ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月31日

マッチ売春…どーしたもんか。

どもです。

今年は梅雨入りがはやいとかなんとか。



さて、


本日はまぁタイトル通り。


マッチ売春について


もちろん近藤真彦が春を売買する話ではない。



モチベーションよモチベーション。

なんかネイティブっぽく言ってやろうと思ったらそーなったわけで。


半月前はロッド買って


バス釣り最高!バス釣り神様!


とか思ってたのに。



最近ときたら


バス釣りねぇ…

どーせ行っても釣れへんし
どーせ行っても風吹くし


と、やたらと思考がネガティブになっている(笑)


何故だ?何故なんだ?



間違いない。前回の絶望のせいや。

せいんとせいや


小宇宙とかいてコスモと読むのだよ。


あぁ。明日の空はブルー。



いやね。

別に前回の結果だって至って普通であって個人的には何らダメージなんて受けてないのよ。


正確には受けてないと思っているはずなのよ。


ところがしかし。


先週の休みも今週の休みも


一応琵琶湖の天気は調べてレンタルボート屋の釣果情報見て


ふーん。ってことはあの辺でやってみる?


とか、考えてはいるものの



でもなぁ。

風つよくなりそうやなぁ
とか
どーせウィードも見つけれんまま右往左往やろなぁ


とか何故か体が逝かない理由を探したがる(笑)




あかんぞ俺!どーした俺!



このままではあかん。


無理してでも釣りせなあかん。


ってことで今週火曜日。

kawakyonさんが平日サンクってことで得意の一時間冷やかしに出掛けてみる。


昼過ぎから二時間行けるかと思いきやドタバタして


あら?一時間も出来なくね?


がここで止めたらあかん。


と自分に言い聞かせサンクチュアリへ。


久方ぶりの第3ポンド。


kawakyonさんに挨拶をしてお隣でやらせてもらう。



あかんとわかっていてもスプーンから始めてみる(笑)

もちろん0.5g前後のでスタート



あら?思いの外やる気のある追い方してますやん。


ってことはこれをこーしてみたりあれをあーしてみたり…


釣れるやん!魚釣り面白いやん!


いやぁトラウトはすぐに答え合わせできるのがええね。


と、楽しむも実釣40分程でタイムリミットwww

ホントに冷やかしに来ただけ…

kawakyonさんお邪魔しました(笑)



そーよねぇ


行ったら面白いのよ。やったら楽しいのよ。



ところがどっこい


思い腰が上がらない。


んー。どーしたもんか。


明日も休みなんやけどねぇ…


琵琶湖そこそこ風吹きそうやし…



これはプレゼント企画立ち上げて強制的に釣りに行かなあかんかね(笑)


行かなかったら行かなかったで後悔するのも目に見えとるのにねぇ。


あぁ。もぅ。もんどかしい。


モチベーションの爆上げ方教えてくだされ。


でわでわ  


Posted by mailman32 at 14:28Comments(8)

2018年05月24日

自転車日本縦断中の若者を拾ったお話。

どもです。


それでは皆さんお待ちかね。



え?待ってない?


んもー。


意地っ張りなんだからぁ。




ちょうど4年前に

この道を通った夜。



なんでもないようなことは

なんでもなかったと思う。












はい。




そう。あれは4年前のはなし。


当時某チャンネルといふ掲示板サイトを見ていたとき。


釣り板?っての?まぁ釣りの話題が色々と雑談されている所で


釣りの達人ちょっと来てくれ


みたいなスレッドがあったのですよ。


で、そこを覗いてみると

スレ主は現在チャリで日本を縦断中。
お金に余裕もないので食費を浮かせるべく何故か所持している釣具を使って魚を釣って食料にしたい。

とのこと。



なんやそれ(笑)むちゃくちゃや(笑)


まぁ何にしたって釣りしようと思えばエサ買ったり少なからず出費はあるはずなのでそのお金でパンでも買った方がよっぽどマシかと…



が、そこは自称釣り好きの集まる釣り板という事で手持ちの道具を聞いてアドバイスする人だったり普通に飯買った方がと言う人だったりただ叩く人だったりとまぁ掲示板らしい進行を見せる。



自分が見始めた頃は確かまだ関東地方にこの旅人はいてそこから沖縄を目指しているとのこと。



半分スレ内で実況しながらだったので近くにいたスレの住人さんたちが差し入れをしたり地元の釣りポイントを教えてあげたりしながらまったりとスレも旅も進行していった。


これはいつかはこっちの方も通るはず。

もし近くを通りそうなら会ってみよう。

なんて、軽く考えながら進行を見守っていた。



どれくらいたったかは忘れたけれど、旅人が静岡に入った辺りからメインルートが国道1号線になりつつあったので


あ、このまま南下してきたら桑名で捕獲できるな(笑)なんて考えながら…


ま、こちらの仕事の都合もあるし旅人もその日暮らしの予定で動いているので実際はどーなるかなんてわからんけど




さてさて、そんな事を考えながら旅人もいよいよ愛知県入り。



この頃には旅人の捨てアドも公開されており近くに来たときは捨てアドに連絡すれば直接やり取りできる状態に。



確か名古屋で日雇いバイトかなんかでしばらく停滞していたのでその間に連絡を入れてみる。


名古屋を出てそのまま進めば三重に入るからよかったらそこで一緒に釣りしようぜ!


是非是非!



とのことだったので旅人が桑名に来た時点で拉致る(笑)



ちょうどツアーオブジャパン前日の夕方に桑名入り。ナイスタイミング。



夕方桑名で拾ってそのままちょいと長島でテラピアでも釣ろうと試みるも何故か巨大なヘラブナを旅人が2、3枚釣って終了。




で、予定を聞いたら特に何もない。とのことなのでそのまま連行。


流石に家で風呂ってわけには行かないので二人で湯の山の日帰り温泉に。


で、桑名から家に向かう途中で嫁に電話



あのさぁ。ちょっと拾ったんやけどもって帰ってもいい❓

はぁ?なにを?


