2016年09月30日
お財布殺し。
どもです。
お天道様。お久。
釣りに行きたいですが天気がイマイチでなかなか重い腰が上がりません。
気づけば戸神もオープンしてますやん。いかなかんわ。
そーいえば。プレゼントの品とどきました?
怪しまれないように一応注意書きつけときましたが。

えーと。ガチの険悪な雰囲気とかになってたら土下座しに行きますので教えて下さいね。ホントに。
さて、再来週はいよいよサンクフェスタですね。
いつもは仕事で行けないんですが今回はお買い物だけですが顔を出せそうです。
ってことでワクワクしながらサンクのブログでオリカラ情報チェックしてましたが・・・。
オリカラありすぎやろぉー。
午後からしか行けないので無駄な心配かもしれませんが欲しいの買いだしたらお財布爆発しまっせ。
プラスメーカーブースも物販ありっすか?
あかん。ごせんまん位持ってかなあかん。
ってか昼からだと売り切れで何もないですかね。
プチ楽しみにしてサンクフェスタお買い物ツアー行きたいと思います。
当日ご参加の方。ドアラ被って言ったら声かけてくれますか?(笑)
でわでわ
お天道様。お久。
釣りに行きたいですが天気がイマイチでなかなか重い腰が上がりません。
気づけば戸神もオープンしてますやん。いかなかんわ。
そーいえば。プレゼントの品とどきました?
怪しまれないように一応注意書きつけときましたが。

えーと。ガチの険悪な雰囲気とかになってたら土下座しに行きますので教えて下さいね。ホントに。
さて、再来週はいよいよサンクフェスタですね。
いつもは仕事で行けないんですが今回はお買い物だけですが顔を出せそうです。
ってことでワクワクしながらサンクのブログでオリカラ情報チェックしてましたが・・・。
オリカラありすぎやろぉー。
午後からしか行けないので無駄な心配かもしれませんが欲しいの買いだしたらお財布爆発しまっせ。
プラスメーカーブースも物販ありっすか?
あかん。ごせんまん位持ってかなあかん。
ってか昼からだと売り切れで何もないですかね。
プチ楽しみにしてサンクフェスタお買い物ツアー行きたいと思います。
当日ご参加の方。ドアラ被って言ったら声かけてくれますか?(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at
22:07
│Comments(12)
2016年09月28日
ピット乱獲おじさん
どもです。
永谷園の麻婆秋雨頑張りすぎじゃね?ええ加減お天道様が恋しいどすゑ。
はい。という訳で。
9月中になんとか渓流リベンジと思ってましたがこのままでは無理そうですね。
鰻にしろアマゴにしろ結局口だけマンになってしまいました。来年こそなんとかしたいと思います。
そんな中。どうしてか本日ピットが大量に届く。

サンタさんからのプレゼントか?
こんなものポチった記憶は・・・。
ありまくりすてぃ!
が、1つ問題が。

このカラーの2つのスプーン。
中身は

これ間違ってますよね?
お店に言ったら変えてもらえますよね?
ただまだお金払ってないのにご好意で先に商品送ってもらってるのでまずはお金振り込んでからですね(笑)
さてさて。
例のプレゼント商品発送完了してますのでよろしくです。
奥様が間違って開けないように記入しておいたので大丈夫だと思いますよ(ニヤリ)
えーと。喧嘩になっても怒んないでね。
でわでわ
永谷園の麻婆秋雨頑張りすぎじゃね?ええ加減お天道様が恋しいどすゑ。
はい。という訳で。
9月中になんとか渓流リベンジと思ってましたがこのままでは無理そうですね。
鰻にしろアマゴにしろ結局口だけマンになってしまいました。来年こそなんとかしたいと思います。
そんな中。どうしてか本日ピットが大量に届く。

サンタさんからのプレゼントか?
こんなものポチった記憶は・・・。
ありまくりすてぃ!
が、1つ問題が。

このカラーの2つのスプーン。
中身は

これ間違ってますよね?
お店に言ったら変えてもらえますよね?
ただまだお金払ってないのにご好意で先に商品送ってもらってるのでまずはお金振り込んでからですね(笑)
さてさて。
例のプレゼント商品発送完了してますのでよろしくです。
奥様が間違って開けないように記入しておいたので大丈夫だと思いますよ(ニヤリ)
えーと。喧嘩になっても怒んないでね。
でわでわ
Posted by mailman32 at
20:34
│Comments(10)
2016年09月22日
プレゼント当選者大発表会
どもです。
ぐずついたお天気ばかりで嫌になっちゃうよ。
さぁ皆様お待ちかね。
プレゼント当選者大発表会でございます。
ご応募くださいました皆々様。改めて御礼申し上げます。
総勢15名ということでいざアミダくじを作ってみたらいきなり絶望の淵へまっしぐら。って方も現れてなかなか笑えますな。
それでは改めまして今回のプレゼント。

はい。
それでは早速行きましょうか。
まずは10口ゲットの予選から。
で作ってて思ったんですが、10口ゲットってことは本選は10口?11口?思い付きでの書き方だったので曖昧でしたがより有利になるようにってことで
予選勝者は+10口ゲットで本選は11口での参加としました。よろしくです。
さぁまずは予選。あまりにも人数が多かったので2ブロックに分けました。
コメントを頂いた順に半分ずつで別れてます。
ちなみにアタリの場所はすべて真ん中で統一しました。
ただしアミダの性質上これが公平なのかは知りませんwww
まずはAブロック。

皆さん。アミダりましたか?アミダりましたかぁ?
という訳でエス男さんまずは勝ち抜け。まだ10口ゲットじゃないっすよ。
続いてBブロック。

向きは気にするな。
はい。アミダりましたかぁ?
こちらは参加させて頂いてもさん。
このお二人で10口ゲットをかけて予選の決勝です。
結果はこちら。向きは気にするな。

出来レースではないことをご理解下さい。
という訳で見事10口の権利をゲットしたのは。

滋賀県エス男さんです。
ご希望通り右詰めで11口にて決勝です。
ところで皆さん右曲がり右曲がりって何が右曲がりなんですかね?大人の事情は良くわかりません。
ちなみに俺様はちんすこう好きです。
はい。決勝いくよー。決勝。
見にくかったらごめんなさいよ。
それでは行きましょう。
ドラムロールスタート!
どるるるるるる。ちーん。

どうよ?どうよ?
みなさんどうよ?
ゆっくりご確認を。
はい。
という訳でアドバンテージを死守した
滋賀県エス男さん。
おめでとうございます。
もう少しでハズレるところでしたね(笑)
オーナーへメッセージから送付先をお知らせ下さい。責任を持って発送させて頂きます。
発送の際の商品名テロには気をつけてね(はあと)
なんにしよ?
蛍光グリーンと蛍光ピンクが鮮やかなブルブル震える大人のおもちゃ(視覚と振動であの娘もイチコロ)
でいきましょか?間違ってはないでしょwww
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
オレなんて全然ドキッともしなかったぞ!
という方々。
ぷっ。
次回に期待ですね。
心配するな。シーズンはこれからだ。まだまだ縛ってやるんだから。
以上プレゼント当選者大発表会でした。
でわでわ
ぐずついたお天気ばかりで嫌になっちゃうよ。
さぁ皆様お待ちかね。
プレゼント当選者大発表会でございます。
ご応募くださいました皆々様。改めて御礼申し上げます。
総勢15名ということでいざアミダくじを作ってみたらいきなり絶望の淵へまっしぐら。って方も現れてなかなか笑えますな。
それでは改めまして今回のプレゼント。

はい。
それでは早速行きましょうか。
まずは10口ゲットの予選から。
で作ってて思ったんですが、10口ゲットってことは本選は10口?11口?思い付きでの書き方だったので曖昧でしたがより有利になるようにってことで
予選勝者は+10口ゲットで本選は11口での参加としました。よろしくです。
さぁまずは予選。あまりにも人数が多かったので2ブロックに分けました。
コメントを頂いた順に半分ずつで別れてます。
ちなみにアタリの場所はすべて真ん中で統一しました。
ただしアミダの性質上これが公平なのかは知りませんwww
まずはAブロック。

皆さん。アミダりましたか?アミダりましたかぁ?
という訳でエス男さんまずは勝ち抜け。まだ10口ゲットじゃないっすよ。
続いてBブロック。

向きは気にするな。
はい。アミダりましたかぁ?
こちらは参加させて頂いてもさん。
このお二人で10口ゲットをかけて予選の決勝です。
結果はこちら。向きは気にするな。

出来レースではないことをご理解下さい。
という訳で見事10口の権利をゲットしたのは。

滋賀県エス男さんです。
ご希望通り右詰めで11口にて決勝です。
ところで皆さん右曲がり右曲がりって何が右曲がりなんですかね?大人の事情は良くわかりません。
ちなみに俺様はちんすこう好きです。
はい。決勝いくよー。決勝。
見にくかったらごめんなさいよ。
それでは行きましょう。
ドラムロールスタート!
どるるるるるる。ちーん。

どうよ?どうよ?
みなさんどうよ?
ゆっくりご確認を。
はい。
という訳でアドバンテージを死守した
滋賀県エス男さん。
おめでとうございます。
もう少しでハズレるところでしたね(笑)
オーナーへメッセージから送付先をお知らせ下さい。責任を持って発送させて頂きます。
発送の際の商品名テロには気をつけてね(はあと)
なんにしよ?
蛍光グリーンと蛍光ピンクが鮮やかなブルブル震える大人のおもちゃ(視覚と振動であの娘もイチコロ)
でいきましょか?間違ってはないでしょwww
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
オレなんて全然ドキッともしなかったぞ!
という方々。
ぷっ。
次回に期待ですね。
心配するな。シーズンはこれからだ。まだまだ縛ってやるんだから。
以上プレゼント当選者大発表会でした。
でわでわ
Posted by mailman32 at
13:28
│Comments(26)
2016年09月20日
あんなことこんなこと
どもです。
皆様台風は大丈夫でしたか。我が家の近所は結構な雨量だったようで道路が結構冠水してました。
ん?大雨?河川は濁流。とくれば。
あれ?明日はサンク激濁りか?あれ?行っちゃう?明日のサンクのブログ要チェックですね。
さて、プレゼント企画にご応募頂いた皆様。ありがとうございました。お陰さまでなかなかの盛況となりまして予選で当選しても50%以下ですね。楽しみです。近日中には抽選しますのでしばしお待ちを。
さてさて、続いては昨日のお話。
祝日ながらお仕事。ではあるものの結構暇気味でして。会社にいても居心地が悪いのでどーしよーと思案していたところ面白そうなイベント発見。
makoさんが養老水系でバス釣りとのこと。よし。冷やかしに行こう。
我が家から養老は結構近いので思い付きで行けますね。一応仕事の体で行きますので会社の車に我が家のバスグッズをかき集めて詰め込み出発。で、昼前に合流させていただきました。
そこには完全におかっぱりバザーと化したmako氏。思ってた以上の重装備に驚く(笑)
隣に入れて頂き久方ぶりのバスフィッシングです。
といってもなにもないのでいつもの管釣りカルカッタに唯一家にあったズイールプッシュウォーターかおりたんをあわせる。
makoさん朝から六時間ノーバイトとゆーてましたので釣る気なんて全くありません。雰囲気を楽しみにきたのです。
釣りかたも何もわからないので適当にノーシンカーのワームを投げます。

