ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月29日

最最最近

どもです。


最最最近、僕は特になにもしてへんよ。



そう。別にこれと言ってなにもないけど。


時間があるので毎度の中身すかすか記事をアップするのでR。




さて、先週の火曜日。


今年で3回目となる

ツアーオブジャパン~いなべステージ~

を観戦してきました。

といっても仕事絡みで現場へ行ったのでついでに見てきただけですが。


お目当てはもちろん。今年も。




はい。きたシマノ。

だからって何かあるわけでもなく。

自己満足だ。


シマノさんも本業らしくシマノチームで参戦してるみたいですが3年通って俺様が理解したのは

チームシマノはそんなに強くない。ということやね(笑)





チャリをモリ漕ぎする人たち。

3年目にしてようやくルールを理解し始める。





チーム右京の車から出る雰囲気抜群の左手www

右京のか?片山右京の左手か?が暗くてわからず。


と、そんな感じで2周回程観戦して終了。


観光資源としての役割は果たしているのでしょうか?



その他には以前から気になっていた

関ヶ原ウォーランド


なる所へ行ってみた。


名古屋方面から醒井に行かれる方は21号線で看板を見かけた事がある方もいらっしゃるのでは?



たまたま息子氏と近くに居たので超絶思い付きで立ち寄って見る。



そもそも何があるかも知らなかったけど。


ちょいと調べたら

B級スポット

とかかれていたのでそれなら行ってみないと行けないよね。ってことで。

ちなみに俺様も息子氏もとりわけ戦国武将好きと言うわけでもない。


で、いざ入場してみたら。


誰もいないはずの草原?森?草むら?であの関ヶ原の戦いが再現されているではないか。




何でも関ヶ原の戦いの布陣図?みたいなのを縮尺してぷらっと歩いて回れる程度の所に再現してあるらしい。




ちなみに先程の画像もこのレベルの人形?が戦を繰り広げておりますwww


まぁ、こんな感じで石田三成とか俺様でもわかる程度の有名所は各所にいらっしゃいました。


感想としては


ふ~ん。


戦国好きな方ならもう少し感動があるのかもです。


ただ失礼ながら

B級スポットとしての雰囲気は抜群ですのでそちらからの視点であれば逝く価値アリアリです(笑)


と、そんなこんなの1週間。


土曜日には無事11回目?の結婚記念日を迎えました。


そういや結局去年もスイート10らしいもん何も贈らなかったよね?俺様w


タンスとか色々アドバイス貰ったのに(笑)


ちなみに結婚記念日をお祝いして金曜日に夫婦でおでいと。


ま、こんな言い方するとあれですが。


俺様クラスの紳士、淑女のカップルになってくるとデートコースもそれなりにハイクラスになってくるよね。


行き先は



スーパー銭湯で1日ゆっくり岩盤浴。



あかん。順調に年とってますわ。


昔なら多少時間なくてもあそこ行こうぜー。あっち行こうぜー。と色々提案してましたが今となっては


どうする?

ゆっくりしたいよね。

だよね。



で、スーパー銭湯ですよ。



さてさて、肝心の釣りの方ですが。




今週は昨冬苦汁をなめまくった奥琵琶湖でリベンジ陸っぱり予定。

仕事の都合で木曜か金曜の予定です。

一匹位エエサイズ釣りたいですねぇ。


で、日曜日はいよいよ場違い感満点の醒井養鱒場での名人戦です。


結局プラも何もなしのぶっつけ本番。


まじで全敗はさけたい所。


実力ではどうにもならないので

ドアラと手提げ袋で威嚇

相手にこんな奴に負けてたまるかとプレッシャーを掛けさせる

俺様通常運転相手が自滅

棚ぼた勝利


を狙うしかありません。


ま、なるようになるやね。


ふざけすぎて(本人はいたって真剣ですが)出禁にならないように気を付けます。


そしてその翌日月曜日は遂に引きずり込んだかりあげ先生と琵琶湖予定。


二人で免許不要挺でいつもの山ノ下湾の予定です。


ま、サイズに文句言わなきゃ何かしらは釣れるでしょ。


と、そんなこんなの近況報告でした。


毎度の身のないお話にお付き合いありがとうございました。


でわでわ






  


