2019年04月24日
琵琶湖 バス釣行 4/23 ~今回は言わせてもらう。「たまらんばい」と。~
どもです。
昨日は琵琶湖行って来たんやで。
クソ連休前の大切なお休み。
琵琶湖に捧げたんやさかい。
神様?わかっとるよな?
がしかし。
春。スポーン。琵琶湖。4月。
このフレーズから想像してまうアングラーの夢や希望をことごとく粉砕してくれる今年の琵琶湖。
ツンデレのツンがメーター振り切り過ぎて一周回ってもはや極ツン状態。
デスレイクと化したマザーレイクに俺様は挑もうとしているのだ。
果たしてその結果はいかに!
ってこの饒舌な書き出しでバレバレな通り。
今回は言わせてもらう。
あくまでも現在の琵琶湖での釣果としてではあるものの。
俺様のお気持ち表明。

いぇーーーーい!お魚釣れたでーー!今年の初バスやでーー!
つーかさ。
このブログでもさ
ゆーてきたよね。
たまらんばい、たまらんばいって
かりあげ先生と二人してたまらんばい!たまらんばい!って
本家がさ
スタ3!
って言ったら
了解!ってスタ3買いに行ってさ。
あ!やっぱスタ4!4.!
ちょっスタ4っすね?
違うわ違うわ!やっぱり5や!スタ5!
スタ5なんかーい!
っと思ったけど暑いな?夏やな?ワイドにするわ!
ワイド買いに行くぞー!
あのさ?この前ワイドゆーたやん?ワイドはワイドでもさツインテールの方やで?
ツインテール了解!
ちなみにテールはチャートに塗るんやで?
マジックも買っちゃうよー!
違うで?塗るってゆーたけどさ?やっぱり臭いやつに浸けるわ!
臭い汁了解!
と、キャバ嬢に貢ぐおっさんのごとく手玉にとられハイドアップ社にお布施をしてきた俺様。
ハイドアップ社製品&ノガレスの付属品の数々。
これだけ揃えてきたさかい。
そりゃさぞかし釣果の方も………
ってないよね。
正味この辺のリグで釣った覚えがほぼない(笑)
つーかワイドのジグで一匹釣っただけじゃね?
あかん。完全に釣られとる。
まぁメーカーに釣られるのもアングラーの仕事やさかい。
さてさて、
とにもかくにもツンツンモードの琵琶湖に突撃してきたわけでありますよ。
同行はいつもお世話になりますのotama船長とおひさのYさん。
巻きにこだわらずとりまライトリグで魚を触る!
をスローガンに西岸の地形変化等をランガンする予定です。
ま、気合い入れても空回りするだけやさかい。まったりいきましょーや。
朝イチは堅田でスイムジグ。
結局巻くんかーーい!ってこれはまー朝礼というかルーティンみたいなもんよ。
が、俺様1人
スタッガー5インチ(グラスホッパー)の3.5gテキサス
完全に教科書通りのリグでボトムをずる引く。
すると……
こっ!こここっ!
これは!
キターーーーー!
堅田名物「かご」
ま。そんな簡単に釣れんわな。
巻物にも反応なく。
ここからは南下しながら地形変化をランガンです。
で、流れついたは
ミック前。
最近本家のブログにもよくでてきますよねー。なんて話してたらそこに浮いたるはあのチャージャーボート。
本家きたこれ。
これぞまさに
たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい。
あくまでも偶然。
俺様がたまらんばいをしようとした近くでたまらんばいがたまらんばいしてただけ。
ここで釣れなきゃいつ釣れる?
ってことでしばらく流してみることに。
確かにベイトが映りまクリスティ。
ほどなくして本家は移動してしまいましたが流し続けていると……
ティップ「こここかこっ!」
あれ?さかな?
と、思うと同時に船長が
それ食ってね?
ですよね?
ずばし!
キターーーーー!
たまらんばいで俺様今年の初バスゲットん

40up
ごちそうさまでした。俺様大満足。
やっぱたまらんばいか?
と、これを見たお二人もスタッガーテキサスに。
するとどうでしょう。
すぐさま船長にヒット!
まさにたまらんばい!