いや、ちょっと……


は?意味わからん?何をもって帰ってくんの?


え?いや……あのぉ……



は?なんなん?なんか生き物とか?犬とかネコってこと?


うん。、まぁ生き物…やね……


はぁ。なんなん。何を拾ったん?


…え… ひと……

はぁ?ひとってなに?人間?


そう。人間…






なんてやり取りをして無事自宅入りを許される(笑)



ま、自宅つっても過去にヒッチハイカーを泊めた空き家の母屋の方ですけどね。



ってヒッチハイカーよりもこの旅人の方が先なのでこちらの方が母屋パイセンです。



ってことで俺様風呂と飯ぐらいおごったる。



この日はそのまま温泉いって飯食って帰宅。


お前明日宅配員だからな?10時には家でれるよう準備しとけよ?



と、伝えて母屋に放り込む。




翌日定刻通りに旅人を拾って例の藪こぎ搬入。

いや、マジでこれは一人で来てたら無理やったでホンマ。グッジョブ旅人(笑)



さて、とりあえず仕事も片付いたし。


せっかくやで釣りすんべ。



ちょうど翌日が休みだったので夕方~翌朝の予定で四日市方面で根魚を釣ることに。


フィッシング遊で要るものを聞いて適当に購入。


ちなみに旅人の持参タックルは万能投げ竿みたいなやつとダイワのフリームスクラス(たぶん)の万能スピニング(巻きゴリゴリw)みたいなセット。


これに小物をポロポロって感じ。中には何故かコマセとかもあるし(笑)



で潮の都合もあって夜から夜中までやって朝まで仮眠。で、明け方からしばらくやって止め。


みたいな日程やったと思う。


二人して何だかんだでメバルを4、5匹ゲット。


ちなみに俺様が釣ったのは1匹のみwww

ド素人に釣り負けるとかね……




で、朝家に帰りお互い死んだように眠る…


予定では次の日の朝旅の続きに出発するとのことだったのでこの日の夕方に嫁がBBQを開催してくれるとのこと。



夕方前にはHP回復していたので旅人を連れてサンクに一時間釣りにいく。



何故かって?


海釣りで釣り負けたのが悔しいからにきまってるでしょ!




近くに虹鱒のルアーの釣り堀あるから。せっかくやし行こうぜー。
俺様もちょろっとやけど一応こっちが本業やし。


と、言葉巧みに誘いだし現地でフルボッコに



きんもてぃぃぃぃーーーーー!(笑)




一方的に大満足して夕食を楽しみ、翌朝彼は旅立って行きました。



いやぁ結構おもろかったっすよ。


嫁もまぁ理解あったし。

2、3日後に自分の母親が血相を変えて


母屋で誰かが暮らしたような形跡があるけど何か知らんか?と訪ねてきたときは笑えました。


正直に話したら


勝手に他人を生活させるな。

と、釘を刺されました(ごもっとも)





ヒッチハイカーもそうですが自分が絶対やれないことをやってる人達に話を聞いてみたくなるんですよねぇ。



ちなみにこの時の彼。


大学だったか就職だったかの人生の分岐点で自分の進みたい方を親に猛反対される。


それでも俺はやりたいことをやる!


と、言い切ると。



わかった。じゃあ好きにしろ。その代わり自分達(親)はそんなためにお前を育ててきた訳じゃないから今までお前に使った学費等を返済してから出ていけ。


と、言われたらしい…


おぉ。なかなかのイカレ具合(笑)いや、わろたらあかんけど。



で、まぁ色々嫌になって有り金親に渡して残りは分割で返してやる!と言って家を飛び出したらしい。


で、とりま手持ちに自転車しかないし日本縦断して新しい自分を見つけよう。


となったらしい。


ナイスぶっ飛び具合www


確かもともと広島かどっかの人でまずはチャリで日本海へでてそっからフェリーで北海道へ渡りそのままここまで南下してきたとのこと。



道中、長期だったり短期だったりで仕事をしてある程度お金がたまったらチャリを漕ぐみたいな。




でね。

まぁスレッドのなかでも

お金がないとかこのままではダメだとか色々ゆーてたんやけど実際会ったらこれがまたかなりええ加減な奴(笑)


こんな旅の最中でお金がないて言ってるのにスマホのソシャゲに課金してたりね(笑)


それでいてやたらと憎めないキャラなんですよ。



この度が終わったら是非ともお礼をさせてくれ!と名刺を持っていったけど連絡一切なし!
大丈夫!知ってた!


彼のスレッドもええ加減キャラが目立つようになってくると自然と叩く人間が増えてそのまま自然消滅となりました。



フェイスブックを教えてもらったのでそちらで確認したところ一応その後目標の沖縄には到達したらしい。
って嫁が教えてくれた(笑)

俺様より気になってますやんwww



と、まぁ、そんな思い出話でしてとさ。


さてさて、


明日は休めそう。


琵琶湖。


どーするー?


でわでわ




  


Posted by mailman32 at 14:56Comments(6)

2018年05月23日

ツアーオブジャパンいなべステージ

どもです。

行ってきたんやで。

今年も。


ま、お仕事のついでやけど。


写真は撮り飽きたので今年は動画を撮ってみた。




個人的には。


チャリよりも車の車列の方が興奮する(笑)


しかし、シマノの車は映えるで。


鮮やかなブルーに自社ロゴのみ。


他社スポンサーは付けないのか付かないのかw



まぁ、特にこれといって感想はない。


ってことで個人的に過去のこの大会を振り返ってみる。



今年で4回目ってことは4年前か?