Posted by mailman32 at 20:45Comments(10)

2017年05月21日

琵琶湖 バス釣行 5/19~湖上は灼熱!神の目覚め~

どもです。


あちー。あちーよ。


毎年暑くなると
こんなん俺様冬になっても絶対ダウンとか着やんし。と心に誓い。

寒くなると
ちよ。こんなん俺様夏とか絶対半袖ハーパンとか無理やし。と心に誓う。

いつになったら年齢相応の精神年齢が身に付くのでしょう。



はい。


先週金曜日の琵琶湖釣行のご報告のお時間です。


当日はotamaさん、Jさんにお世話になりご一緒させて頂きました。


ボート屋さんも5時オープンになり長い時間釣りが出来ますね。


が、5時に琵琶湖と言うことはそれ相応の時間に起きないといけないわけで。

3時に気合いの起床をかまし、一路琵琶湖へ。

無事定刻通りにマリーナに到着。


お二方にご挨拶をしていざ!湖上へ。


さてさてこの日の作戦は?


といっても俺様はポイントに連れていってもらい教えてもらったルアーを投げるだけ。

この日もおんぶにだっこ釣方を炸裂させるだけでございます。

事前情報では

ウィードに絡めてほぐしてステイのスローな展開。

と聞いていたのでエクスプライドのデビュー戦には持ってこいやね。


狙いは沖よりの3m~4mラインのウィードってことでまずは東岸からチェックです。





予報通りの無風~微風。ド晴天。

朝イチは気持ちいいですが、その後は地獄になりそうな……。


さて、ポイントに到着後開始2投目程で早速船長のotamaさんにヒット。

早すぎやでw

お?これは行けるか?と色めきだつもその後は沈黙。


俺様も見よう見まねでジグヘッドを操るもウィードに絡めてほぐして外してが結構難しい。


ウィードに絡む。これはわかる。で、ほぐす。つもりが流石のフルフッキングw。で優しく外すつもりが外れない。

んだよもう。と結局はウィードごと引っこ抜いてくる一人藻狩り作業。


それでも俺様は頑張りますよ。だってそれ以外なにしていいかわかんないしwww

ジグヘッドとネコリグを織り混ぜながら継続するもなにもなし。


時折

プルプル。コンコンコン。と小刻みな生命反応はあるもののおそらくギル。そこでステイで主の登場!とステイさせるも主はお留守のようで。


ただ、この忘れた頃の生命反応で集中力は持続しますわな。


と、ここでお次はJさんにヒット!

あかん。早々に

あとはお前だけやで。ゾーンに突入w

この一人だけ釣れてない。って状況は自分以上に同船者の方々にも迷惑なのはガッテン承知の助www


OK。大丈夫。俺様。出来る。


と、暗示をかけたらば



早々に


キターーーー!


Jさんに。


まだ大丈夫。


俺様。


出来る。



ほらね。



キターーーー!



Jさに。



そうか。今日もJさんの日か。



といってもまだまだ序盤。


諦めるのは早過ぎるんやで。


ってことで場所移動。


お次は一気に西岸へ。



狙うは同じくウィードです。


俺様も折れずにライトリグ。


ふと目についたスモラバに海老さんワームーをセット。


やることはさっきまでと同じ。


ウィードにカラメーノ、ホグシーノ、ハズシーノホーチシーノ。


と、ここで



ぐっん。


と、何とも言えない感覚。


ウィードだったとしても魚だったとしても やっぱりな。と言えるような絶妙な奴w


ん?魚?でも早あわせはあかんよな?


と、ちょいときいてみるも


船が流れてるのもあって


ぐっぐーん。とじわりと重いだけ。

特にラインが走っていくわけでもなく。



あかん。もう我慢できん。


とりあえずアワセたれ!



ってキターーーー!



後れ馳せながらファーストフィッシュ&エクスプライド入魂フィッシュゲット!