あ。得意の取り残されるやつですやん。
と呟くYさんにもすかさず
キターーーーー!と見事な50up
早々に全員がボウズを逃れるというたまらんばいな展開。
いいですか?この今日の日の釣果も先日の尊い犠牲の上に成り立っているのですよ。それを忘れてはなりません。
と、船長からありがたいお言葉を頂いたので全員で黙祷を捧げました。
その後もすぐさまYさん追加フィッシュで船上は完全に穏やかモード。
後は湖上ピクニックやね。と談笑しながら一旦お昼のためランチ上陸です。
午後の部は風が東からの強風になりつつあったので風裏をもとめて東岸をウロウロするも反応なく。
最後は反応のあったミック前にかけますか。
と再度ミック前に。
風向き的にちょいと効率の悪い流され方になりますがやはりベイトもしっかり映るしここやね。と流してもらいます。
風が強くてテキサスがノーカンジだったのでピッチンショトしよ。
と、ここからは御大モード。
具はなんでもエエですよ。ほなフリックシェイクで。
すこここっ!
うわっ!マジでキターーーーー!
俺様2匹目ゲットん!

エエお腹した44cm
あかん。バス釣り楽しいやん。
すぐさま船長にもヒット!
こちらはスタッガーのスルーダウンショット。
まさにたまらんばい。
こちらもナイスバディの48cm
全員が複数安打。
なんやこの完璧な展開。
貴重な船内割り当て分をグリフォンでかっさらっていく空気読めない人がいないおかげか?(笑)
いやぁ。エガッタ。エガッタ。
って俺様のピッチンショトにまたまたキターーーーー!

こちらも40あるなしサイズ。
あかん。
完全にあかん。
今日の琵琶湖はデレデレや。
俺様に優しすぐる。
そしてこのままストップフィッシングとなりました。
バスボート連敗ならず。
お先にごめんよ(投げキッス&ウィンク)
これでクソ連休も気持ちよく働けるわ!
がっはっはっ!
船長1日操船ありがとうございました。
Yさんもまたよろしくおねがいします。
まぁ。春爆よ。個人的には。
やっぱり春爆は遭遇するもんよ。
前日に釣具屋行ってしもたけどさ。
何も買わずに退店するってゆーウルトラC決めたもんね。
でわでわ
昨日は琵琶湖行って来たんやで。
クソ連休前の大切なお休み。
琵琶湖に捧げたんやさかい。
神様?わかっとるよな?
がしかし。
春。スポーン。琵琶湖。4月。
このフレーズから想像してまうアングラーの夢や希望をことごとく粉砕してくれる今年の琵琶湖。
ツンデレのツンがメーター振り切り過ぎて一周回ってもはや極ツン状態。
デスレイクと化したマザーレイクに俺様は挑もうとしているのだ。
果たしてその結果はいかに!
ってこの饒舌な書き出しでバレバレな通り。
今回は言わせてもらう。
あくまでも現在の琵琶湖での釣果としてではあるものの。
俺様のお気持ち表明。

いぇーーーーい!お魚釣れたでーー!今年の初バスやでーー!
つーかさ。
このブログでもさ
ゆーてきたよね。
たまらんばい、たまらんばいって
かりあげ先生と二人してたまらんばい!たまらんばい!って
本家がさ
スタ3!
って言ったら
了解!ってスタ3買いに行ってさ。
あ!やっぱスタ4!4.!
ちょっスタ4っすね?
違うわ違うわ!やっぱり5や!スタ5!
スタ5なんかーい!
っと思ったけど暑いな?夏やな?ワイドにするわ!
ワイド買いに行くぞー!
あのさ?この前ワイドゆーたやん?ワイドはワイドでもさツインテールの方やで?
ツインテール了解!
ちなみにテールはチャートに塗るんやで?
マジックも買っちゃうよー!
違うで?塗るってゆーたけどさ?やっぱり臭いやつに浸けるわ!
臭い汁了解!
と、キャバ嬢に貢ぐおっさんのごとく手玉にとられハイドアップ社にお布施をしてきた俺様。
ハイドアップ社製品&ノガレスの付属品の数々。
これだけ揃えてきたさかい。
そりゃさぞかし釣果の方も………
ってないよね。
正味この辺のリグで釣った覚えがほぼない(笑)
つーかワイドのジグで一匹釣っただけじゃね?
