どもです。
100匹釣るでぇなんて、完全に今回の釣行が悶絶釣行になるようなフラグをたててみたわけですがどうなりましたでしょうか。
いつも通り仕事をやっつけ現地着は10時過ぎ。
先客は5名。
桟橋の真ん中が空いていたのでそこへ入ってレッツフィッシングです。
水車は全稼動。水質はどクリア。
ボトムまではっきり見えます。
あ、ちょっとヤバいかも。
とりあえずルーパーの1.7gで様子見です。
なる程ボトム付近ですな。
スプーンをキャンディーに交換してポツポツ釣れます。
ペレットマシーン付近でやられてる方は結構なペースで釣ってますが完全にボトムの釣りをしてるっぽい。
しかもプラグ使ってるようなのでスプーンでは厳しいんでしょうか。
ちなみに僕の腕ではスプーンではストレスがたまるだけ。
なんとか10匹はスプーンで釣ろうとするも1時間やって7匹でギブアップ。
ひさしぶりのザッガーB1がはまりそうな雰囲気なので投げてみると
これは正解でいい感じに釣れます。
その他にもボトムクラピー、ザンムDR等クランクでボトムを巻いてきたら普通に釣れます。
でも飽きます。
だから新しいベイトロッド欲しかったのにぃ。
まぁ贅沢ですが同じパターンばかりだと釣欲よりも飽きが勝ってしまうんですよねぇ僕の場合。
でもってスプーンだと反応イマイチやし。風もあって釣りにくいし。
ボトムルアーばかりで30匹弱まで釣果を伸ばし、時間は13時前。
さすがに反応も落ちてきたので、思い切って場所移動。
川側の桟橋中央へ。
誰もボトムを攻めてないところなのでウッハウハや!!
のはずが反応はイマイチ。
うぅん。
あかん。悪魔が帰ろうよってささやきだした。
あかん。今日は100匹釣るまで帰れません。
ふぅん。帰ろうよ。
うん。帰ろう。
14時前。 ギブアップ。
最終釣果。40匹弱。たぶん。(カウンター忘れのため頑張って頭の中で数えました。)
状況自体はそんなに悪くなかったとおもいます。
きっとエキスパートな方ならもっと打開策があったのではないでしょうか。
おいらにゃ無理でした。
なんというか、うまい人とそうでない人の差が最もでやすい状況って感じでした。
まだまだ修行が足りませんです。
でわでわ。