思うわ最近の車はwww
しかしながらまぁ我が家の車にこんなこと言うのはあれやけどエクステリアはなんとも言えん艶めかしさがありますな。
好き嫌いわかれるやろうけど。
洗車後の艶具合はマジでエロいwww
なんにせよ当の嫁さん本人が大変気にいっておられるようなので何よりでございますな。
まぁ。
そんな。
インプレとも言えない車のお話でしたとさ。
次はこれまたグチグチ言うてたホームタップの話でもしようかね。
つか最近コマーシャルしすぎやろ(笑)
ほなね