2016年07月28日
ホストファミリー
どもです。
祝。いなべ総合甲子園出場。
ええ加減一勝してください。
さて、明日からの三日間。我が家はホストファミリーなるものに変身するらしい。
そう。外国人を受け入れるのでR。
娘ちゃんがこの四月からいーつぇーつぇーで英語をお勉強しておるわけですよ。
本人が英語をやりたいというのでならば頑張れということで習いに行かせておるわけですが。
そりゃ英語も話せるなら話せた方がいいですもんねぇ。
え?俺様?
まぁこんなことを言うと自慢になるようであれですが俺様いつもアホなことばかりですが
実は家庭の事情で小学校の5年生?位までだったかな?
現在の我が家ではなく隣の母屋に住んでました。
で、小学校の5年生位の時に今のお家が出来てそこに移ったのでまぁ生粋の日本生まれ日本育ちですわ。
が、しかし。
義務教育+αで教えられる英語を習得し、日常会話程度ならなんとかなる。と自分に言い聞かせていたんですがやっぱりガッツリネイティブに話されると無理よね。
旅行先のホテルとかでスタッフが真剣に聞き取ってあげよう。わかるように伝えてあげよう。といった英会話ならなんとかなりますが普通の世間話では全く理解できません。
また自慢するわけですが、その昔俺様ペルーはマチュピチュへ行ったことがあるんですよ。
でねそこでお外ウロウロしてたらある女性に声をかけられました。
きゃんゆーすぴーくいんぐりっしゅ?
い、いえーす。リトルねリトル。
おーけー。どぅーゆーのぅ、えんらげ?
え、えんらげ?
いぇす。えんらげ。
え、え?えんらげ?・・・・・。
おぉ。せんきゅ。
その女性は駄目だこりゃ。って感じで去っていきました。
で、後々考えてみると。
えんらげ。
おそらく
エンターゲート。入り口だったんじゃなかろうかと。
要するにマチュピチュ遺跡のの入り口はどこよ?ってことですよね。
落ち着きゃわからんでもないですが、その場は理解しなきゃ。理解しなきゃ。とそっちにばかり気が行ってあたふたしてしまいますなぁ。
はい。話が反町隆史withリッチーサンボラ。
どぅあぁぁ。ふぉえばよぁらぁぶ(反町隆史)
ふぉえばよぁどりぃぃむ(リッチーサンボラ)
でね。ホストファミリーの話ですよ。
娘ちゃんが通うECCから5月頃にホストファミリー募集みたいなチラシが来たわけですよ。
で、これに嫁さんが乗り気でして。とりあえず応募してもよいかと言うことでしたのでまぁどうぞとこたえておいたんですが。
7月になって正式にお願いしますと連絡が来たようで。
まぢか。詳しくはよくわかりませんがヤングアメリカンズっちゅー方たちが団体で移動しているらしいですがその方たちの公演?がある際はその土地土地でホームステイをしていくとのこと。
まぁ無料で宿を提供せいゆーことですわな。
まぁよろしい。子供たちにとってもえー経験になるでしょう。
しかもあんた。ヤングアメリカンズですぜ?
ヤバい。パツキンのチャンネー来たらどーしよ。パツキンのチャンネー来たらどーしよ。
おっさんの妄想は激しく膨らみます。
一応受け入れ条件で性別も限定できるようですがおっさん一人女性のみを希望するのは色々と危険すぎますのでエビバディウェルカムのスタンスで行きますよ。
受け入れのメンバーは直前までわからないとのことでしたので一人ワクワクしていたら先日。正式に連絡が。
今回受け入れて頂くメンバー。
パツキンノのチャンネー来てねーーーー。
青年二人。
これでいいのだ。
色々と注意事項が書かれた資料が届けられたので一通り目を通す。
うん。ホームステイとかゆー感じじゃなく、ホントに宿やね。
土、日とイベントがあるらしく金曜の夜会場へお迎え。
土曜朝9時送り届ける夜9時お迎え。
日曜朝9時送り届ける夜9時お迎え。
月曜朝9時送り届ける。
といった日程。
ワンポイントアドバイスには
彼らは全国をまわってホームステイは馴れてるから緊張しないで。公演で疲れて帰ってくるから辛そうならそっとしといてあげてね。
完全にただ飯ただ宿提供マンですやんwww
まぁ、むこうもその気でしょうから無理に絡まないのが一番でしょう。
さてさて、この週末。我が家にどんな嵐が吹き荒れるのか。
でわでわ
祝。いなべ総合甲子園出場。
ええ加減一勝してください。
さて、明日からの三日間。我が家はホストファミリーなるものに変身するらしい。
そう。外国人を受け入れるのでR。
娘ちゃんがこの四月からいーつぇーつぇーで英語をお勉強しておるわけですよ。
本人が英語をやりたいというのでならば頑張れということで習いに行かせておるわけですが。
そりゃ英語も話せるなら話せた方がいいですもんねぇ。
え?俺様?
まぁこんなことを言うと自慢になるようであれですが俺様いつもアホなことばかりですが
実は家庭の事情で小学校の5年生?位までだったかな?
現在の我が家ではなく隣の母屋に住んでました。
で、小学校の5年生位の時に今のお家が出来てそこに移ったのでまぁ生粋の日本生まれ日本育ちですわ。
が、しかし。
義務教育+αで教えられる英語を習得し、日常会話程度ならなんとかなる。と自分に言い聞かせていたんですがやっぱりガッツリネイティブに話されると無理よね。
旅行先のホテルとかでスタッフが真剣に聞き取ってあげよう。わかるように伝えてあげよう。といった英会話ならなんとかなりますが普通の世間話では全く理解できません。
また自慢するわけですが、その昔俺様ペルーはマチュピチュへ行ったことがあるんですよ。
でねそこでお外ウロウロしてたらある女性に声をかけられました。
きゃんゆーすぴーくいんぐりっしゅ?
い、いえーす。リトルねリトル。
おーけー。どぅーゆーのぅ、えんらげ?
え、えんらげ?
いぇす。えんらげ。
え、え?えんらげ?・・・・・。
おぉ。せんきゅ。
その女性は駄目だこりゃ。って感じで去っていきました。
で、後々考えてみると。
えんらげ。
おそらく
エンターゲート。入り口だったんじゃなかろうかと。
要するにマチュピチュ遺跡のの入り口はどこよ?ってことですよね。
落ち着きゃわからんでもないですが、その場は理解しなきゃ。理解しなきゃ。とそっちにばかり気が行ってあたふたしてしまいますなぁ。
はい。話が反町隆史withリッチーサンボラ。
どぅあぁぁ。ふぉえばよぁらぁぶ(反町隆史)
ふぉえばよぁどりぃぃむ(リッチーサンボラ)
でね。ホストファミリーの話ですよ。
娘ちゃんが通うECCから5月頃にホストファミリー募集みたいなチラシが来たわけですよ。
で、これに嫁さんが乗り気でして。とりあえず応募してもよいかと言うことでしたのでまぁどうぞとこたえておいたんですが。
7月になって正式にお願いしますと連絡が来たようで。
まぢか。詳しくはよくわかりませんがヤングアメリカンズっちゅー方たちが団体で移動しているらしいですがその方たちの公演?がある際はその土地土地でホームステイをしていくとのこと。
まぁ無料で宿を提供せいゆーことですわな。
まぁよろしい。子供たちにとってもえー経験になるでしょう。
しかもあんた。ヤングアメリカンズですぜ?
ヤバい。パツキンのチャンネー来たらどーしよ。パツキンのチャンネー来たらどーしよ。
おっさんの妄想は激しく膨らみます。
一応受け入れ条件で性別も限定できるようですがおっさん一人女性のみを希望するのは色々と危険すぎますのでエビバディウェルカムのスタンスで行きますよ。
受け入れのメンバーは直前までわからないとのことでしたので一人ワクワクしていたら先日。正式に連絡が。
今回受け入れて頂くメンバー。
パツキンノのチャンネー来てねーーーー。
青年二人。
これでいいのだ。
色々と注意事項が書かれた資料が届けられたので一通り目を通す。
うん。ホームステイとかゆー感じじゃなく、ホントに宿やね。
土、日とイベントがあるらしく金曜の夜会場へお迎え。
土曜朝9時送り届ける夜9時お迎え。
日曜朝9時送り届ける夜9時お迎え。
月曜朝9時送り届ける。
といった日程。
ワンポイントアドバイスには
彼らは全国をまわってホームステイは馴れてるから緊張しないで。公演で疲れて帰ってくるから辛そうならそっとしといてあげてね。
完全にただ飯ただ宿提供マンですやんwww
まぁ、むこうもその気でしょうから無理に絡まないのが一番でしょう。
さてさて、この週末。我が家にどんな嵐が吹き荒れるのか。
でわでわ
Posted by mailman32 at
15:40
│Comments(10)
2016年07月25日
釣るの恩返し。
どもです。
先日、最近バス釣りにのめり込んでいらっしゃるあの方に我が家から発掘された年代物のワームの詰め合わせをお送りしたところ
お礼の品?ということで立派なものを送って頂きました。