あかん。完全に釣られとる。
まぁメーカーに釣られるのもアングラーの仕事やさかい。
さてさて、
とにもかくにもツンツンモードの琵琶湖に突撃してきたわけでありますよ。
同行はいつもお世話になりますのotama船長とおひさのYさん。
巻きにこだわらずとりまライトリグで魚を触る!
をスローガンに西岸の地形変化等をランガンする予定です。
ま、気合い入れても空回りするだけやさかい。まったりいきましょーや。
朝イチは堅田でスイムジグ。
結局巻くんかーーい!ってこれはまー朝礼というかルーティンみたいなもんよ。
が、俺様1人
スタッガー5インチ(グラスホッパー)の3.5gテキサス
完全に教科書通りのリグでボトムをずる引く。
すると……
こっ!こここっ!
これは!
キターーーーー!
堅田名物「かご」
ま。そんな簡単に釣れんわな。
巻物にも反応なく。
ここからは南下しながら地形変化をランガンです。
で、流れついたは
ミック前。
最近本家のブログにもよくでてきますよねー。なんて話してたらそこに浮いたるはあのチャージャーボート。
本家きたこれ。
これぞまさに
たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい。
あくまでも偶然。
俺様がたまらんばいをしようとした近くでたまらんばいがたまらんばいしてただけ。
ここで釣れなきゃいつ釣れる?
ってことでしばらく流してみることに。
確かにベイトが映りまクリスティ。
ほどなくして本家は移動してしまいましたが流し続けていると……
ティップ「こここかこっ!」
あれ?さかな?
と、思うと同時に船長が
それ食ってね?
ですよね?
ずばし!
キターーーーー!
たまらんばいで俺様今年の初バスゲットん

40up
ごちそうさまでした。俺様大満足。
やっぱたまらんばいか?
と、これを見たお二人もスタッガーテキサスに。
するとどうでしょう。
すぐさま船長にヒット!
まさにたまらんばい!
あ。得意の取り残されるやつですやん。
と呟くYさんにもすかさず
キターーーーー!と見事な50up
早々に全員がボウズを逃れるというたまらんばいな展開。
いいですか?この今日の日の釣果も先日の尊い犠牲の上に成り立っているのですよ。それを忘れてはなりません。
と、船長からありがたいお言葉を頂いたので全員で黙祷を捧げました。
その後もすぐさまYさん追加フィッシュで船上は完全に穏やかモード。
後は湖上ピクニックやね。と談笑しながら一旦お昼のためランチ上陸です。
午後の部は風が東からの強風になりつつあったので風裏をもとめて東岸をウロウロするも反応なく。
最後は反応のあったミック前にかけますか。
と再度ミック前に。
風向き的にちょいと効率の悪い流され方になりますがやはりベイトもしっかり映るしここやね。と流してもらいます。
風が強くてテキサスがノーカンジだったのでピッチンショトしよ。
と、ここからは御大モード。
具はなんでもエエですよ。ほなフリックシェイクで。
すこここっ!
うわっ!マジでキターーーーー!
俺様2匹目ゲットん!

エエお腹した44cm
あかん。バス釣り楽しいやん。
すぐさま船長にもヒット!
こちらはスタッガーのスルーダウンショット。
まさにたまらんばい。
こちらもナイスバディの48cm
全員が複数安打。
なんやこの完璧な展開。
貴重な船内割り当て分をグリフォンでかっさらっていく空気読めない人がいないおかげか?(笑)
いやぁ。エガッタ。エガッタ。
って俺様のピッチンショトにまたまたキターーーーー!

こちらも40あるなしサイズ。
あかん。
完全にあかん。
今日の琵琶湖はデレデレや。
俺様に優しすぐる。
そしてこのままストップフィッシングとなりました。
バスボート連敗ならず。
お先にごめんよ(投げキッス&ウィンク)
これでクソ連休も気持ちよく働けるわ!
がっはっはっ!
