2018年04月28日
迷惑セールス電話のお話
どもです。
ウワサのキッス(意味深)をあげーる
(J! K!)
情熱キッス(意味深)をきみーにー
(J! K!)
まぁあれや。するアホウにされるアホウや…
ま、そんなことどーでもいーんですけどね。
さて、昨日の話…
のその前に。
皆さん最近なんやかんやとセールスの電話取ってますか?w
携帯が普及しだした頃はガンガンかかってきてたよね。
その前は家電にもよくかかって来てましたわ。
今は俺様宅家電ないからかかってこーへんけど。
今は昔。俺様が二十歳になり、本人の意志だけであれこれ契約できるようになると一斉にラッシュに。
馴れ馴れしい女性が
すいませーんmailmanくんいらっしゃいますかぁ?
とかけてくる訳ですよ。
当時大学生で下宿していた俺様が不在の実家にもよくかかって来ていたらしく
親父が業を煮やし
そんなやつおらへんわ!アホ!
と怒鳴り散らしたらその後ずーっと無言電話がかかってきたとゆーてました(笑)
それ以来親父はセールス電話があると
すいませーん。mailmanくんいらっしゃいますかぁ?
お!なんや?お前息子の友達か?なぁあいつ今どこにおるか知らんか?なぁあいつ家帰ってこーへんのや。なぁなんか知らんか?
と畳み掛けるとすぐ電話切ってくれると喜んでましたwww
そして同じく俺様個人の携帯にもよくかかってきてましたねぇ。
基本女性が、いい話があるから一回お会いしませんか?みたいなやつ。
もー面倒くさいから適当にあしらいたいけどゆーても相手は携帯の番号を知ってるからつまらん嫌がらせされてもムカつくし。
で、俺様考えた。
いつも相手はまず
えーっとぉ。mailmanさんはぁ二十歳以上でお仕事をされてる方で間違いないですか?
と、聞いてくる訳で。
きっと二十歳以上で一定の収入がないとローンとか組めんのでしょうな(笑)
なので毎度
あ、二十歳以上ですけど仕事はしてないっす。
え?アルバイトとかもされてないですか?
はい。なにもしてません。ずっと家にいます。
と伝えるとサクッとガチャ切りされましたw
そして時は流れ…
今では会社へのセールス電話と戦っておるわけですよ。
インターネット回線、固定電話料金、コピー機のリース、電気料やら水道代の改善提案。
もーね。まじうぜー(笑)
一番よくかかってくるのが
中部電力の検査業務を担当しております保安の○○です。
ってやつ。
お初の時は俺様も信じてしまって色々と話を聞くも「んっ?」と思い調べてみたら案の定とりあえず会う約束をして会ったらあれこれセールスしてくる迷惑業者とのこと。
っぶね。
一応中部電力にも確認するとこちらからそのような電話をすることは絶対にない。とのこと。
はいきた。オモチャゲット(笑)
この人たちは「中部電力の方ですか?」と聞くとすぐに逃げる事が判明。
それ以来この手の電話は泳がせてみたりすぐ確信に迫ってみたり。
あくまでもなにも知らないふりして中部電力の名前を出す。
中部電力の検査業務を担当しております保安の○○です。
あー中電さん?ごめんねぇちょっと今手が離せんでこっちから折り返しますわ。どこの営業所に掛けたらよろしいやろ?
ガチャ。ぷーぷー
時には散々ノリノリで話を聞く。
はぇー。それはすごいねー。魅力的やわぁ(ウッキウキ)
はい。ですので一度お伺いさせて頂きますがご都合はいかがでしょう?(ウッキウキ)
うーん。ちょっと予定が未定でねぇ。ごめんねまた折り返すわ。どこの営業所に掛けたらよろしいやろ?
いや、それでしたらこちらから改めてお電話を…
いやいやいや、あかんあかん。こっちの都合で予定あわせてもらうのにそんなん申し訳ないわぁ。こっちから連絡させてもらいますよ。どこに掛けたらよろしいやろ?
あ、いや、折り返しは
ん?なに?どこに掛けたらよろしいやろ?
ガチャ。ぷーぷー
まぁ暇潰しにはなる(笑)
その他も面倒な時は
担当者も代表者も外出中です。
お戻りのご予定は?
わかりません。戻ってくるかもわかりません。
明日以降でいらっしゃる時間帯はありますか?
わかりません。居るか居ないかは私にはわかりません。
まぁこれでなんとかなるよね。
どんな会社やって話やけどねwww
あとNTTの代理店とかからの電話はセールス禁止リストがあるらしくそれに登録してもらうとかかってこなくなる。っぽい。
一回ぶちギレたらセールス禁止リストがあるからそちらに登録しておきますと言われた。
ただのブラックリストかも知れんけどwww
後は電話出たらいきなり自動音声流されるやつはビビったねw
なんかのアンケートとか言われたけどこわくてすぐ切った(笑)
まぁ基本見慣れない番号やよそよそしい奴は大概セールス電話やからこっちもテキトーに話するけどたまにガチの取引先の時があるでいかんわ。焦りすぎるもん。
で、昨日の話よ。
俺様の会社時間外の電話は俺様の携帯に転送されてくるのよ。
で、昨日の夜も見慣れない番号から転送の電話が…
もしもし?
はい。わたくし、なんやら会社の○○と申します。お電話口の方はご主人様でよろしかったでしょうか?
(会社の番号にかけてきてご主人様てなんやねんwwww)
ん?どういうこと?
お電話口の方はご主人様ですか?
と、ここで俺様の携帯にキャッチホンの合図が…
ごめんね。ちょっと待って
とご主人様を熱望する女性を待たせキャッチで掛かってきた電話に出る。
はい。わたくしなんやら会社の○○と申します。
お電話口の方はご主人様でよろしかったですか?
俺様モテモテwwww
瞬時に複数の女性から
ご主人様!ご主人様!と求められるwwww
つーかお前らコールセンター内で同時に同じ番号にかけてどうするんや?
しかもその番号は個人宅やなくて法人の番号やで。
面倒なのて後から掛かってきた電話をとりあえず無言でぶつ切り。
で、キャッチで待たせた方とお話をする。
あーごめんね。
あのさ、ご主人様ですか?ってどこに電話かけてみえるの?
え?あ、あの…あれ?あの、会社の電話ですかね?
うん。そう。
あ、すいません。失礼しました。ガチャ。ぷーぷー。
声もたどたどしいバイト丸出しでしたが上司の方もう少し監視しないと効率悪すぎますよ(笑)
しかしながら世間は色々進化してるのにこの手のセールスがなくならんってことは一定の利益は出てるんでしょうなぁ。
はい。それだけ。
さぁ今日からいよいよゴールデンウィークですね。
俺様ずっと仕事やけど。
お休みの皆様。
トラブルなきよう全力で楽しんでくだされ。
でわでわ
ウワサのキッス(意味深)をあげーる
(J! K!)
情熱キッス(意味深)をきみーにー
(J! K!)
まぁあれや。するアホウにされるアホウや…
ま、そんなことどーでもいーんですけどね。
さて、昨日の話…
のその前に。
皆さん最近なんやかんやとセールスの電話取ってますか?w
携帯が普及しだした頃はガンガンかかってきてたよね。
その前は家電にもよくかかって来てましたわ。
今は俺様宅家電ないからかかってこーへんけど。
今は昔。俺様が二十歳になり、本人の意志だけであれこれ契約できるようになると一斉にラッシュに。
馴れ馴れしい女性が
すいませーんmailmanくんいらっしゃいますかぁ?
とかけてくる訳ですよ。
当時大学生で下宿していた俺様が不在の実家にもよくかかって来ていたらしく
親父が業を煮やし
そんなやつおらへんわ!アホ!
と怒鳴り散らしたらその後ずーっと無言電話がかかってきたとゆーてました(笑)
それ以来親父はセールス電話があると
すいませーん。mailmanくんいらっしゃいますかぁ?
お!なんや?お前息子の友達か?なぁあいつ今どこにおるか知らんか?なぁあいつ家帰ってこーへんのや。なぁなんか知らんか?
と畳み掛けるとすぐ電話切ってくれると喜んでましたwww
そして同じく俺様個人の携帯にもよくかかってきてましたねぇ。
基本女性が、いい話があるから一回お会いしませんか?みたいなやつ。
もー面倒くさいから適当にあしらいたいけどゆーても相手は携帯の番号を知ってるからつまらん嫌がらせされてもムカつくし。
で、俺様考えた。
いつも相手はまず
えーっとぉ。mailmanさんはぁ二十歳以上でお仕事をされてる方で間違いないですか?
と、聞いてくる訳で。
きっと二十歳以上で一定の収入がないとローンとか組めんのでしょうな(笑)
なので毎度
あ、二十歳以上ですけど仕事はしてないっす。
え?アルバイトとかもされてないですか?