いやいや。おいらのも中身は真っ当な釣具だったからね。一応。
で、その真っ当な釣具というのがこちら。

ランディングネットです。
渓流を始めた俺様にはもってこいの一品を送っていただきました。
よくもまぁドンピシャでありましたな。この品がwww
しかもこのネット。なんとメーカーがあの

ん?トーマス?いや知らんしwww
が、ネット部分は一応ラバー素材でしょうか。
こいつが必要な位大物が釣れる日を夢見て精進したいと思います。
makoさん。ありがとうございました。品名テロが起こらずに安心いたしました(笑)
でわでわ
先日、最近バス釣りにのめり込んでいらっしゃるあの方に我が家から発掘された年代物のワームの詰め合わせをお送りしたところ
お礼の品?ということで立派なものを送って頂きました。

いやいや。おいらのも中身は真っ当な釣具だったからね。一応。
で、その真っ当な釣具というのがこちら。

ランディングネットです。
渓流を始めた俺様にはもってこいの一品を送っていただきました。
よくもまぁドンピシャでありましたな。この品がwww
しかもこのネット。なんとメーカーがあの

ん?トーマス?いや知らんしwww
が、ネット部分は一応ラバー素材でしょうか。
こいつが必要な位大物が釣れる日を夢見て精進したいと思います。
makoさん。ありがとうございました。品名テロが起こらずに安心いたしました(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at
21:29
│Comments(2)
2016年07月22日
渓流デビュー~音速の帰港士~
どもです。
いぇーいめっちゃほーりでー
ってことで渓流行ってきたでぇ。
我が家から車で5分。アマゴ爆釣。俺様ご機嫌。
の予定でしたが。
はっきりいって下見不足と言いますか。勉強不足と言いますか。
得意のなんとかなるさ精神で出掛けましたがなんともなりませんでした。
それでは実に身のない釣行記いって見ましょう。(誰や。いっつもやん。ってゆーたやつ)
とりあえず入川予定地に9時半ごろに着。あくまでも予定地でしたので川へ降りられるところを探します。
で、頑張って川へと降りてさぁ釣るでぇ。と前方を確認すると。

おい。
いきなり出鼻をくじかれます。
とりあえず堰堤の溜まりみたいなところを狙ってみますが反応はなし。
もう一度山へ入り直し、堰堤を迂回。
迂回できたであろう辺りで改めて入川。
よっしゃ。釣るでぇ。

・
・
・
・
お家帰ってよろしいか?
一応こちらも堰堤下をやってみますが無反応。
でもう一度迂回すべく、山へ入り道なき道を進む。つーかまぁ、登山ですわ。
が、思いとは裏腹にどんどん川から離れていってしまいます。で、結局遊歩道に行き着く。

ここをしばらく歩きながら川へと降りようと試みる。
で、なんとか降りれそうな所を見つけて三度入川。
ようやく渓流釣りらしくなってきました。


下の画像のポイントでルアーに集団でチェイスがありますがおそらくカワムツ君です。ミノーと同じくらいのサイズやしwww
で、しばらくはいい感じで釣り上がって行きますが折れ曲がった流れの先は。

雰囲気は抜群ですが、両側が切り立った崖になりこの時点で迂回する根性も残っておらず。
このポイントを攻めて続行を断念いたしました。
そしてまたとぼとぼと遊歩道を帰るおっさん。
完全に登山の合間の釣りでした。
小学生の頃から遊んでた川ですがこんなに堰堤一杯あったかな?www
なんにせよ楽観過ぎましたね。
次回リベンジ。ある?
もう少し下流でやって見ましょうか。
魚さえ入れば遊んではもらえそうですが。
結局駐車場へ11時半ごろに帰港。
全行程約二時間。実釣時間どんだけやろ?実に残念な渓流デビューとなりました。
これは思ってたより手こずりそうですな。
しばらくは悶絶の渓流釣行でブログネタには困らなさそうですが。
ちっきしょー。ぜってーアマゴ釣ってやるんだから。
でわでわ
いぇーいめっちゃほーりでー
ってことで渓流行ってきたでぇ。
我が家から車で5分。アマゴ爆釣。俺様ご機嫌。
の予定でしたが。
はっきりいって下見不足と言いますか。勉強不足と言いますか。
得意のなんとかなるさ精神で出掛けましたがなんともなりませんでした。
それでは実に身のない釣行記いって見ましょう。(誰や。いっつもやん。ってゆーたやつ)
とりあえず入川予定地に9時半ごろに着。あくまでも予定地でしたので川へ降りられるところを探します。
で、頑張って川へと降りてさぁ釣るでぇ。と前方を確認すると。

おい。
いきなり出鼻をくじかれます。
とりあえず堰堤の溜まりみたいなところを狙ってみますが反応はなし。
もう一度山へ入り直し、堰堤を迂回。
迂回できたであろう辺りで改めて入川。
よっしゃ。釣るでぇ。

・
・
・
・
お家帰ってよろしいか?
一応こちらも堰堤下をやってみますが無反応。
でもう一度迂回すべく、山へ入り道なき道を進む。つーかまぁ、登山ですわ。
が、思いとは裏腹にどんどん川から離れていってしまいます。で、結局遊歩道に行き着く。

ここをしばらく歩きながら川へと降りようと試みる。
で、なんとか降りれそうな所を見つけて三度入川。
ようやく渓流釣りらしくなってきました。


下の画像のポイントでルアーに集団でチェイスがありますがおそらくカワムツ君です。ミノーと同じくらいのサイズやしwww
で、しばらくはいい感じで釣り上がって行きますが折れ曲がった流れの先は。