初開催という事で右も左もわからないまま仕事がらみで会場へ。


ちょいと搬入があったんですが、メイン会場が周回コースの内側に設営されているというなかなかのくそ采配っプリ(笑)


メイン会場に入ろうと思うと大会開始前に入ってしまわないとそれ以降の入場が極めて困難というなんのための大会だ?状態。


当然メイン会場への搬入にくそ手間取る。


先方にお伺いをたてるも


ここ(メインの搬入ルート)つかえへんでなぁ。
あっちから入れてくれる?


と、小高い丘を迂回してこいという鬼畜っプリ。



もちろん道らしい道もなく要は藪こぎですよ(笑)



ま、こんなこともあろうかとちょうど前日に拾った

自転車で日本縦断の旅中の若者


を同伴させていたのでそいつと一緒に一生懸命搬入。無事廃人に。



そして翌年。


前年同様お仕事のお話を頂く。


その際先方に

去年の搬入ルートはくそ過ぎた。今年はなんとかしといてもらわないと俺様泣くよ?

と、涙の訴え。



なんとかします。

と、さらりと口約束を頂くも俺様信用しないから。


と、たまたま嫁が空いていたので嫁を連れていく。


昨年から進歩して無事メイン会場は周回コース外に。これにて物販コーナーへの出入りがかなり自由になりました。


が、俺様の搬入は大会本部なわけで…

相変わらずこちらは周回コースの内側。

サンクの第2ポンドへ降りる階段の倍くらいの階段からの搬入を指示される(もちろん上り)


大丈夫。知ってたから。嫁つれてきた俺様。大正解。


が、この年は事前に泣きついたのが利いたのか現地でスタッフが手伝ってくれまくる。


そこそこ順調に搬入が完了。


そのまま嫁とレースを観戦。


その際隣に居た自転車好きのおっさんが頼んでもないのに色々と解説をしてくれるwww



が、これのお陰でようやく自転車レースの概要みたいなものを知る。

なるほど少しでも知識が入るとちょいとは面白くなるやね。



この年は海外の強豪チームの第一線で活躍する日本人がケガの影響でカテゴリが下の日本のこのレースに出てる。(らしい)

ってことでおっさんめっさ興奮してた(笑)

例えるならメジャーで話題の大谷がちょいとケガをしたのでリハビリがてらマイナーリーグの日本興行に一緒についてきて試合に出てるみたいな…



で、去年。


ようやくコースが一部変更され、レース開催中もメイン会場への出入りができるようになる。

大会本部も周回コースの外側に設置され、車で横付けしての搬入が可能となる。俺様狂喜乱舞。


ってとで去年と今年は俺様単身で楽々搬入。



でだ。


このツアーオブジャパン。


知名度はどんなもんなんでしょ?


おそらく誘致にもそれなりにお金かかってると思うんですけどね。

それでいて入場料がいるわけでもなくさらに平日開催。


支出だらけでこのレースを開催するメリットとは?


一応自転車レースのカテゴリとしてはそれなりの位置にランクする大会のようですが…


誘致当初は東京オリンピックに向けてみたいな話は聞きましたが…

世界レベルのスポーツ大会を開催している実績があるとオリンピックの際に何かしらアドバンテージがあるみたいなね…


が、レース前の選手パレードをパッキパキのチャリコスプレでニッコニコで先導する市長と県知事を見る度にこの人達の自己満とちゃうやろか?との思いが…(笑)




ま、いつまで続くか知りませんが貴重な体験させてもらってるので毎年の楽しみにはしたいですね。



でだ。



うん。



わかってる。



自転車レースの話より


自転車で日本縦断の若者を拾った話


やろ?(笑)



たぶんこのお話はブログネタにしてないはず。



ってことで明日はお仕事中暇する時間がたっぷりあるのでこのお話でもするとしましょうか。



でわでわ




  


Posted by mailman32 at 15:32Comments(0)

2018年05月22日

琵琶湖 バス釣行 5/18 ~トラッパーに踊らされ~

どもです。

そういや今日はツアーオブジャパンのいなべステージやったね。

いつもの自転車のやつね。

今年もチラ見してきたでそのお話はまた明日するとして。


えーとね。


琵琶湖のお話やね。


皆さんね。


トラッパー

って知ってる?


そうそう。

あの、ケンクラフトのシャッドみたいなやつ。



じゃなくてね。


そっちのトラッパーとちごてね。


ようはトラップを仕掛けてくる人のことよね。


罠を張り巡らしてくる人のことよね。






話は釣行前日。


さらにその前日。


琵琶湖で劇的な釣果を叩き出した三河の某住職。



そりゃ聞くよね?


どこで何で釣りましたん?


ってさ。


他力本願寺の住職に他力本願するというもはやメビウスの輪みたいな状態やけどそりゃ聞くやん?



そしずわい。


そしたらば。




まぁウィード探しながらあちらこちらでポロポロ釣れたけど近江大橋付近で爆発したよね。
ちなみにリグは7gのフリーリグ。


とのこと。


ほほぅ。


なるへそなるへそ。



近江大橋周辺でフリーリグですか。


ってことはあれか?


あの辺エビモでも生えてきとるかね?


夏にはあの辺り一体エビモパラダイスになることは昨年インプット済。



ってことはあれやん。


やっぱりうちものロッド要りますやん。



ってことで急遽アドレナも購入したわけですよ。



これにて準備は完璧。


後はあなたが釣るだけです。


で、金曜当日。


心配された雨も1日持ちそう。


しかもローライト。


釣れたやん。


完全にモロタやつやん。



ま、風は相変わらず昼頃には強くなる予定やけど。


これは付き物なので仕方なし。



ってことでいざ!


毎度お馴染みのアークロイヤルボートさんからotama船長、Yさんと出撃です。



朝イチは志那周辺から。


こちらはウィードがぼちぼち確認できます。


朝イチという事で巻いてみますがノー感じ。


サクッとライトリグ入れるもそこそこの風に流されやりにくいのでヘビダン。


新調したエクスプライド172ML+-BFS 18アルデバランデビュー戦です。


ヘビダンや。


このためのニュータックルやで!