ほーん。バス釣りってのはこうゆーことか?
って超絶小バスですけどね(笑)
岸際でちゅぱちゅぱやってたのを真剣狙ってしまいました。
皆さんのように
大きいのにしか興味ありませんから
みたいなワームを投げ続ける根性はありません。
ってかワーム自体がそもそもありませんwww
シンカーもありません。
選択肢がありませんwww
しばらくして場所移動ということでそのまま金魚のふん。
有名ポイント(らしい)へ案内していただきますが結構な数のアングラーがまさにランガンで攻めまくってます。
誰かが入ったポイントに自分が入りしばらくしたらそこにまた別のアングラーが入る。
あかん。釣れる気しねー。
それでも自分なりに考えてやってみたつもりですが何もできないまま終了。
夕方は仕事があったので3時前にあがらせてもらいました。
1人ガンガンランガンしてたmakoさんを見失ったのでとりあえず車に乗ってmakoさん探して挨拶をと思っていたら。
mako氏とんでもなく美味しいことしてましたwwwバスに対する情熱が予想以上過ぎて笑えましたwww
以上最近のあんなことこんなことでした。
でわでわ
皆様台風は大丈夫でしたか。我が家の近所は結構な雨量だったようで道路が結構冠水してました。
ん?大雨?河川は濁流。とくれば。
あれ?明日はサンク激濁りか?あれ?行っちゃう?明日のサンクのブログ要チェックですね。
さて、プレゼント企画にご応募頂いた皆様。ありがとうございました。お陰さまでなかなかの盛況となりまして予選で当選しても50%以下ですね。楽しみです。近日中には抽選しますのでしばしお待ちを。
さてさて、続いては昨日のお話。
祝日ながらお仕事。ではあるものの結構暇気味でして。会社にいても居心地が悪いのでどーしよーと思案していたところ面白そうなイベント発見。
makoさんが養老水系でバス釣りとのこと。よし。冷やかしに行こう。
我が家から養老は結構近いので思い付きで行けますね。一応仕事の体で行きますので会社の車に我が家のバスグッズをかき集めて詰め込み出発。で、昼前に合流させていただきました。
そこには完全におかっぱりバザーと化したmako氏。思ってた以上の重装備に驚く(笑)
隣に入れて頂き久方ぶりのバスフィッシングです。
といってもなにもないのでいつもの管釣りカルカッタに唯一家にあったズイールプッシュウォーターかおりたんをあわせる。
makoさん朝から六時間ノーバイトとゆーてましたので釣る気なんて全くありません。雰囲気を楽しみにきたのです。
釣りかたも何もわからないので適当にノーシンカーのワームを投げます。

ほーん。バス釣りってのはこうゆーことか?
って超絶小バスですけどね(笑)
岸際でちゅぱちゅぱやってたのを真剣狙ってしまいました。
皆さんのように
大きいのにしか興味ありませんから
みたいなワームを投げ続ける根性はありません。
ってかワーム自体がそもそもありませんwww
シンカーもありません。
選択肢がありませんwww
しばらくして場所移動ということでそのまま金魚のふん。
有名ポイント(らしい)へ案内していただきますが結構な数のアングラーがまさにランガンで攻めまくってます。
誰かが入ったポイントに自分が入りしばらくしたらそこにまた別のアングラーが入る。
あかん。釣れる気しねー。
それでも自分なりに考えてやってみたつもりですが何もできないまま終了。
夕方は仕事があったので3時前にあがらせてもらいました。
1人ガンガンランガンしてたmakoさんを見失ったのでとりあえず車に乗ってmakoさん探して挨拶をと思っていたら。
mako氏とんでもなく美味しいことしてましたwwwバスに対する情熱が予想以上過ぎて笑えましたwww
以上最近のあんなことこんなことでした。
でわでわ
Posted by mailman32 at
20:13
│Comments(6)
2016年09月17日
醒井養鱒場 釣行 9/15 大量ストック放出祭
どもです。
さぁプレゼント企画締め切りが迫って来ましたよ。応募がまだの皆様。今ならまだ間に合います。ご遠慮なさらずにさぁ応募の意思を示すだけ。どーせハズレるんだから一緒にドキドキしましょうよ(笑)
はい。木曜日の醒井釣行記いきませう。
本来ならかりあげ先生と平谷湖の予定でしたが、私の予定が不確定でしたので朝の余裕がある醒井に変更していただきました。
創立記念日からの名人戦でストックは半端ないはず。天気もローライトでこれはもしや?ウハウハを期待しつつ、返り討ちには気をつけての釣行となりました。
9時頃に駐車場でかりあげ先生と合流。ポンドへと向かいます。
先客は1名。桟橋休憩所よりでやってますのでそのまま桟橋奥へ。ペレットマシーンやや手前に陣取りスタートです。
朝イチは・・・何投げたっけ?定番のサーチスプーンを投げたはずですが。とにかく朝から絶好調です。お口の方が。
まずまずの反応以上に絶好調のお口でテンションも浮かれ気味。
ちょ。ドーナ3g投げちゃうから。
とかいって勢いでドーナ投げたら普通に釣れます。
あれ?マジで絶好調か?
前回同様バイトの質はなんとも言えませんがそれでもそこそこのペースで釣れてくれます。
そんな中平日アングラー二人で
俺達はすぐにスプーンを落としたがる。もっと強気に行かなあかんのや。
ってことで二人してそこそこ強気に攻めてるつもりですが周りからすると十分に落としてるのか?
とにかく朝からそこそこのペースを維持しつつ、グリメタが当たりっぽいってことで手持ちのグリメタをローテやっていきます。
次第にあの突っ込みというかその場でジャブのようなとにかく追わないバイトのようなバイトが多くなって来ました。
これよこれ。これが気に入らん。と腹をたてるもどうにかする技術があるわけでもなく。だらだらと釣りを続ける俺様。
途中クランクやボトムを試すも特に強い様子もなく。バイトの質は微妙ながらもなんだかんだでスプーンが一番効率が良さそうでした。
12時を過ぎ、そろそろ昼休憩って所でペレットマシーン前の桟橋沿いにたまったマスさんをいじめます。
マスの軍団のちょい上をマイクロスプーンでテロテロやって5匹位まとめて追加。40匹になった所で昼休憩です。
まずまずの反応に満足したおっさん二人の明るい昼食。あの方の方向性についても議論がなされましたが魚探まで購入してどこへ向かうのか。そっと見守りましょう。という結論を満場一致で採択(笑)目指せ50up
さて、お昼も済ませもう一度先程の場所へ入り直します。
お客様はちょっと増えて川沿い桟橋と旅館前に二人ずつ。どこもそこそこ釣れてるようです。
仕切り直しでやってみますが釣れなくはないけどどーもしっくりこない。二人してなんだよ。もぉ。と愚痴りながらのフィッシングです。
後で気付きましたが、やる気のある魚が少なかったんですかねぇ。水車も回り水流もあったので行けると思ってましたが流れの向きに対して頭を下流に向けて整列してました。珍しくね?
どーもそこそこやる気のある集団が右へ左へ移動していてその群れにあたるとポンポンっと釣れてくるような感じですかね。
悶々とした時間が流れるなかせっかくなので場所移動しましょうか。と場所移動することに。
その前にトイレ休憩+リフレッシュ散策。
おっさん二人で養魚場内をおでいとです。注・お手ては繋いでません。
で、とりあえずマスよりも精神的に優位に立とうということでペレットを購入してマス達を幻惑。
一袋50円でしたが小銭がなかったので100円で二袋購入。
一袋かりあげ先生にプレゼント。
最初こそ
え?いいよいいよ。と遠慮していたかりあげ先生も一撒きしたらもうワラワラの虜です(笑)
いやん。これ。楽しいわ。うふん。
と乙女のようにマスと戯れてます。
おいおい。そんな姿見せられたら。
惚れてまうやないかーい。
いや。それはないから。
ペレット撒きとトイレを済ませ川沿い桟橋の中央に場所移動。
こちらの方が反応が良さげです。
同じような釣り方をしてもバイトが強く出る感じですかね。残り時間もあまりないのでさらにアウトレットよりへ移動。
ここもかなりの魚がたまって列をなしてます。
で、ここもその集団の中にやる気のあるやつが紛れているようでなかなかの好反応。
なぜあの朝イチの場所で粘ったのか。二人して激しく後悔。うーん。やっぱりおもいきった場所移動も大事ですね。
この頃には基本マイクロスプーンでポツポツといった感じ。クランクはバイトはあるもののイマイチしっくりこず。
おそらく平日の人気のなさとストックの多さに助けられてまずまずの釣りをさせてもらってる感じですね。
どうせなのでガンガン場所移動ってことで旅館前に。こちらはアウトレットよりも反応が薄いですね。
しばらくやって休憩所前の桟橋へ。
いつもなら舟の手前から岸よりにすごいストックがあるイメージですがこの日は魚影は薄め。
そのとなりの水車が作る強めの水流の所には真っ黒になるくらい魚がたまってましたね。
こちらも期待してたほどではなかったので一番反応がよかったアウトレットに再度移動してラスト30分。
相変わらずの好反応です。ジキルやチェイサーといったスプーンで強めのアタリがでるのでラストは思いきってスパイス1.3gのオレ金を使ってみます。
これを投げてある程度のスピードで巻いてみると普通に釣れる。なるほどこういうこともあるのね。これがルアーローテーションやね。
ただ食い方を見てるとガッツリ追って来てって訳ではなく目の前を通りすぎるスプーンに一瞬反応してそのままフックアップみたいなパターンですかね。
食わせのスプーンと似たようなバイトですが勢いでそのままかけてしまうみたいな感じでした。
この方が効率はよろしいですよね。
そしてそのままタイムアップ。
釣果
俺様 85匹
かりあげ先生 85匹
キャー。やだー。同じすーじー。二人ともラブラブぅ。ヒューヒュー。桃の天然水ぃー。華原朋美ぃー。あいむぷらうどぉー。
序盤いち早く当たりカラーを見つけた俺様が昼までは余裕のリードをかますも毎度お馴染み完全に脱やる気モードの中盤にパニクラで釣果を重ねるかりあげ先生。場所移動してからは一進一退の攻防を繰り広げ終わって見れば同匹数という結果に。
今回は完全に醒井のポテンシャルに助けられた釣果ではあるものの存分に楽しませていただきました。
あ、そういえば16ヴァンキデビュー戦でしたが。感想は。
特にないです。
12ヴァンキのパーツも届いたようなので取りに行って開け閉め頑張ります(笑)
でわでわ
さぁプレゼント企画締め切りが迫って来ましたよ。応募がまだの皆様。今ならまだ間に合います。ご遠慮なさらずにさぁ応募の意思を示すだけ。どーせハズレるんだから一緒にドキドキしましょうよ(笑)
はい。木曜日の醒井釣行記いきませう。
本来ならかりあげ先生と平谷湖の予定でしたが、私の予定が不確定でしたので朝の余裕がある醒井に変更していただきました。
創立記念日からの名人戦でストックは半端ないはず。天気もローライトでこれはもしや?ウハウハを期待しつつ、返り討ちには気をつけての釣行となりました。
9時頃に駐車場でかりあげ先生と合流。ポンドへと向かいます。
先客は1名。桟橋休憩所よりでやってますのでそのまま桟橋奥へ。ペレットマシーンやや手前に陣取りスタートです。
朝イチは・・・何投げたっけ?定番のサーチスプーンを投げたはずですが。とにかく朝から絶好調です。お口の方が。
まずまずの反応以上に絶好調のお口でテンションも浮かれ気味。
ちょ。ドーナ3g投げちゃうから。
とかいって勢いでドーナ投げたら普通に釣れます。
あれ?マジで絶好調か?
前回同様バイトの質はなんとも言えませんがそれでもそこそこのペースで釣れてくれます。
そんな中平日アングラー二人で
俺達はすぐにスプーンを落としたがる。もっと強気に行かなあかんのや。
ってことで二人してそこそこ強気に攻めてるつもりですが周りからすると十分に落としてるのか?
とにかく朝からそこそこのペースを維持しつつ、グリメタが当たりっぽいってことで手持ちのグリメタをローテやっていきます。
次第にあの突っ込みというかその場でジャブのようなとにかく追わないバイトのようなバイトが多くなって来ました。
これよこれ。これが気に入らん。と腹をたてるもどうにかする技術があるわけでもなく。だらだらと釣りを続ける俺様。
途中クランクやボトムを試すも特に強い様子もなく。バイトの質は微妙ながらもなんだかんだでスプーンが一番効率が良さそうでした。
12時を過ぎ、そろそろ昼休憩って所でペレットマシーン前の桟橋沿いにたまったマスさんをいじめます。
マスの軍団のちょい上をマイクロスプーンでテロテロやって5匹位まとめて追加。40匹になった所で昼休憩です。
まずまずの反応に満足したおっさん二人の明るい昼食。あの方の方向性についても議論がなされましたが魚探まで購入してどこへ向かうのか。そっと見守りましょう。という結論を満場一致で採択(笑)目指せ50up
さて、お昼も済ませもう一度先程の場所へ入り直します。
お客様はちょっと増えて川沿い桟橋と旅館前に二人ずつ。どこもそこそこ釣れてるようです。
仕切り直しでやってみますが釣れなくはないけどどーもしっくりこない。二人してなんだよ。もぉ。と愚痴りながらのフィッシングです。
後で気付きましたが、やる気のある魚が少なかったんですかねぇ。水車も回り水流もあったので行けると思ってましたが流れの向きに対して頭を下流に向けて整列してました。珍しくね?
どーもそこそこやる気のある集団が右へ左へ移動していてその群れにあたるとポンポンっと釣れてくるような感じですかね。
悶々とした時間が流れるなかせっかくなので場所移動しましょうか。と場所移動することに。
その前にトイレ休憩+リフレッシュ散策。
おっさん二人で養魚場内をおでいとです。注・お手ては繋いでません。
で、とりあえずマスよりも精神的に優位に立とうということでペレットを購入してマス達を幻惑。
一袋50円でしたが小銭がなかったので100円で二袋購入。
一袋かりあげ先生にプレゼント。
最初こそ
え?いいよいいよ。と遠慮していたかりあげ先生も一撒きしたらもうワラワラの虜です(笑)
いやん。これ。楽しいわ。うふん。
と乙女のようにマスと戯れてます。
おいおい。そんな姿見せられたら。
惚れてまうやないかーい。
いや。それはないから。
ペレット撒きとトイレを済ませ川沿い桟橋の中央に場所移動。
こちらの方が反応が良さげです。
同じような釣り方をしてもバイトが強く出る感じですかね。残り時間もあまりないのでさらにアウトレットよりへ移動。
ここもかなりの魚がたまって列をなしてます。
で、ここもその集団の中にやる気のあるやつが紛れているようでなかなかの好反応。
なぜあの朝イチの場所で粘ったのか。二人して激しく後悔。うーん。やっぱりおもいきった場所移動も大事ですね。
この頃には基本マイクロスプーンでポツポツといった感じ。クランクはバイトはあるもののイマイチしっくりこず。
おそらく平日の人気のなさとストックの多さに助けられてまずまずの釣りをさせてもらってる感じですね。
どうせなのでガンガン場所移動ってことで旅館前に。こちらはアウトレットよりも反応が薄いですね。
しばらくやって休憩所前の桟橋へ。
いつもなら舟の手前から岸よりにすごいストックがあるイメージですがこの日は魚影は薄め。
そのとなりの水車が作る強めの水流の所には真っ黒になるくらい魚がたまってましたね。
こちらも期待してたほどではなかったので一番反応がよかったアウトレットに再度移動してラスト30分。
相変わらずの好反応です。ジキルやチェイサーといったスプーンで強めのアタリがでるのでラストは思いきってスパイス1.3gのオレ金を使ってみます。
これを投げてある程度のスピードで巻いてみると普通に釣れる。なるほどこういうこともあるのね。これがルアーローテーションやね。
ただ食い方を見てるとガッツリ追って来てって訳ではなく目の前を通りすぎるスプーンに一瞬反応してそのままフックアップみたいなパターンですかね。
食わせのスプーンと似たようなバイトですが勢いでそのままかけてしまうみたいな感じでした。
この方が効率はよろしいですよね。
そしてそのままタイムアップ。
釣果
俺様 85匹
かりあげ先生 85匹
キャー。やだー。同じすーじー。二人ともラブラブぅ。ヒューヒュー。桃の天然水ぃー。華原朋美ぃー。あいむぷらうどぉー。
序盤いち早く当たりカラーを見つけた俺様が昼までは余裕のリードをかますも毎度お馴染み完全に脱やる気モードの中盤にパニクラで釣果を重ねるかりあげ先生。場所移動してからは一進一退の攻防を繰り広げ終わって見れば同匹数という結果に。
今回は完全に醒井のポテンシャルに助けられた釣果ではあるものの存分に楽しませていただきました。
あ、そういえば16ヴァンキデビュー戦でしたが。感想は。
特にないです。
12ヴァンキのパーツも届いたようなので取りに行って開け閉め頑張ります(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at
13:30
│Comments(12)
2016年09月13日
リール買うてもた。
どもです。
まずはじめに。プレゼント企画ご応募頂いてる皆様。ありがとうございます。
現在11名様ですかね。こりゃ10口ゲットしても2分1。結構厳しいね。
まだまだ募集中ですので迷ってるそこのあなた。是非ともご応募下され。迷わず応募せよ。応募すればわかるさ。いくぞー。
さて、先日ちょい出ししたあのリール。ホントに買ったんだからね。
見事に整備不良となった12ヴァンキッシュさんのパーツを注文しに行って何気にショーケースを覗く。
16ヴァンキッシュc2000ss
いつの間にか並んでるようになりましたね。
と、この時は買う気なんて全くなかったはずなんですが中古コーナー見たり店内うろついている内に脳内で「ユー。買っちゃいなyo!」と誰かしらが連呼してきます。
うーん。ずっとリール見つめてるのも変なので店内ウロウロしながら1人脳内会議。
色々計算するとまぁ買ってもよくね?となり買ってしまいました。
税込47000円位の10%引き表示。で42000円ちょい。
そこからこれまでお布施をした還元分のポイントが12000ちょいあったので全部使って29000ちょいで購入できました。
この価格ならありでしょ。