雰囲気は抜群ですが、両側が切り立った崖になりこの時点で迂回する根性も残っておらず。
このポイントを攻めて続行を断念いたしました。
そしてまたとぼとぼと遊歩道を帰るおっさん。
完全に登山の合間の釣りでした。
小学生の頃から遊んでた川ですがこんなに堰堤一杯あったかな?www
なんにせよ楽観過ぎましたね。
次回リベンジ。ある?
もう少し下流でやって見ましょうか。
魚さえ入れば遊んではもらえそうですが。
結局駐車場へ11時半ごろに帰港。
全行程約二時間。実釣時間どんだけやろ?実に残念な渓流デビューとなりました。
これは思ってたより手こずりそうですな。
しばらくは悶絶の渓流釣行でブログネタには困らなさそうですが。
ちっきしょー。ぜってーアマゴ釣ってやるんだから。
でわでわ
Posted by mailman32 at
12:55
│Comments(6)
2016年07月20日
渓流デビューにむけて
どもです。
梅雨が開けたらいきなり夏ですな。あちーよ。
本日マイすまほが不具合をおこし、ドコモショップに駆け込むも相変わらずのチョー上から対応。
こればかりはどーにもならんですが毎度ながら腹立ちますわ。
さて、いよいよ渓流にマイナスイオンを浴びにいく予定がたちました。
明日行ってくるでー。
アマゴは居るのか?
一応稚魚放流をしているあてはありますが、そんなにまとまった量ではないでしょうしどれくらい魚がいるかわかりませんのでとりあえずは雰囲気を楽しむ予定です。
なんて言いながら釣ったる気マンマンではございますがwww
といいながら何かと不足しているものがあったのでいくつか買い出しに行ってきました。

やはり注目はこの人でしょう。

なかなかえーネーミングですな。
とにかく腐るほどヒルが発生しているとのことですのでできれば血吸われたないですやん。
これで蹴散らせればいいですがwww
で、よく考えたらランディングネットも無いことに気付いたので金魚用のネットもゲット。
ピンオンリールでウェストバッグに装着。

みよ。このチープ加減。これがmailmanクオリティ。
頼みのルアーたちはいつものBOXから寄せ集め。

後はスピニングでいくか、ベイトでいくか。
どっちもどっちと言いますか。うーん。
今のところベイトの予定です。
で、もうひとつ大事なウェイダーですが。
しばらく前に買ってはあったものの、これがまたサイズが微妙。
なんて言いますの。あの肩のベルト?サスペンダー見たいなやつ。
あれをMAXに伸ばしてもやたらと短いのよね。
だからきちんと留まるように履こうと思うと股間と言うかおけつのところがすんげー食い込むの。
サイズ的には上から2番目の大きさなので175cm弱の俺様には問題ないと思うんですが小さかったのか?
といったところでこれしかないので明日は食い込みフィッシング確定なんですがどーなりますやら。
とりあえず釣れる釣れないは置いておいて。何かしら得るものがあればと思います。
熊が出ませんように。
でわでわ
梅雨が開けたらいきなり夏ですな。あちーよ。
本日マイすまほが不具合をおこし、ドコモショップに駆け込むも相変わらずのチョー上から対応。
こればかりはどーにもならんですが毎度ながら腹立ちますわ。
さて、いよいよ渓流にマイナスイオンを浴びにいく予定がたちました。
明日行ってくるでー。
アマゴは居るのか?
一応稚魚放流をしているあてはありますが、そんなにまとまった量ではないでしょうしどれくらい魚がいるかわかりませんのでとりあえずは雰囲気を楽しむ予定です。
なんて言いながら釣ったる気マンマンではございますがwww
といいながら何かと不足しているものがあったのでいくつか買い出しに行ってきました。

やはり注目はこの人でしょう。

なかなかえーネーミングですな。
とにかく腐るほどヒルが発生しているとのことですのでできれば血吸われたないですやん。
これで蹴散らせればいいですがwww
で、よく考えたらランディングネットも無いことに気付いたので金魚用のネットもゲット。
ピンオンリールでウェストバッグに装着。

みよ。このチープ加減。これがmailmanクオリティ。
頼みのルアーたちはいつものBOXから寄せ集め。

後はスピニングでいくか、ベイトでいくか。
どっちもどっちと言いますか。うーん。
今のところベイトの予定です。
で、もうひとつ大事なウェイダーですが。
しばらく前に買ってはあったものの、これがまたサイズが微妙。
なんて言いますの。あの肩のベルト?サスペンダー見たいなやつ。
あれをMAXに伸ばしてもやたらと短いのよね。
だからきちんと留まるように履こうと思うと股間と言うかおけつのところがすんげー食い込むの。
サイズ的には上から2番目の大きさなので175cm弱の俺様には問題ないと思うんですが小さかったのか?
といったところでこれしかないので明日は食い込みフィッシング確定なんですがどーなりますやら。
とりあえず釣れる釣れないは置いておいて。何かしら得るものがあればと思います。
熊が出ませんように。
でわでわ
Posted by mailman32 at
22:28
│Comments(10)
2016年07月16日
癒しのビオトープを求めて その5
どもです。
子供たちもいよいよ夏休みという事で夏臭くなってきましたなぁ。
さて、昨日の我が家のビオトープ。

ででっでっでで。ででっでっでで。
あいるびーばっく。
カエル帰還。しかも上の万能ネギ付近にミニサイズまで。
おいー。
すぐさま確保。
そのままセットポジョンに入り、全力で一塁牽制風に草むらへ。
が、どうやらカエルの侵入は諦めるしかないようですな。
ついでに増えすぎた浮草達を間引きながら、ゆっくりとMYビオを眺めてみる。

姫睡蓮が咲いてますやん。

ちょっとわかりにくいですが、よく見ると知らない間にミナミヌマエビも順調に増えているようです。

水面にせりだした葦には油虫?が付いてます。
これが落ちたらメダカの餌になるんでしょう。
我ながら
ええやん。すてきやん。
こーなるとまたまたあれもこれも入れたくなるよなぁ。
流石にザリガニは無理がありそうなのでサワガニでも捕まえてこようと思うんですがカニも危険ですかね?
あとどぜう。
ただどぜうは壁面にカエシがないと飛び出る可能性が高いのでどーしたもんか。
にしても。
えーわー。癒されるわー。
ん?釣り?
そのうち行きますよ。行きます。
渓流かウナギヘ。
でわでわ
子供たちもいよいよ夏休みという事で夏臭くなってきましたなぁ。
さて、昨日の我が家のビオトープ。

ででっでっでで。ででっでっでで。
あいるびーばっく。
カエル帰還。しかも上の万能ネギ付近にミニサイズまで。
おいー。
すぐさま確保。
そのままセットポジョンに入り、全力で一塁牽制風に草むらへ。
が、どうやらカエルの侵入は諦めるしかないようですな。
ついでに増えすぎた浮草達を間引きながら、ゆっくりとMYビオを眺めてみる。