はい。なにもしてません。ずっと家にいます。
と伝えるとサクッとガチャ切りされましたw
そして時は流れ…
今では会社へのセールス電話と戦っておるわけですよ。
インターネット回線、固定電話料金、コピー機のリース、電気料やら水道代の改善提案。
もーね。まじうぜー(笑)
一番よくかかってくるのが
中部電力の検査業務を担当しております保安の○○です。
ってやつ。
お初の時は俺様も信じてしまって色々と話を聞くも「んっ?」と思い調べてみたら案の定とりあえず会う約束をして会ったらあれこれセールスしてくる迷惑業者とのこと。
っぶね。
一応中部電力にも確認するとこちらからそのような電話をすることは絶対にない。とのこと。
はいきた。オモチャゲット(笑)
この人たちは「中部電力の方ですか?」と聞くとすぐに逃げる事が判明。
それ以来この手の電話は泳がせてみたりすぐ確信に迫ってみたり。
あくまでもなにも知らないふりして中部電力の名前を出す。
中部電力の検査業務を担当しております保安の○○です。
あー中電さん?ごめんねぇちょっと今手が離せんでこっちから折り返しますわ。どこの営業所に掛けたらよろしいやろ?
ガチャ。ぷーぷー
時には散々ノリノリで話を聞く。
はぇー。それはすごいねー。魅力的やわぁ(ウッキウキ)
はい。ですので一度お伺いさせて頂きますがご都合はいかがでしょう?(ウッキウキ)
うーん。ちょっと予定が未定でねぇ。ごめんねまた折り返すわ。どこの営業所に掛けたらよろしいやろ?
いや、それでしたらこちらから改めてお電話を…
いやいやいや、あかんあかん。こっちの都合で予定あわせてもらうのにそんなん申し訳ないわぁ。こっちから連絡させてもらいますよ。どこに掛けたらよろしいやろ?
あ、いや、折り返しは
ん?なに?どこに掛けたらよろしいやろ?
ガチャ。ぷーぷー
まぁ暇潰しにはなる(笑)
その他も面倒な時は
担当者も代表者も外出中です。
お戻りのご予定は?
わかりません。戻ってくるかもわかりません。
明日以降でいらっしゃる時間帯はありますか?
わかりません。居るか居ないかは私にはわかりません。
まぁこれでなんとかなるよね。
どんな会社やって話やけどねwww
あとNTTの代理店とかからの電話はセールス禁止リストがあるらしくそれに登録してもらうとかかってこなくなる。っぽい。
一回ぶちギレたらセールス禁止リストがあるからそちらに登録しておきますと言われた。
ただのブラックリストかも知れんけどwww
後は電話出たらいきなり自動音声流されるやつはビビったねw
なんかのアンケートとか言われたけどこわくてすぐ切った(笑)
まぁ基本見慣れない番号やよそよそしい奴は大概セールス電話やからこっちもテキトーに話するけどたまにガチの取引先の時があるでいかんわ。焦りすぎるもん。
で、昨日の話よ。
俺様の会社時間外の電話は俺様の携帯に転送されてくるのよ。
で、昨日の夜も見慣れない番号から転送の電話が…
もしもし?
はい。わたくし、なんやら会社の○○と申します。お電話口の方はご主人様でよろしかったでしょうか?
(会社の番号にかけてきてご主人様てなんやねんwwww)
ん?どういうこと?
お電話口の方はご主人様ですか?
と、ここで俺様の携帯にキャッチホンの合図が…
ごめんね。ちょっと待って
とご主人様を熱望する女性を待たせキャッチで掛かってきた電話に出る。
はい。わたくしなんやら会社の○○と申します。
お電話口の方はご主人様でよろしかったですか?
俺様モテモテwwww
瞬時に複数の女性から
ご主人様!ご主人様!と求められるwwww
つーかお前らコールセンター内で同時に同じ番号にかけてどうするんや?
しかもその番号は個人宅やなくて法人の番号やで。
面倒なのて後から掛かってきた電話をとりあえず無言でぶつ切り。
で、キャッチで待たせた方とお話をする。
あーごめんね。
あのさ、ご主人様ですか?ってどこに電話かけてみえるの?
え?あ、あの…あれ?あの、会社の電話ですかね?
うん。そう。
あ、すいません。失礼しました。ガチャ。ぷーぷー。
声もたどたどしいバイト丸出しでしたが上司の方もう少し監視しないと効率悪すぎますよ(笑)
しかしながら世間は色々進化してるのにこの手のセールスがなくならんってことは一定の利益は出てるんでしょうなぁ。
はい。それだけ。
さぁ今日からいよいよゴールデンウィークですね。
俺様ずっと仕事やけど。
お休みの皆様。
トラブルなきよう全力で楽しんでくだされ。
でわでわ
Posted by mailman32 at
10:53
│Comments(9)
2018年04月26日
琵琶湖 バス釣行 4/25 ~事故?いや実力だから~
どもです。
アラン・ドロンです。
嘘です。
ジェイムス・デインです。
嘘です。
俺様だお!
いやいや失礼失礼。
のっけからテンション高くてごめん野菜。
え?
どうしてかって?
琵琶湖へ行った後の釣行記のテンションが高い。
な?

答えはひとつしかないやん?
あのね。
釣行記の前にこれだけは言わせてもらうけどさ。
ドクリアポンドで虹鱒に口つかわすとかはさ、やっぱりテクニック云々の要素も高くなってくるけどさ。
バスとかまぁマスでもさ、ブラインドの釣りの時点で運要素も大きくなるやん。
バスなんかやと特にさ、サイトの釣りでない限りたまたま投げた所にバスがいて釣れたって事故要素もあるやん。
もちろんプロなんかは
然るべきポイントに然るべきルアーを投げて然るべきアクションをさせる
ってことで事故の効率をあげてるわけやん?
それが要は「釣った」ってことやん?
田舎の田んぼ道の真ん中に突っ立ってるのと名古屋の片道三車線の道路に突っ立ってるのではやっぱりひかれる確率ちがうやろし。
でもさ
事故ってしまえばそれはもう間違いのない事実であって結果だけみれば俺様も胸を張ってエエわけやん?
っと失礼失礼。
これから始まる釣行記を読んだ後の歯ぎしりが聞こえて来たので先に軽くいいわけ(シャ乱Q)を書きなぐってしまいました。
それでは記念すべき釣行記。
行ってみよう!
さて、今週はしばらく前に毎度お世話になりますのotama船長にお誘いを頂いたものの当初は予定があわず断念。
その後なんやかんやあって休みが定まらない所へ小学生時代に俺様に「釣り」を教えてくれたkuwaさんなる同級生が水曜休みやけど琵琶湖Do?
とお誘いの言葉をかけてくれる
彼もブログをやっているので「釣り、kuwa」とかで検索すれば出てくるはず(リンク貼れよ俺…)
で、まぁ彼は普段バスはやってないもののその昔一緒に世界のJimに憧れた仲である(笑)
最近俺様がバスをやってるのを知ってて誘ってくれました。
オッケーほな水曜段取りしますんで琵琶湖いきましょかー。
あれ?そういえば他力本願寺の住職も水曜暇してるはず
kuwaさんにお願いして住職にも声をかけてみる。
某トークアプリにて
急ですが水曜地元のツレと琵琶湖予定になりましたがいかがです?
と送信ボタンを押す前に
行きます!
と超絶返信。
さすが先生。
が、問題は天気。
雨こそ7時、8時に上がる予報ですが風がねぇ
かりあげ先生との二人2馬力なら中止にする程の予報ですが、幸か不幸かkuwaさんは船舶免許もち(笑)
せっかくやし行くだけ行ってダメなら諦めましょか。
ってことでボートを予約。
安定性重視ならバスボートでしょうがゆーても不馴れな3人です。
無駄な機動力はいろんな意味で命取りになりかねんってことで母なる湖にて和船を借りることに。
風がそれほどでもなければ沖もやれるし。やばそうなら赤野井湾内でお茶を濁す作戦です。
例の如く俺様朝イチはお仕事…
ま、朝イチは雨やし。ゆっくり出て7時半ごろからやりましょか。
の予定も俺様のお仕事が遅延。
ジャッキー遅延
かりあげ先生と我が家で合流し、ご近所のkuwaさんを拾って予定より30分押しで出発。
今思えば…
風が吹いたら桶屋が儲かる
やないけど。
ここで遅れてなければ後の事故もないわけで
結果だけみれば俺様グッジョブとしか言いようがないwwww
程なく琵琶湖畔というところまで順調に琵琶湖への道を進むおっさん3人。
いつもより時間が遅いからちょいと車も多いやね。なんて会話を交わし信号待ち。
と、突然
ガコッッッ!!
ん?誰かGOGOランプペカりましたよ?
あれ?違う?
っておい!!!
信号待ちにて後続車に追突されるwwww
幸い衝撃はそれほどではないもののとにもかくにも事故は事故である。
路肩に車を止めて確認すると追突した車からはおねーさんというかおばさんというか……
おっけ!
許した!
あばよ!
ってならないから…
とりま警察呼んでもらって事故処理。
あぁ。琵琶湖が遠退く…
ま、ちゃんと処理しておかんと後々面倒やしねぇ。
しばらくするとお巡りさん到着。
相手方いわく
止まってたけど落ちたもの拾おうとしたらブレーキが甘くなってた見たいでクリープ現象でぶつかった
とのこと。
ほほう。
クリープ現象であの衝撃か……
絶対違うと思うwww
おそらくスマホでもいじってたんでしょう…
ま、10:0やし。こっち怪我もないでどーでもエエけど。
見た目とは裏腹に(ごめんよお巡りさん)迅速に事故処理終了。
相手にも
とりま保険屋さんに連絡ちょーだいてゆーといてと声をかけて一目散に琵琶湖へ
で結局ボート屋さんには8時半頃到着。
ちょいと遅くなりましたが魚釣るでーー!