あぁ、待ってたよ僕のヴァンキちゃん。またかりあげ先生にダメ出しされたらどうしよwww
さて、そんなかりあげ先生との釣行予定ですが私の都合で一方的に醒ヶ井へと変更してもらいました。すんません。
創立記念日からの名人戦でストックはそこそこあるんでないの?
あかん。爆釣や。お天気もなんとかなりそうですかね?
という訳で、入魂&爆釣醒ヶ井祭りとしてきますのでよろしくです。
でわでわ
まずはじめに。プレゼント企画ご応募頂いてる皆様。ありがとうございます。
現在11名様ですかね。こりゃ10口ゲットしても2分1。結構厳しいね。
まだまだ募集中ですので迷ってるそこのあなた。是非ともご応募下され。迷わず応募せよ。応募すればわかるさ。いくぞー。
さて、先日ちょい出ししたあのリール。ホントに買ったんだからね。
見事に整備不良となった12ヴァンキッシュさんのパーツを注文しに行って何気にショーケースを覗く。
16ヴァンキッシュc2000ss
いつの間にか並んでるようになりましたね。
と、この時は買う気なんて全くなかったはずなんですが中古コーナー見たり店内うろついている内に脳内で「ユー。買っちゃいなyo!」と誰かしらが連呼してきます。
うーん。ずっとリール見つめてるのも変なので店内ウロウロしながら1人脳内会議。
色々計算するとまぁ買ってもよくね?となり買ってしまいました。
税込47000円位の10%引き表示。で42000円ちょい。
そこからこれまでお布施をした還元分のポイントが12000ちょいあったので全部使って29000ちょいで購入できました。
この価格ならありでしょ。

あぁ、待ってたよ僕のヴァンキちゃん。またかりあげ先生にダメ出しされたらどうしよwww
さて、そんなかりあげ先生との釣行予定ですが私の都合で一方的に醒ヶ井へと変更してもらいました。すんません。
創立記念日からの名人戦でストックはそこそこあるんでないの?
あかん。爆釣や。お天気もなんとかなりそうですかね?
という訳で、入魂&爆釣醒ヶ井祭りとしてきますのでよろしくです。
でわでわ
Posted by mailman32 at
21:22
│Comments(6)
2016年09月11日
祝!鱒秋到来3桁残念プレゼント企画。
どもです。
危うく忘れたフリをしてスルーするところでした。
前回の醒ヶ井のプレゼントがまだでしたねぇ。
さぁ。それでは今回のプレゼントの発表です。
と、行きたいところですが。
まぁそんないきなりプレゼントの話だけしても味気ないのでおっさんの世間話にでもお付き合いくだされ。
といったところでコレと言ってネタがあるわけでもないですがね。引き延ばしってやつ?
んー。そういえば。
たまに笑える検索ワードってありますやん。
先月だったかな。検索ワード一覧の中に
「タケピョン g-tune」
ってのが4件もあったんですが何かユーカリとコラボされましたか?www
はい。
プレゼント行きましょう。
まず最初に。
一方的にフライングして時計やらリールやらにご応募してくださった皆様。
無効だから。
一方的なフライングは慎むように(笑)
そして、陸上競技でフライングをするとどうなるか?
そう。失格です。
という訳で、今回は心を鬼にしてフライングご応募頂きました皆様の権利を剥奪しないから。
するわけないから。
むしろフライングご応募してくれた人達に支えられてますから。
はい。
結論。どなたでもご応募OKですからね。
常連さんも一見さんもよってらっしゃいみてらっしゃい。
ご応募方法はいつもと同じです。この記事にコメントにて意思表示をお願いいたします。
フライングご応募してくれた皆様も改めてお願いします。
いいですか?この記事のコメント欄ですよ。
後々の記事にも募集の告知はするかもしれませんが、受付は現在読んで頂いているこちらの記事内のコメント欄にお願いします。
見落としとかあるといけませんので。
そして、今回は抽選方法をプチリニューアル。
いつも通りアミダくじではありますが。
以前のま~さんのハンデ付きが面白かったので勝手にパクりますwww
そして、さらにスケールアップ。
まずはハンデを決めるアミダくじを行います。
いつも通り子供たちに任せたランダム戦です。
ここでアタリを引いた方。
おめでとうございます。スーパーメイル君ゲット。
圧倒的権利 10口獲得です。
そして、再度アミダくじ。こちらが決勝です。
初戦敗戦の応募者各1口と、初戦勝者様10口で再度アミダくじです。
当たってもハズレても笑えそうですやん。
特に初戦の勝者の人www
そして、決勝の10口の配分ですがまとめるのか散らすのか色々あるでしょうからそちらは皆様各自でお決めください。
左詰め。
中央寄せ。
右詰め。
均等割。
ご応募いただく際にこちらの四種類から意思表示をしておいてください。
初戦勝者の方の応募の際の希望通り決勝のポジションを割り当てますので。
アタリの場所は完全ランダム。その時の子供たちの気分です。私は何も入れ知恵しませんのでご心配なく。
だいたいルールはご理解頂けましたでしょうか。
何か不明な点があればコメント欄よりご質問ください。
通りすがりのそこのあなた。ご遠慮なさらずにどんどん応募していってやぁ。
で、今回のプレゼント。
少数精鋭で行きましょう。