姫睡蓮が咲いてますやん。

ちょっとわかりにくいですが、よく見ると知らない間にミナミヌマエビも順調に増えているようです。

水面にせりだした葦には油虫?が付いてます。
これが落ちたらメダカの餌になるんでしょう。
我ながら
ええやん。すてきやん。
こーなるとまたまたあれもこれも入れたくなるよなぁ。
流石にザリガニは無理がありそうなのでサワガニでも捕まえてこようと思うんですがカニも危険ですかね?
あとどぜう。
ただどぜうは壁面にカエシがないと飛び出る可能性が高いのでどーしたもんか。
にしても。
えーわー。癒されるわー。
ん?釣り?
そのうち行きますよ。行きます。
渓流かウナギヘ。
でわでわ
Posted by mailman32 at
14:58
│Comments(8)
2016年07月14日
招かざる客
どもです。
きょーもえー天気で。
夏くさいね。
さてさて、
我が家に登場したなんちゃってビオトープ。

今のとこ大きなトラブルもなく順調でございます。
そこそこの採卵をして、稚魚もそれなりに確保出来ました。
となると。だっく。
もーすこし。色んなメダカを入れたくなるのが人間の性ってもんでしょ。
というわけで

いつものメダカやさんにて買ってもたー。
楊貴妃のヒカリ体型ってやつと小川ブラックとかゆーやつ。
現在白っぽさメインだったので赤と黒を投入です。

はい。かわゆす。
メダカの癒しパワー半端ないっす。いつまでも見てられるっす。
が、屋外に置きっぱなので来なくてもよい方々もいらっしゃいます。
4日位前?だったか、いつも通りメダカを眺めようと目をやると
ん?

何をすましてまんねん。
君が入るところと違うからー。
ネットで救って結構離れた水路にジャストミート。
カエルてメダカ食べるんですかね?どちらかと言えば産卵目的で来てた様ですが。
水草の所々にゼリー状の卵の様なものが。
これは結構前からあったんですがその割りにおたまじゃくしは確認されず。
メダカさんの餌になってるんでしょうか。
で、本日。
玄関を開けながらふと目をやると。

またおまえかーーー!
相変わらずのくつろぎっプリ。
家の周りは田んぼだらけなので防ぎようがないっちゃあないんですがそれにしても決まったポジションで毎回スタンバってます。
同一個体なのか?
幸いメダカが減ってる様子はないので問題ないのかも知れませんが、見ていて気持ちがいい物ではないwww
んーどーしたもんか。
次来たら痛め付けてやらんとあかんですな。
幼い頃は口のなかに石詰めまくったりロケット花火加えさせて着火したりとなんでもこいでしたが、今は触ることさえビビりまくりすてぃやで。
俺様も丸くなったもんやで。
でわでわ
きょーもえー天気で。
夏くさいね。
さてさて、
我が家に登場したなんちゃってビオトープ。

今のとこ大きなトラブルもなく順調でございます。
そこそこの採卵をして、稚魚もそれなりに確保出来ました。
となると。だっく。
もーすこし。色んなメダカを入れたくなるのが人間の性ってもんでしょ。
というわけで

いつものメダカやさんにて買ってもたー。
楊貴妃のヒカリ体型ってやつと小川ブラックとかゆーやつ。
現在白っぽさメインだったので赤と黒を投入です。

はい。かわゆす。
メダカの癒しパワー半端ないっす。いつまでも見てられるっす。
が、屋外に置きっぱなので来なくてもよい方々もいらっしゃいます。
4日位前?だったか、いつも通りメダカを眺めようと目をやると
ん?

何をすましてまんねん。
君が入るところと違うからー。
ネットで救って結構離れた水路にジャストミート。
カエルてメダカ食べるんですかね?どちらかと言えば産卵目的で来てた様ですが。
水草の所々にゼリー状の卵の様なものが。
これは結構前からあったんですがその割りにおたまじゃくしは確認されず。
メダカさんの餌になってるんでしょうか。
で、本日。
玄関を開けながらふと目をやると。

またおまえかーーー!
相変わらずのくつろぎっプリ。
家の周りは田んぼだらけなので防ぎようがないっちゃあないんですがそれにしても決まったポジションで毎回スタンバってます。
同一個体なのか?
幸いメダカが減ってる様子はないので問題ないのかも知れませんが、見ていて気持ちがいい物ではないwww
んーどーしたもんか。
次来たら痛め付けてやらんとあかんですな。
幼い頃は口のなかに石詰めまくったりロケット花火加えさせて着火したりとなんでもこいでしたが、今は触ることさえビビりまくりすてぃやで。
俺様も丸くなったもんやで。
でわでわ
Posted by mailman32 at
12:20
│Comments(12)
2016年07月11日
マイナー縛りのサンク一時間。
どもです。
あちーよ。あちーよ。
昼間は殺人的な暑さにすっかりやられまして、釣りいくのヤダとまで思いましたがなんだかんだで行っちゃうんだよなぁ。
ラストまで一時間のつもりで16時前に受付をしたら17時半までの営業なのね。
ってことで17時までの一時間勝負です。
現場でkawakyonさんにご挨拶。
お隣に入れてもらいスタートです。

どれからいこ?
初心者をも凌駕するタックルボックス。
シラウオだけセットが面倒なのでプレッソにセットして残りはエリアドライブでやりますぜ。
まずはメバル用シンペン。

いや、これは普通に行けるくね?
投げて沈める。
後はダートランの要領でデジ巻いてみると?
いきなりキターーーーーー!まさかのファーストキャストでフィシュオン!
俺様持ってるぅぅぅぅ。
か
ら
の
?
バレンティン。
おーしっと。
これはいきなり勿体ない。
そしてその後は続かず。
うーん。ならば。表層でトゥイッチしてみます。
これはこれでええアクションしますよ。
か
ら
の
?
リアクションバイトキターーーーーー!
今度はバラサネーゼ?
か
ら
の
?

ゲット。はい。1個クリア。
おいおいこれは何とかなりそうな予感。
ドサイトで無理くり口を使わせるのもなかなか楽しいですぜ。
さーこの勢いのまま。
順番に投げ込みますがなかなか順調にいかず。
そりゃそうだ。
が、予想外にどれを投げてもそこそこの反応を見せます。
派手な虫もバイトまでは持っていけますがフックアップには至らず。
そんななかまさかの反応を見せるルアーが。
それがこちら

そう。スピナベ。
ゆっくり巻くと見切られますがもう放流以上に
だらぁぁぁぁぁぁぁっ!
と、巻いてくるとスイッチが入ったやつが
びゅーーーーんっと追ってきて
ばくぅっ!って
ん?
ばくぅっ?
あ。ヒットキターーーーーー!
か
ら
の
?
そう。バレンティン。
見事にネット前でバラシ。
いやになっちゃうよ。
気を取り直して次投。
うーん。追っては来るけど流石に見切られ出したかなぁ?
食い上げでごつん。
ん?
食い上げてきてごつん?
あ。キターーーーーー!
まさかの2連ちゃん。
これは大事にいきまっせ。
か
ら
の
?
ネット前バラシ。
痛恨の一撃。
これにてスピナベ撃沈。
さぁ気を取り直して。
シラウオ行ってみよう。
これがすこぶる好反応。
が、フックアップはなかなかしないんですよねぇ。
もともとの設計がバスに丸のみしてもらう前提でしょうから仕方ないんですが、ビビる程にアタックしてきます。
上手く頭の方からアタックしてくれればヒットも夢じゃない。
か
ら
の
?
キターーーーーー!
夢じゃなぁい。バラさなぁい。君が側にいる限り。

はい。シラウオクリア。
なんかいい感じ。
勢いに任せて問題児金魚行っとく?