ま、サイズは気にするなw



ふぃーー。とにかくボウズを逃れ一安心。


そしてスモラバといえどジグヘッドチックでの初フィッシュ。


釣ったことないリグってのはやっぱり一匹釣らないと感覚がわかりませんな。


なんとなく感覚がわかったところへまたまたゴゴッと生命反応。


またキターーーー!


先程よりはサイズアップの40弱サイズ。

あれ?写真ないね?取り忘れか?




よしよし。ええ感じ。



その後まとめてクーラーにいれてもらってあった昼食用おにぎりの持ち主確認をしていて、


いや。僕のおにぎりとちゃいますよ。


と、殺気を殺したところへゴンッ!


またまたキターーーー!


今度はまずまずサイズ(個人の感想です)






気になるサイズは



50の壁今回も越えれずw


それでも十分。


ここまですべてエクスプライド。ええ入魂式になりました。



お次は船長otamaさん。


要はしっかりステイさせろってことやね。基本中の基本やね。


と言ってサクッと50upゲットwww


男前過ぎる。




さて、ここまでで開始から約五時間。


管釣りなら お腹いっぱい。帰ろうか。と言い出す時間ですw



若干集中力も切れてきたので



ステイが重要ならダウンショット放置すんべ。


とおサボりフィッシングへ。


まぁ基本こういった慢心に神様は微笑まないですが。









俺様は神に愛されている。


キターーーー!


ダウンショットでラッキーパンチ。




あ。ホモ神様や。


ご無沙汰しておりましたwww


この時期になり水温も20℃を超えいよいよホモ神様も長い冬眠から目を覚まされたようです。



その後は移動するも




ロケーションだけは

琵琶湖
ボート
橋脚

と、中学生の頃の俺様ならこれだけでどんぶり飯3杯は行ける完璧なシチュエーション(笑)


が、この辺りは完全にホモ神様の支配下に置かれているようで同船者の方々もホモ神ラッシュ。



そのくせ反応はあるもののギルなのかくい込みが浅いのかフックアップまではなかなか持っていけないというホモ神様のフレンチキッス大会にwww


せめてディープなのかましてくれたら数釣りでも癒されるんですがねぇ。


でもその度にネイルを埋めたフリックシェイクが飛んで逝くという石油王の遊びになるのも考えもの。


小バスが釣れる度に150円ずつ湖に賽銭するようなもんですからね。


さて、その後ポツポツと場所移動をするも全く日除けのない船上+ほぼほぼ無風の状態に完全にスタミナ切れ。集中力もなく完全に惰性の釣りを展開。


まぁ釣れるはずもなく。



そんな中でもしっかり釣果をあげるお二人は流石としか言いようがありません。


そりゃ海難事故とかでいくら救命ボートに乗り移ってもあの状態で漂流したら身が持ちませんわ。


水の上ってのは危険だらけなので色々と気を付けなあきまへんな。






さて、いよいよ帰着時間も迫りラストチャンス。


せっかくなんで最後くらい巻きの釣りで。


ってお二方がそれで釣っていたのでパクっただけですwww



ヘビシャにゴツンでラストフィッシュ。




終わって見れば個人的には45を筆頭に6匹と大満足の結果に。



船中でも

50upを筆頭に40up多数合計で約20本

と釣果記事にしたら結構豪華な結果になったのでは?




otamaさん、Jさん1日ありがとうございました。

またよろしくお願いします!

あっ。何かしらネタバレになってしまってたらごめんなさい。


しかしあれですね。これからの時期のボートは暑さ対策必至ですな。


次回までにパラソルとハンモック用意しとかな(笑)



でわでわ



  


Posted by mailman32 at 12:56Comments(12)

2017年05月20日

スパイニングタッコー導入

どもです。


夏やね。


暑いね。


昨日は琵琶湖行って来たんやで。


その前に遡ること約1週間。


ふらりと立ち寄ったフィッシング某にてふとある中古ロッドが目に入る。


奴の名は。


前エクスプライド 264ul+


お値段いちまんえん。


おっ。結構安くね?

しかもグリップにはまだあのビニール?つーの?はじめについてるやつ。

あれがまかれたまま。


ん?新古品か?