MIU2.2 みどぴーの
モカSS みどぴーの
つぶアンSP カフェコーク
のオリカラトリオ。
持ってんじゃん。ってそこのあなた。
転売しても3000円くらいにはなるんじゃね(笑)
締め切りは今週末?翌日曜日18日イッパイです。
それでは皆様のご応募お待ちしております。
でわでわ
危うく忘れたフリをしてスルーするところでした。
前回の醒ヶ井のプレゼントがまだでしたねぇ。
さぁ。それでは今回のプレゼントの発表です。
と、行きたいところですが。
まぁそんないきなりプレゼントの話だけしても味気ないのでおっさんの世間話にでもお付き合いくだされ。
といったところでコレと言ってネタがあるわけでもないですがね。引き延ばしってやつ?
んー。そういえば。
たまに笑える検索ワードってありますやん。
先月だったかな。検索ワード一覧の中に
「タケピョン g-tune」
ってのが4件もあったんですが何かユーカリとコラボされましたか?www
はい。
プレゼント行きましょう。
まず最初に。
一方的にフライングして時計やらリールやらにご応募してくださった皆様。
無効だから。
一方的なフライングは慎むように(笑)
そして、陸上競技でフライングをするとどうなるか?
そう。失格です。
という訳で、今回は心を鬼にしてフライングご応募頂きました皆様の権利を剥奪しないから。
するわけないから。
むしろフライングご応募してくれた人達に支えられてますから。
はい。
結論。どなたでもご応募OKですからね。
常連さんも一見さんもよってらっしゃいみてらっしゃい。
ご応募方法はいつもと同じです。この記事にコメントにて意思表示をお願いいたします。
フライングご応募してくれた皆様も改めてお願いします。
いいですか?この記事のコメント欄ですよ。
後々の記事にも募集の告知はするかもしれませんが、受付は現在読んで頂いているこちらの記事内のコメント欄にお願いします。
見落としとかあるといけませんので。
そして、今回は抽選方法をプチリニューアル。
いつも通りアミダくじではありますが。
以前のま~さんのハンデ付きが面白かったので勝手にパクりますwww
そして、さらにスケールアップ。
まずはハンデを決めるアミダくじを行います。
いつも通り子供たちに任せたランダム戦です。
ここでアタリを引いた方。
おめでとうございます。スーパーメイル君ゲット。
圧倒的権利 10口獲得です。
そして、再度アミダくじ。こちらが決勝です。
初戦敗戦の応募者各1口と、初戦勝者様10口で再度アミダくじです。
当たってもハズレても笑えそうですやん。
特に初戦の勝者の人www
そして、決勝の10口の配分ですがまとめるのか散らすのか色々あるでしょうからそちらは皆様各自でお決めください。
左詰め。
中央寄せ。
右詰め。
均等割。
ご応募いただく際にこちらの四種類から意思表示をしておいてください。
初戦勝者の方の応募の際の希望通り決勝のポジションを割り当てますので。
アタリの場所は完全ランダム。その時の子供たちの気分です。私は何も入れ知恵しませんのでご心配なく。
だいたいルールはご理解頂けましたでしょうか。
何か不明な点があればコメント欄よりご質問ください。
通りすがりのそこのあなた。ご遠慮なさらずにどんどん応募していってやぁ。
で、今回のプレゼント。
少数精鋭で行きましょう。

MIU2.2 みどぴーの
モカSS みどぴーの
つぶアンSP カフェコーク
のオリカラトリオ。
持ってんじゃん。ってそこのあなた。
転売しても3000円くらいにはなるんじゃね(笑)
締め切りは今週末?翌日曜日18日イッパイです。
それでは皆様のご応募お待ちしております。
でわでわ
Posted by mailman32 at
13:04
│Comments(15)
2016年09月10日
御礼
どもです。
昨日の救急要請に大変丁寧にご対応頂きましたお二方。ありがとうございました。
やはり原因は座金が足りてないのではないかと言うことになりました。
スプールベアリングのところにあった厚目の座金を噛ませてみたら見事にガタがなくなりました。
ただコレだと詰まりすぎのようで、巻が重いというか擦れた感じになります。ってことはここのシム調整でなんとかなると言うことですね。
よし。原因がわかれば後はパーツを購入です。モノタロウでシムリングを検索してっと・・・
あれ?
内径7mmってサイズないじゃん。
ザクッと調べて見ても内径7mmというサイズは見あたらない。
ってことはシマノの純正パーツですかね。
はい。釣具やに行って来ました。

後はパーツの到着を待って頑張って組み上げます。
が、ここで問題が。
天気が微妙ではあるものの来週15日(木)に久しぶりにかりあげ先生と平谷湖の予定なんですが。
絶対間に合いませんやん。リール足りませんやん。
まぁタックル減らせばそれでいいんですけどどうせならフルタックルで行きたいですやん。
が、まぁ週末でしょうなパーツ届くの。
ってことで12ヴァンキッシュさんは平谷湖断念。
でも大丈夫。
12がダメなら16があるじゃないか。
パーツを注文しに行ったはずのおっさんがぶら下げて帰ってきたものは。

ぐへへへへへ。
でわでわ
昨日の救急要請に大変丁寧にご対応頂きましたお二方。ありがとうございました。
やはり原因は座金が足りてないのではないかと言うことになりました。
スプールベアリングのところにあった厚目の座金を噛ませてみたら見事にガタがなくなりました。
ただコレだと詰まりすぎのようで、巻が重いというか擦れた感じになります。ってことはここのシム調整でなんとかなると言うことですね。
よし。原因がわかれば後はパーツを購入です。モノタロウでシムリングを検索してっと・・・
あれ?
内径7mmってサイズないじゃん。
ザクッと調べて見ても内径7mmというサイズは見あたらない。
ってことはシマノの純正パーツですかね。
はい。釣具やに行って来ました。

後はパーツの到着を待って頑張って組み上げます。
が、ここで問題が。
天気が微妙ではあるものの来週15日(木)に久しぶりにかりあげ先生と平谷湖の予定なんですが。
絶対間に合いませんやん。リール足りませんやん。
まぁタックル減らせばそれでいいんですけどどうせならフルタックルで行きたいですやん。
が、まぁ週末でしょうなパーツ届くの。
ってことで12ヴァンキッシュさんは平谷湖断念。
でも大丈夫。
12がダメなら16があるじゃないか。
パーツを注文しに行ったはずのおっさんがぶら下げて帰ってきたものは。

ぐへへへへへ。
でわでわ
Posted by mailman32 at
17:30
│Comments(10)
2016年09月09日
ヘルプミー
どもです。
今日は
9月9日 救急の日
らしい。
はい。緊急事態です。皆さん私目をお助けください。
その怪奇現象は昨夜おこりました
ちょっと時間があったので12ヴァンキをばらしたんです。
で、テキトーに掃除してグリスアップして組み直して終了。
のはずがなんか変なんです。
ハンドル回すとゴロゴロ?コロコロ?するんです。
何度か組み直しても症状は同じ。
で、気になったんですが
ハンドルの遊び?というかガタツキというか
あれ?こんなに動いたっけ?てくらい左右に動くんです。
わたくし右巻きなんですが、ハンドルを本体に押し付けながら回すとゴロゴロコロコロ。逆に引っ張りながら回すとそこそこいい感じ。で、この振り幅が結構ある感じなんです。
ってことは中身が詰まってないってことですよね。本体の締め込み具合を調整してもあまり変わらず。
座金とかの類いもいれ忘れてないと思うんですが、そんな簡単にクリアランスってゆーの?変わらないですよね。
なんかパーツいれ忘れてるのか?
でですね。パーツのいれ忘れはないとして。
この遊びというかがたつきを解消するには本体開けたところにあるメインギアでしたっけ?大きな丸い奴。あそこに座金を足すという認識でよろしかったでしょうか。
その他コレのせいじゃね?ってお心当たりのある方は是非とも教えていただけると助かります。
だって今日は救急の日だぜ?OK。
よろしくお願いいたします。
でわでわ
今日は
9月9日 救急の日
らしい。
はい。緊急事態です。皆さん私目をお助けください。
その怪奇現象は昨夜おこりました
ちょっと時間があったので12ヴァンキをばらしたんです。
で、テキトーに掃除してグリスアップして組み直して終了。
のはずがなんか変なんです。
ハンドル回すとゴロゴロ?コロコロ?するんです。
何度か組み直しても症状は同じ。
で、気になったんですが
ハンドルの遊び?というかガタツキというか
あれ?こんなに動いたっけ?てくらい左右に動くんです。
わたくし右巻きなんですが、ハンドルを本体に押し付けながら回すとゴロゴロコロコロ。逆に引っ張りながら回すとそこそこいい感じ。で、この振り幅が結構ある感じなんです。
ってことは中身が詰まってないってことですよね。本体の締め込み具合を調整してもあまり変わらず。
座金とかの類いもいれ忘れてないと思うんですが、そんな簡単にクリアランスってゆーの?変わらないですよね。
なんかパーツいれ忘れてるのか?
でですね。パーツのいれ忘れはないとして。
この遊びというかがたつきを解消するには本体開けたところにあるメインギアでしたっけ?大きな丸い奴。あそこに座金を足すという認識でよろしかったでしょうか。
その他コレのせいじゃね?ってお心当たりのある方は是非とも教えていただけると助かります。
だって今日は救急の日だぜ?OK。
よろしくお願いいたします。
でわでわ
Posted by mailman32 at
09:56
│Comments(4)
2016年09月07日
醒ヶ井養鱒場 釣行 9/5 祝創設記念日
どもです。
yo!
行くぜ醒井 もう待てない だって大量放流だぜ?guy!
釣るぜ3桁 釣れなきゃ懺悔だ 課すぜ俺様もちろんワンペナ!
いやぁテンション高すぎで韻踏んでしまいましたわ。申し訳ない。
はい。皆様お待ちかね。平日大放流釣行記でございます。
何も発言しておりませんが3桁不達成の際は読者プレゼント企画発生ということになっておりしかも応募者まで現れるという始末。
今日だけは言わせてもらう。
お前らな。
ええぞ。
もちろんそんな淡い期待など打ち砕くが如く爆てふしてきてあげたから。
それでは行ってみませう。
予定通り現地着は10時前。天気は雨がぱらつくものの雨具までは必要なしか?という程度。
ウキウキでルアー池へ向かうと。
予想通りの満員御礼。
池をぐるっと一周等間隔で釣り人が埋めております。16名ほどでしょうか。
さて、どこに入ろうか。と思ったところで休憩所前の桟橋にkawakyonさん発見。
隣に入れてもらいました。すんません。場所取りしてもらってたみたいでw
という訳で、釣り座は桟橋一番手前。しかしながら右隣にもう一人位入れるスペースはありますので頭上の木も気にならずにキャストできます。
kawakyonさんに伺うと朝イチから早くも30本と絶好調とのこと。しかも放流には間に合った様で憧れの醒井放流狩りに参加できます。
ってことはまぁ3桁釣果が約束されたようなもんですわな。
とりあえず簡単にサーチして、4、5匹釣ったところで放流車登場です。