これも上から下までやってみますが
あれ?そこそこ反応がありますな。
が、こちらもフッキング性能に問題あり。
本体にはそこそこアタックあるんですがいかんせんフッキングのポイントが限られ過ぎてて中々思うようにいかず。
一瞬甘掛かりしたのが最大の見せ場。
クリアならず。
時間もなくなって来ましたので何とかもうひとつ位。
ある程度ペレットモードになってきたのでここはトップですな。
ズールのリスクを投入。
要領はミッツマングローブ。
水面で巻いて止めて巻いて止めてたら。
どっかーーーん。

滑り込みセーフで3つ目クリア。
これにて時間切れ。
今回の卒業はそこそこの3個となりました。
クリアポンドでやってみて。
なんとかなりますなこれは。
時間があれば全クリ行けたんじゃね?
どれを投げても反応はありますし、有名どころのクランク等に対する反応とさほど違いはありませんでした。
これはこれで楽しかったですぜ。
次は1日かけて完全クリアを目指しますか?www
はい。そんな釣行でございました。
でわでわ
あちーよ。あちーよ。
昼間は殺人的な暑さにすっかりやられまして、釣りいくのヤダとまで思いましたがなんだかんだで行っちゃうんだよなぁ。
ラストまで一時間のつもりで16時前に受付をしたら17時半までの営業なのね。
ってことで17時までの一時間勝負です。
現場でkawakyonさんにご挨拶。
お隣に入れてもらいスタートです。

どれからいこ?
初心者をも凌駕するタックルボックス。
シラウオだけセットが面倒なのでプレッソにセットして残りはエリアドライブでやりますぜ。
まずはメバル用シンペン。

いや、これは普通に行けるくね?
投げて沈める。
後はダートランの要領でデジ巻いてみると?
いきなりキターーーーーー!まさかのファーストキャストでフィシュオン!
俺様持ってるぅぅぅぅ。
か
ら
の
?
バレンティン。
おーしっと。
これはいきなり勿体ない。
そしてその後は続かず。
うーん。ならば。表層でトゥイッチしてみます。
これはこれでええアクションしますよ。
か
ら
の
?
リアクションバイトキターーーーーー!
今度はバラサネーゼ?
か
ら
の
?

ゲット。はい。1個クリア。
おいおいこれは何とかなりそうな予感。
ドサイトで無理くり口を使わせるのもなかなか楽しいですぜ。
さーこの勢いのまま。
順番に投げ込みますがなかなか順調にいかず。
そりゃそうだ。
が、予想外にどれを投げてもそこそこの反応を見せます。
派手な虫もバイトまでは持っていけますがフックアップには至らず。
そんななかまさかの反応を見せるルアーが。
それがこちら

そう。スピナベ。
ゆっくり巻くと見切られますがもう放流以上に
だらぁぁぁぁぁぁぁっ!
と、巻いてくるとスイッチが入ったやつが
びゅーーーーんっと追ってきて
ばくぅっ!って
ん?
ばくぅっ?
あ。ヒットキターーーーーー!
か
ら
の
?
そう。バレンティン。
見事にネット前でバラシ。
いやになっちゃうよ。
気を取り直して次投。
うーん。追っては来るけど流石に見切られ出したかなぁ?
食い上げでごつん。
ん?
食い上げてきてごつん?
あ。キターーーーーー!
まさかの2連ちゃん。
これは大事にいきまっせ。
か
ら
の
?
ネット前バラシ。
痛恨の一撃。
これにてスピナベ撃沈。
さぁ気を取り直して。
シラウオ行ってみよう。
これがすこぶる好反応。
が、フックアップはなかなかしないんですよねぇ。
もともとの設計がバスに丸のみしてもらう前提でしょうから仕方ないんですが、ビビる程にアタックしてきます。
上手く頭の方からアタックしてくれればヒットも夢じゃない。
か
ら
の
?
キターーーーーー!
夢じゃなぁい。バラさなぁい。君が側にいる限り。

はい。シラウオクリア。
なんかいい感じ。
勢いに任せて問題児金魚行っとく?

これも上から下までやってみますが
あれ?そこそこ反応がありますな。
が、こちらもフッキング性能に問題あり。
本体にはそこそこアタックあるんですがいかんせんフッキングのポイントが限られ過ぎてて中々思うようにいかず。
一瞬甘掛かりしたのが最大の見せ場。
クリアならず。
時間もなくなって来ましたので何とかもうひとつ位。
ある程度ペレットモードになってきたのでここはトップですな。
ズールのリスクを投入。
要領はミッツマングローブ。
水面で巻いて止めて巻いて止めてたら。
どっかーーーん。

滑り込みセーフで3つ目クリア。
これにて時間切れ。
今回の卒業はそこそこの3個となりました。
クリアポンドでやってみて。
なんとかなりますなこれは。
時間があれば全クリ行けたんじゃね?
どれを投げても反応はありますし、有名どころのクランク等に対する反応とさほど違いはありませんでした。
これはこれで楽しかったですぜ。
次は1日かけて完全クリアを目指しますか?www
はい。そんな釣行でございました。
でわでわ
Posted by mailman32 at
22:55
│Comments(12)
2016年07月10日
2期メンバーはこちら
どもです。
さて、予定通り2期メンバーを選抜いたしました。
時間がなかったのでちょいと適当になりますが明日サクッと卒業者が出た場合はまた厳選した3期メンバーにしますのでwww
それでは行ってみましょう。
まずは


以前プレゼントにと登場した昆虫っぽいルアー。
いや。貰っても使わんでしょ。ってことで同封しなかったんですが今回見事にメンバー入り。
TTYS なんでしょうか? 釣って釣って優勝?
バッタがいけるならこの虫でもいける!自然界では絶対口にしたらあかん配色してますが。
ハイ次。

チマチマリスク?か?
今は亡きズイールの末期作でしょうか。全然潜らないのでペレットに紛れるつもり。

お次はベビークランク。クラピー登場までは無敵のクランクでした。サイズがちとでかいが何とかさせるんや。

これは目玉?結構タックルベリーとかで見る気がするんですが。その昔行けると思ってこれを購入した自分を誉めてあげたい。何を意図して作られたのか。
ラストは

なんやこれ?とりま目についたルアー。
クランク?ミノー?雰囲気的にはなぶクラ臭ありますやんwwwニョロ枠で行けませんでしょうか?
はい。以上そこそこの2期メンバーではないでしょうか。
これに初期メンバーを加えた10個縛りで頑張ってきます。
何人卒業出来るかな。
ってゆーかさ。何がすごいってさ。全部きちんとシングルのバーブレスが付いてるってところよね。これ保管用タックルボックスから出しただけだからね。完全に釣る気満々で過去にスタンバイしてたってことよね。やるな。昔の俺。
それでは結果をお楽しみに。
でわでわ
さて、予定通り2期メンバーを選抜いたしました。
時間がなかったのでちょいと適当になりますが明日サクッと卒業者が出た場合はまた厳選した3期メンバーにしますのでwww
それでは行ってみましょう。
まずは


以前プレゼントにと登場した昆虫っぽいルアー。
いや。貰っても使わんでしょ。ってことで同封しなかったんですが今回見事にメンバー入り。
TTYS なんでしょうか? 釣って釣って優勝?
バッタがいけるならこの虫でもいける!自然界では絶対口にしたらあかん配色してますが。
ハイ次。

