来るべきときが来た。
どもです。
関東は今更梅雨入りなんですな。
今日もおテントさんは痛かった。
さて。
いよいよ来るべきときが来たなと。
いやね。
昨日の夜。
娘ちゃんが
宿題終わんねーーーよ!
と、ブチギレながら宿題やってたんですよ。
ちょっともぉパパこれ手伝って!
と言われたので
おうよ!任せろ!
と、ちょいと宿題拝借してみたらば。
うぉぉぉぉぉっ!
まっっっっっっったくわからんっ!
いやね。
俺様も中学まではどちらかといえば勉強はできた方のはずwww
現にちょいと前に娘ちゃんがやってた因数分解は聞かれても普通にわかったんですよ。
ところがどっこい。
こんなんまじでわからんwww
なんか割り算と掛け算はこねくり回してわかりやすくできないこともないみたいな法則みたいなのがあったような気もするけどまぁほんとに全くわからん。
せやさかいアドバイスのしようもない。
娘ちゃん曰く、
やらなあかんとおもてた宿題の量と質が絶望的過ぎて終わりが見えねーとのこと。
夜飯食い終わって21時前からずっとこんな問題を解いてる様子。
んもーー。
もっと早くに宿題終わらせんから!
と、言いたいところだが。
その前日。つまり土曜の夜。
娘ちゃんに
暇やったらうなぎ釣り行こーぜ!
と声をかけた俺様。
うーん。宿題あるけどなぁー。
そんなん日曜になんとでもなるやろ?
まーたぶんねー。
じゃあ釣り行こーぜ!
と、娘ちゃんをうなぎ釣りに連れ出した俺様。
うぉぉ!
心が痛むぜ!
が、問題を解くどころかアドバイスも何もしてやれないというもどかしさ。
それでもなんとか終わらせようと頑張る娘ちゃんを見て
中学時代、夏休み最終日にほぼ手つかずの問題集の解答欄を解答を見ながらとりあえず埋めまくった過去の栄光が思い出され胸が苦しくなるwww
が、何もしてやれない俺様。
うーん。
せめて隣で君の宿題が終わるのを待っていてあげようじゃないか。
と、寄り添う決意を表明。
そして10分もしないうちに寝落ちwww
日付かわる手前に
パパおまたせ。寝よーぜ!
と、起こしてもらう。
役立たずでごめんなさいwww
いやしかし。
パパは賢い!
で、ここまで騙し騙しやってきましたがいよいよ勉強のこと聞かれてもわからんようになってしまいましたなぁ。
こっから先の理系教科はもうおとーさんの出番はないんでしょうな。
うーん。
無念www
今のところノー塾生活の娘ちゃん。
やっぱり受験に向けて塾とか通わなあかんのですかねぇ。
塾は受験のテクニック教えてくれるでねぇ。あれは捨てがたいよなぁ。
ま、なんにせよ娘ちゃんのやる気次第ではありますが。
あー。ついにおとーさんのアホがバレてしまいましたな(笑)
ま。しゃーない。
さて。
わかってる。
わかってるよ。
うなぎ釣れたんか?
でしょ?聞きたいのは?
釣行記はまた明日。
グエッへっへっへ。
ほなね