船長1日操船ありがとうございました。
Yさんもまたよろしくおねがいします。
まぁ。春爆よ。個人的には。
やっぱり春爆は遭遇するもんよ。
前日に釣具屋行ってしもたけどさ。
何も買わずに退店するってゆーウルトラC決めたもんね。
でわでわ
Posted by mailman32 at
19:02
│Comments(7)
2019年04月18日
春爆は求めるものじゃない。遭遇するものだ。
どもです。
お外ぽっかぽかや!
おんもぽっかぽかや!
これが春か?
それとも暑の進みか。
こないだ内は寒の戻り寒の戻りて騒いでたさかい。
これからは
暑の進み
の時代やで!
週間予報を見てもしばらくは最高気温20℃はあるね。
琵琶湖水温上がってくるね。
するとどーなる?
ウィード伸びる?お魚動き出す?小さいのも色めきだつ?
するとどーなる?
きたこれ。
春爆ですよ。
琵琶湖で春爆ですよ。
風の噂で早春の琵琶湖で3タテくろた人おらはるみたいやけどwww
どんまい!
かわりに俺様が湖上で憂さ晴らししてきてやるさかい。バス釣りやめるなんてゆーたらあかんで!
それではお聞きください。
もーバス釣りをしないなんて言わないで絶対
ウィードがないとなんにも釣れない訳じゃないと
シャローで強気に巻いたけど全然釣果が上がらない。
ほらグリフォンに掛かったもんね。だけどあまり嬉しくない。自分で釣ったのなら自慢も思い切りできたのに。
一緒にいるときは釣れるなと念じたけど。
マジで3タテ聞いたとき僕はちょっと寂しくなった。
やめたる!と言った君の本音はわからないけど。
いつものようにボートに乗る背中に少し戸惑ってるよ。
もし君にひとつだけ強がりを言えるのなら
もうバス釣りをしないなんて言わないで絶対。
はい。
といふわけで。
俺様は来週火曜日に琵琶湖リベンジ予定です。
決して春爆なんぞ望んでおりません。
思い起こせば管釣り時代から春爆!春爆!と下心丸出しで釣行しておりましたがようやく気づきました。
春爆はね。求めるものでなく遭遇するもんなんだよ。
春爆は求めて釣りに行くのではなく釣りに行った結果、
あれ?なんか今日調子よくね?なんでだろー?なんでだろー?
あ!これが噂の春爆か!
この作戦で行こうと思います。
otama船長とお久しぶりのYさん。よろしくお願いします。
先生。今回はリブレ休みで定員オーバーになってしもたさかい。またお誘いさせてもらいます。
それまでに隣でグリフォンで釣るとか言う空気の読めない釣りを改めて接待フィッシングを身につけておくように(笑)
その後のクソ日程のクソ連休のクソ連勤を楽しく過ごせるかどうかがかかっております。
ホモ神様。どうかご加護を。
でわでわ
お外ぽっかぽかや!
おんもぽっかぽかや!
これが春か?
それとも暑の進みか。
こないだ内は寒の戻り寒の戻りて騒いでたさかい。
これからは
暑の進み
の時代やで!
週間予報を見てもしばらくは最高気温20℃はあるね。
琵琶湖水温上がってくるね。
するとどーなる?
ウィード伸びる?お魚動き出す?小さいのも色めきだつ?
するとどーなる?
きたこれ。
春爆ですよ。
琵琶湖で春爆ですよ。
風の噂で早春の琵琶湖で3タテくろた人おらはるみたいやけどwww
どんまい!
かわりに俺様が湖上で憂さ晴らししてきてやるさかい。バス釣りやめるなんてゆーたらあかんで!
それではお聞きください。
もーバス釣りをしないなんて言わないで絶対
ウィードがないとなんにも釣れない訳じゃないと
シャローで強気に巻いたけど全然釣果が上がらない。
ほらグリフォンに掛かったもんね。だけどあまり嬉しくない。自分で釣ったのなら自慢も思い切りできたのに。
一緒にいるときは釣れるなと念じたけど。
マジで3タテ聞いたとき僕はちょっと寂しくなった。
やめたる!と言った君の本音はわからないけど。
いつものようにボートに乗る背中に少し戸惑ってるよ。
もし君にひとつだけ強がりを言えるのなら
もうバス釣りをしないなんて言わないで絶対。
はい。
といふわけで。
俺様は来週火曜日に琵琶湖リベンジ予定です。
決して春爆なんぞ望んでおりません。
思い起こせば管釣り時代から春爆!春爆!と下心丸出しで釣行しておりましたがようやく気づきました。
春爆はね。求めるものでなく遭遇するもんなんだよ。
春爆は求めて釣りに行くのではなく釣りに行った結果、
あれ?なんか今日調子よくね?なんでだろー?なんでだろー?