チマチマリスク?か?
今は亡きズイールの末期作でしょうか。全然潜らないのでペレットに紛れるつもり。

お次はベビークランク。クラピー登場までは無敵のクランクでした。サイズがちとでかいが何とかさせるんや。

これは目玉?結構タックルベリーとかで見る気がするんですが。その昔行けると思ってこれを購入した自分を誉めてあげたい。何を意図して作られたのか。
ラストは

なんやこれ?とりま目についたルアー。
クランク?ミノー?雰囲気的にはなぶクラ臭ありますやんwwwニョロ枠で行けませんでしょうか?
はい。以上そこそこの2期メンバーではないでしょうか。
これに初期メンバーを加えた10個縛りで頑張ってきます。
何人卒業出来るかな。
ってゆーかさ。何がすごいってさ。全部きちんとシングルのバーブレスが付いてるってところよね。これ保管用タックルボックスから出しただけだからね。完全に釣る気満々で過去にスタンバイしてたってことよね。やるな。昔の俺。
それでは結果をお楽しみに。
でわでわ
Posted by mailman32 at
22:12
│Comments(4)
2016年07月09日
選抜総選挙
どもです。
なかなか梅雨明けしませんなぁ。
今朝起きたらどーも首というか背中に違和感が。
左の肩甲骨(けんこうこつってこんな漢字なのね。健康骨と思ってたわ)の辺りの何かが痛みます。
寝違えたか?
特に思い当たる節もなく原因は不明ですがとにかく痛い。
ちょいと首を動かすだけでピキピキ痛みます。
で、一番落な姿勢をとろうと思うと
首をやや右に傾ける。
そのまま若干頭を前に倒す。
これが一番落なポジション。
端から見れば常に
やんのか?おぉん?
と戦闘態勢のような感じですな。
これ治るのか?
さてさて、そんな中ではありますが
おい。モカのみどぴーの4649。
と、いくつかメールをいただいていたのでちょいとサンクヘ。
無事確保。
すごいね。みどぴーの効果。おいら意地でも使わないんだから。
で、頼まれたある方が月曜にサンク釣行という事でまたまた一時間受け渡しを兼ねて釣りに行こうかと。
が、前回のフレッシャーズでそこそこ満足したというか、放流の釣りの楽しさにハマってしまい絞り出す気力がなくなってそうwww
ということで今回はネタ釣行にしようかなと。
ガッツリおふざけ出来るところも近所のええとこでしょ。
フレッシャーズの際にもまた縛り4649。と読者の方から言っていただいたので。
そーいえばあのマイナールアー達ドクリアポンドでサイトでは使ってなくね?
これはいくつか卒業のチャンスありかもね。
初期メンバー10名から初回で5名卒業してます。
せっかくなんで2期メンバーを5名迎えて新たに10名にて一時間それだけでやってみようと思います。
気になる新メンバーは明日紹介といきましょうwww
たくさん卒業出来るといいですね。が、まさかのボウズもあり得るし。
どーなりますやら。
でわでわ
なかなか梅雨明けしませんなぁ。
今朝起きたらどーも首というか背中に違和感が。
左の肩甲骨(けんこうこつってこんな漢字なのね。健康骨と思ってたわ)の辺りの何かが痛みます。
寝違えたか?
特に思い当たる節もなく原因は不明ですがとにかく痛い。
ちょいと首を動かすだけでピキピキ痛みます。
で、一番落な姿勢をとろうと思うと
首をやや右に傾ける。
そのまま若干頭を前に倒す。
これが一番落なポジション。
端から見れば常に
やんのか?おぉん?
と戦闘態勢のような感じですな。
これ治るのか?
さてさて、そんな中ではありますが
おい。モカのみどぴーの4649。
と、いくつかメールをいただいていたのでちょいとサンクヘ。
無事確保。
すごいね。みどぴーの効果。おいら意地でも使わないんだから。
で、頼まれたある方が月曜にサンク釣行という事でまたまた一時間受け渡しを兼ねて釣りに行こうかと。
が、前回のフレッシャーズでそこそこ満足したというか、放流の釣りの楽しさにハマってしまい絞り出す気力がなくなってそうwww
ということで今回はネタ釣行にしようかなと。
ガッツリおふざけ出来るところも近所のええとこでしょ。
フレッシャーズの際にもまた縛り4649。と読者の方から言っていただいたので。
そーいえばあのマイナールアー達ドクリアポンドでサイトでは使ってなくね?
これはいくつか卒業のチャンスありかもね。
初期メンバー10名から初回で5名卒業してます。
せっかくなんで2期メンバーを5名迎えて新たに10名にて一時間それだけでやってみようと思います。
気になる新メンバーは明日紹介といきましょうwww
たくさん卒業出来るといいですね。が、まさかのボウズもあり得るし。
どーなりますやら。
でわでわ
Posted by mailman32 at
21:39
│Comments(10)
2016年07月03日
タッパブサンクチュアリ。 フレッシャーズ参戦記。
どもです。
はい。皆様おまちかね。俺様の記念すべき2回目の大会参戦記。はっじまっるよぉ。
はい。
いきなりではありますが。もう結果も出てしまっておりますので。
ま~さん初出場、初優勝おめでとうございます。
決勝での釣りっプリ。圧巻でした。
そして、ドアラに構っていただいたたくさんの皆様。ありがとうございました。
普段、平日釣行ということもありなかなか御会いすることの出来ない方にたくさんお会いできお話させていただきました。ありがとうございました。
参加されてた各ブロガーさんもそれぞれの記事があると思いますので他の方には全く触れず、自分の事だけで話を進めていきたいと思います。
そこんとこ4649。
さぁそれでは参戦記。いきましょう。
今回のテーマはズバリ。
舞い上がらない。夏。~己を信じて~
前回は完全に雰囲気に飲まれてしまいましたので、今回は自分を信じて闘い抜こうと。
とりま目標は予選突破。
第3ポンド通常営業中ということもあり、どれくらいの釣れ具合かわかりませんが放流以外は泥仕合になればワンチャンありかなと思っておりました。
一応小刻みに第3ポンドに通っておりましたので、作戦としては。
とりあえず頑張って放流を狩る。
そこから一気に派手系のマイクロに落として拾う。
出来ればスプーンで押し通す。
ダメならクランク。
ミノーもありか?
って感じでした。
最近の雰囲気ではあまりボトムが強いイメージではなかったので、ボトムは捨て。
クランクを使ったら一応ボトムノックしてみようかなって感じです。
タックルは
プレッソにアクアマイスター
エリアドライブにエステル
スーパーアンダーゼロにナイロン
ベイトは飾り
の4本です。
2回目の大会ということもあり前回ほどの緊張もなく開会式を終えます。