しかしながら付属品は袋もなし。なんもなし。


どないやねん。


前オーナーが保護ビニール剥がずに使ってたって可能性もなきにしもか?

まぁその他もそこそこキレイはキレイそう。


こ、これは買いや!











俺様華麗にスルー。



いやぁ俺様も大人になったで。


で、その翌日平谷湖でかりあげ先生とトラウト釣りながらバス談義。


遂にかりあげ先生もバスロッド導入決定!(くす玉パッカーーん)


で、ジグヘッド大好きという事でとりまスピニングロッドを一本。


17エクスプライド 66Lか64ULどっちにしよ?と聞かれるも俺様にんなもんがわかるはずがねぇ。


OKあいしー。


俺様がリスペクトする有識者にお伺いをたてておいてやる。と返事をし


そういや、昨日フィッシング某に前のエクスプライドの64ul+ってのがいちまんえんで売ってましたよ。

と伝えると


それはそれでありやね。


でしょ。


でも+って何が+よ?


知らん。



見よこの低レベルな会話(笑)



それもありやけどでも何で66Lにしなかったの?て言われたら後悔するよね。


だよね。


ま、とりままた明日フィッシング某でみてくるわ。と、伝えてその日は解散。



翌日早速有識者の方にお伺いを立てると俺なら66L!と即答&即答。



かりあげ先生からはその64ul+行っちゃおっかな?と連絡をもらっていたので


(トラウトの)先生!(バスの)先生は66L一択やゆーてます!

と、連絡をして一応フィッシング某にて商品確認。


お、まだ64ul+残ってますよ。


状態を確認してフリフリ。ふーん(何もわかってない)


で、新品コーナーで17エクスプライドの


64UL
65UL+
66L


をフリフリ、フリフリ、フリフリ…


ふーん。




なーーんもわからん(笑)



俺様がわかったこと。

17エクスプライドの方が前モデルより軽いってこと位。

これは持った瞬間に


うわっ。

て思うくらいカルカッタ(コンクエスト↗)





どーでしょ 66Lのパワー?のメリットを打ち消す程64ULの繊細さ?つーの?柔らかさ?つーの?に劣るかと言われればそんな事なくね?みたいな感想(一般人の感想です)


よーは

66Lにしといてよかったよね>64ULにしといてよかったよね


って感じwww(一般人の感想です)


これで差額が7000円位なら17エクスプライドの方がよくね?

みたいなことをかりあげ先生に連絡したら

なら17エクスプライドにする。


ってことで決着!


めでたしめでたし。
















あれ?


俺様のスピニングタックルの話は?





そう。



俺様のスピニングタックルの話。





上記のようなやり取りをしてたらそりゃ俺様もスピニングロッド欲しくなるやん?


そう。ここまでは俺様のスピニングロッド購入が正当防衛であることを証明するための話なのでR。




この流れの中でそりゃ俺様も色々調べるよね。


んで64ul+の+の意味が

バットパワーを+ってことを知る。

ま、他にも色々とあるんでしょうけど。


要はULアクションでワンランク上のバットパワーってこと?

ラインナップになくても困らないけどあればシマノさんが喜ぶパターンの奴やな?(笑)



つーかこれは今後琵琶湖で60upを釣りまくる予定の俺様にピッタリジャマイカ。


ってことでフィッシング某で俺様に連れて帰って欲しそうだった前エクスプライド64ul+を迎えに行くことに。


ナイスタイミングで来週誕生日の俺様に嫁さんが


なんか欲しいもんある?また釣具?

と、援護射撃(ニヤリ)



欲しい!欲しい!欲しい!

釣具!釣具!釣具!


と、まくし立て昨日の琵琶湖釣行に間に合うよう火曜日に嫁を連れてフィッシング某へ。


いぇぇぇい!スピニングロッド買ってもろたぁ!




あれ?何かちょっと数字増えたね(ニヤリ)




そう。あれは火曜日



ロッド買ってやるという嫁の手を取りスキップで中古コーナーへ向かう俺様。


全く興味のない嫁に


えーっとねぇここが中古のバスロッドのコーナーでね。


それでね。


俺様が欲しいのはね。



えーっと


ここにあった



ここにあった




ここに………




ない!