やはり風は強いもののなんとかなるか?
と、ウキウキで赤野井の一文字テトラから沖へ飛び出せば……
あ、あかん。
これ、ゴジラが始まる前の画面の奴や……
白波ダバダバ。
まぁやってやれんことはないけど無理することもないしってことで華麗なVモンキーをかまして湾内へ
とりあえずテトラを撃とうとするもこれも風でステイさえままならず。
あかん。
もう風の流れに身を任せしかないで…
ってことでテトラからさらに湾内に流されながら各々色々とやるも流され方が半端ねぇ。
ドラッキングを試みるもなんつーかもう高速ずる引き?じゃね?
一応所々ウィードの新芽が確認できるもそこでステイさせようと思ってもまぁ無理w
ワクワクが絶望に変わるまでにそれほど時間は必要なかった(笑)
おかしい。こんなはずじゃなかった。
俺様の二年弱で大増殖した圧倒的物量と昨年得た琵琶湖のボート釣りの知識を盾に
うーん。わかるかなぁ?これが琵琶湖の釣りなんだよね!
と、マウントをとるはずだったのに…
スピニングとベイトを1本づつ持ち込み、
あれ?重そうなオモリこれしかないわw
と、ナス型オモリ2号をシンカーにし
カットテールこれしかあらへんと唯一のカットテールをワッキーざしにするkuwaさん……
ちょwおまwwww
キターーー!
と、kuwaさん
え?マジで?
ちょっと待て…
俺様の6本を越えるタックル
スルーダウンショットリーダー
手榴弾型高級タングステンシンカー
もはや買ったことさえ忘れているワームの数々
の存在意義はwwwwwwww
が、惜しくもこれはバレ……
というかラインブレイク。
これにて船内の活性はあがる。
バスはおるやん。
ってことは俺様の圧倒的物量と知識で……
キターーー!
とまたまたkuwaさん。
これは見事にキャッチの43cm
いやいや釣ってもらえてよかったよかった。
やっぱりバスはおるんやん。
ってことは後は俺様の圧倒的物量と知識で……
キターーー!
とまたまたまたkuwaさん。
もうね。持ってるとしか言いようがない。
が、これもブレイク……
ここでkuwaさんが異変に気づく。
あれ?もしかしてライン腐ってる?wwww
で、案の定ラインの劣化が判明…
おぉ。もったいない……
ま、しゃーないやね。
そして完全に取り残されるいつもの二人。
お互い相手を出し抜いてやると気合いを入れるも空回り。
途中一瞬風が止み沖へ出るもすぐさま爆風に。
本当に一瞬喜ばせてそのまま地面へ叩きつけるというドSな琵琶湖に翻弄されガラスのハートはついに音をたてて崩れる(笑)
やめやめやめやめ!
ってことで14時半に納竿に。
そう。俺様。
ぼ
う
ず
ぐぁぁぁぁぁぁぁ!
やらかしたーーーー!
そして住職も仲良くぼうず。
琵琶湖畔に事故りに行く日になってしまいましたとさ。
でいよいよGW突入やね。
琵琶湖出撃予定の皆様。
よき釣果を心より願っております。
でわでわ
アラン・ドロンです。
嘘です。
ジェイムス・デインです。
嘘です。
俺様だお!
いやいや失礼失礼。
のっけからテンション高くてごめん野菜。
え?
どうしてかって?
琵琶湖へ行った後の釣行記のテンションが高い。
な?

答えはひとつしかないやん?
あのね。
釣行記の前にこれだけは言わせてもらうけどさ。
ドクリアポンドで虹鱒に口つかわすとかはさ、やっぱりテクニック云々の要素も高くなってくるけどさ。
バスとかまぁマスでもさ、ブラインドの釣りの時点で運要素も大きくなるやん。
バスなんかやと特にさ、サイトの釣りでない限りたまたま投げた所にバスがいて釣れたって事故要素もあるやん。
もちろんプロなんかは
然るべきポイントに然るべきルアーを投げて然るべきアクションをさせる
ってことで事故の効率をあげてるわけやん?
それが要は「釣った」ってことやん?
田舎の田んぼ道の真ん中に突っ立ってるのと名古屋の片道三車線の道路に突っ立ってるのではやっぱりひかれる確率ちがうやろし。
でもさ
事故ってしまえばそれはもう間違いのない事実であって結果だけみれば俺様も胸を張ってエエわけやん?
っと失礼失礼。
これから始まる釣行記を読んだ後の歯ぎしりが聞こえて来たので先に軽くいいわけ(シャ乱Q)を書きなぐってしまいました。
それでは記念すべき釣行記。
行ってみよう!
さて、今週はしばらく前に毎度お世話になりますのotama船長にお誘いを頂いたものの当初は予定があわず断念。
その後なんやかんやあって休みが定まらない所へ小学生時代に俺様に「釣り」を教えてくれたkuwaさんなる同級生が水曜休みやけど琵琶湖Do?
とお誘いの言葉をかけてくれる
彼もブログをやっているので「釣り、kuwa」とかで検索すれば出てくるはず(リンク貼れよ俺…)
で、まぁ彼は普段バスはやってないもののその昔一緒に世界のJimに憧れた仲である(笑)
最近俺様がバスをやってるのを知ってて誘ってくれました。
オッケーほな水曜段取りしますんで琵琶湖いきましょかー。
あれ?そういえば他力本願寺の住職も水曜暇してるはず
kuwaさんにお願いして住職にも声をかけてみる。
某トークアプリにて
急ですが水曜地元のツレと琵琶湖予定になりましたがいかがです?
と送信ボタンを押す前に
行きます!
と超絶返信。
さすが先生。
が、問題は天気。
雨こそ7時、8時に上がる予報ですが風がねぇ
かりあげ先生との二人2馬力なら中止にする程の予報ですが、幸か不幸かkuwaさんは船舶免許もち(笑)
せっかくやし行くだけ行ってダメなら諦めましょか。
ってことでボートを予約。
安定性重視ならバスボートでしょうがゆーても不馴れな3人です。
無駄な機動力はいろんな意味で命取りになりかねんってことで母なる湖にて和船を借りることに。
風がそれほどでもなければ沖もやれるし。やばそうなら赤野井湾内でお茶を濁す作戦です。
例の如く俺様朝イチはお仕事…
ま、朝イチは雨やし。ゆっくり出て7時半ごろからやりましょか。
の予定も俺様のお仕事が遅延。
ジャッキー遅延
かりあげ先生と我が家で合流し、ご近所のkuwaさんを拾って予定より30分押しで出発。
今思えば…
風が吹いたら桶屋が儲かる
やないけど。
ここで遅れてなければ後の事故もないわけで
結果だけみれば俺様グッジョブとしか言いようがないwwww
程なく琵琶湖畔というところまで順調に琵琶湖への道を進むおっさん3人。
いつもより時間が遅いからちょいと車も多いやね。なんて会話を交わし信号待ち。
と、突然
ガコッッッ!!
ん?誰かGOGOランプペカりましたよ?
あれ?違う?
っておい!!!
信号待ちにて後続車に追突されるwwww
幸い衝撃はそれほどではないもののとにもかくにも事故は事故である。
路肩に車を止めて確認すると追突した車からはおねーさんというかおばさんというか……
おっけ!
許した!
あばよ!
ってならないから…
とりま警察呼んでもらって事故処理。
あぁ。琵琶湖が遠退く…
ま、ちゃんと処理しておかんと後々面倒やしねぇ。
しばらくするとお巡りさん到着。
相手方いわく
止まってたけど落ちたもの拾おうとしたらブレーキが甘くなってた見たいでクリープ現象でぶつかった
とのこと。
ほほう。
クリープ現象であの衝撃か……
絶対違うと思うwww
おそらくスマホでもいじってたんでしょう…
ま、10:0やし。こっち怪我もないでどーでもエエけど。
見た目とは裏腹に(ごめんよお巡りさん)迅速に事故処理終了。
相手にも
とりま保険屋さんに連絡ちょーだいてゆーといてと声をかけて一目散に琵琶湖へ
で結局ボート屋さんには8時半頃到着。
ちょいと遅くなりましたが魚釣るでーー!
やはり風は強いもののなんとかなるか?
と、ウキウキで赤野井の一文字テトラから沖へ飛び出せば……
あ、あかん。
これ、ゴジラが始まる前の画面の奴や……
白波ダバダバ。
まぁやってやれんことはないけど無理することもないしってことで華麗なVモンキーをかまして湾内へ
とりあえずテトラを撃とうとするもこれも風でステイさえままならず。
あかん。
もう風の流れに身を任せしかないで…
ってことでテトラからさらに湾内に流されながら各々色々とやるも流され方が半端ねぇ。
ドラッキングを試みるもなんつーかもう高速ずる引き?じゃね?
一応所々ウィードの新芽が確認できるもそこでステイさせようと思ってもまぁ無理w
ワクワクが絶望に変わるまでにそれほど時間は必要なかった(笑)
おかしい。こんなはずじゃなかった。
俺様の二年弱で大増殖した圧倒的物量と昨年得た琵琶湖のボート釣りの知識を盾に
うーん。わかるかなぁ?これが琵琶湖の釣りなんだよね!