あ!これが噂の春爆か!
この作戦で行こうと思います。
otama船長とお久しぶりのYさん。よろしくお願いします。
先生。今回はリブレ休みで定員オーバーになってしもたさかい。またお誘いさせてもらいます。
それまでに隣でグリフォンで釣るとか言う空気の読めない釣りを改めて接待フィッシングを身につけておくように(笑)
その後のクソ日程のクソ連休のクソ連勤を楽しく過ごせるかどうかがかかっております。
ホモ神様。どうかご加護を。
でわでわ
Posted by mailman32 at
16:46
│Comments(6)
2019年04月14日
娘ちゃんの心、担任知らず。
どもです。
4月やな。新学期、新社会、新日本プロレス。
なにかと新がつく4月やな。
あんさぁ。
最近ふと恋しくなった物があってさ。
それは何ってさ。
あの進研ゼミ?こどもチャレンジ?
とりま大学入る位まで各世代にあわせて定期的に勧誘してくれるBenesseさんからのあの封書。
幼児のトイレやお片付けに始まり小学校の勉強、中、高のテスト対策や受験のために繰り広げられるあのサクセスストーリー
勉強が出来ないけどやり方もわからないし時間もないし仕方ない
↓
でも、同じ生活リズムの友達や異性の幼なじみは勉強ができる
↓
どうして?聞いてみよう!
↓
進研ゼミよ!
↓
お母さん!進研ゼミやってみたい!
↓
この子からやりたいなんて珍しいわ!やってみなさい!
↓
進研ゼミすたーとぉ!
↓
薔薇色の未来どっかぁーーん!
↓
気になるあの子といっやぁーーん!
ばっかぁぁーん!
うっふぅぅーーん!
水戸黄門をも凌駕するお決まりエンディングのスーパーサクセスストーリー。
結果も内容もわかってるのについつい読んじゃうあの漫画。
最近読んでないな。
なぜかってうちの子供たちが進研ゼミをやっているので勧誘されないから…
何だかんだで続けてる子供たちはすげぇわ。
その昔。
自己管理の出来ない俺様は速攻で投げ出したもん(笑)
さてさて、
今日はそんな娘ちゃんのおはなし。
先日金曜日。
夕方4月から娘ちゃんのクラスの担任になった先生からお電話を頂く。
お?なんや?
今年度から6年生になる娘ちゃん。
今まで学校から呼び出しなんぞくろたことないぞ?
俺様に似て(これ重要)俺様に似て(これ重要)よくできる娘ちゃん。
なんかやらかしたか?
ちょい緊張して先生のお話をきく。
が、お叱りではなく。
今日、6年生なので小学校の児童会の役員をクラスで決めました。
娘ちゃんも立候補してくれました。
定数4名に対して8名の立候補があり、クラスで投票を行った所上位3名は決定
残り1枠は娘ちゃんともう1人が同数票だったため改めてクラスで決戦投票を行いました。
その結果、残念ながら娘ちゃんは負けてしまい児童会の役員になれませんでした。
とのこと。
なるほど。
で、帰りのホームルーム間際での決定だったため担任の先生もそのまま下校準備でドタバタして決戦投票で負けた娘ちゃんのフォローができなかったのでちょっと気になってしまい一応ご報告までに
で、電話をくれたらしい。
先生。エエ人やん。
ま、このご時世。後から親になに言われるかわからんでね。保身っちゃぁ保身かもしれんけど。
お家でふさぎこんでたり、元気がなかったらもしかしたらこの事があるかもしれないので気にしてあげて下さい。とのことたったのでお礼を言って電話を切る。
そして俺様KITAC!(ガコッ!)
めっさワクワク(不謹慎)して娘ちゃんの雰囲気をチェック!wwww
うぉぉぉぉぉっ!