先週金曜には生存を確認したのに今週火曜にはもう居ない。


やっぱり中古品は出会った時が買い時やね。







は?ないの?なにそれ。


と、微笑む嫁を尻目に新品コーナーへダッシュ!




そうそうこれこれ!



と、17エクスプライド65UL+を購入。



予算はにまんえん。


と、言われていたので

いちまんえんの中古ロッドを購入し、


残りは君と美味しいものが食べたいな。
あなた。素敵。


と、なる予定でしたが

背に腹はかえられん。

と、全力でにまんえんのロッド購入させて頂きました(笑)




で、昨日の琵琶湖がデビュー戦。




きっちり入魂してきたでぇ。



釣行記はまた明日。




でわでわ

  


Posted by mailman32 at 11:24Comments(8)

2017年05月17日

平谷湖フィッシングスポット 釣行 5/11 ~おひさしぶぅりぃね~

どもです。


ちょ→久しぶりに1日管釣り行って来たお。



ちょ→久しぶりにかりあげ先生に会って来たお。




そして……。



はい。


それでは当日の様子をどうぞ。ってもう先週の木曜の話やけどね。



久しぶりのあっち方面の釣りってことでイマイチ時間が読めないので余裕を持って出発。


のつもりがサクッと二度寝。


あっかーん!


と、Bボタン押しっぱのダッシュで向かうとオープン時間ドンピシャで現地着。


受付を済ませ、先に釣り場に入っていたかりあげ先生にご挨拶。


さっそく釣りをはじめませう。


平谷湖のブログ情報によると前日に濁りが入ったようでこの日も水はややステイン。

ちょうどサンクの第2ポンドのような感じでしょうか。

濁りが入った前日は調子がよかったようですが失礼ながら平谷湖ブログの台詞を額面通りに受けとると痛い目を見るのはさすがの俺様も学習済み。


もちろん

もしかしたら……。

なんて淡い期待は抱かずに朝イチからアキュラシー0.9gです。


場所は餌釣り池と第1ポンドの間の島。



1投目からツンツンと反応があり、程なくして初ヒット。

あれ?今までの魔境平谷湖よりは調子よくね?


も、バラす。

するとそれを見ていたかりあげ先生が


あらぁ。そんなバスみたいにゴリ巻きしたらそりゃバレるわ。

と一言。


え?うそ?俺様今ゴリ巻きしてたの?


うーん。気を付けよう。


その後は優しい寄せを意識して。


はいどーーーん!



早々にタナカをゲット。


あれ?今日の俺様持ってる?


まぁこれ釣ったのはかりあげ先生やけどね。



俺様と言えばスプーンでそこそこの反応はあるものの朝から風が強く思うようにコントロール出来ずにイライラ。


もーいーよ。クランクやるから。

クランクでポツポツ。

風収まる。

チャーンス!

マイクロスプーンキャスト。

風びゅーん。

マイクロスプーン水面つるーーー。


って感じで消化不良気味。


それに加えて久しぶりの高揚感からあれも投げたいこれも投げたいでもうパターンもくそもなく十八番の下手な鉄砲大乱射大会。

それでもまれにみる好調子(個人の感想です)に助けられ、飽きない程度には釣れてくれます。


さて、そんな頃かりあげ先生はと言いますと。

朝イチ早々にタナカを釣り上げてからも絶好調。


隣でバンバン連発してます。


が、どうも様子がおかしい。


よし!釣れた。おっ今度はブラウンやん。

はいまた来たぁ!オッケーブラウン。


はいはい釣れましたよぉ!あれ?またブラウンやね。



と、やたら連発をかましてくれるも何故かブラウンばかり。


隣でやってる俺様にはブラウンなんぞかすりもせず。



こやつ。しばらく会わない間にブラウンを選んで釣るというすげぇ技を修得しておったわ。しかもすごいペースで。


くそ。まぁよい。俺様がその技を盗んでやる。


と、釣りをしながら横目でちらりとみていると。



すぐさまその秘密が明らかに!