と、マウントをとるはずだったのに…
スピニングとベイトを1本づつ持ち込み、
あれ?重そうなオモリこれしかないわw
と、ナス型オモリ2号をシンカーにし
カットテールこれしかあらへんと唯一のカットテールをワッキーざしにするkuwaさん……
ちょwおまwwww
キターーー!
と、kuwaさん
え?マジで?
ちょっと待て…
俺様の6本を越えるタックル
スルーダウンショットリーダー
手榴弾型高級タングステンシンカー
もはや買ったことさえ忘れているワームの数々
の存在意義はwwwwwwww
が、惜しくもこれはバレ……
というかラインブレイク。
これにて船内の活性はあがる。
バスはおるやん。
ってことは俺様の圧倒的物量と知識で……
キターーー!
とまたまたkuwaさん。
これは見事にキャッチの43cm
いやいや釣ってもらえてよかったよかった。
やっぱりバスはおるんやん。
ってことは後は俺様の圧倒的物量と知識で……
キターーー!
とまたまたまたkuwaさん。
もうね。持ってるとしか言いようがない。
が、これもブレイク……
ここでkuwaさんが異変に気づく。
あれ?もしかしてライン腐ってる?wwww
で、案の定ラインの劣化が判明…
おぉ。もったいない……
ま、しゃーないやね。
そして完全に取り残されるいつもの二人。
お互い相手を出し抜いてやると気合いを入れるも空回り。
途中一瞬風が止み沖へ出るもすぐさま爆風に。
本当に一瞬喜ばせてそのまま地面へ叩きつけるというドSな琵琶湖に翻弄されガラスのハートはついに音をたてて崩れる(笑)
やめやめやめやめ!
ってことで14時半に納竿に。
そう。俺様。
ぼ
う
ず
ぐぁぁぁぁぁぁぁ!
やらかしたーーーー!
そして住職も仲良くぼうず。
琵琶湖畔に事故りに行く日になってしまいましたとさ。
でいよいよGW突入やね。
琵琶湖出撃予定の皆様。
よき釣果を心より願っております。
でわでわ
Posted by mailman32 at
18:35
│Comments(10)
2018年04月19日
新緑の京都をめぐる~おけつ崩壊~
どもです。
なんやらまた暖かくなるみたいね。
つーか暑くなるんかね?
皆様も体調くずされませんやうに。
さて、
今週は本日他力本願寺住職が琵琶湖予定とのことでして。
俺様も便乗しようと思てましてん。
そんな日曜日夜。
嫁はんが
あ、私今週火曜日仕事休みやったわ。
お、おう。
バルデラマをも凌駕するまさかのキラーパス。
QBK(急にボールがきたから)とこのパスをスルーしたらその後の生活に支障を来すことは明白。
あれ?じゃぁ俺様も火曜休みにあわせておでいとしちゃおっかなぁ。
と、全力でダイビングヘッドのごとくキラーパスにあわせる。
ゴーーール!
という訳で今週のお休みは嫁はんに吸収されることに(笑)
ま、これはこれで中々ないでエエけどね。
ってことで休みあわせたならどこーいこ?なにーしよ?
とお伺いをたてる。
俺様基本相手がやりたいことで何ら問題なし。
だってあれしたいこれしたい主張して後で
ホントは別のことしたかった
とか言われるの嫌やさかい。
嫁はんに限らず一緒に行動している人が喜んでくれたら俺様も幸せなんです。
例え俺様ボウズでも同船者が魚釣ってくれたらそれが俺様の幸せなんです。
でも同船者が魚バラしたりしたらもっと幸せになりますwww
で、嫁いわく。
レンタルサイクルを借りて京都を爆走する。
とのこと。
あれ?デジャブ…
いいねぇ!京都いいねぇ!
ってことで火曜日に
そうだ。京都にいこう。
つーか京都に行った(また?)
で、とりあえず
あぶり餅
なるものを食べたい。とのことでしたのでお店のある金閣寺方面へ。
ここで車を止めて近くのレンタルサイクル屋で自転車を借りる。
ま、京都で車で寺巡りするとその都度駐車料金とられてじわじわと現金削られるのでチャリで回るのもありカモメ。
ってこでおっさんおばさん二人して新緑の京都を爆走するのでR。
まずはしこたま坂道を上り
源光庵
なるところへ。
ま、俺様クラスになると超絶メジャーな所は行かないよね。
ってここもたぶんメジャーどころなんでしょうけど。

なんか見たことある?ようなないような。
いかにも京都っぽい雰囲気を堪能する。
つーか我々の他に拝観者もおらずしばし正座で静寂に包まれる。
これや。これが仏さんへの道や。
日頃の50up釣りたい60up釣ってみたいなんてちっぽけな欲望なんや。
俺様は今まさに仏さんになろうとしてるんや。
あぁ。心が洗われる。
ってことでお次は近くの
光悦寺
ここはあの本阿弥光悦が奉ってある?の?
いや、知らんけど。

はいきた。
インスタ映え。やってへんけど。
最近はこういう
フォトジェニック?ってーの
要は写真映えするとこがやはり人気なんでしょうかね。
ま、ここも他に人おらんかったけど(笑)
しかし俺様も大人になったやね。
特になにもない手入れされた庭や茶室を見て
素敵やん。
って思えるもんね。
日頃のドタバタから解放されてこれはこれで気持ちよいですな。
さて、お次はお目当てのあぶり餅を食べるべく
今宮神社へ。
なにここ?有名なん?
ここの参道?というか門を出てすぐのところにあぶり餅屋があるんですが…
参道を挟んで向かい合ってにたようなお店が二軒。
両方名物
あぶり餅
を販売してます。
面構えやレイアウトも似てます。
かたや
元祖
かたや
本家
すげえなおい。
どっちがどっちって訳でもないんでしょうけどなんとなくライバルバチバチの雰囲気が漂ってます。
お店の近くまで行くと
おいでやす
おこしやす
さぁどうぞ
と、両脇から客引き合戦が始まるwww
人間心理でお客が多い方へ行ってしまいますが俺様あえて客のいない方へwww
そこであぶり餅をいただく。
あ、写真撮ってないわ(笑)
気になるかたは調べてちょ。
しかし向かい合って同じものを売り合うこの雰囲気は異様やね。
絶対どっちかがパクりなんやろうけど。
それとも大元は同じ経営者やったりしてね(笑)
とりまつかみどころのない味の小さな餅をしこたまいただく。
その後近所の
高桐院
へ行くも改修中で入れてもらえず。
雲行きが怪しくなって来たのでもりこぎで金閣寺へ戻りサイクリング終了となりました。
でねやっぱりおけつ痛いよね。
おけつというか太ももというか股関というかその絶妙なところがまだ痛いよね。
ま、面白かったらオールオーケー。
その後車で祇園へと向かい
都路里のパフェィからのよーじやのあぶらとり紙という教科書通りのゴールデン観光をして帰宅となりましたとさ。
楽しかったんですが困ったことにすっかり心が綺麗になってしまった俺様は釣りへの欲望もキレイさっぱり薄れてしまったようで…
今日もいつものガイドブログを読みながら
あかん!琵琶湖行きたい!60釣りたい!あれ買ってこれ買ってあれ投げてこれ投げてんでもって…
オッケー。
全くもっての通常運転。
そう簡単に仏さんにはなれませんわ(笑)
来週どこかで釣り行けるとエエですなぁ。
だらだらと中身のない文章にお付き合いあざした。
それでは諸君。
また会おう。
でわでわ
なんやらまた暖かくなるみたいね。
つーか暑くなるんかね?
皆様も体調くずされませんやうに。
さて、
今週は本日他力本願寺住職が琵琶湖予定とのことでして。
俺様も便乗しようと思てましてん。
そんな日曜日夜。
嫁はんが
あ、私今週火曜日仕事休みやったわ。
お、おう。
バルデラマをも凌駕するまさかのキラーパス。
QBK(急にボールがきたから)とこのパスをスルーしたらその後の生活に支障を来すことは明白。
あれ?じゃぁ俺様も火曜休みにあわせておでいとしちゃおっかなぁ。
と、全力でダイビングヘッドのごとくキラーパスにあわせる。
ゴーーール!
という訳で今週のお休みは嫁はんに吸収されることに(笑)
ま、これはこれで中々ないでエエけどね。
ってことで休みあわせたならどこーいこ?なにーしよ?
とお伺いをたてる。
俺様基本相手がやりたいことで何ら問題なし。
だってあれしたいこれしたい主張して後で
ホントは別のことしたかった
とか言われるの嫌やさかい。
嫁はんに限らず一緒に行動している人が喜んでくれたら俺様も幸せなんです。
例え俺様ボウズでも同船者が魚釣ってくれたらそれが俺様の幸せなんです。
でも同船者が魚バラしたりしたらもっと幸せになりますwww
で、嫁いわく。
レンタルサイクルを借りて京都を爆走する。
とのこと。
あれ?デジャブ…
いいねぇ!京都いいねぇ!
ってことで火曜日に
そうだ。京都にいこう。
つーか京都に行った(また?)