めっさ普通。
キングオブいつも通り。
ちっ。つまんねーなwwww
よし。ジャブ打ったろ。
6年生どーよ?
別に。普通。
担任の先生は?
まぁハズレではないな(上から)
そうか。でも、4月やん?色々決めることとかあるんちゃうん?役員とか?
うん。そーやで。
今日も児童会の役員決めたんやで。
(キターーーーー!)
おぉ!そうか!なんなんそれ立候補とかするん?(すっとぼけ)
うん。そう。立候補してみんなで投票して決めるん。
そうなんや。で、お前は?立候補したん?立候補したんか?(すっとぼけ&わっくわく)
うん。立候補したけどさぁ。あかんかった。
おぉ…そっかぁ(同調)でもそんなんどうやって決めたりするん?(すっとぼけ)
あんさぁ。まずやりたい人が立候補してさ。んでみんなで誰がいいか投票すんの。
ふーん。で、どうやって決まったん?
はじめに、3人はまず票が多くて決まったん。んであと1人は私ともう1人の子が同じ票で二人で決戦投票になったけどその子に負けたからなれんかったん。
そうか…それは…残念やったな…(しんみり)
いや。別に残念ってゆーかー…
(おっ?強がりくる?強がり来ちゃう?)
まず、はじめに3人が決まった時点でさぁ。
うわぁ。このメンバー無いわぁって思ってさぁ。
こんなん決戦投票勝っても全然嬉しくないやんて思ってさぁ。
つーかこれなら児童会の役員とかやりたくないしさぁ。
おぉ……そうか…
それなら負けて良かった…んか?…
うん!
つーかマジで勝ったらヤバイと思ってさぁ
決戦投票の前に近くの声かけれる子達にはお願いやでもう1人の子に投票してってお願いしたwwww
んで、私も相手の方に投票したったしwwww
今回落ちとけば後期の児童会役員たぶんもっと仲のエエメンツでできるで。
もう1人の子も仲エエ子やったけど前期にやらしたったwwww
おっ…おう。そぅか。そんなことか(驚愕)
先生には何も言われへんかった?
うん。最後さ。私も相手の子の名前書いたの先生に見られたでさ
「ホントにいいの?やりたかったんじゃないの?」って先生に言われたんやけどさ、
「うん。もういいんです。私はもう諦めます。」って言っといたん。
なるほど。
まぁシチュエーション的にそれなりに凹む案件でありそうな所に最後に他人に投票する娘ちゃんを見て自暴自棄になってると勘違いしてくれたんでしょう(笑)
先生。うちの子。全然腹黒いっすわ(笑)
俺様に似て……か?……(笑)
でわでわ
4月やな。新学期、新社会、新日本プロレス。
なにかと新がつく4月やな。
あんさぁ。
最近ふと恋しくなった物があってさ。
それは何ってさ。
あの進研ゼミ?こどもチャレンジ?
とりま大学入る位まで各世代にあわせて定期的に勧誘してくれるBenesseさんからのあの封書。
幼児のトイレやお片付けに始まり小学校の勉強、中、高のテスト対策や受験のために繰り広げられるあのサクセスストーリー
勉強が出来ないけどやり方もわからないし時間もないし仕方ない
↓
でも、同じ生活リズムの友達や異性の幼なじみは勉強ができる
↓
どうして?聞いてみよう!
↓
進研ゼミよ!
↓
お母さん!進研ゼミやってみたい!
↓
この子からやりたいなんて珍しいわ!やってみなさい!
↓
進研ゼミすたーとぉ!
↓
薔薇色の未来どっかぁーーん!
↓
気になるあの子といっやぁーーん!
ばっかぁぁーん!
うっふぅぅーーん!
水戸黄門をも凌駕するお決まりエンディングのスーパーサクセスストーリー。
結果も内容もわかってるのについつい読んじゃうあの漫画。
最近読んでないな。
なぜかってうちの子供たちが進研ゼミをやっているので勧誘されないから…
何だかんだで続けてる子供たちはすげぇわ。
その昔。
自己管理の出来ない俺様は速攻で投げ出したもん(笑)
さてさて、
今日はそんな娘ちゃんのおはなし。
先日金曜日。
夕方4月から娘ちゃんのクラスの担任になった先生からお電話を頂く。
お?なんや?