おぉ。憧れの光景。
さぁ放流狩りと行きましょう。
まずはのせのせタックルでドーナ3gを投げますがなんか違うか?
釣れなくはないんですが、バイトを見ていると反転というよりはその場で噛みちぎるようにブンっ!と首をふってスプーンにアタックしてます。
エリアドライブにしてみますがこちらはこちらで強すぎるような。
ってことでプレッソに持ちかえたらこれが一番しっくり来ましたでしょうか。
軽く乗せて追いあわせ過ぎずみたいなイメージです。
これでそこそこ気持ちよく放流狩りとなりましたがなかなか魚の食いかたにあわせれませんでしたね。
どクリアならもう少し掛けにも行けたんでしょうが昨日は結構濁っていて表層より下は確認できない位でした。
引き出しのない放流ローテを駆使して数を稼いで行きます。
ある程度落ち着いてくると、どーしても喰わせの方へシフトしていってしまうんですがもっともっと強気で行った方が効率がいいんですかねぇ。
何だかんだで放流狩りを楽しんでいると何とか持ちこたえていた天気が突如崩れまとまった雨となります。
時間は11時半過ぎ位だったかな?
この日は創立記念日という事でお昼の振る舞いもあったので一度中断して昼休憩です。
約一時間半の放流狩りでトータル釣果は50匹に。
はい。楽勝。3桁楽勝。
こちらも憧れの美味しい振る舞いを頂き、天気が落ち着くまでしばし休憩。
夕方前からはまとまった雨が降ってくる予報でしたがお昼の雨はどーなりますやら。
なんて話をしていたら随分弱くなって行ったのでボチボチ再開しますか。
ってことで小一時間休憩の後12時半頃から午後の部スタートです。
ちょうどこの時にコメントを頂いていたたかちゃんさんに発見していただき ご挨拶。
空いていたお隣に入らせてもらい、桟橋中央で再開します。
休憩前はまだまだ放流パターンでしたのでそこそこ強気で行ってみますが反応はイマイチ。
早々にアキュラシー0.9gを投入して様子を伺いますが、コレまたもどかしい展開。
放流と同じでどうもバイトにうまくあわせられません。
魚自体のやる気はそこそこありそうなんですが、ルアーを追ってきてパクってよりも鼻先をかすめたときにジャブみたいなバイトだったり、ちょいしたから高速タッチ&ゴーだったりとなかなかアジャストできません。
反応はあるけど結果が出ない。
一番もやもやする展開です。
そんななかアキュラシー黒ベースのボトム巻き上げで一瞬連発するもそれ以上はなく。
ここで満を持してクランク投入です。
この状態でクランク投げりゃイージーモードでしょ。
と、温存しておいたクランク。
グラホ
ザンム
トレモ
いぇーい。やほーい。どっかーん。
揃いも揃って不発。
あ
れ
?
いやね、釣れなくはないんですよ。
バイトもあるんですがどーも上手く掛からない。
バイトしてフックアップしてその場で2、3回グネグネと身悶えてフックオフ。
こんなんばかりでフラストレーションが半端ない。
ボトムも釣れなくはないけどって程度。
あかん。完全にペースダウンしてる。
時間は14時半 釣果67匹。
うおー。雲行きがあやしいぞぉ。
でも大丈夫。
実は俺様には秘策があったのだ。
それは
雨乞い。
時間は15時前。天気予報ではこの時間帯から本降りに。
そこそこ満足した他の方たちは雨を合図に一斉に帰り支度。
貸し切りとなった池で俺様釣りまくりぃ!
どうよ?この完璧なシナリオ。
が、一向に雨が激しくなる気配もなく。
それでもポツリポツリと帰られる方が出始めたので、秘宝を求めて場所移動。
旅館前の一番アウト側へ入ります。
こちらは沖の方にあまり魚が見えませんねぇ。
手前にたまっている魚群のなかに放流の残りらしき魚たちが数匹いたようでそいつらを乱獲。
パタパタっと10匹位釣ってまたまた桟橋に戻ります。
が、戻ってからもコレといったストロングパターンも見つけられず、バイトはあるけど釣果はないといったもどかしい状態のままずるずると時間だけが過ぎていきます。
いやね。強がりじゃないのよ。純粋にねクランクを辛抱強く投げ続けたら数自体は少しずつでも伸びて行ったとは思うのよ。でもねどれもしっくりこなくて、スプーンでも何とかなりそうで何とかハメてやる!と躍起になっていたのよね。
その結果釣果を伸ばすことが出来ず。
気がつくと時刻は16時半。釣果85匹。
この時17時閉門と思っていたので完全に心がおれてました。
同時にkawakyonさんはや上がりという事でたかちゃんさんと3人でちょいと立ち話。
たかちゃんさんが調子よく釣ってます。
使用ルアーを聞くと トレモ とのこと。
あ。これは失敗。そういえばトレモはまだ試してなかっ・・・・。
散々投げたわ。
腕か。腕の差か。
と、少々のおしゃべりの間に自分も惰性で2、3匹ヒットさせるもネットを取りに行くのが面倒で足元で適当にあしらってリリース。
これはカウントOK?
いや。してないから。俺様フェアだから。
で、いよいよ残り時間も少なくなり最後は桟橋の一番端。舟の係留ポイントでマイクロスプーンで連発して3桁行きますわーなんてしゃべってたら誰かそこのポイント入ってるし。
はい。じ、遠藤。
ラスト10分。90匹目前のまま最後の望みをかけて誰もいなくなった旅館前へ。
するとここがまさかの好反応。
どうもそこそこフレッシュな魚が残っているらしく、まずまずの反応を見せてくれます。
が流石に17時までに3桁は難しく、4、5本取ってタイムアップ。
ぐあー。結局91?92?位?
俺様の3桁がーーーー。
ってあれ?
17時になりましたが他の方もやめる様子もなく、普通に釣りしてます。
あれ?閉門17時半?
はい。キターーーー!
この雰囲気でラスト20分強で8匹くらい?
楽勝っす。
皆様には申し訳ありませんが、ギリギリ3桁行くっす。
アキュラシー0.9g ジュネスオリカラの茶色い奴。
コレのボトムからの巻き上げ。
かなり気持ちよく釣れまっせぇ。
という事でラスト5分で残り2匹。
サクッと釣って終了です。
サクッと釣って。
サクッと
サクッ
サク?
あれ?
あれ?
あかーん?なんか見失ってるぅ。
とりあえず数字のためだけにラストはグラホにもちかえ3桁だけは達成することに。
最後グラホを丁寧に巻いて。
タイムアップギリギリ。
はい。
当日の釣果。

やらかしたーーーー。
まさかの大失速。最後はキレイにノーバイトになりました。
あーあ。
一応帰りま宣言していたので少し残業させてもらい、参考記録ながら3桁を。
17時45分。納竿。
釣果

うわー。残業しても釣れねぇぇぇ。
最後の最後にくそフラストレーションたまりましたわ。
という事で見事に縛られたまま終了です。
あれ?
そういえば、お昼に振る舞いでビワマスの天ぷら5匹とイワナの唐揚げ1匹食べたから
総キャッチは103匹の98匹リリースが公式記録か?
ってことはセーフティ?
え?
アウト?
そりゃそうだ。
はい。
なにやら勝手に時計プレゼント企画になってますが時計はあげないんだから。
そのうち残念ルアープレゼントの記事をアップしますのでしばしお待ち下さい。
しかしながら、久々のガッツリフィッシング楽しませてもらいました。
ご一緒頂きました皆様もありがとうございました。
でわでわ
yo!
行くぜ醒井 もう待てない だって大量放流だぜ?guy!
釣るぜ3桁 釣れなきゃ懺悔だ 課すぜ俺様もちろんワンペナ!
いやぁテンション高すぎで韻踏んでしまいましたわ。申し訳ない。
はい。皆様お待ちかね。平日大放流釣行記でございます。
何も発言しておりませんが3桁不達成の際は読者プレゼント企画発生ということになっておりしかも応募者まで現れるという始末。
今日だけは言わせてもらう。
お前らな。
ええぞ。
もちろんそんな淡い期待など打ち砕くが如く爆てふしてきてあげたから。
それでは行ってみませう。
予定通り現地着は10時前。天気は雨がぱらつくものの雨具までは必要なしか?という程度。
ウキウキでルアー池へ向かうと。
予想通りの満員御礼。
池をぐるっと一周等間隔で釣り人が埋めております。16名ほどでしょうか。
さて、どこに入ろうか。と思ったところで休憩所前の桟橋にkawakyonさん発見。
隣に入れてもらいました。すんません。場所取りしてもらってたみたいでw
という訳で、釣り座は桟橋一番手前。しかしながら右隣にもう一人位入れるスペースはありますので頭上の木も気にならずにキャストできます。
kawakyonさんに伺うと朝イチから早くも30本と絶好調とのこと。しかも放流には間に合った様で憧れの醒井放流狩りに参加できます。
ってことはまぁ3桁釣果が約束されたようなもんですわな。
とりあえず簡単にサーチして、4、5匹釣ったところで放流車登場です。