もちろん予定通りの異常なし。


うーん。

インサイド側もさわりますがこちらも反応がないので一気に北山田へ。



もちろんその先に


困ったら近江大橋


を見据えての移動です(笑)



と、移動先の北山田にて船長に50半ばのナイスフィッシュ!


隣の船が釣ったすぐだったのでこれは魚がまわってきたか?


も、続かない。


が、頑張ってヘコる。


釣りしながらヘコリグのアタリの出方を船長に教えてもらう。


一気に持っていったり、ここんっと来たり、フッと軽くなったり。


へぇ、軽くなることもあるんですねぇ…



ふっ…………



ん?今軽なった…


気がする…


ちょいと糸をはってきいてみる…


くんっ


あれさかな?


が、持ってくわけでもなくでもなんか軽い。


で、もっかい糸をはる。


くん。


うーん。ビミョー。


魚っちゃあ魚。

ウィードっちゃぁウィード。



あかん。


わからん。



あわせたれ!



って


キターーーーーっ!




サイズはまぁね。


とりあえず嬉しい1匹目。


ん?釣ったタックル?

16スコーピオン+ゾディアス


そう。一番始めに買ったやつ。



知ってたから。


これだけで十分ってことは。




とにもかくにも釣れたは釣れた。




が、後が続かない。




ってことで赤ブイ方面へ移動。




そう。確実に近江大橋へと近づいている。




そこへ行けばなんとかなる。先生もたまには役にたつやん。



で、赤ブイも不発。






よし。いざ近江大橋へ!




これほど


満を持し


という言葉が似合う展開もなかろーぜ。





たまには先生も有益な情報流してくれるやね。




さてさて。


そんな期待の近江大橋周辺。














なーんもねぇぇぇ!



あれ?


底ツンツルてんっすね?



うーん。なんもないねぇ。










そう。



俺様も船長も

近江大橋周辺でフリーリグ


ってフレーズで勝手に


エビモ撃ち


を連想していたわけで。




が、実際は3.5mフラットのハードボトム。




ま、一応ハードボトムやし。
やってみますか?




と、やっては見るものの…




そう。

無反応。





場所が場所だけに先生たちは上手く回遊にハマったんですかね?


なんて話ながら。


それでも淡い期待を捨てきれず。



しばらく粘るも。


無、無、無…




もうね。この頃にはね。




何もないじゃないか!

嘘つきはあかんのやで!

釣れないじゃないか!


と、プラカードをもって船上デモをするおっさん達の姿が…



最後の砦が音をたてて崩れる。


そしてこの後は移動を繰り返すも本領を発揮し出した風に翻弄され、完全にそりゃぁもう完全に見失う。


いやね。


いつもなら3人おって3人が真剣度はさておき何かしらルアー投げてたら何かしらは反応あるのよね。



でもね。


この日はもうバイトさえもなく完全に無状態。


もはや


伝説の魚

と化したブラックバスの影を見つけることもできず…


さらには容赦なく吹き付ける風。



あかん。


心。


折れた。




一応風裏を求めてさまようももうね。


惰性でフィッシングの最高峰みたいな状態(笑)


16時前には

もう。よくね? 釣れる気しなくね?


ってことでまさかのはや上がり選択。



残業しましょ!


ってことで16時上がりでおかっぱりの二次会突入。




船長オススメの水門ポイントへ連れていってもらう。


まぁゆーてもそれほどやる気も残ってない(笑)のでおニューのエクスプライドタックルにヘコリグとライテキをポケットにいれていざ二次会。



でもさ。



まぁ人も結構おるわけで。


例の水門ポイントも出る方も入る方も二人ずつとか誰かしらがやってるわけで。



これはパスや。


ってmakoさんの気持ちがわかるよね(笑)



とりあえず内湖をヘコリグでやってみるも石畳にスタックするのでライテキに変更。



これで一応ストラクチャーらしきところを適当に撃ってみる。



あ、なんかこれ。


バス釣りやん。




が、まぁ簡単には釣れんよね。



ボチボチ移動しながら水門付近で惰性で釣りを続ける。


たまぁぁぁぁにギルバイが発生するので地味にテンションが維持できる(笑)



釣りをしながらお口の方が忙しくなった頃、何気に水門付近に投げたワームに


くんっ


と、反応が



え?さかな?


とりあえずアワセるなり!



ってなんかキターーーーー!



まさかのおかっぱりフィッシュゲット!



45!


しかもエクスプライド、アルデバラン入魂!



あざーす!船長あざーーす!



これに気をよくしてストップフィッシングとさせていただきました。



いやぁ、爆釣しかイメージしてなかったのに予定通りの大撃沈。





いやになっちゃうよ!




見事にかりあげ先生に踊らさせて頂いた琵琶湖になりましたとさ。


さてと。


今週は行けるかな?


ビミョーやね。



気持ちええ釣りしたいわぁ。



でわでわ


追記
すんません。ご一緒いただきましたお二方に御礼申し上げるのを忘れておりました。
otama船長、Yさん1日ありがとうございました。
琵琶湖貯金も結構たまったはずなので暗証番号思い出してまた引き出しにいきませう。
またよろしくお願いします

  


Posted by mailman32 at 21:04Comments(6)

2018年05月21日

ほれみろ。言わんこっちゃない。

どもです。


先週金曜は琵琶湖行ってきたんやで!


が、その前に。


ちょいと書きかけの記事があったのでそちらから。

ま、若干釣行にも絡んできますし…


はい。

ではどうぞ。


えーとね。



ちょっと前にね。


聞いたのよ。



誰かさんが言ってたの。



 これといってほしい釣り具がないって。




しかも嫁がプレゼントしてやるって言ってくれてるのに


 特に欲しいものもない。


ってね。




でもさ



まぁ



一応調べるやん?