で、とりあえず
あぶり餅
なるものを食べたい。とのことでしたのでお店のある金閣寺方面へ。
ここで車を止めて近くのレンタルサイクル屋で自転車を借りる。
ま、京都で車で寺巡りするとその都度駐車料金とられてじわじわと現金削られるのでチャリで回るのもありカモメ。
ってこでおっさんおばさん二人して新緑の京都を爆走するのでR。
まずはしこたま坂道を上り
源光庵
なるところへ。
ま、俺様クラスになると超絶メジャーな所は行かないよね。
ってここもたぶんメジャーどころなんでしょうけど。

なんか見たことある?ようなないような。
いかにも京都っぽい雰囲気を堪能する。
つーか我々の他に拝観者もおらずしばし正座で静寂に包まれる。
これや。これが仏さんへの道や。
日頃の50up釣りたい60up釣ってみたいなんてちっぽけな欲望なんや。
俺様は今まさに仏さんになろうとしてるんや。
あぁ。心が洗われる。
ってことでお次は近くの
光悦寺
ここはあの本阿弥光悦が奉ってある?の?
いや、知らんけど。

はいきた。
インスタ映え。やってへんけど。
最近はこういう
フォトジェニック?ってーの
要は写真映えするとこがやはり人気なんでしょうかね。
ま、ここも他に人おらんかったけど(笑)
しかし俺様も大人になったやね。
特になにもない手入れされた庭や茶室を見て
素敵やん。
って思えるもんね。
日頃のドタバタから解放されてこれはこれで気持ちよいですな。
さて、お次はお目当てのあぶり餅を食べるべく
今宮神社へ。
なにここ?有名なん?
ここの参道?というか門を出てすぐのところにあぶり餅屋があるんですが…
参道を挟んで向かい合ってにたようなお店が二軒。
両方名物
あぶり餅
を販売してます。
面構えやレイアウトも似てます。
かたや
元祖
かたや
本家
すげえなおい。
どっちがどっちって訳でもないんでしょうけどなんとなくライバルバチバチの雰囲気が漂ってます。
お店の近くまで行くと
おいでやす
おこしやす
さぁどうぞ
と、両脇から客引き合戦が始まるwww
人間心理でお客が多い方へ行ってしまいますが俺様あえて客のいない方へwww
そこであぶり餅をいただく。
あ、写真撮ってないわ(笑)
気になるかたは調べてちょ。
しかし向かい合って同じものを売り合うこの雰囲気は異様やね。
絶対どっちかがパクりなんやろうけど。
それとも大元は同じ経営者やったりしてね(笑)
とりまつかみどころのない味の小さな餅をしこたまいただく。
その後近所の
高桐院
へ行くも改修中で入れてもらえず。
雲行きが怪しくなって来たのでもりこぎで金閣寺へ戻りサイクリング終了となりました。
でねやっぱりおけつ痛いよね。
おけつというか太ももというか股関というかその絶妙なところがまだ痛いよね。
ま、面白かったらオールオーケー。
その後車で祇園へと向かい
都路里のパフェィからのよーじやのあぶらとり紙という教科書通りのゴールデン観光をして帰宅となりましたとさ。
楽しかったんですが困ったことにすっかり心が綺麗になってしまった俺様は釣りへの欲望もキレイさっぱり薄れてしまったようで…
今日もいつものガイドブログを読みながら
あかん!琵琶湖行きたい!60釣りたい!あれ買ってこれ買ってあれ投げてこれ投げてんでもって…
オッケー。
全くもっての通常運転。
そう簡単に仏さんにはなれませんわ(笑)
来週どこかで釣り行けるとエエですなぁ。
だらだらと中身のない文章にお付き合いあざした。
それでは諸君。
また会おう。
でわでわ
Posted by mailman32 at
21:21
│Comments(6)
2018年04月12日
琵琶湖 バス釣行 4/10 ~ゴゥダマシッダールダへの道~
どもです。
春からの初夏からの冬からの春。
体おかしなるでホンマ。
気がつきゃ4月も1/3が終わる。
ちなみに純情な感情は持ち合わせていない。
桜も散る。
入学式も終わる。
はぁ。エエことないかな。
エエことは待ってるんやない。自分から掴みに行くんやで!
ってことで琵琶湖へエエこと(60up)を掴みにいってきましたよ。
それでは釣行記。
当日は仕事をやっつけてから。
ってことで抜け出すのに手間取り現地着は7時過ぎ。
受付を済ませなんやかんやで湖上へは7時半頃に上陸(上陸?)です。
ボート屋のおっちゃんいわく。
今は2mライン。
今年はウィード皆無やさかい、バスは2m付近のブレイクに沿って回遊してる。
せやさかい、2mラインで動かず仏さんになってタコ粘りやで。
とのこと。
なるほど。
沖の方はどうです?風も出なさそうなんで六本柱の南くらいまで行ってみる価値ありますかね?
沖か…行きたかったら行ったらええんとちがう?…(遠い目 )
オッケーあいしー。皆まで言うな。
おっちゃんの雰囲気にすべてをさとり、シャローで御仏になることを決意する俺様。
琵琶湖よ。いざ!勝負!
まずは言われた通りに2m付近をスイムジグで流してみる。
ベイトの反応もあり雰囲気は悪くない。
ボトムにはウィードらしき影もちらほら。
が、ルアーが拾ってくるのは
トロロ藻以上水草未満の鮮やかなめかぶみたいな奴www
うーん。これはありなのかなしなのか?
よくわからんので気にせず続行も安定の
無
次行ってみよう。
地形変化に思い当たる節があるのでそこを目指す。
岬の先端に近いところに位置するミオ筋?か?
とりま2mくらいから一気に3.3m位まで落ち込んでるところ。
ここもベイトの反応は申し分なし。
はい。釣れた。
大量導入のリーフシュリンプを富豪の如くカラーをとっかえひっかえ投げる。
パッケージを開ける度に強烈なカール臭に酔いしれる。
うん。もう船上カールパーチィでええ気がしてきたの。
ボトムの釣りを丁寧に。
をモットーにひたすらにワームを投げ続ける。
だっておれさま御仏やさかい。
湖上のブッタやさかい。
aka ゴゥダマシッダールダやさかい。
そんな俺様のそれはそれは清き心が天に通じたのか気分転換のネコリグに
CoCo!(壱番屋)と魚信さん。
3種のチーズ牛丼大盛で!
ちがう。それはすき家やで。
魚信さんは納豆カレー400甘口の方なんやで!
と、超絶スウィーープフッキンgoodが炸裂。
キターーーーーーー!
ダイジョウブ。オレ。バラサナイ。

挨拶がわりの45ゲット。
自分がCoCo!と思った場所で釣れるのは気持ちエエで。
と、これが9時頃の出来事。
これは時合いやで!と息巻くもその後は続かず。
さてとどうしたもんか。
沖に目をやると1ヶ月前は船団だった六本柱周辺にボートは皆無。
暇やし。ドライブがてら行ってみるか。
残りウィードの場所がマークしてあったのでまさかの連発をイメージして大移動。
でいざ六本柱南に到着したらば。
体感の風はそれほどでもなのに湖面はそこそこのうねり具合。
ちょいとやってみたけどボートが流される流されるwww
油断したらあっという間にプリンスホテルに漂着しそうだったのでおとなしくシャローに戻る。
シャローの方はと言えばガイド挺らしき船も見受けられポイント的には正解であることがうかがわれる。
ものの、どの船も殺気を発してないのよね。
俗にいう
差してくるバス待ち
であるためそれほど集中力が続かないんすよねぇ(俺様だけか?w)
うーん。
どーしたもんか。
この頃には完全に御仏の化けの皮は剥がれ。
釣りたい!
魚釣りたい!
と
どーせ続けても釣れへんし。
帰ってお昼寝しよーぜ。
の2大勢力が激しく脳内でバトルを始める。
あかん。このままではあかん。
と、朝釣れたポイントに入り直し、アンカーをおろす。
そして。
寝る。
ライブウェルの隣にバッカン置いたらジャストサイズ!コーテルイーガー。
その上に横になり波音を聞くと…
熟&睡
一時間弱意識を失っていたようですが
はっ!
と我にかえる。
起き抜けの雰囲気に若干パニクるもすぐさま湖上であることを理解する。
よかった。船流されてなくて。俺様主人公なら絶対異世界転生しとるシチュエーションやったで。
さてと。
とりあえず集中力持つとこまで一生懸命やろう。
と、色々考えながらやってみるも反応はない。
あかん。
もう無理。
最後は基本に戻り2mラインをじっくりやることに。
ちょうど風向きがよく、湾内のブレイクに沿って船が流されるのでここでネコリグドラッキング開始。
キャストしてそのまま流されながらドラッキング。
でまた風上に戻る。
を繰り返す。
これでダメならしゃーないで!
と、一瞬心の隙間にゴゥダマシッダールダが顔を覗かせたその刹那。
CoCoCoCo!
きっ…きた…
ご無沙汰の魚信さんにはやる心を抑えもう一度きいてみる。
と、その瞬間にティップ
ぎゅぃーーん!
と、持ってかれて
わーお!あんびりーばぼー!
のビックリあわせ発動。
ロッドに魚の重みを感じることなく…
すっぽぬける…
やらかした。
貴重なバイトを
やらかした。
Japanese say
粗相。
so,so
粗相。
テンション右肩上がりからの右肩下がり。
Hay! yo!