おぉ。憧れの光景。
さぁ放流狩りと行きましょう。
まずはのせのせタックルでドーナ3gを投げますがなんか違うか?
釣れなくはないんですが、バイトを見ていると反転というよりはその場で噛みちぎるようにブンっ!と首をふってスプーンにアタックしてます。
エリアドライブにしてみますがこちらはこちらで強すぎるような。
ってことでプレッソに持ちかえたらこれが一番しっくり来ましたでしょうか。
軽く乗せて追いあわせ過ぎずみたいなイメージです。
これでそこそこ気持ちよく放流狩りとなりましたがなかなか魚の食いかたにあわせれませんでしたね。
どクリアならもう少し掛けにも行けたんでしょうが昨日は結構濁っていて表層より下は確認できない位でした。
引き出しのない放流ローテを駆使して数を稼いで行きます。
ある程度落ち着いてくると、どーしても喰わせの方へシフトしていってしまうんですがもっともっと強気で行った方が効率がいいんですかねぇ。
何だかんだで放流狩りを楽しんでいると何とか持ちこたえていた天気が突如崩れまとまった雨となります。
時間は11時半過ぎ位だったかな?
この日は創立記念日という事でお昼の振る舞いもあったので一度中断して昼休憩です。
約一時間半の放流狩りでトータル釣果は50匹に。
はい。楽勝。3桁楽勝。
こちらも憧れの美味しい振る舞いを頂き、天気が落ち着くまでしばし休憩。
夕方前からはまとまった雨が降ってくる予報でしたがお昼の雨はどーなりますやら。
なんて話をしていたら随分弱くなって行ったのでボチボチ再開しますか。
ってことで小一時間休憩の後12時半頃から午後の部スタートです。
ちょうどこの時にコメントを頂いていたたかちゃんさんに発見していただき ご挨拶。
空いていたお隣に入らせてもらい、桟橋中央で再開します。
休憩前はまだまだ放流パターンでしたのでそこそこ強気で行ってみますが反応はイマイチ。
早々にアキュラシー0.9gを投入して様子を伺いますが、コレまたもどかしい展開。
放流と同じでどうもバイトにうまくあわせられません。
魚自体のやる気はそこそこありそうなんですが、ルアーを追ってきてパクってよりも鼻先をかすめたときにジャブみたいなバイトだったり、ちょいしたから高速タッチ&ゴーだったりとなかなかアジャストできません。
反応はあるけど結果が出ない。
一番もやもやする展開です。
そんななかアキュラシー黒ベースのボトム巻き上げで一瞬連発するもそれ以上はなく。
ここで満を持してクランク投入です。
この状態でクランク投げりゃイージーモードでしょ。
と、温存しておいたクランク。
グラホ
ザンム
トレモ
いぇーい。やほーい。どっかーん。
揃いも揃って不発。
あ
れ
?
いやね、釣れなくはないんですよ。
バイトもあるんですがどーも上手く掛からない。
バイトしてフックアップしてその場で2、3回グネグネと身悶えてフックオフ。
こんなんばかりでフラストレーションが半端ない。
ボトムも釣れなくはないけどって程度。
あかん。完全にペースダウンしてる。
時間は14時半 釣果67匹。
うおー。雲行きがあやしいぞぉ。
でも大丈夫。
実は俺様には秘策があったのだ。
それは
雨乞い。
時間は15時前。天気予報ではこの時間帯から本降りに。
そこそこ満足した他の方たちは雨を合図に一斉に帰り支度。
貸し切りとなった池で俺様釣りまくりぃ!
どうよ?この完璧なシナリオ。
が、一向に雨が激しくなる気配もなく。
それでもポツリポツリと帰られる方が出始めたので、秘宝を求めて場所移動。
旅館前の一番アウト側へ入ります。
こちらは沖の方にあまり魚が見えませんねぇ。
手前にたまっている魚群のなかに放流の残りらしき魚たちが数匹いたようでそいつらを乱獲。
パタパタっと10匹位釣ってまたまた桟橋に戻ります。
が、戻ってからもコレといったストロングパターンも見つけられず、バイトはあるけど釣果はないといったもどかしい状態のままずるずると時間だけが過ぎていきます。
いやね。強がりじゃないのよ。純粋にねクランクを辛抱強く投げ続けたら数自体は少しずつでも伸びて行ったとは思うのよ。でもねどれもしっくりこなくて、スプーンでも何とかなりそうで何とかハメてやる!と躍起になっていたのよね。
その結果釣果を伸ばすことが出来ず。
気がつくと時刻は16時半。釣果85匹。
この時17時閉門と思っていたので完全に心がおれてました。
同時にkawakyonさんはや上がりという事でたかちゃんさんと3人でちょいと立ち話。
たかちゃんさんが調子よく釣ってます。
使用ルアーを聞くと トレモ とのこと。
あ。これは失敗。そういえばトレモはまだ試してなかっ・・・・。
散々投げたわ。
腕か。腕の差か。
と、少々のおしゃべりの間に自分も惰性で2、3匹ヒットさせるもネットを取りに行くのが面倒で足元で適当にあしらってリリース。
これはカウントOK?
いや。してないから。俺様フェアだから。
で、いよいよ残り時間も少なくなり最後は桟橋の一番端。舟の係留ポイントでマイクロスプーンで連発して3桁行きますわーなんてしゃべってたら誰かそこのポイント入ってるし。
はい。じ、遠藤。
ラスト10分。90匹目前のまま最後の望みをかけて誰もいなくなった旅館前へ。
するとここがまさかの好反応。
どうもそこそこフレッシュな魚が残っているらしく、まずまずの反応を見せてくれます。
が流石に17時までに3桁は難しく、4、5本取ってタイムアップ。
ぐあー。結局91?92?位?
俺様の3桁がーーーー。
ってあれ?
17時になりましたが他の方もやめる様子もなく、普通に釣りしてます。
あれ?閉門17時半?
はい。キターーーー!
この雰囲気でラスト20分強で8匹くらい?
楽勝っす。
皆様には申し訳ありませんが、ギリギリ3桁行くっす。
アキュラシー0.9g ジュネスオリカラの茶色い奴。
コレのボトムからの巻き上げ。
かなり気持ちよく釣れまっせぇ。
という事でラスト5分で残り2匹。
サクッと釣って終了です。
サクッと釣って。
サクッと
サクッ
サク?
あれ?
あれ?
あかーん?なんか見失ってるぅ。
とりあえず数字のためだけにラストはグラホにもちかえ3桁だけは達成することに。
最後グラホを丁寧に巻いて。
タイムアップギリギリ。
はい。
当日の釣果。

やらかしたーーーー。
まさかの大失速。最後はキレイにノーバイトになりました。
あーあ。
一応帰りま宣言していたので少し残業させてもらい、参考記録ながら3桁を。
17時45分。納竿。
釣果

うわー。残業しても釣れねぇぇぇ。
最後の最後にくそフラストレーションたまりましたわ。
という事で見事に縛られたまま終了です。
あれ?
そういえば、お昼に振る舞いでビワマスの天ぷら5匹とイワナの唐揚げ1匹食べたから
総キャッチは103匹の98匹リリースが公式記録か?
ってことはセーフティ?
え?
アウト?
そりゃそうだ。
はい。
なにやら勝手に時計プレゼント企画になってますが時計はあげないんだから。
そのうち残念ルアープレゼントの記事をアップしますのでしばしお待ち下さい。
しかしながら、久々のガッツリフィッシング楽しませてもらいました。
ご一緒頂きました皆様もありがとうございました。
でわでわ
Posted by mailman32 at
17:03
│Comments(18)
2016年09月04日
俺様大復活祭
どもです。
夏の間、水分補給に某コンビニでPBの2Lの水を時折購入しておりましたが随分暑さも和らいできた本日
もう1Lサイズでいいかな?なんて思って同じブランドの1Lサイズを購入したら
2L 100円に対して1L 148円。
はい。イミフ。
さて、
昨日も書きましたがそろそろ本格的に管釣りをと思っていたところで醒井平日大放流のお知らせ。
本格復帰にはもってこいのイベントではあーりませんか。
天気も大崩れは無さそうですし。
行くっきゃないね。
と、現時点では出撃を決意。
ただ、朝イチは仕事してからになりますので現地着は早くて10時くらいか?
ここで質問。
皆様の記事を読んでいると醒井は開門後ムラはあるものの結構早めに放流というイメージなんですが、明日は一応平日ですやん。
ってことは9時半オープンですやん(建前上はね)
ってことは10時着でも放流狩りのチャンスありって認識でOK?
着いた頃に
いやぁちょうど放流が落ち着いた頃合いだよ。
なんてのはむなしすぎるでしょ。
だってたくさん釣りたいもん。
そしてそして。
平日大放流の醒井行ったよぉ。
すんごい釣れて楽しかったよぉ。
管釣り最高ぉ!
なんて報告を皆さんが待っているわけがないことも承知の上である。
さすが読者の味方。俺様。
という訳で。
本格復帰初戦ガッツリ縛っていきまっしょい。
開催決定です。
今回は平日醒井大放流
という事で
2g以上のスプーンしか使いま宣言!
ってそこまでMじゃないから。
せっかくの好釣果期待day、持ち駒は縛られたくないので引数縛りと行きましょう。
平日醒井大放流!100匹釣るまで帰りま宣言!
いぇーい。
という訳でサクッと3桁釣ってきますから。
しかもポイントは帰れません。じゃなくて帰りません。ね。
己の意思ね。100匹釣るまでは帰らないから。
ダメなら餌釣りで不足分お持ち帰りするから。
楽しみになって参りました!
このブログの読者様も何名か参加予定らしいので、俺様の不幸を祈ると自分に全部帰って来ますよぉ(ニヤリ)
何も準備してないので仕事終わったら準備しよっと。
夏の間巻きっぱなしのラインで大丈夫ですよね?
あ。自分は爆釣俺様トラブルで絶不調。って手もあるのかwww
なんにせよご一緒予定の方。よろしくお願いいたします。
今回も公正を期すために無連絡で駆けつけますので、半端なく絶望的なときは先に教えて下さいね(笑)
ps.かりあげ先生。お仕事お休みなら醒井で待ってますので(笑)
でわでわ
夏の間、水分補給に某コンビニでPBの2Lの水を時折購入しておりましたが随分暑さも和らいできた本日
もう1Lサイズでいいかな?なんて思って同じブランドの1Lサイズを購入したら
2L 100円に対して1L 148円。
はい。イミフ。
さて、
昨日も書きましたがそろそろ本格的に管釣りをと思っていたところで醒井平日大放流のお知らせ。
本格復帰にはもってこいのイベントではあーりませんか。
天気も大崩れは無さそうですし。
行くっきゃないね。
と、現時点では出撃を決意。
ただ、朝イチは仕事してからになりますので現地着は早くて10時くらいか?
ここで質問。
皆様の記事を読んでいると醒井は開門後ムラはあるものの結構早めに放流というイメージなんですが、明日は一応平日ですやん。
ってことは9時半オープンですやん(建前上はね)
ってことは10時着でも放流狩りのチャンスありって認識でOK?
着いた頃に
いやぁちょうど放流が落ち着いた頃合いだよ。
なんてのはむなしすぎるでしょ。
だってたくさん釣りたいもん。
そしてそして。
平日大放流の醒井行ったよぉ。
すんごい釣れて楽しかったよぉ。
管釣り最高ぉ!
なんて報告を皆さんが待っているわけがないことも承知の上である。
さすが読者の味方。俺様。
という訳で。
本格復帰初戦ガッツリ縛っていきまっしょい。
開催決定です。
今回は平日醒井大放流
という事で
2g以上のスプーンしか使いま宣言!
ってそこまでMじゃないから。
せっかくの好釣果期待day、持ち駒は縛られたくないので引数縛りと行きましょう。
平日醒井大放流!100匹釣るまで帰りま宣言!
いぇーい。
という訳でサクッと3桁釣ってきますから。
しかもポイントは帰れません。じゃなくて帰りません。ね。
己の意思ね。100匹釣るまでは帰らないから。
ダメなら餌釣りで不足分お持ち帰りするから。
楽しみになって参りました!
このブログの読者様も何名か参加予定らしいので、俺様の不幸を祈ると自分に全部帰って来ますよぉ(ニヤリ)
何も準備してないので仕事終わったら準備しよっと。
夏の間巻きっぱなしのラインで大丈夫ですよね?
あ。自分は爆釣俺様トラブルで絶不調。って手もあるのかwww
なんにせよご一緒予定の方。よろしくお願いいたします。
今回も公正を期すために無連絡で駆けつけますので、半端なく絶望的なときは先に教えて下さいね(笑)
ps.かりあげ先生。お仕事お休みなら醒井で待ってますので(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at
13:51
│Comments(18)
2016年09月03日
腕時計のお話
どもです。
恒例の釣りとは関係のないお話です。
今日は腕時計のお話だお。
そう。腕時計。
携帯電話が普及したこのご時世。時間を知るために腕時計というのはそこまでなくてはならない物ではなくなってしまっているような気がしますが(日本語あってるか?)
しかもその腕時計に何十万というお金を使う。
まぁこの辺りは価値観と言いますか、趣味と言いますか。釣り道具も同じですわね。
趣味に使うお金は他人から見たらもったいない以外のなにものでもないですからね。
結構前から漠然と
あぁ。新しい時計が欲しいなぁ。
なんて思ってはいたものの。
全くもって買うつもりも予定もなく。
中学生が
あかん。やっばい。俺絶対バスボート買うわ。
と、ツレと雑談しているレベルで脳内で時計を欲しておったわけですが。
先日本屋でたまたま時計雑誌をみたら気になる時計が特集されているではあーりませんか。
で、思わず雑誌購入。