買ってもらえるなら調べるやん?



 ゆーてたHクラスのロッドなんとなく検索するやん?




 バスロッドもさピンからキリまであるけど。



 まぁトラウトと違ってハイエンド欲しい欲しい病には今のところなってないのよね。


だってバス釣りって俺様レベルだと一日で5本釣れた日にゃ全身全霊ガッツポーズもんでしょ?


 釣り時間考えたら一時間に一本未満でも全身全霊ガッツポーズやん?


 しかもトラウトみたいに乗らないアタリにモヤモヤするってことがほとんどないわけで。


 そりゃフッキングに至らないショートバイトもないわけではないですがそれがハイエンドロッドだったら釣れるのか?と言われればどーなんでしょ?


トラウトは釣りをしてる間の魚からの情報量が半端ないのでどうしても

あれ?今のバイトもっと巻きが軽いリールならアワセきまるの?

とか

あれ?今のバイトソリッドティップやったらはじかんの?


とか腕は置いておいてどうしてもタックルでなんとかなるんじゃね?って思考になりがちっだったわけですよ。



まぁもちろんリールがカーディフからヴァンキッシュになったからといって釣果が倍になるわけでもなく(笑)

でも一日でみたら2,3匹の底上げにはなってるかな?ってのがトラウトのハイエンドタックルの個人的な感想。


トラウトだと目の前に魚が間違いなくいる状態でのスタートなので釣れない=道具のせいにしてしまいやすいわけですよ。

だから胸を張ってハイエンドタックルも購入できるわけですよ(笑)


 でね。

最近激ハマりのバス釣りですが。


 これはまずバスが居る場所を探してなんぼなわけで。


 となると現状では船舶免許取ったりガイド艇に乗ってみたりとそっちに資金を回したほうが絶対釣果はあがるはず。



だからタックルなんて入門機で問題なし。


 と思ってるわけですよ。


 現に今の主戦ロッドだってゾディアスやし。

トラウトでゆーところのトラウトワンみたいなもんですよ。



 これで十分。これ以上は要りません。














と、言い聞かせてきたよね(笑)




 でもさ。



 やっぱりすぐもうちょっといいのも気になるやん?


 トラウトワン使いこなしたらトラウトワンXT欲しくなるやん?(今はラインナップ違うのか?W)




 だからエクスプライドもちょこちょこ買ってみるやん?(笑)





 でもね。




 ここまで。




 絶対にここまで。






 トラウトワンから「カーディフ」の壁は越えたらあかん(笑)


 絶対にあかん(笑)



 超えたら最後。


 エクスリードたん はぁはぁ

 あぁ、エリアリミテッドたぁぁぁぁぁん



ってなるやん。


もうこれは断言できるやん。


だからさ。


おとなしくエクスプライドのHクラスのロッド買ってもらおうと思ったんやけどさ。


ちょいと調べたら。


169H
172H
176H


はい。イミフ。


こんな刻まれてもなに使ってエエかわからへん。


でもなぁ。


どうしようなぁ。


と悩んでいたところ脳内で悪魔がささやく…


……ナ

……レナ

……ドレナ

…アドレナ



パイドゥぅぅぅぅん!

あーーーどぅりーなぁぁぁ!








開けるかね?


その蓋を開けるかね?



そう。俺様ついに

シマノ×ジャッカルのポイズンシリーズの蓋を開ける。


18年モデルとしてポイズンシリーズのエントリークラス

ポイズンアドレナがリニューアル

フルカーボンモノコックグリップ


なるものを搭載しております。


まぁ要はグリップもブランクと一体化したカーボンでできてますよみたいな。



つーことは?な?言わなくてもわかるな?(笑)



もちろん調べるだけ。


買う訳じゃないから。


と、言い聞かせ


18 アドレナ インプレ


で検索検索ぅー!



と、まぁ出てくるのは愛川欽也かビール会社の回しもんか?と思われるほどの

「キンキン」

というフレーズ。


まぁそうよね。

そらそうなるよね。




そらそうなったらどうなるか?

そう。欲しくなる。



わかってる。

まだ使ってないおニューのタックルがあるのはわかってる。

琵琶湖で一気に2本もおニューのロッドデビューさせるのが贅沢なのも知っている。



でもね。


このままなら買うやん?


どーせ買うなら早く使いたいやん?


かりあげ先生に圧倒的な釣果を突きつけられ、WAKWAKが止まらない琵琶湖バスボート直前やん?


いつ買うの?


今でしょ?


ってことで買ってもたぁ。


18 ポイズンアドレナ 172H


そしてこれをもって昨週金曜日。俺様はWAKWAKで琵琶湖へ乗り込むのであった。


そこに地獄が待ち受けてるとは知らずに……

そんな釣行記はまた明日。


でわでわ  


Posted by mailman32 at 13:38Comments(10)

2018年05月16日

おや?どうやら現実逃避を始めたようです。

どもです。



あのね。


もうね。


現実逃避をしようかと。


つーかきっとこれも夢なんよね。




そう。


これは夢……









さて。



今週は珍しく釣り三昧の予定やってん。


ゴールデンウィークも頑張ってお仕事したし。



たまには釣りしてもいいじゃない。



ってことで

金曜 琵琶湖の土曜 海上釣り堀


行こうと思てましてん。



ぐふふ。楽しみすぐる。



が。


ところが。




今週頭にまさかのパートのおばちゃん1人脱落。



フェードアウェイ。



あ……


これにて土曜の海上釣り堀は夢幻となる…


幸い金曜はシフトに影響がでなかったので琵琶湖には行けるのだよ。



そう。



金曜は久方ぶりのバスボート。


毎度お世話になりますのotama船長と、何度かご一緒させて頂いてるYさんと3人で浮かぶ予定。



でだ。



三河のアメフラシこと某先生がメンバーに入っていないってことは…


そう。天気の心配はしなくてよろしい。




のはずが……




金曜の大津の予報

曇りのち雨 降水確率70%


あかん。これはあかん。


なにがあかんてあんた。


今度から天気を先生のせいにできなくなってまう(笑)



あれ?ちょっとまてよ?