場所は餌釣りと第1ポンドの間の島。


体は沖の混ぜ混ぜマシーンに向いてます。


で振り上げたロッドから放たれたスプーンは沖の混ぜ混ぜマシーンへ一直線。



と、みせかけて。



真横にびゅーんと飛んでいきます。



そう。そこは餌釣りエリアと第1ポンドを仕切るネット際。


そこをスプーンで流してくるとすぐにヒット。そして水中でうごめく黄色い魚体。




せ、先生。なんかキャストの方向おかしくないですか?


と、声をかけると。



え?ん?何が?
いやぁ参ったなぁ風が強くてまっすぐ投げても横に流されちゃうんだよねぇ……。


そっか。ならしかたがない。



ってんなわけないでしょあなた!


と、かりあげ先生を押し退け俺様もネット際へキャスト。



テロテロ…

どーーん!

うわ。すぐ釣れたwそしてブラウン。



先生。ここ腐る程ブラウン溜まってますやん。


かりあげ先生のカラクリが解けたところで仲良く記念撮影してもらいました。平谷湖ブログでご確認を(笑)



そして。



なぜどーでもいいことをツラツラと書いているかといえばあなた。



そう。


特筆すべき事がないからですよ。



俺様に負けず劣らずかりあげ先生もガッツリ釣るでぇ!ってタイプではないので二人でだらだらとおしゃべりしながら釣りをします。


釣りをしながらおしゃべりじゃなくて、おしゃべりをしながら釣りね。


しかもその内容と言えばあんたバスの事ばかり。見事にかりあげ先生もバスワールドへ引きずり込みましたよwww正確には復帰ですけどね。


その後もポツポツ場所移動をしながらポツポツ魚をひろう感じ。


釣りとしてはいつもの平谷湖。お魚さんのやる気が濁りのお陰で当社比30%アップといったところでしょうか。


いつものチェイサー、BF、てーロール辺りをローテしていけばそれなりにお魚さんは応えてくれます。



さて、そろそろご飯にしますか?


時間は10時。


えーー。まだ10時ぃ。

と、完全にダラダラモードの二人でもう一時間頑張って食堂のオープンと同時に食堂にダッシュ。


昼からの事を考えるとあまりガッツリ食べない方がええね。


ってことでカツ丼と唐揚げ定食を二人で食す。



大丈夫。午後からのことなんて考えてないから。


朝イチの時点で昼までやって昼から温泉コースが提案されるくらいやる気のある二人なんだからね。



案の定昼食後は膨満感。


グダグダとおしゃべりを続けるおっさん二人。


あれ?これはマン喫集合でよかったんでない?


で、ひとしきりおしゃべりしたあと


よし、しゃーないでちょろっと釣りして帰ろう!


そっすね。



ってことで再びポンドへ。



やることは昼までと同じ。


結局この日は各エリアネット際に魚がたまってるようで(いつもの事か?)釣果を伸ばそうと思えばいい場所を転々としていくのが一番だったのではないかと。


え?俺様?



釣れる釣りより釣りたい釣り。



ってことでマイクロスプーン投げて悶絶したりクランク投げて気晴らししたり。



そのまま時間は過ぎて2時半過ぎに納竿となりました。


釣果の方は相変わらず途中でカウンターを放棄したのでわからず。


かりあげ先生が63匹とのことですので30~40位ってとこでしょうか。



久しぶりの管釣り&平谷湖はコンディションにも恵まれ楽しい1日となりました。


さて、今週はまたまた琵琶湖に。

さらに翌週は平谷湖!の予定でしたが当方家庭の事情によりキャンセルに。

たかちゃんさんすんません(汗)この埋め合わせは次回プレゼント企画の際の不正にて(笑)



でわでわ





  


Posted by mailman32 at 09:22Comments(4)

2017年05月06日

教エロ大魔人降臨

どもです。


いやぁ大型連休もいよいよ最終コーナーの立ち上がりですな。


さぁ、ここからの立ち上がりはホンダが速いぞ!やね。



明日からモンテカルロでも行こかしら。行けんけど。



さてさて、


本日もドエロな皆様に教えを請うコーナー

教えてエロい人


が始まりました。



前回書いた通り来月の醒井名人戦にとりあえずメール枠でエントリーをしてみようと思っておる訳ですが



明日の本番に備えて本日ちょいと醒井のホームページみてたんですが


大会エントリー


みたいな所は 現在受け付けておりません みたいな事が書いてあったんですがあれは明日の解禁時刻になるとあのページに窓口みたいなのが現れるんでしょうか?