画像の向きはご愛敬ww
見よこの大々的な取り扱い。
キャー。気になるぅ。
え?
デイトナ?
違うから。
本題はこちら。

画像の向きはご愛敬part2w
そう。
チュードル。
は?チュードル?なにそれ?
と、思ったそこのあなた。
正解!
が、雑誌いわく
買いはまさにコレ
らしいっす。
俺様がチュードルと出会ったのはハタチそこそこの頃。
いやぁ。あの頃は物欲の塊でしたねぇ。
車といえば
あかん。BMW買おっかな。ボルボにしよっかな。
財布といえば
ヤバい。ヴィトン買おっかな。グッチにしよっかな。
時計と言えば
あかん。俺ロレックス買おっかな。オメガにしよっかな。
といった具合にまぁ典型的日本人の発想であれもコレも欲しがっておりました。
もちろんどれも買う資金などあるわけもなく全く現実味のないエア欲求だったわけですが。
さらにそのくせひねくれておりまして
皆と同じ安心感は欲しいが、皆と同じは嫌だ。
といった具合。
ジム教信仰真っ最中も、周りがメタニウムXTを買いそろえるなか一人逆輸入のクロナークを購入。
あ、コレも中身はメタニウムやけどね。色が違うだけで。
と訳のわからん優越感に浸っておりました。
さて、そんな面倒な性格の俺様がなんとも魅力的な時計ブランドを知ることになります。
それが、チュードル。
今では
チュードル
としてのブランドを確立しておるようですが、元々はロレックスのデュフュージョンブランドとして誕生したらしいです。
ロレックスを普及させるための低価格ブランドということでブランド展開していたようですが、そのためもあってか所々のバーツにはロレックスのパーツが流用されてました。
釣具でゆーとちょっと違うと思いますが
ステラを普及させるためにもっと安いツインパワーを作るみたいな。
で、名前こそツインパワーという事で中身は凡様ギアであるもののスプール、ハンドルはステラと同じもので外箱もリール袋もステラのもの。
って感じ。
それでいて価格はステラよりうんとお値打ち。みたいな。
どうよこれ。
ブランド力は欲しいけどお金はないって俺様にピッタリではないかwww
が、日本には正規販売店がありません。
並行輸入を扱うお店で購入が可能ですが、壊れたらどーするの?メンテナンスは?
なんと。
日本ロレックスが修理もメンテも面倒を見てくれます。
なんちゃってロレックサーになれるというなんとも魅力的なブランドですねwww
そのせいで、ロレックスを買えない人が買う時計。という烙印を押されることもしばしばあるようですが。
さて、そんなチュードルという時計ブランド。
ロレックスと兄弟分という事で、似たモデルもいろいろあります。
まずはこちら


上がロレックスサブマリーナ
下がチュードルペラゴス
そして


上がロレックスのエクスプローラー1
下がチュードルのレンジャー
と、こんな感じ。
そして、当時俺様が一目惚れしたのがこちら

チュードル クロノタイム
あれ?なんか見たことあるような。
そう。さっきの雑誌でもでかでかと取り上げられていた

ロレックス デイトナ
見る向きかえたらデイトナみたいなもんでしょwww
なんのためかわかんないけど針も一杯ついててかっこええやん。
当時このクロノタイムに一目惚れをして、いつかはクロノタイム。
と、よく妄想したものでした。
ちなみにこの時期のクロノタイムはロレックスとの共用パーツもいくつかあり、価格は20万円弱程度だったと記憶しております。
で、現在。この頃のクロノタイム。中古市場でも4、50万円って値段がついてますね。すげえね。
はい。
しかしながら当時思いきって購入するわけでもなくだらだらと時は流れ、気がつきゃ結婚、出産(嫁がやけどね)腕時計とは縁のない生活を送っておりました。
その間にクロノタイムも生産終了となり、思い出となりつつあったある日。
とあるお店でクロノタイムと出会います。
あぁ、懐かしい。昔一生懸命欲しがってた時計や。
中古ではあるものの、個人的に気になる所はすべてクリアしているし何より色がええやん。
万人受けはしないでしょうけど、個人的にはかなり好きなカラーです。
一緒にいた嫁と
この時計昔欲しかってん。
なんて話をしていたら嫁が
ふーん。あんたもそろそろえー年やしそこそこの腕時計の一本でも必要やろ。こーたるわ。
え?まじで?
まさかの衝動買われ。
青天の霹靂で、憧れのクロノタイムを手に入れました。

現在愛用の
チュードル クロノタイム 79260
このモデルはクロノタイム末期のモデルでこの頃にはロレックスとの共用パーツもなくなり、チュードル一色となってます。
大変気に入って使わさせてもらってますが一個だけ気になる点が。
それが
わかりにくいですが、文字盤上部に鎮座する
TIGER
の文字。
タイガーと言えばタイガーバウムやらタイガージェットシンやらいろいろあると思いますがこのTIGERの意味するものは
タイガーウッズ
そう。あのゴルフのタイガーウッズ。
本当に衝動買われだったのでその時はあれ?こんなん書いてあったっけ?と気にもしませんでしたが、後々調べてみると
当時チュードルはタイガーウッズとスポンサー契約を結び、いくつかの時計にTIGERの文字を入れたタイガーウッズモデルを販売します。
ちょうどタイガーウッズが大活躍をしている時期と重なりタイガーウッズモデルは人気商品に。
ってことで結構な数のタイガーウッズモデルが生産されたようですが。
今となってはご存じの通りのタイガーウッズの落ちぶれっぷり。
今ではクロノタイムの中古も
チュードル クロノタイム ノンタイガー
と、このTIGERの文字が入ってないことがセールスポイントだったりしますwww
消ゴムで消えんかな?
さてさてさてさて、
前置きか?が長くなりましたが、憧れのクロノタイムを手に入れはや8年くらいか?
腕時計に関しては満足していたはずが、何気に最近のチュードルの時計を調べていたらまたまた一目惚れ。

チュードル ブラックベイ
あかん。またまたかっこええやん。
ベゼルの赤がたまりません。
こちらはお値段30万円弱位でしょうか。
いやね。十分に高いのはわかってるんですが。
クロノタイムに満足していたこの8年くらいの間、ロレックスの価格がえらいことに。
先ほどのエクスプローラー1
一時ブームもありましたがあの頃30万そこそこだった価格が現在は定価が60万オーバー。
デイトナは130万という定価に対して販売価格が200万近くと訳がわからん状態です。
値上げの要因は多々あるんでしょうが、怒濤の値上げラッシュでここまできたようです。
それと比べるとチュードルのなんと良心的な価格だことwww
数年前からチュードルの日本進出という噂をチラホラ耳にしましたが、正規店となると少なからずロレックスも絡んでくるのではないかと。
そーなった時にロレックスよろしくはい値上げ。なんて言われた日にゃぁあんた。
あれ?今が買い時か?(笑)
何て言いながら、そんな資金があるわけでもなく。
日々内に秘めたる物欲神様との会話を楽しんでおります。
はい。
自己満足記事に長々とお付き合いありがとうございました。
さて、釣りの話。
そろそろ本格的に管釣りをと思っていたところkawakyonさんの記事で醒井の平日大放流を知る。
これはチャンス!
も、天気がねぇ。
しかも行けても昼前着位やし。
しばし迷うとしましょうか。
あれ?釣具売ったら時計の頭金にはなるんじゃね?www
でわでわ
恒例の釣りとは関係のないお話です。
今日は腕時計のお話だお。
そう。腕時計。
携帯電話が普及したこのご時世。時間を知るために腕時計というのはそこまでなくてはならない物ではなくなってしまっているような気がしますが(日本語あってるか?)
しかもその腕時計に何十万というお金を使う。
まぁこの辺りは価値観と言いますか、趣味と言いますか。釣り道具も同じですわね。
趣味に使うお金は他人から見たらもったいない以外のなにものでもないですからね。
結構前から漠然と
あぁ。新しい時計が欲しいなぁ。
なんて思ってはいたものの。
全くもって買うつもりも予定もなく。
中学生が
あかん。やっばい。俺絶対バスボート買うわ。
と、ツレと雑談しているレベルで脳内で時計を欲しておったわけですが。
先日本屋でたまたま時計雑誌をみたら気になる時計が特集されているではあーりませんか。
で、思わず雑誌購入。