そーいや。最近やたらと琵琶湖で風に翻弄されてる方を知ってるような…


もしかして

ota……


あ。いや。なんでもないっす(笑)



つーか俺様よね。


間違いなく。


荒天になったら俺様のせいよね。



追突事故の激荒れ琵琶湖。

その後も天候不良で琵琶湖を断念した後の金曜日。


天気予報は…


雨…


同船者の皆様。

ご迷惑をお掛け致します。





でだ。


今日も今日とて人手不足に泣かされ朝からフル回転してる俺様の携帯が



リンゴーン!


と、なにやらメッセージの到着を知らせてくれる



誰やねんこんな朝はよから







やりぃぃー!



まさかの先生朝イチフィッシュのご報告。


先生…やるやん…。


この男。

先週は47cmを捕獲し、今日も朝イチから45クラス。


ゆーまでもなくその後はウンともスントも言わなくなる呪いをすぐさま琵琶湖に向けて発射。


先生。その後はどうでしたか?(ニヤリ)



これにより朝イチから激しく歯ぎしり。


そして金曜日の琵琶湖に全てをぶつける覚悟も天気がビミョー。




もうあかん。



俺様立ち直れん。





そんな時は。


こんな時は。




はぶあぶれいく!


はぶあキットカット!



ではなくて


はぶあ缶こーしー!







まぁええですよ。



全ては俺様を包み込む運命なんですよ。



受け入れます。受け入れますよ。



とりまコーヒーのんで一息入れますよ。




と、とある自販機で



ボス レンボーマウンテン


を購入する俺様。





ちゃりんちゃりん。



ぴっ。



がこぉん!





そうそう。これこれ。


小休止には

すっきりしたトマト


に限るね!















っておーーーーい!




なんやこれ。



俺様改めて押したボタンを確認。


どうみてもそこにはレンボーマウンテンのサンプル。なんならそのとなりもレンボーマウンテン。



押し間違いようのないポジション。


つーかさ。



このすっきりしたトマトって自販機のサンプルのどこにもないのよ(笑)


そりゃまぁ原因は入れ間違いなんでしょうけど。


全く掲示もされてない商品がいきなり出てくるってどうよ?(笑)


しかもすっきりしたトマト。



100歩譲って紅茶とか炭酸飲料とかならまだ許せるけど。



ここで出てこなかったらおそらく一生出会わなかったであろう商品を出してくるのはどうよ?


不良在庫処理でしょうか?(笑)



で、まぁせっかくなんで飲んでみる?


パッケージから推測するに要は

トマトジュースのスポーツドリンク割ってことか?


うーん。


一応トマト果汁(トマトも果汁なの?w)50%


おそらく一番あかんやつ。


100%のトマトジュースならさ、えいや!でのめるけど。


50%は絶対どっち付かずのなんとも言えんお味なはず。



ってまだ飲んでへんけど。



だってトマトを吹き飛ばす出来事が…






とまぁこんな感じで

金曜日に釣りに行ける


という事実以外はどれもこれも現実逃避したくなることばかり。



中でも朝イチから他人のナイスフィッシュを拝むなんて喜び以外の何者でもない……


ま、でも45クラスやし。



呪いもかけたし。




と、そんな夕刻。



リンゴーン!


と、またまたなにやらメッセージが…




先生のお連れのもんたさん

お見事な55cm。


ふ、ふーーん。

よ、よかったじゃない。

く、く、悔しくなんてないんだからね。


俺様何とか平静を装う。


リンゴーン!


んだよもう。





せ、先生…


ちょ?これはでかくね?


まさかね。


まさか大台はねぇ…


ねぇ…先生…






キタコレ。


まぁ何とも絶妙な所ではありますが


まさかの








(自己申告によりますので苦情は先生までw)






はぇーーー。


スッゴい。


これには脱帽しかありませぬ。





もういい。



先生とは一緒に釣り行かない(笑)



これでますます金曜日のハードル上がりましたわぁ。


船長。


何とかしましょ。


わし。


このままでは釣り続けれんくなってまう…




しかしあれやね。


見事ロクマル達成ってことは


先生。プレゼント企画っすか?(笑)


とまぁね。



本当。




他人の幸せは俺様を幸せにしてくれる。


願わくば


金曜日釣りに行ける事実以外は夢でありますように…wwww






っしゃぁぁぁ!


絶対俺様もおっきぃの釣ったるでぇぇぇ。


でわでわ。










  


Posted by mailman32 at 20:19Comments(6)

2018年05月14日

封印解除

どもです。

今週は暑いらしいで。

さて、

土曜日は娘ちゃんの誕生日だったわけでありまして。


ついに奴の封印を解くときが来たのですよ。



国産牛たんブロック。


えーとね。これはいつのプレゼント企画の時のやつ?(笑)


ネタのつもりの牛タン要求にまさかの男気返礼。


大事にいただかないと…


と、寝かしすぎたよね。




いざ食わん!


と、解凍してビックリ。

賞味期限
2017.10.25


うそーーーーん(笑)


ま、冷凍の真空品やさかい関係ないけどね。


ってことでレッツスライス。




付け根の柔らかそうな所はステーキちっくに。

その他は薄くスライス。


で、焼いて

食うべし!食うべし!食うべし!