貴重なバイトもったいない!
俺様のテクがもう大概!
心に誓え!スウィープフッキン!
ヘリは元弥のダブルブッキン!
何はともあれやらかした。
でも反応はあった。
これはチャンス。
と、めげずに同じラインを流し直す。
せっかくのチャンスを物にできずも自暴自棄にならない俺様。
これはもしやゴゥダマシッダー…
CoCo!CoCo!
き、きた!
またきたこれ!
本日3回目の納豆カレー400甘口チャンス。
スウィーープフッキンを心に誓うもさっきのすっぽぬけが脳裏をよぎる。
大事にいかな…
の気持ちが強くなりすぎ
かるーくロッドをあおり魚の重みを感じつつそのままスウィーープフッキンgood
キターーーーーーー!
ずっしりとバットに魚の重みを感じた瞬間。
ふっ…………
あかん。バレた………
すっぽぬけにビビったままのへっぴり腰あわせ。
おそらくお魚に刺さりきらず見事にバレる。
貴重なバイト両方物にできず。
これにて心も綺麗にポッキリ。
その後も同じラインを流してみるも御仏の心を通り越し、無になった俺様が得るものは何もなく。
15時半。
納竿となりました。
完全に未練ダラダラの納竿となりましたが、また来たい。と思える位がちょうどええやね。
と、無理やり自分に言い聞かせて帰路につくのでありました。
さて、本来なら本日12日にかりあげ先生とご一緒予定だったんですが俺様仕事の都合でこの日の単独釣行となりました。
本日かりあげ先生は同じくランカーハウスから出ているはずですがどーなりましたかね?
当日
どこで釣ったん?
なにで釣ったん?
と、他力本願寺住職の職権を乱用したLINEを俺様に送ってきた彼(笑)
伝えられる事は全部伝えてあげたけど…
有意義な釣りできてるといいですね(はぁと)
来週こそは目指せ50up。
でわでわ
春からの初夏からの冬からの春。
体おかしなるでホンマ。
気がつきゃ4月も1/3が終わる。
ちなみに純情な感情は持ち合わせていない。
桜も散る。
入学式も終わる。
はぁ。エエことないかな。
エエことは待ってるんやない。自分から掴みに行くんやで!
ってことで琵琶湖へエエこと(60up)を掴みにいってきましたよ。
それでは釣行記。
当日は仕事をやっつけてから。
ってことで抜け出すのに手間取り現地着は7時過ぎ。
受付を済ませなんやかんやで湖上へは7時半頃に上陸(上陸?)です。
ボート屋のおっちゃんいわく。
今は2mライン。
今年はウィード皆無やさかい、バスは2m付近のブレイクに沿って回遊してる。
せやさかい、2mラインで動かず仏さんになってタコ粘りやで。
とのこと。
なるほど。
沖の方はどうです?風も出なさそうなんで六本柱の南くらいまで行ってみる価値ありますかね?
沖か…行きたかったら行ったらええんとちがう?…(遠い目 )
オッケーあいしー。皆まで言うな。
おっちゃんの雰囲気にすべてをさとり、シャローで御仏になることを決意する俺様。
琵琶湖よ。いざ!勝負!
まずは言われた通りに2m付近をスイムジグで流してみる。
ベイトの反応もあり雰囲気は悪くない。
ボトムにはウィードらしき影もちらほら。
が、ルアーが拾ってくるのは
トロロ藻以上水草未満の鮮やかなめかぶみたいな奴www
うーん。これはありなのかなしなのか?
よくわからんので気にせず続行も安定の
無
次行ってみよう。
地形変化に思い当たる節があるのでそこを目指す。
岬の先端に近いところに位置するミオ筋?か?
とりま2mくらいから一気に3.3m位まで落ち込んでるところ。
ここもベイトの反応は申し分なし。
はい。釣れた。
大量導入のリーフシュリンプを富豪の如くカラーをとっかえひっかえ投げる。
パッケージを開ける度に強烈なカール臭に酔いしれる。
うん。もう船上カールパーチィでええ気がしてきたの。
ボトムの釣りを丁寧に。
をモットーにひたすらにワームを投げ続ける。
だっておれさま御仏やさかい。
湖上のブッタやさかい。
aka ゴゥダマシッダールダやさかい。
そんな俺様のそれはそれは清き心が天に通じたのか気分転換のネコリグに
CoCo!(壱番屋)と魚信さん。
3種のチーズ牛丼大盛で!
ちがう。それはすき家やで。
魚信さんは納豆カレー400甘口の方なんやで!
と、超絶スウィーープフッキンgoodが炸裂。
キターーーーーーー!
ダイジョウブ。オレ。バラサナイ。

挨拶がわりの45ゲット。
自分がCoCo!と思った場所で釣れるのは気持ちエエで。
と、これが9時頃の出来事。
これは時合いやで!と息巻くもその後は続かず。
さてとどうしたもんか。
沖に目をやると1ヶ月前は船団だった六本柱周辺にボートは皆無。
暇やし。ドライブがてら行ってみるか。
残りウィードの場所がマークしてあったのでまさかの連発をイメージして大移動。
でいざ六本柱南に到着したらば。
体感の風はそれほどでもなのに湖面はそこそこのうねり具合。
ちょいとやってみたけどボートが流される流されるwww
油断したらあっという間にプリンスホテルに漂着しそうだったのでおとなしくシャローに戻る。
シャローの方はと言えばガイド挺らしき船も見受けられポイント的には正解であることがうかがわれる。
ものの、どの船も殺気を発してないのよね。
俗にいう
差してくるバス待ち
であるためそれほど集中力が続かないんすよねぇ(俺様だけか?w)
うーん。
どーしたもんか。
この頃には完全に御仏の化けの皮は剥がれ。
釣りたい!
魚釣りたい!
と
どーせ続けても釣れへんし。
帰ってお昼寝しよーぜ。
の2大勢力が激しく脳内でバトルを始める。
あかん。このままではあかん。
と、朝釣れたポイントに入り直し、アンカーをおろす。
そして。
寝る。
ライブウェルの隣にバッカン置いたらジャストサイズ!コーテルイーガー。
その上に横になり波音を聞くと…
熟&睡
一時間弱意識を失っていたようですが
はっ!
と我にかえる。
起き抜けの雰囲気に若干パニクるもすぐさま湖上であることを理解する。
よかった。船流されてなくて。俺様主人公なら絶対異世界転生しとるシチュエーションやったで。
さてと。
とりあえず集中力持つとこまで一生懸命やろう。
と、色々考えながらやってみるも反応はない。
あかん。
もう無理。
最後は基本に戻り2mラインをじっくりやることに。
ちょうど風向きがよく、湾内のブレイクに沿って船が流されるのでここでネコリグドラッキング開始。
キャストしてそのまま流されながらドラッキング。
でまた風上に戻る。
を繰り返す。
これでダメならしゃーないで!
と、一瞬心の隙間にゴゥダマシッダールダが顔を覗かせたその刹那。
CoCoCoCo!
きっ…きた…
ご無沙汰の魚信さんにはやる心を抑えもう一度きいてみる。
と、その瞬間にティップ
ぎゅぃーーん!
と、持ってかれて
わーお!あんびりーばぼー!
のビックリあわせ発動。
ロッドに魚の重みを感じることなく…
すっぽぬける…
やらかした。
貴重なバイトを
やらかした。
Japanese say
粗相。
so,so
粗相。
テンション右肩上がりからの右肩下がり。
Hay! yo!
貴重なバイトもったいない!
俺様のテクがもう大概!
心に誓え!スウィープフッキン!
ヘリは元弥のダブルブッキン!
何はともあれやらかした。
でも反応はあった。
これはチャンス。
と、めげずに同じラインを流し直す。
せっかくのチャンスを物にできずも自暴自棄にならない俺様。
これはもしやゴゥダマシッダー…
CoCo!CoCo!
き、きた!
またきたこれ!
本日3回目の納豆カレー400甘口チャンス。
スウィーープフッキンを心に誓うもさっきのすっぽぬけが脳裏をよぎる。
大事にいかな…
の気持ちが強くなりすぎ
かるーくロッドをあおり魚の重みを感じつつそのままスウィーープフッキンgood
キターーーーーーー!
ずっしりとバットに魚の重みを感じた瞬間。
ふっ…………
あかん。バレた………
すっぽぬけにビビったままのへっぴり腰あわせ。
おそらくお魚に刺さりきらず見事にバレる。
貴重なバイト両方物にできず。
これにて心も綺麗にポッキリ。
その後も同じラインを流してみるも御仏の心を通り越し、無になった俺様が得るものは何もなく。
15時半。
納竿となりました。
完全に未練ダラダラの納竿となりましたが、また来たい。と思える位がちょうどええやね。
と、無理やり自分に言い聞かせて帰路につくのでありました。
さて、本来なら本日12日にかりあげ先生とご一緒予定だったんですが俺様仕事の都合でこの日の単独釣行となりました。
本日かりあげ先生は同じくランカーハウスから出ているはずですがどーなりましたかね?
当日
どこで釣ったん?
なにで釣ったん?