今年度から6年生になる娘ちゃん。
今まで学校から呼び出しなんぞくろたことないぞ?
俺様に似て(これ重要)俺様に似て(これ重要)よくできる娘ちゃん。
なんかやらかしたか?
ちょい緊張して先生のお話をきく。
が、お叱りではなく。
今日、6年生なので小学校の児童会の役員をクラスで決めました。
娘ちゃんも立候補してくれました。
定数4名に対して8名の立候補があり、クラスで投票を行った所上位3名は決定
残り1枠は娘ちゃんともう1人が同数票だったため改めてクラスで決戦投票を行いました。
その結果、残念ながら娘ちゃんは負けてしまい児童会の役員になれませんでした。
とのこと。
なるほど。
で、帰りのホームルーム間際での決定だったため担任の先生もそのまま下校準備でドタバタして決戦投票で負けた娘ちゃんのフォローができなかったのでちょっと気になってしまい一応ご報告までに
で、電話をくれたらしい。
先生。エエ人やん。
ま、このご時世。後から親になに言われるかわからんでね。保身っちゃぁ保身かもしれんけど。
お家でふさぎこんでたり、元気がなかったらもしかしたらこの事があるかもしれないので気にしてあげて下さい。とのことたったのでお礼を言って電話を切る。
そして俺様KITAC!(ガコッ!)
めっさワクワク(不謹慎)して娘ちゃんの雰囲気をチェック!wwww
うぉぉぉぉぉっ!
めっさ普通。
キングオブいつも通り。
ちっ。つまんねーなwwww
よし。ジャブ打ったろ。
6年生どーよ?
別に。普通。
担任の先生は?
まぁハズレではないな(上から)
そうか。でも、4月やん?色々決めることとかあるんちゃうん?役員とか?
うん。そーやで。
今日も児童会の役員決めたんやで。
(キターーーーー!)
おぉ!そうか!なんなんそれ立候補とかするん?(すっとぼけ)
うん。そう。立候補してみんなで投票して決めるん。
そうなんや。で、お前は?立候補したん?立候補したんか?(すっとぼけ&わっくわく)
うん。立候補したけどさぁ。あかんかった。
おぉ…そっかぁ(同調)でもそんなんどうやって決めたりするん?(すっとぼけ)
あんさぁ。まずやりたい人が立候補してさ。んでみんなで誰がいいか投票すんの。
ふーん。で、どうやって決まったん?
はじめに、3人はまず票が多くて決まったん。んであと1人は私ともう1人の子が同じ票で二人で決戦投票になったけどその子に負けたからなれんかったん。
そうか…それは…残念やったな…(しんみり)
いや。別に残念ってゆーかー…
(おっ?強がりくる?強がり来ちゃう?)
まず、はじめに3人が決まった時点でさぁ。
うわぁ。このメンバー無いわぁって思ってさぁ。
こんなん決戦投票勝っても全然嬉しくないやんて思ってさぁ。
つーかこれなら児童会の役員とかやりたくないしさぁ。
おぉ……そうか…
それなら負けて良かった…んか?…
うん!
つーかマジで勝ったらヤバイと思ってさぁ
決戦投票の前に近くの声かけれる子達にはお願いやでもう1人の子に投票してってお願いしたwwww
んで、私も相手の方に投票したったしwwww
今回落ちとけば後期の児童会役員たぶんもっと仲のエエメンツでできるで。
もう1人の子も仲エエ子やったけど前期にやらしたったwwww
おっ…おう。そぅか。そんなことか(驚愕)
先生には何も言われへんかった?
うん。最後さ。私も相手の子の名前書いたの先生に見られたでさ
「ホントにいいの?やりたかったんじゃないの?」って先生に言われたんやけどさ、
「うん。もういいんです。私はもう諦めます。」って言っといたん。
なるほど。
まぁシチュエーション的にそれなりに凹む案件でありそうな所に最後に他人に投票する娘ちゃんを見て自暴自棄になってると勘違いしてくれたんでしょう(笑)
先生。うちの子。全然腹黒いっすわ(笑)
俺様に似て……か?……(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at
18:24
│Comments(8)
2019年04月02日
オヤジだらけの湖上ピクニック
どもです。
新元号が決まったようで
個人的には超絶どうでもよろし。
テレビをつければ
あっちも令和こっちも令和
この話題自体どーでも令和…(てへぺろ)
さてさて
行ってきたぜ!