うんまーーー。




一緒にアメリカ産の牛タンも買ってみたけどさ。

やっぱり肉本来の味が全然違うやね。


makoさん
ごちそうさまでした。

ちなみに俺様かろうじて2枚ほど略奪しただけやからね。
残りはマジで子供たちだけで食べやがりました(笑)




でだ。


娘ちゃんの誕生日が来たということは俺様の誕生日もくるのですよ。あと10日程で。


嫁さんがほしい釣具あったら買ったるでピックアップしとくように。


って言われたけど…


これといって欲しいものがない…(贅沢)


つーかあれかね?

やっぱり夏の琵琶湖のウィードに向けてHクラスのロッドは一本必要ですかね?


しばらく前に後はHクラスのロッド買ったらもうバスタックルも打ち止めや。


と、思てたはずなのに。


何故かMLのスピニングロッド買ってみたり。

で、先日はゴールデンウィークのストレスに負けて

エクスプライド 172ML+-BFS

とか言うなんとも言えんロッドを購入。

MLのスピニングロッド全然使ってないのに(笑)

誰かいる?(笑)

なんかワーミング全般にええかな?思てね。

で、ついでに18アルデバラン30HGを買ってしまったて訳ですよ。


これで俺様ヘビダンマスター。

釣りする前からたまらんばい。



今週は久々琵琶湖予定があるので楽しみですなぁ。


でわでわ


  


Posted by mailman32 at 18:23Comments(8)

2018年05月09日

事案発生。

どもです。

結局昨日の休みは何もしない日に…

免許更新もよく確認したら地元警察で大丈夫みたいやったし。


つーかさ。

タイヤエア入れてもらってから全然抜けてる気配ないんよね。


ザッと見たかんじ釘らしき物も見当たらず。


でた。俺様嫌いなクソスタンド店員にまた騙された。

釘を確認しての

「釘かなんか拾ってますね。」

じゃなくて

「(このエアの抜け具合はおそらく)釘かなんか拾ってますね。」

ってことか?


ま、どっちにしても琵琶湖は行けなさそうだったんでエエけどさ。


さて。


そんな昨日のお話。


何も予定もなく。どーしよ。

と、思っていたら子供達は今週家庭訪問weekらしく昼過ぎには帰ってくるとのこと。


おし。ほなら昼からあそぼか?



ってことで昼まで先日購入したリールのベアリングでもいじろうかと。

ま、その話はおいといて。


帰って来た子供達は宿題を終わらせ、

小学校に行って遊ぶ


とのこと。

息子氏は一緒に野球やろーぜ!

と。


娘ちゃんは仲良しメンバーと小学校でおちあう約束との事なので二人を乗せて学校へ。


で。

息子氏とグランドで遊ぶ。

娘ちゃんは仲良しメンバーと近所のコンビニにおやつを買いに行く。


が、ほどなくして結構な雨が降りだす。


これはあかんやつや。

と、息子氏と車へ避難。


雨具を持たない娘ちゃんの様子を見にコンビニへ。


娘ちゃんグループ(女子ばかり合計6人)は雨のことも知らずに呑気におやつ物色中。


ちょいと。あんたら。結構雨降ってきたで?


えー!こっちの方が美味しいよー!
わたしこれー。じゃぁわたしこっちー。


聞く耳持たず。


俺様ガン無視で会計を済ませ、外へ出る娘ちゃんチーム


うわぁっ…めっちゃ雨降ってるー


さっきからゆーてますやん…


で、ガサゴソとカッパを装着しはじめる。


ちょい待てちょい待て。


カッパ着るのはえーけど今からどーすんの?


えーー?どーしよーー?


計画性ゼロ。


ここで娘ちゃんから提案。



みんなでお家で遊んでもいい?



いや、別にエエけどどーやって家までくるの?


ゆーても我が家は校区の最端。


コンビニから我が家まで3km弱。


娘ちゃん以外の5名はチャリ。


カッパ着ててもチャリじゃ辛くね?


パパが車持ってきて全員積んだらええやん。


え?


娘ちゃんいわく。


家に仕事用の軽バンあるからそれ持ってきてみんなの自転車とみんな積んでお家行こーよ。


とのこと。



えぇ…


後ろフルフラットの軽バンにチャリ5台も乗るかね?


ま、ええわ。



ちょうど雨も霧雨みたいになっとるし。

あっちの田んぼ道なら車もあまり通らへんからその道を家の方へ向かってきて。


家行って車乗り換えて迎えに来るから。


と、伝えてダッシュで家へ帰り、車を乗り換える。

で、また来た道を戻る。



こちらへ向かってくるチャリ集団と遭遇。


おし。ここまでは完璧。



で、ちょい外れにあいたスペースがあったのでそこへ来るよう誘導してそこでチャリを車に押し込む。


これまたぴったり5台収まるwww


で、あいたスペースに今度は子供達を車に押し込む。


オッケー完璧。


おし。ほなお家行こか。


と、車を動かそうとルームミラーを確認すると…



あれ?路肩に1台車が止まってる。



チャリを積み込む前はなかった車が。


なにもない田んぼ道の路肩に止まってる。


俺様の車も道防いでないから通るだけなら全然通れるはずなのに何故か止まってる。


心なしかこちらをガン見してる気配もする…



え?なんで?




俺様なんでそんな気にかけられなあかんの?


アラフォーのおっさんがいきなり現れて、
チャリの女子小学生集団をせき止め空き地に誘導して、
テキパキと荷台にチャリ積み込んで、
あいたスペースに女子小学生押し込んで、
颯爽と立ち去ろうとしただけやん。



うん。


怪しい…wwww


客観的に見たら完全に怪しい。


通報されても文句言えないレベル(笑)


まぁ向こうもこちらを気にしてるかはわからないのでそのまま帰ったけどね。


で、今朝。


小学校の一斉お知らせメールで


市内で不審者が発生しています。
知らない人に声をかけられても絶対車に乗り込んでは行けません。


と、お達しがくるwwww





俺か?