と、他力本願寺住職の職権を乱用したLINEを俺様に送ってきた彼(笑)
伝えられる事は全部伝えてあげたけど…
有意義な釣りできてるといいですね(はぁと)
来週こそは目指せ50up。
でわでわ
Posted by mailman32 at
13:55
│Comments(10)
2018年04月09日
リーフシュリンプ増殖。
どもです。
一気に肌寒くなり、いよいよ冬本番もすぐそこですね。
って違うから。
急に冷え込んだらいかんわ。
寒すぎるもん。
この時期に鈴鹿山脈雪化粧してたからね。
ちょうど先週暖房器具を片付けた我が家は昨日凍えたでしかし。
さてさて、そんな日曜日。
夕方ちょいと出かけたついでにとある釣具店に。
その名は
小牧釣具店
たまたま通りがかってピットイン。
面構えは昔ながらの釣具店といった感じですが…
店内はセール中?ってことでルアーコーナーの棚に
ルアー用品セール除外品以外全品30%off
の案内。
きたーー。
30%offはデカイ。
が、ゆーても除外品以外を探すのが難しいんと違うん?
ん?
と、恐る恐る店主らしき方にどこまでがセール除外品かを訪ねてみる。
除外品はほとんどなし!そこのルアー2つくらいで残りは全部30%off!
とのこと。
マジで?
ってことで早速ウキウキ物色っキング。
つーかさここスプーンの品揃え普通に充実してますやん。
しかもどれでも30%offって…
たまらずアキュラシー0.9手に取るも
あかんあかん。
と、言い聞かせ棚へ戻す(笑)
だって新品で300円切るとか魅力的過ぎますやん。
ってことで
ワームは消耗品だから…
と、自分に言い聞かせ前回楽しかったヘコリグ用にリーフシュリンプをひとつ…
いや、この色もええなってことで2つ…
あれ?この前船長この色で釣ってたよなってことで3つ…
待てよ?グリパンは鉄板やん?…

あかん。
よーけこーてもたー。
前回は一色しか手持ちがなかったからもう少し欲しいとは思っていたけど。
さすがに買いすぎたよね。
カラーラインナップが充実すると釣れなくなる法則はバスでも健在か?(笑)
ってことで明日は琵琶湖に行ってくるで!
週末の冷え込みの影響も多少は改善されたでしょうか?
前回ボウズをくろーたランカーハウスさんからのリベンジです(ランカーハウスさんは悪くありませんw)
六本柱南、自衛隊前、etc.
あかん。釣れる気しかせん。
が、予習は大事やで。
ってことでふと思い立ち魚探を立ち上げ地形変化ないか探してみる。

キタコレ。
3.5mのフラットに標高1.8mのお山があるってことよね?
はい釣れた。いや、知らんけど。
自衛隊前とかメジャースポットやけどウィードとかないとどこでやってエエかもわからんし。
ま、こんなとこウロウロしてやってみようかと。
あとは憧れの六本柱南やね。
一応前回残りウィードチックはマークしておいたのでその辺もやってみようかと。
ま、行く前に予定たてすぎるとそれにとらわれすぎてあかんパターンもありうるので毎度のごとくテキトーにやってこようと思います。
でわでわ
一気に肌寒くなり、いよいよ冬本番もすぐそこですね。
って違うから。
急に冷え込んだらいかんわ。
寒すぎるもん。
この時期に鈴鹿山脈雪化粧してたからね。
ちょうど先週暖房器具を片付けた我が家は昨日凍えたでしかし。
さてさて、そんな日曜日。
夕方ちょいと出かけたついでにとある釣具店に。
その名は
小牧釣具店
たまたま通りがかってピットイン。
面構えは昔ながらの釣具店といった感じですが…
店内はセール中?ってことでルアーコーナーの棚に
ルアー用品セール除外品以外全品30%off
の案内。
きたーー。
30%offはデカイ。
が、ゆーても除外品以外を探すのが難しいんと違うん?
ん?
と、恐る恐る店主らしき方にどこまでがセール除外品かを訪ねてみる。
除外品はほとんどなし!そこのルアー2つくらいで残りは全部30%off!
とのこと。
マジで?
ってことで早速ウキウキ物色っキング。
つーかさここスプーンの品揃え普通に充実してますやん。
しかもどれでも30%offって…
たまらずアキュラシー0.9手に取るも
あかんあかん。
と、言い聞かせ棚へ戻す(笑)
だって新品で300円切るとか魅力的過ぎますやん。
ってことで
ワームは消耗品だから…
と、自分に言い聞かせ前回楽しかったヘコリグ用にリーフシュリンプをひとつ…
いや、この色もええなってことで2つ…
あれ?この前船長この色で釣ってたよなってことで3つ…
待てよ?グリパンは鉄板やん?…

あかん。
よーけこーてもたー。
前回は一色しか手持ちがなかったからもう少し欲しいとは思っていたけど。
さすがに買いすぎたよね。
カラーラインナップが充実すると釣れなくなる法則はバスでも健在か?(笑)
ってことで明日は琵琶湖に行ってくるで!
週末の冷え込みの影響も多少は改善されたでしょうか?
前回ボウズをくろーたランカーハウスさんからのリベンジです(ランカーハウスさんは悪くありませんw)
六本柱南、自衛隊前、etc.
あかん。釣れる気しかせん。
が、予習は大事やで。
ってことでふと思い立ち魚探を立ち上げ地形変化ないか探してみる。

キタコレ。
3.5mのフラットに標高1.8mのお山があるってことよね?
はい釣れた。いや、知らんけど。
自衛隊前とかメジャースポットやけどウィードとかないとどこでやってエエかもわからんし。
ま、こんなとこウロウロしてやってみようかと。
あとは憧れの六本柱南やね。
一応前回残りウィードチックはマークしておいたのでその辺もやってみようかと。
ま、行く前に予定たてすぎるとそれにとらわれすぎてあかんパターンもありうるので毎度のごとくテキトーにやってこようと思います。
でわでわ
Posted by mailman32 at
20:08
│Comments(4)
2018年04月07日
春。rang。mang。
どもです。
みんな。
4月やで。
新年度やで。
桜。散ってしもたで。
そんな春の日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
結局アングラーズマーケットも行けず終いやったよね。
さて。
先日の話。
ちょい前に食べ物詰まらせた人に遭遇したけどいざとなると動けんよね。みたいな話したけどさ。
俺様またまた「いざ」に遭遇する。
とある田舎道を車で走っていた俺様。
中央線はなく、まぁ普通にすれ違いができるくらいの道幅。
俺様の進行方向の右手には側溝以上小川未満のそこそこの用水路がぱっくりと口を開けている。
で、ちょいと左カーブを曲がったその先の左側に女性。
ブラインド気味だったので、っぶね。となるもまぁスピードも出てないのでそのまま前を通り過ぎるとすぐ左手の路肩にハザードをつけて停車する車が1台。
自分と同じ方向から走ってきてそのまま路肩に停車した雰囲気。
ハンドルは右に切りっぱなしになっているのかタイヤは車体より道路側に若干顔を覗かせている。
ってなぜこんなにしっかりと覚えているかと言えば。
俺様が手前の女性にビビってスピードを落としたタイミングで停車してた車が動き出したから。
路肩に停車するその車もあったので道路のほぼ中央を走行している俺様の車に気付く様子もなく動き出した車。
おいおい。周り見て運転せーやこのヤロウ。
雰囲気的には
一度路肩に停車。その後周りを確認して一度道路を横に防ぐ形で切り返してバックで道路脇の敷地に駐車。
みたいな感じ。
わかる?(笑)
で、まぁその車からもブラインド気味の所から俺様が現れた訳でまぁしゃーないか。と、激しく舌打ちをしながら駐車を待つことに。
も、その車。
ホントに全く俺様の存在に気づいてないのかクッソマイペースで駐車しようとしてやがる。
お前そんなんクリープ現象の方が速いんと違うん?
でまぁトロトロとしたスピードでちょうど道路を塞ぎきろうとした頃に俺様の車の背後から先ほど路肩にいた女性がスゲェ勢いで走ってくる。
ん?
どーした?オバハン?
で、トロトロ動いている車もいよいよ目の前には用水路が迫ってきているのにいっこうに止まる気配もない。
ここで俺様ようやく事態を理解する。
後部座席の窓はスモーク仕様で俺様の位置から運転席は見えなかったんですが
あれ?この車もしかして誰も乗ってない?www
そう。
おそらく車の持ち主はすぐ手前の路肩にいた女性。
で、車を停車させてエンジンかけっぱで所用にでるもサイドブレーキかけずのドライブにギア入れっぱだったのか?(この時点で3倍満w)
車は日本が誇るあの会社の顔のようなあのハイブリッド車。
あれてシフトレバー独特やさかい他にも動き出してしまうパターンあるのかも知れんけど。
まぁとにもかくにも無人の車はおそらくクリープ現象で俺様の車の前を横切り自ら道路脇の用水路へと向かっているわけですよ。
この時点で持ち主の女性はギリギリ自分の車の運転席横へ。
俺様未だに自分の車の運転席。
さて?俺様にできることはあったのか?
それこそ誰もいなければ車へ駆けつけることもできたかも知れないが、持ち主が運転席の隣にいるわけでそれを突き飛ばしてまで何かしらする訳にもいかんくね?
とりあえず心の中でオバハンに
頑張れ!
