2014年02月13日
フィッシングショー大阪 2014 見学編 続き
どもです。
というわけで、フィッシングショー大阪2014 続きです。
目的のnewステラは堪能いたしましたので、残りはちょっと興味があるところをチェックします。
カスタムワールド?みたいなところで、メンテ、チューニングといったメーカーがまとまって出店してるので見に行きます。
まずはアベイル。
直接お話させていただく機会はなかなかないので、気になってたことをいくつか質問。
で、となりにヘッジホッグスタジオさん。
フィッシングショー記念の1000円offチケットを頂く。
ラッキー。これでマイクロボールベアリング?だっけ?試せますね。
で、IOSやらZPIやら回って今後のメンテのためのお勉強。
にしても、なんちゃらオイルやらなんちゃらグリスやら何でも高いっすね。
なんていいながら一度は使ってしまうんですがね。
さてさて、もう時間もないし最後にダイワをチェックしようとダイワブースへ近づくと結構な人だかり。

あれ?この人って釣りロマンのレイコだったレイコさん?ですよね?
あら?今はダイワの人なんですね? ですよね?
そうか、時代はダイワか。グローブライトの時代か。
ちなみに、ブースの面積もシマノの倍くらいありました。(展示方法もあるとは思いますが)
イベントステージも倍ぐらいありました。
ダイワさん、トラウトに関しては特に新しい情報はなかったような。
14カルディアがあったんですが、なにやらおにーさんが手に持ったままダイワスタッフと熱く語りあってたのでさわれず。
ちっ!腹いせにイグジスト回してきました。
巻き 軽っ!
なるほど、これは好みが別れますね。
とここで、嫁さんから着信。タイムアップです。
時間は一時過ぎ。
うん。予想通りだ。
自分はホント、トラウトしかしないので他のジャンルはわかりませんが、釣りといったカテゴリでこれだけの集客力があるというのには驚きました。
おっさん達みんな目キラッきらやたなぁ。(オマエモナー)
と、そんな初フィッシングショーでした。

というわけで、フィッシングショー大阪2014 続きです。
目的のnewステラは堪能いたしましたので、残りはちょっと興味があるところをチェックします。
カスタムワールド?みたいなところで、メンテ、チューニングといったメーカーがまとまって出店してるので見に行きます。
まずはアベイル。
直接お話させていただく機会はなかなかないので、気になってたことをいくつか質問。
で、となりにヘッジホッグスタジオさん。
フィッシングショー記念の1000円offチケットを頂く。
ラッキー。これでマイクロボールベアリング?だっけ?試せますね。
で、IOSやらZPIやら回って今後のメンテのためのお勉強。
にしても、なんちゃらオイルやらなんちゃらグリスやら何でも高いっすね。
なんていいながら一度は使ってしまうんですがね。
さてさて、もう時間もないし最後にダイワをチェックしようとダイワブースへ近づくと結構な人だかり。

あれ?この人って釣りロマンのレイコだったレイコさん?ですよね?
あら?今はダイワの人なんですね? ですよね?
そうか、時代はダイワか。グローブライトの時代か。
ちなみに、ブースの面積もシマノの倍くらいありました。(展示方法もあるとは思いますが)
イベントステージも倍ぐらいありました。
ダイワさん、トラウトに関しては特に新しい情報はなかったような。
14カルディアがあったんですが、なにやらおにーさんが手に持ったままダイワスタッフと熱く語りあってたのでさわれず。
ちっ!腹いせにイグジスト回してきました。
巻き 軽っ!
なるほど、これは好みが別れますね。
とここで、嫁さんから着信。タイムアップです。
時間は一時過ぎ。
うん。予想通りだ。
自分はホント、トラウトしかしないので他のジャンルはわかりませんが、釣りといったカテゴリでこれだけの集客力があるというのには驚きました。
おっさん達みんな目キラッきらやたなぁ。(オマエモナー)
と、そんな初フィッシングショーでした。

Posted by mailman32 at
22:07
│Comments(0)