琵琶湖!
ドキッ!オヤジだらけの湖上ピクニック!
に参加してきました。
まぁ色々と書く気力もないので詳細はmakoさんにお任せしてっと(なげっぱなし)
まぁタイトルだけつけるなら
ほんとうに?信じられない!
れんぱつ!に次ぐれんぱつ!こんなの
見たことない。
たまらんばいがとまらんばい!
こっちもあっちもお祭り騒ぎ!
とまらない水揚げに
かりあげ和尚も
ぼうそう気味!
うそじゃない!極太ランカーが
ずしりと重い!
だっふんだ!だっふんだ!
よーくもっくのお菓子食べよ。
とまぁこんな感じ。
なんかかりあげ先生がエエ写真とれたでブログにアップしろとわざわざ送りつけてきたので仕方なくアップしといてやるよ(ちっ)

顔隠せ言われたけどさ。これめっさエエ顔してはるわ。
つーかカメラマンがうますぎやわ。
俺様やもん。
まぁね。
あくまで目的は湖上ピクニック。
僕たちが飲むのもピクニック。
釣りはおまけやでね。
俺様全然へこんでへんもん。
おっさんばかりが小狭い空間に密集して逃げ場のないところで10時間も一緒に過ごすってよく考えたらスゲーな(笑)
だが。それがいい。
やっぱり釣りって素敵。
神様が
そんなに楽しいなら
もう一度おっさん達と同じように湖上ピクニック
もしくは
おねーちゃん達と楽しくピクニック
どちらか好きな時間を与えてやる
って言われたら迷わず後者を選ぶから。
うん。
最後になりましたが
1日操船のotama船長
ずっとエレキ踏んでくれたmako副船長
ありがとうございました
また誘ってやってください。
以上!
でわでわ
新元号が決まったようで
個人的には超絶どうでもよろし。
テレビをつければ
あっちも令和こっちも令和
この話題自体どーでも令和…(てへぺろ)
さてさて
行ってきたぜ!
琵琶湖!
ドキッ!オヤジだらけの湖上ピクニック!
に参加してきました。
まぁ色々と書く気力もないので詳細はmakoさんにお任せしてっと(なげっぱなし)
まぁタイトルだけつけるなら
ほんとうに?信じられない!
れんぱつ!に次ぐれんぱつ!こんなの
見たことない。
たまらんばいがとまらんばい!
こっちもあっちもお祭り騒ぎ!
とまらない水揚げに
かりあげ和尚も
ぼうそう気味!
うそじゃない!極太ランカーが
ずしりと重い!
だっふんだ!だっふんだ!
よーくもっくのお菓子食べよ。
とまぁこんな感じ。
なんかかりあげ先生がエエ写真とれたでブログにアップしろとわざわざ送りつけてきたので仕方なくアップしといてやるよ(ちっ)

顔隠せ言われたけどさ。これめっさエエ顔してはるわ。
つーかカメラマンがうますぎやわ。
俺様やもん。
まぁね。
あくまで目的は湖上ピクニック。
僕たちが飲むのもピクニック。
釣りはおまけやでね。
俺様全然へこんでへんもん。
おっさんばかりが小狭い空間に密集して逃げ場のないところで10時間も一緒に過ごすってよく考えたらスゲーな(笑)
だが。それがいい。
やっぱり釣りって素敵。
神様が
そんなに楽しいなら
もう一度おっさん達と同じように湖上ピクニック
もしくは
おねーちゃん達と楽しくピクニック
どちらか好きな時間を与えてやる
って言われたら迷わず後者を選ぶから。
うん。
最後になりましたが
1日操船のotama船長
ずっとエレキ踏んでくれたmako副船長
ありがとうございました
また誘ってやってください。
以上!
でわでわ
Posted by mailman32 at
15:28
│Comments(9)