てっきりサンクのように



ピッ、ピッ、ピッ ピーン!で送信!と一か八かのメール送信合戦かと思ってたんですが違うの?


定刻になると必要事項の記入ページみたいなのが現れていかに早く記入して送信するかみたいな人気商品通販みたいなやつですかね?


教えてエロい人!



まぁどーしてもって訳でもないんですが出れるなら出てみたいよね。


kawakyonパイセンには翌週のサンクのスプーン大会も教えてもらいましたが

第三ポンド

巻きスプーンのみ


って俺様の正反対に位置する大会ですぜ?


メガロドーンだけ持って琵琶湖で陸っぱりしてこいてゆーとるみたいなもんですぜ?



できれば醒井キボンヌ。



ま、ダメならダメで家族サービスがてら当日醒井へ行ってフェンスの外からガヤ飛ばしまくってやるんだから。


あかん。子供達にガヤ教えな(笑)



それでは皆様よい連休を。



でわでわ  


Posted by mailman32 at 17:56Comments(4)

2017年05月04日

徒然草

どもです。


皆様。ゴルデウィいかがお過ごしでしょう。


俺様はしっかり半勃起(このくだりは何回めや?)という事でお仕事してますが。


暇や。


でも、暇やとあかんのや。



だって稼ぎ時なんやさかい。


稼がなあかんのや。


でも、暇やと心の中で小さくガッツポーズする自分もおるんや。


うーん。ディレンマ。


いや、でも各地で渋滞渋滞。普段は憧れるカレンダー通りのお仕事もこーゆーときはほくそ笑むしかありませんな(ニヤリ)



にしても暇。


気合いいれると暇。

油断すると忙しい。

世間様のスケジュールはいつまでたっても読めません。



さて、今回も得意の意味なし記事。


暇過ぎるので心に移り行くよしなしごとをそこはかとなく書き綴るのでR。


まずね。


この前交差点で見かけた看板。

時々ありますやん

交通事故の目撃者を探しています

みたいなやつ。

で、

普通車×普通車

とか

軽自動車×原付

とか事故の内容とか車種とか書いてありますやん。


あそこにね


セルシオタイプの乗用車×普通車の当て逃げ事故


って書いてあったんやけど

セルシオタイプの乗用車ってどんなよ?(笑)


セダンってこと?

セルシオまで肉薄しておいて何故タイプでごまかすのか。


それともセルシオ激似やけど絶対にセルシオではないと言い切れる何かがあったのか。





当て逃げってことはおそらくセルシオタイプの乗用車が逃げたんでしょうねwww


で、たぶんセルシオやったかなぁってことでしょうかw


気になって普段通りの生活しかできません。



はい、つぎ。


釣りのお話。



6月は日曜日が若干自由に使えそうなので色々みてたら醒井の名人戦ありますやん。


残りのメール枠の狭き門。


あれは先着順になるんでしょうか?とりあえず時間と同時に申し込むだけ申し込んでみましょう。


滑り込めたらガチンコの雰囲気の中にノホホンとドアラ被って参戦したいですねぇ。


そして5月は早くも釣行予定が埋る。


来週から


平谷湖

琵琶湖

平谷湖



しかも全部友釣りという事で楽しませてもらえそうです。



1日管釣りなんていつぶり?


エエですねぇ。やはり持つべきはホモですな。


テンション上がって釣行前に変な縛りを入れないよう気を付けなあかんね。




さぁ、連休も良くも悪くも出口が見えてきましたね。

お休みのかたもお仕事の方も頑張って下さいませ。



でわでわ








  


Posted by mailman32 at 15:32Comments(10)