サンクチュアリブログより無断にて拝借。
まずは審判で雰囲気を伺いたかったので後半組希望でしたがくじ引きは前半組。
しゃーない。サーっと確認したところ身内での対戦はなさげ。一安心。
1回戦は中央付近の釣り座です。前日放流という事で直前放流はなし。お相手の方はごめんなさい。今回も自分に精一杯でどなたもお名前をおぼえておりません。
とりあえず相手の方は平谷湖のチャンプやなんやと周りから野次られておりましたwww
今回も強気のベイトタックルで攻めまっせぇ。ルアーはイワナスプーン3g。
その1投目。
シュシュっと二匹くらいアタックがあったあとはシーン。
あ。これ。あかんやつや。
すぐさまロッドチェンジ。アキュラシーの放流系カラーへ交換。これでポツポツ拾いますが思いの外渋い。相手の方と一進一退で前半終了。確か5-4の一匹リードで折り返します。
で、後半開始。
エリアドライブの食わせ系スプーンでと思ったら使ってないのにライントラブルという事態になっておりエリアドライブ未使用のまま死亡。
あー。もう。
まぁよい。プレッソがあるからね。
プチん。リーダーからスプーンが飛んでいって死亡。
あかん。
というわけでスーパーアンダーゼロと心中することに。
このロッドで放流以外のスプーンは苦手なのでクランクで押し通す作戦です。
が、思いの外クランクが効かず。
いつものクランクヘロヘロ作戦がほぼ効かずに大失速。
で、相手の方にミノーではめられて終わって見れば9-7くらいで負け。
いきなりの黒星スタート。
予選突破にはもう負けられません。
が、予想外のスロースタートに何とかなるか?と淡い希望も。
後半組の対戦前には放流も入り、後半組の流れは大方のイメージ通り。
さあ。絶対落とせない第2戦。
釣り座はアウトレットの一番端。
前回はこの場所で大迷子になり何も出来ないまま終わったのであまりいいイメージがありません。
とりあえず放流スプーンでポツポツ拾って、こちらも何本か取ったらアキュラシー0.9gの派手系カラーから徐々にカラーを落としていきます。
前半はちょいリードか?位で取り返し、後半早々ミノーを入れてみますがチェイスのわりに口を使わず。
もう一度アキュラシーで拾いながら、クランクも試しますがここでも不発。
うーん。今日はクランクもイマイチですね。
途中、何本かリードの確信があったので最後もう一度ミノーを試しますがうーん。やはりあまり強い訳でもなく。
スコアは忘れましたがとりあえず2回戦目は勝利。
これで1勝1敗。何とか次に繋がりました。
ラストも勝てれば予選は突破出来るでしょう。
釣り座は真ん中インレットより。
こちらも放流~アキュラシーは同じパターンでそれなりに釣れました。で、ここからスプーンで鉄砲を乱射しますがたまたま目についたピットがハマる。
前回かりあげ先生が水面付近で爆発させてたのでそれをイメージしたらば。
ドンドンドンと連ちゃんして若干余裕が生まれます。
後半は相手の釣果を気にしながらなぶクラ等何かしら飛び道具はないか試してみますがどれも思うように反応せず。
が、序盤のリードを守りきりラストも勝利。
無事2勝1敗で予選突破となりました。
いやぁ。成長したね俺様も。
ここまできたら準決も突破したいところではありますが。
昼休憩を終えて準決勝のスタートです。
ここも対マン勝負です。
予選成績上位者から入場しますので誰かの所へ飛び込んでいくのか、空きに入れればそこで対戦相手を待つのか。
個人的には予選の雰囲気からアウト側よりインレット側の方が相性が良さげだったので空いてればインレット側に入ろうと決めてました。
が、一番インレット側は手前に流れがあり釣りにくそう。そしてそのとなりの区画には予選全勝のEagleさん。
うーん。
アウトよりにはまだ誰も入ってない区画も空いてます。
そこに入って対戦相手を待つか。Eagleさんの所へ飛び込むか。
で、実は予選ラストの審判の際の対戦相手がEagleさんでして。その際に釣りの流れは見学してました。
釣り座も同じような場所でしたので、放流から食らい付いて行けばワンチャンあるかも?
という事で、Eagleさんのところに飛び込む事に。
インレット側が空いてたらそこでやる。と決めてたのでアウト側に行って迷子になるよりは後悔がないかなということですね。
さぁ。準決勝。行ってみましょう。
ここも放流~アキュラシーの流れは同じです。
が、この間でジリジリと離されます。
ここで焦ると大崩壊が待ってますので何とかこれまでのパターンからスプーンで押し通して前半終了。13-9だったかな?確か4本差で折り返します。そこそこ絶望的ではありますがまだワンチャンありかなと?
ワンチャン?
ありますか?
くぅーーーー。
そーなんです。
ワンチャン。
あるんですっ!
さぁ。後半スタート。
俺様大爆発。大噴射。
まぁ、反対向いてだけどな。
後半は本領発揮の1本ゲットで終わって見れば17-10の大敗北。
あなのなかのすーばるー。じんこーのぺがーさすー。みんなどこえいいたぁー。(じゃすらっく対策のため歌詞の一部を変更してお届けしております。)
めーるまんの闘いはおわった。
満身創痍だった。
プロジェクトえーっくす。
いやぁ。最後は見事にやられました。が、離されながらも自分を見失わずに最後まで釣りが出来たかなと思います。
素直にくやしいですけどねぇ。
そして決勝の審判をさせていただき、結果は見事ま~さんの優勝となりました。

その後協賛品のフリーザのジャンケン大会では商品をゲットする不振なおっさんも目撃。

サンクチュアリブログより無断にて拝借Part2
参加賞とジャンケンとでフリーザオリカラ2枚もゲット。
2枚とも某kyonさんのところに嫁いでいきましたwww
そして最後に本日唯一の自慢。
最後に予選、前半組と後半組。それぞれ予選の3戦合計で総匹数が一番多かった人の発表がありましたが。
なんと。前半組の総匹数トップ。
O・RE・SA・MA
そう。俺様が一番数を釣ったらしい。
ようやく時代が追い付いてきたな。
これは素直に嬉しかったので次回があればまたまた挑戦したいと思います。
たらればを言えばキリがありませんがそれなりには形になったので決勝へ進んだ方たちとの差を埋める努力をせにゃならんのはわかってるんですが、アフターで色々とお話を伺ってみるとやっぱり俺様には無理だwww
次元が違う。
いつかまぐれ優勝が出来る日を夢見て精進して参りたいと思います。
長長とお付きあいありがとうございました。
でわでわ
Ps.ある方を信じてノラクラを1個中古で購入したのに使うの忘れてましたwww飛び道具になる可能性も十分にあったのに。残念(笑)
はい。皆様おまちかね。俺様の記念すべき2回目の大会参戦記。はっじまっるよぉ。
はい。
いきなりではありますが。もう結果も出てしまっておりますので。
ま~さん初出場、初優勝おめでとうございます。
決勝での釣りっプリ。圧巻でした。
そして、ドアラに構っていただいたたくさんの皆様。ありがとうございました。
普段、平日釣行ということもありなかなか御会いすることの出来ない方にたくさんお会いできお話させていただきました。ありがとうございました。
参加されてた各ブロガーさんもそれぞれの記事があると思いますので他の方には全く触れず、自分の事だけで話を進めていきたいと思います。
そこんとこ4649。
さぁそれでは参戦記。いきましょう。
今回のテーマはズバリ。
舞い上がらない。夏。~己を信じて~
前回は完全に雰囲気に飲まれてしまいましたので、今回は自分を信じて闘い抜こうと。
とりま目標は予選突破。
第3ポンド通常営業中ということもあり、どれくらいの釣れ具合かわかりませんが放流以外は泥仕合になればワンチャンありかなと思っておりました。
一応小刻みに第3ポンドに通っておりましたので、作戦としては。
とりあえず頑張って放流を狩る。
そこから一気に派手系のマイクロに落として拾う。
出来ればスプーンで押し通す。
ダメならクランク。
ミノーもありか?
って感じでした。
最近の雰囲気ではあまりボトムが強いイメージではなかったので、ボトムは捨て。
クランクを使ったら一応ボトムノックしてみようかなって感じです。
タックルは
プレッソにアクアマイスター
エリアドライブにエステル
スーパーアンダーゼロにナイロン
ベイトは飾り
の4本です。
2回目の大会ということもあり前回ほどの緊張もなく開会式を終えます。