画像の向きはご愛敬ww
見よこの大々的な取り扱い。
キャー。気になるぅ。
え?
デイトナ?
違うから。
本題はこちら。

画像の向きはご愛敬part2w
そう。
チュードル。
は?チュードル?なにそれ?
と、思ったそこのあなた。
正解!
が、雑誌いわく
買いはまさにコレ
らしいっす。
俺様がチュードルと出会ったのはハタチそこそこの頃。
いやぁ。あの頃は物欲の塊でしたねぇ。
車といえば
あかん。BMW買おっかな。ボルボにしよっかな。
財布といえば
ヤバい。ヴィトン買おっかな。グッチにしよっかな。
時計と言えば
あかん。俺ロレックス買おっかな。オメガにしよっかな。
といった具合にまぁ典型的日本人の発想であれもコレも欲しがっておりました。
もちろんどれも買う資金などあるわけもなく全く現実味のないエア欲求だったわけですが。
さらにそのくせひねくれておりまして
皆と同じ安心感は欲しいが、皆と同じは嫌だ。
といった具合。
ジム教信仰真っ最中も、周りがメタニウムXTを買いそろえるなか一人逆輸入のクロナークを購入。
あ、コレも中身はメタニウムやけどね。色が違うだけで。
と訳のわからん優越感に浸っておりました。
さて、そんな面倒な性格の俺様がなんとも魅力的な時計ブランドを知ることになります。
それが、チュードル。
今では
チュードル
としてのブランドを確立しておるようですが、元々はロレックスのデュフュージョンブランドとして誕生したらしいです。
ロレックスを普及させるための低価格ブランドということでブランド展開していたようですが、そのためもあってか所々のバーツにはロレックスのパーツが流用されてました。
釣具でゆーとちょっと違うと思いますが
ステラを普及させるためにもっと安いツインパワーを作るみたいな。
で、名前こそツインパワーという事で中身は凡様ギアであるもののスプール、ハンドルはステラと同じもので外箱もリール袋もステラのもの。
って感じ。
それでいて価格はステラよりうんとお値打ち。みたいな。
どうよこれ。
ブランド力は欲しいけどお金はないって俺様にピッタリではないかwww
が、日本には正規販売店がありません。
並行輸入を扱うお店で購入が可能ですが、壊れたらどーするの?メンテナンスは?
なんと。
日本ロレックスが修理もメンテも面倒を見てくれます。
なんちゃってロレックサーになれるというなんとも魅力的なブランドですねwww
そのせいで、ロレックスを買えない人が買う時計。という烙印を押されることもしばしばあるようですが。
さて、そんなチュードルという時計ブランド。
ロレックスと兄弟分という事で、似たモデルもいろいろあります。
まずはこちら


上がロレックスサブマリーナ
下がチュードルペラゴス
そして


上がロレックスのエクスプローラー1
下がチュードルのレンジャー
と、こんな感じ。
そして、当時俺様が一目惚れしたのがこちら

チュードル クロノタイム
あれ?なんか見たことあるような。
そう。さっきの雑誌でもでかでかと取り上げられていた

ロレックス デイトナ
見る向きかえたらデイトナみたいなもんでしょwww
なんのためかわかんないけど針も一杯ついててかっこええやん。
当時このクロノタイムに一目惚れをして、いつかはクロノタイム。
と、よく妄想したものでした。
ちなみにこの時期のクロノタイムはロレックスとの共用パーツもいくつかあり、価格は20万円弱程度だったと記憶しております。
で、現在。この頃のクロノタイム。中古市場でも4、50万円って値段がついてますね。すげえね。
はい。
しかしながら当時思いきって購入するわけでもなくだらだらと時は流れ、気がつきゃ結婚、出産(嫁がやけどね)腕時計とは縁のない生活を送っておりました。
その間にクロノタイムも生産終了となり、思い出となりつつあったある日。
とあるお店でクロノタイムと出会います。
あぁ、懐かしい。昔一生懸命欲しがってた時計や。
中古ではあるものの、個人的に気になる所はすべてクリアしているし何より色がええやん。
万人受けはしないでしょうけど、個人的にはかなり好きなカラーです。
一緒にいた嫁と
この時計昔欲しかってん。
なんて話をしていたら嫁が
ふーん。あんたもそろそろえー年やしそこそこの腕時計の一本でも必要やろ。こーたるわ。
え?まじで?
まさかの衝動買われ。
青天の霹靂で、憧れのクロノタイムを手に入れました。

現在愛用の
チュードル クロノタイム 79260
このモデルはクロノタイム末期のモデルでこの頃にはロレックスとの共用パーツもなくなり、チュードル一色となってます。
大変気に入って使わさせてもらってますが一個だけ気になる点が。
それが
わかりにくいですが、文字盤上部に鎮座する
TIGER
の文字。
タイガーと言えばタイガーバウムやらタイガージェットシンやらいろいろあると思いますがこのTIGERの意味するものは
タイガーウッズ
そう。あのゴルフのタイガーウッズ。
本当に衝動買われだったのでその時はあれ?こんなん書いてあったっけ?と気にもしませんでしたが、後々調べてみると
当時チュードルはタイガーウッズとスポンサー契約を結び、いくつかの時計にTIGERの文字を入れたタイガーウッズモデルを販売します。
ちょうどタイガーウッズが大活躍をしている時期と重なりタイガーウッズモデルは人気商品に。
ってことで結構な数のタイガーウッズモデルが生産されたようですが。
今となってはご存じの通りのタイガーウッズの落ちぶれっぷり。
今ではクロノタイムの中古も
チュードル クロノタイム ノンタイガー
と、このTIGERの文字が入ってないことがセールスポイントだったりしますwww
消ゴムで消えんかな?
さてさてさてさて、
前置きか?が長くなりましたが、憧れのクロノタイムを手に入れはや8年くらいか?
腕時計に関しては満足していたはずが、何気に最近のチュードルの時計を調べていたらまたまた一目惚れ。

チュードル ブラックベイ
あかん。またまたかっこええやん。
ベゼルの赤がたまりません。
こちらはお値段30万円弱位でしょうか。
いやね。十分に高いのはわかってるんですが。
クロノタイムに満足していたこの8年くらいの間、ロレックスの価格がえらいことに。
先ほどのエクスプローラー1
一時ブームもありましたがあの頃30万そこそこだった価格が現在は定価が60万オーバー。
デイトナは130万という定価に対して販売価格が200万近くと訳がわからん状態です。
値上げの要因は多々あるんでしょうが、怒濤の値上げラッシュでここまできたようです。
それと比べるとチュードルのなんと良心的な価格だことwww
数年前からチュードルの日本進出という噂をチラホラ耳にしましたが、正規店となると少なからずロレックスも絡んでくるのではないかと。
そーなった時にロレックスよろしくはい値上げ。なんて言われた日にゃぁあんた。
あれ?今が買い時か?(笑)
何て言いながら、そんな資金があるわけでもなく。
日々内に秘めたる物欲神様との会話を楽しんでおります。
はい。
自己満足記事に長々とお付き合いありがとうございました。
さて、釣りの話。
そろそろ本格的に管釣りをと思っていたところkawakyonさんの記事で醒井の平日大放流を知る。
これはチャンス!
も、天気がねぇ。
しかも行けても昼前着位やし。
しばし迷うとしましょうか。
あれ?釣具売ったら時計の頭金にはなるんじゃね?www
でわでわ
Posted by mailman32 at
15:31
│Comments(6)
2016年09月01日
夏の散財を見つめ直す。
どもです。
朝晩は随分と涼しくなってきましたね。
今日から9月という事で、特にどーって訳でもありませんが。
結局夏の間はほとんど管釣り行かずじまいでしたね。毎年のことではありますが。
ちょいと確認してみたら。
7月の頭にフレッシャーズに参戦。
その後サンクに7月中に一時間、8月に二時間。
と、それだけ。
ホントに行ってねぇなおい。
が、しかし。
管釣り関連の買い物は何だかんだでポツポツ買ってるのよね。
自分でも忘れてた物もありましたので改めて振り替えってみようかとw
まずは

おぉ。高級ハリス。
こちらはフレッシャーズ用にと意気込んでポチるも、到着はフレッシャーズの2日後という完璧っぷり。この秋大活躍の予定。
はい次。

シマノ純正グリスたち。
夏は釣行回数も減ってリールメンテのチャンスですからねぇ。と意気込んで購入してあった(はず)物ですが。
この撮影のために開封という完璧っぷり。
そして一緒にヘッジホッグさんからの未開封の封筒。
ん?なんやこれ。

ハンドルノブ。
あっ。ずっと前かりあげ先生にカーディフのノブディスられたから交換しようと思って買ってあったんだった。
そしてラストは釣りに行かないくせにせっせと買いだめしたルアーたち。

とりあえず買ったものをまとめてあったのでひっくり返して見てくれビックリ。
めっさ買ってますやんwww
MIUのスパルタンXシリーズなんて絶対使わないのに2個ずつ買ってあるしwww
俺様が買ったのか?
クランクやらスプーンやら中古の物までよくもせっせと集めましたな。
そのくせ現在は物欲神様はその成りを潜め、代わりにダン・シャーリー氏がかなり色めきだっております。
そのうちヤフオクで大量処分ですなwww
9月も後半になってくれば続々と管釣りもオープンになってくるでしょうから準備だけはしっかりしておかないといけませんな。
頑張ってフックとか交換しませう。
そして最近は物欲神様は釣り以外の物に興味を示しておられる様で。
その物体とは。
次回。
俺様、無性に腕時計が欲しくなる。
でわでわ
朝晩は随分と涼しくなってきましたね。
今日から9月という事で、特にどーって訳でもありませんが。
結局夏の間はほとんど管釣り行かずじまいでしたね。毎年のことではありますが。
ちょいと確認してみたら。
7月の頭にフレッシャーズに参戦。
その後サンクに7月中に一時間、8月に二時間。
と、それだけ。
ホントに行ってねぇなおい。
が、しかし。
管釣り関連の買い物は何だかんだでポツポツ買ってるのよね。
自分でも忘れてた物もありましたので改めて振り替えってみようかとw
まずは

おぉ。高級ハリス。
こちらはフレッシャーズ用にと意気込んでポチるも、到着はフレッシャーズの2日後という完璧っぷり。この秋大活躍の予定。
はい次。

シマノ純正グリスたち。
夏は釣行回数も減ってリールメンテのチャンスですからねぇ。と意気込んで購入してあった(はず)物ですが。
この撮影のために開封という完璧っぷり。
そして一緒にヘッジホッグさんからの未開封の封筒。
ん?なんやこれ。

ハンドルノブ。
あっ。ずっと前かりあげ先生にカーディフのノブディスられたから交換しようと思って買ってあったんだった。
そしてラストは釣りに行かないくせにせっせと買いだめしたルアーたち。

とりあえず買ったものをまとめてあったのでひっくり返して見てくれビックリ。
めっさ買ってますやんwww
MIUのスパルタンXシリーズなんて絶対使わないのに2個ずつ買ってあるしwww
俺様が買ったのか?
クランクやらスプーンやら中古の物までよくもせっせと集めましたな。
そのくせ現在は物欲神様はその成りを潜め、代わりにダン・シャーリー氏がかなり色めきだっております。
そのうちヤフオクで大量処分ですなwww
9月も後半になってくれば続々と管釣りもオープンになってくるでしょうから準備だけはしっかりしておかないといけませんな。
頑張ってフックとか交換しませう。
そして最近は物欲神様は釣り以外の物に興味を示しておられる様で。
その物体とは。
次回。
俺様、無性に腕時計が欲しくなる。
でわでわ
Posted by mailman32 at
12:14
│Comments(10)