と、声をかけるwww
さて、文章だけでこの状況がどこまで理解してもらえているかわかりませんが(笑)
とにかく
無人の自分の車があと5秒程で用水路へ落ちる。
状態で運転席の横にたどり着いた時
みなさんならどうしますか?
自分ならドアあけーのとりあえず足だけ突っ込んでブレーキを踏む
と思うんですよ。
まぁ体ごと持ってかれると危ないかもしれないですがとりあえず用水路へ落ちることを防ぐためには車を止めるしかないわけで。
一瞬の間に色々とシュミレートしたりしてみるも体は動かない。
そんな俺様を尻目にオバハンのとった行動は…
開いていた運転席の窓から手を突っ込みハンドルをきる。
!Σ( ̄□ ̄;)
!Σ( ̄□ ̄;)
( ̄~ ̄;)
(/´△`\)
ガゴっっ!
とジャグラー顔負けの告知音と共に右前輪が
脱&輪
あーあ。
いやいやいやいやいや。
それはない。
どー考えてもそれはない。
用水路に対してほぼ正面から突っ込んでるのに。
例えあの状況で運転席に座っててハンドルいっぱい切っても回避できる状況じゃないのに
窓越しに申し訳程度のハンドル操作。
残念。
無言で通りすぎるのもあれなので一応車を降りて声をかける。
右前輪が脱輪した影響で左後輪は完全に宙ぶらりん。
上がらないですよね?
という女性に
まぁ完全に腹擦ってるんで無理しない方がええんとちゃいます?
と答える。
やってみたら上がるかもしれへんかったけどそれこそ
お前が無理にあげたせいで
ってことも考えられるのでまぁ触らないのが吉かと
誰か来てくれる人居ます?
と聞くと
とりあえず販売店に電話してみる
とのことだったので
ほなね。
といってその場を立ち去る俺様。
つーかさ。
ホント脱輪直前まで無人の車とは思わなかったのでなんもできんかったけどオバハンからしたらお前何悠長に眺めとんねん!
と思われたかもしれんね(笑)
ただただ用水路へ向かう無人の車を眺めるおっさん。
当事者の女性が車から降りるところを見ていればすぐにでも止めてあげれたかもしれんけどね。
自分の視界に入ったときは完全に女性が車から離れた後だったのと絶妙な角度で運転席が確認できなかった事が不幸中の不幸でしたね。
と、まぁそんな
だから?なに?
って話(笑)
さてさてさてさて、
ここんとこのポカポカ陽気で琵琶湖の水温も右肩上がり。
楽しい季節になってきた!
って所で恒例のお仕事暗黒ゾーン突入(笑)
ま、休みは取れんことはないけど。
メンタルやられてくるとお休みでも
っしゃー!釣り行くでーー!
ってならんよね(笑)
いや、釣り行くけどさ。
動機は違えど下野御大のあのテンションがよく分かる(笑)
しかしながら完全に春爛漫のこの時期。
やっぱり釣りいきたいやね。
っしゃー!釣り行くでーー!(空元気)
でわでわ
みんな。
4月やで。
新年度やで。
桜。散ってしもたで。
そんな春の日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
結局アングラーズマーケットも行けず終いやったよね。
さて。
先日の話。
ちょい前に食べ物詰まらせた人に遭遇したけどいざとなると動けんよね。みたいな話したけどさ。
俺様またまた「いざ」に遭遇する。
とある田舎道を車で走っていた俺様。
中央線はなく、まぁ普通にすれ違いができるくらいの道幅。
俺様の進行方向の右手には側溝以上小川未満のそこそこの用水路がぱっくりと口を開けている。
で、ちょいと左カーブを曲がったその先の左側に女性。
ブラインド気味だったので、っぶね。となるもまぁスピードも出てないのでそのまま前を通り過ぎるとすぐ左手の路肩にハザードをつけて停車する車が1台。
自分と同じ方向から走ってきてそのまま路肩に停車した雰囲気。
ハンドルは右に切りっぱなしになっているのかタイヤは車体より道路側に若干顔を覗かせている。
ってなぜこんなにしっかりと覚えているかと言えば。
俺様が手前の女性にビビってスピードを落としたタイミングで停車してた車が動き出したから。
路肩に停車するその車もあったので道路のほぼ中央を走行している俺様の車に気付く様子もなく動き出した車。
おいおい。周り見て運転せーやこのヤロウ。
雰囲気的には
一度路肩に停車。その後周りを確認して一度道路を横に防ぐ形で切り返してバックで道路脇の敷地に駐車。
みたいな感じ。
わかる?(笑)
で、まぁその車からもブラインド気味の所から俺様が現れた訳でまぁしゃーないか。と、激しく舌打ちをしながら駐車を待つことに。
も、その車。
ホントに全く俺様の存在に気づいてないのかクッソマイペースで駐車しようとしてやがる。
お前そんなんクリープ現象の方が速いんと違うん?
でまぁトロトロとしたスピードでちょうど道路を塞ぎきろうとした頃に俺様の車の背後から先ほど路肩にいた女性がスゲェ勢いで走ってくる。
ん?
どーした?オバハン?
で、トロトロ動いている車もいよいよ目の前には用水路が迫ってきているのにいっこうに止まる気配もない。
ここで俺様ようやく事態を理解する。
後部座席の窓はスモーク仕様で俺様の位置から運転席は見えなかったんですが
あれ?この車もしかして誰も乗ってない?www
そう。
おそらく車の持ち主はすぐ手前の路肩にいた女性。
で、車を停車させてエンジンかけっぱで所用にでるもサイドブレーキかけずのドライブにギア入れっぱだったのか?(この時点で3倍満w)
車は日本が誇るあの会社の顔のようなあのハイブリッド車。
あれてシフトレバー独特やさかい他にも動き出してしまうパターンあるのかも知れんけど。
まぁとにもかくにも無人の車はおそらくクリープ現象で俺様の車の前を横切り自ら道路脇の用水路へと向かっているわけですよ。
この時点で持ち主の女性はギリギリ自分の車の運転席横へ。
俺様未だに自分の車の運転席。
さて?俺様にできることはあったのか?
それこそ誰もいなければ車へ駆けつけることもできたかも知れないが、持ち主が運転席の隣にいるわけでそれを突き飛ばしてまで何かしらする訳にもいかんくね?
とりあえず心の中でオバハンに
頑張れ!
と、声をかけるwww
さて、文章だけでこの状況がどこまで理解してもらえているかわかりませんが(笑)
とにかく
無人の自分の車があと5秒程で用水路へ落ちる。
状態で運転席の横にたどり着いた時
みなさんならどうしますか?
自分ならドアあけーのとりあえず足だけ突っ込んでブレーキを踏む
と思うんですよ。
まぁ体ごと持ってかれると危ないかもしれないですがとりあえず用水路へ落ちることを防ぐためには車を止めるしかないわけで。
一瞬の間に色々とシュミレートしたりしてみるも体は動かない。
そんな俺様を尻目にオバハンのとった行動は…
開いていた運転席の窓から手を突っ込みハンドルをきる。
!Σ( ̄□ ̄;)
!Σ( ̄□ ̄;)
( ̄~ ̄;)
(/´△`\)
ガゴっっ!
とジャグラー顔負けの告知音と共に右前輪が
脱&輪
あーあ。
いやいやいやいやいや。
それはない。
どー考えてもそれはない。
用水路に対してほぼ正面から突っ込んでるのに。
例えあの状況で運転席に座っててハンドルいっぱい切っても回避できる状況じゃないのに
窓越しに申し訳程度のハンドル操作。
残念。
無言で通りすぎるのもあれなので一応車を降りて声をかける。
右前輪が脱輪した影響で左後輪は完全に宙ぶらりん。
上がらないですよね?
という女性に
まぁ完全に腹擦ってるんで無理しない方がええんとちゃいます?
と答える。
やってみたら上がるかもしれへんかったけどそれこそ
お前が無理にあげたせいで
ってことも考えられるのでまぁ触らないのが吉かと
誰か来てくれる人居ます?
と聞くと
とりあえず販売店に電話してみる
とのことだったので
ほなね。
といってその場を立ち去る俺様。
つーかさ。
ホント脱輪直前まで無人の車とは思わなかったのでなんもできんかったけどオバハンからしたらお前何悠長に眺めとんねん!
と思われたかもしれんね(笑)
ただただ用水路へ向かう無人の車を眺めるおっさん。
当事者の女性が車から降りるところを見ていればすぐにでも止めてあげれたかもしれんけどね。
自分の視界に入ったときは完全に女性が車から離れた後だったのと絶妙な角度で運転席が確認できなかった事が不幸中の不幸でしたね。
と、まぁそんな
だから?なに?
って話(笑)
さてさてさてさて、
ここんとこのポカポカ陽気で琵琶湖の水温も右肩上がり。
楽しい季節になってきた!
って所で恒例のお仕事暗黒ゾーン突入(笑)
ま、休みは取れんことはないけど。
メンタルやられてくるとお休みでも
っしゃー!釣り行くでーー!
ってならんよね(笑)
いや、釣り行くけどさ。
動機は違えど下野御大のあのテンションがよく分かる(笑)
しかしながら完全に春爛漫のこの時期。
やっぱり釣りいきたいやね。
っしゃー!釣り行くでーー!(空元気)
でわでわ
Posted by mailman32 at
10:49
│Comments(8)