サンクチュアリブログより無断にて拝借。
まずは審判で雰囲気を伺いたかったので後半組希望でしたがくじ引きは前半組。
しゃーない。サーっと確認したところ身内での対戦はなさげ。一安心。
1回戦は中央付近の釣り座です。前日放流という事で直前放流はなし。お相手の方はごめんなさい。今回も自分に精一杯でどなたもお名前をおぼえておりません。
とりあえず相手の方は平谷湖のチャンプやなんやと周りから野次られておりましたwww
今回も強気のベイトタックルで攻めまっせぇ。ルアーはイワナスプーン3g。
その1投目。
シュシュっと二匹くらいアタックがあったあとはシーン。
あ。これ。あかんやつや。
すぐさまロッドチェンジ。アキュラシーの放流系カラーへ交換。これでポツポツ拾いますが思いの外渋い。相手の方と一進一退で前半終了。確か5-4の一匹リードで折り返します。
で、後半開始。
エリアドライブの食わせ系スプーンでと思ったら使ってないのにライントラブルという事態になっておりエリアドライブ未使用のまま死亡。
あー。もう。
まぁよい。プレッソがあるからね。
プチん。リーダーからスプーンが飛んでいって死亡。
あかん。
というわけでスーパーアンダーゼロと心中することに。
このロッドで放流以外のスプーンは苦手なのでクランクで押し通す作戦です。
が、思いの外クランクが効かず。
いつものクランクヘロヘロ作戦がほぼ効かずに大失速。
で、相手の方にミノーではめられて終わって見れば9-7くらいで負け。
いきなりの黒星スタート。
予選突破にはもう負けられません。
が、予想外のスロースタートに何とかなるか?と淡い希望も。
後半組の対戦前には放流も入り、後半組の流れは大方のイメージ通り。
さあ。絶対落とせない第2戦。
釣り座はアウトレットの一番端。
前回はこの場所で大迷子になり何も出来ないまま終わったのであまりいいイメージがありません。
とりあえず放流スプーンでポツポツ拾って、こちらも何本か取ったらアキュラシー0.9gの派手系カラーから徐々にカラーを落としていきます。
前半はちょいリードか?位で取り返し、後半早々ミノーを入れてみますがチェイスのわりに口を使わず。
もう一度アキュラシーで拾いながら、クランクも試しますがここでも不発。
うーん。今日はクランクもイマイチですね。
途中、何本かリードの確信があったので最後もう一度ミノーを試しますがうーん。やはりあまり強い訳でもなく。
スコアは忘れましたがとりあえず2回戦目は勝利。
これで1勝1敗。何とか次に繋がりました。
ラストも勝てれば予選は突破出来るでしょう。
釣り座は真ん中インレットより。
こちらも放流~アキュラシーは同じパターンでそれなりに釣れました。で、ここからスプーンで鉄砲を乱射しますがたまたま目についたピットがハマる。
前回かりあげ先生が水面付近で爆発させてたのでそれをイメージしたらば。
ドンドンドンと連ちゃんして若干余裕が生まれます。
後半は相手の釣果を気にしながらなぶクラ等何かしら飛び道具はないか試してみますがどれも思うように反応せず。
が、序盤のリードを守りきりラストも勝利。
無事2勝1敗で予選突破となりました。
いやぁ。成長したね俺様も。
ここまできたら準決も突破したいところではありますが。
昼休憩を終えて準決勝のスタートです。
ここも対マン勝負です。
予選成績上位者から入場しますので誰かの所へ飛び込んでいくのか、空きに入れればそこで対戦相手を待つのか。
個人的には予選の雰囲気からアウト側よりインレット側の方が相性が良さげだったので空いてればインレット側に入ろうと決めてました。
が、一番インレット側は手前に流れがあり釣りにくそう。そしてそのとなりの区画には予選全勝のEagleさん。
うーん。
アウトよりにはまだ誰も入ってない区画も空いてます。
そこに入って対戦相手を待つか。Eagleさんの所へ飛び込むか。
で、実は予選ラストの審判の際の対戦相手がEagleさんでして。その際に釣りの流れは見学してました。
釣り座も同じような場所でしたので、放流から食らい付いて行けばワンチャンあるかも?
という事で、Eagleさんのところに飛び込む事に。
インレット側が空いてたらそこでやる。と決めてたのでアウト側に行って迷子になるよりは後悔がないかなということですね。
さぁ。準決勝。行ってみましょう。
ここも放流~アキュラシーの流れは同じです。
が、この間でジリジリと離されます。
ここで焦ると大崩壊が待ってますので何とかこれまでのパターンからスプーンで押し通して前半終了。13-9だったかな?確か4本差で折り返します。そこそこ絶望的ではありますがまだワンチャンありかなと?
ワンチャン?
ありますか?
くぅーーーー。
そーなんです。
ワンチャン。
あるんですっ!
さぁ。後半スタート。
俺様大爆発。大噴射。
まぁ、反対向いてだけどな。
後半は本領発揮の1本ゲットで終わって見れば17-10の大敗北。
あなのなかのすーばるー。じんこーのぺがーさすー。みんなどこえいいたぁー。(じゃすらっく対策のため歌詞の一部を変更してお届けしております。)
めーるまんの闘いはおわった。
満身創痍だった。
プロジェクトえーっくす。
いやぁ。最後は見事にやられました。が、離されながらも自分を見失わずに最後まで釣りが出来たかなと思います。
素直にくやしいですけどねぇ。
そして決勝の審判をさせていただき、結果は見事ま~さんの優勝となりました。

その後協賛品のフリーザのジャンケン大会では商品をゲットする不振なおっさんも目撃。

サンクチュアリブログより無断にて拝借Part2
参加賞とジャンケンとでフリーザオリカラ2枚もゲット。
2枚とも某kyonさんのところに嫁いでいきましたwww
そして最後に本日唯一の自慢。
最後に予選、前半組と後半組。それぞれ予選の3戦合計で総匹数が一番多かった人の発表がありましたが。
なんと。前半組の総匹数トップ。
O・RE・SA・MA
そう。俺様が一番数を釣ったらしい。
ようやく時代が追い付いてきたな。
これは素直に嬉しかったので次回があればまたまた挑戦したいと思います。
たらればを言えばキリがありませんがそれなりには形になったので決勝へ進んだ方たちとの差を埋める努力をせにゃならんのはわかってるんですが、アフターで色々とお話を伺ってみるとやっぱり俺様には無理だwww
次元が違う。
いつかまぐれ優勝が出来る日を夢見て精進して参りたいと思います。
長長とお付きあいありがとうございました。
でわでわ
Ps.ある方を信じてノラクラを1個中古で購入したのに使うの忘れてましたwww飛び道具になる可能性も十分にあったのに。残念(笑)
Posted by mailman32 at
22:55
│Comments(18)