俺のことか?wwww




という夢を見た…


だからもちろん定員を無視して車の運転などしていないのでご心配なく(笑)


めっさリアルな夢やったなぁ。

今でも昨日のことのように覚えてるなぁ…



で、本題よ(え?いまから?)


あのさ。


俺様新しいベイトリール買ったらとりますぐ外れる所のベアリングはグリス洗浄してオイル仕様にしてるのね。

なんかキャストフィール良くなるやん。

気がするだけ?(笑)



でさ。シマノのリールのさキャスコン?ってゆーのメカニカルブレーキ?ってーの?

あの、ハンドルの付け根の横にあるスプールの締め付け調整するやつ。


あそこにもベアリングあるやん?


で、あれはずそうと思うとさ

六角ピン外してもさ

めっさキッチキチにベアリング詰まっててちょっとやそっとじゃ取れへんのやけどあれて力ずく以外に取り方ありますのん?


教えてエロい人でございます。


手持ちのスコーピオンは力ずくで取ったけど結局昨日のおニューのリールは断念したのよね。

やっぱり力ずくかね?


どーしたもんか。


でわでわ

  


Posted by mailman32 at 19:21Comments(8)

2018年05月07日

フラストレーション溜まりまクリスティアーノ・ロナウド

どもです。


終わり終わり!

ゴールデンウィーク終わりぃ!名古屋は城でもつ。ってか。



あー。



今日も愚痴やで。


いつもの中身スッカスカのブログやで。


えーとね。

まずわね。

この前の迷惑電話の続報から。


俺様の召し使いになりたい女性を多数抱える例の会社。

この番号は法人のですよ。と伝えたにも関わらず翌日も懲りずに電話をかけてくる。


はい。なんやら会社の○○と申します。
お電話口の方はご主人様でよろしかったですか?


キタコレ。3人目。俺様モテモテ。

しかしながらその話し方と言えばその辺の道を歩いてる真っ白の顔に唇だけ真っ赤なアホそうな(失礼w)女子高生でも連れてきたの?ってくらいアホっぽいw


面倒なんで


違いますけど?


と、答えると



あ、えーっとぉ、じゃぁ…お留守番ですかぁ?





あかん。俺様ワロタwww


アラフォーのおっさん捕まえてお留守番て…。


たまらず

「うん!」


と答えて撃退。


ま、オモロかったのでよし。





さて。本題よ。


この連休中各所からやれ釣れただのやれ荒れただの色々と情報が飛び込んで来るわけよ。


あー。えーなー。


釣りしたいなぁ。



釣りはしたい。


でも。釣りに行けない。


じゃあどうなるの?


そう。道具が増えるwwww



連休中仕事にも関わらず何故か手元に新しい竿とリールがワンセット。


あれ?


っかしぃなぁ…。



で。



そーなるとそりゃ余計釣りいきたいやん?



そしたら明日休めそうやん?



天気ビミョーやけどそんなん釣り行くやん?


と、思った今朝のこと。



あ、話は変わるけど前回の釣行でぶつけられた我が愛車。


速攻ディーラーに引き取られる。


も、


いやぁ、車の年式的に下手に後ろだけ新品にすると全損扱いの価格よりも修理代の方が高くつくかもですね。ははっ!


と言われる。


誰が的確な事を言えと?



で、まぁ今は代車のレンタカーに乗っておるわけですよ。



その車に今朝乗ろうとしたら。


あれ?左のフロントタイヤなんか空気甘くね?


とりま近所のスタンドで


ドドスコスコスコ…ドドスコスコスコ…

ドドスコスコスコ…


エア注入!


してもらう。


と、


あー。釘かなんか拾ってますね。



えー。まじで?マヴで?


修理できます?


サービスは8時からなんですよー。



ほなえーわ。



が、そのまま俺様お仕事で1日監禁。



そして今も監禁中。



ってことわ?



そう。パンクが治せない。


つーかレンタカーのパンクって勝手になおしてええの?www




ってことはつまり。



明日琵琶湖行けねーじゃねーかよ!


ざけんじゃねーよ!


そーいや。むかしタルルート君にざけんじゃねーよみたいな名前の人おらんかった?


うーん。


さすがにこのタイヤで高速を走るのはねぇ。


もーいー。


釣りやめ!


やめやめやめやめ!



釣り以外に何かしら有意義に過ごすには…




あ、


免許更新行かな。



いつかのスピード違反で俺様もゴールドからブルーに晴れて降格。


一般運転者講習なるものを受けるべく津の免許センターまで行かなあかん。


どーせいつかは行かなあかんし。


1日潰されるし。


いつ行くの?今でしょ。






で、時間確認したら


受付時間
8:30~9:30

ですと。


おい。8時にパンク修理してからじゃ間に合わん。


いや、正確には間に合うはずだけどちよっとリスキー過ぎる(笑)


かといって釘拾ったタイヤのままではねぇ

なんなら琵琶湖よりも高速の航行距離は長いわけで。



でもここで開き直って

なにもしない日。


設定したらひたすらお家でゴロゴロしたあげく夕方に


ぐぉぉぉぉ!大事な休日に俺はなにやってたんだよぉ!


と、激しく自己嫌悪に陥ることは容易く想像できる。







かといって休みをずらせるでもなく。



あーもーーーー。




マジでフラストレーション貯まりまクリスティ。




あーもーーーー。



いやんなっちゃうよっ!


今の俺様以上に毎日鉄板の上で焼かれるたい焼きの気持ちを理解できる人間などいないのでR。

ま、明日は何とかして免許更新してくるとしますか。



で時間あったらサンクチュアリで時間券やね(笑)

ゴールデンウィークの大量放流の残りをかっさらって来ますわ。



いみぞーらぁー!あーらふぃにぃーーー!


ででっでっでっでで!


ほーなーね!

おーおー!

ほーなーね!

おおおおおー!









  


Posted by mailman32 at 13:02Comments(6)