ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月29日

日本の夏。昆虫の夏。

どもです。


あちぃよ。


あちぃ。


もう、釣りとかホント無理。


昨日は休みでしたが、遂に遂に釣りに行かず。


悶絶して自己嫌悪に陥るのが目に見えてますから。



さてさて、


マイ精神年齢が小学生ということはこのブログの読者の方はご存じな訳ですが。


先日、子供達とふと思い出して

金太の大冒険

を聞いてみたら。



子供達バカウケ。


特に


金太、マスカットナイフで切る。


が壺ったらしく


ナイフでスカッと!


ナイフでスカッと!


と連呼しておりました。



と、話が反町。



で、そんな小学生なおっさん。


この時期になると気になるのが


カブトムシ

クワガタムシ


いやぁ、こいつらはいつみてもワクワクさせてくれますよ。



かっくいいっす。





さてここで。



皆様は覚えていらっしゃるでしょうか。



ちょうど一年前に


この道を通った夜


ではなく


このブログに書いた虫





そう。


オオクワガタ



僕が小学生の頃なんて、オオクワガタ持ってたらクラスを牛耳れる程の権力を手にいれられるくらい貴重な虫でしたが今となってはずいぶん入手しやすくなりました(完全養殖物ですが。)



で、昨年のこの子から結構幼虫がとれたので一年大事に育てておったわけですよ(投げっぱなしですけどね)


そして、昨日。



ほじくり返してみたら。



じゃーん。





きゃあ。かっくいい。


サイズは75mm程。


別にサイズ狙いでもないので十分です。



他にも




まだサナギやってる子もたくさんいますので


後、30匹位は産まれてくる予定。


そしてカブトムシも。




続々羽化してきました。



これでクワガタおじさんの出来上がり。







僕の夢。



近所の小学生に


あそこの家のおっちゃんにクワガタ下さいって言うとくれるらしいで。


と、噂されること。



在庫があるかぎりはガンガンくれてやる予定ですww


そして次の楽しみ。




メタリフェルホソアカクワガタ




僕が一番かっくいいと思うクワガタです。



それがこちら。





この子は小型ですが大型になるとまじパないっす。


ハサミがめっさ長い。


全長の2/3位ハサミです。


さらに写真では分かりにくいですが体色がまさかのメタリック使用。


ピカピカです。


放流にもガンガン効きそうですw



このクワガタの大量所有を夢見て、絶賛養殖中。



いやぁ釣りっけゼロのブログになりましたな。



でわでわ。

  


Posted by mailman32 at 11:22Comments(6)

2015年07月20日

雰囲気か20gか

どもです。


あちぃよ。


これは釣りに行く気がなくなります。


体力が持ちません。



近々釣りに行く予定もないので要らん心配ですがね。



さてさて今日はタックルのお話。



我が愛しのプレッソAGS61ulさん。


スプーニング用としては一番使用頻度が高いんですが。


その相方が

12 カーディフさんですね。



以前から何度ももうしておる通り、


ダイワのロッドにシマノのリール。



この組み合わせはどーも納得がいかん。





いや、実釣にはなんも問題なく100%気持ちだけの問題なんですが。


トヨタ車にnismoのホイール履くみたいな感じ?


なんかちょっと違うやん。みたいな。



が、この組合せにはメリットが。



それが




軽さ。



どちらもメーカーさん曰くですが、


プレッソAGS 73g


カーディフ 165g



ということで


あわせて 238gですか。



これが世間一般にどの程度かわかりませんが、個人的には手に取った時に


かるっ。


と、思いました。



で、タックルが軽いとどうなるか。



なんか繊細になった気分になれるw



違和感を感じやすくなった気分になれる。


(個人の感想ですので、効果は人それぞれです。)




まぁ、とにかく軽いんですよ。




でですね。




実際何度かダイワリールの購入も検討したんですが。



いやね確か12イグジなら重さも変わらなかったような気がするんですが、価格的に現実味が無さすぎる。


12ルビアスはカラーリングとかも結構好きな感じなので調べてみると。


2004で190グラム。



うーん。これはいただけない。



個人的なモヤモヤ解消に35g増はもったいない気がする訳ですよ。



実際それだけ増えたからってわたくしレベルでは何も問題ないと思いますがなんかせっかく軽い物をわざわざ重くしなくてもねぇって。


と、そこへ14プレッソ登場。


ロッド プレッソ

リール プレッソ



完璧やないですか!


予算はちょいとオーバーですが、コーディネートはこうでね...。



14プレッソ 185g



うーん。


なんかやだ(ただのワガママ)




まぁそんな感じでなんだかんだ過ごしておったわけですが。




ここへきて。




まだまだ未定ですが、タックルを増やすメドが。



つーか、現にスーパーレガーレが余ってるのでリールさえあれば戦力になるんですよ。



で、どうせリールを買うならダイワを。



と、思っているところへ。





15ルビアスキターー!





つーかさ、シマノも知らん間にバイオマスターなくなってストラディック?でしたっけ?出てるしダイワもここへきて15ルビアス。


なんのためのフィッシングショーやねん。



わざわざ大阪まで行ってもそんなことなんも言ってなかったけどね。



予定は未定にしてもせっかくなんだから

かもよ!


位の情報くれてもいいのにねぇ。




っと話が反町。





そう。この秋、15ルビアス発売なる情報をキャッチ。



しらべてみると。



15ルビアス 2004 185g




えーーー。




結構カッコいい 雰囲気なんですが185g。




ここまで我慢して、今さら折れるのも気に入らん。




どーしたもんか。




つまらん意地を張り通さなければエエだけの話ですが。





でも僕は20gを取るのだろう。




つーことで、来年出るであろう


16レアニウム辺りに期待したいと思います。




雰囲気か、20gか。



皆様ならどちらを選びますか?ww

でわでわ。

  


Posted by mailman32 at 19:43Comments(6)

2015年07月18日

いざとなると


どもです。

無事台風も過ぎ去り、いよいよ梅雨あけですかねぇ。

管釣りには厳しいシーズンとなってきますね。



さてさて、


今朝の話。


嫁はんが遂に子供二人を連れて出ていかれました。




何でも、その他二家族と旅行へ行くということで。



志摩スペイン村へパルケをエスパーニャしに行くらしいです。



わたくしは例のごとくお仕事ですのでお留守番。



おとーさんはそんなもんです。



そういえば、息子氏と話しておると時おり私のことを


大きい方のパパ



と呼ぶことがあるんですけどw



あれ?


必然的にどこかしらに



小さい方のパパ



が存在するんでしょうかww


まぁ、それはそれでよしとしますか。


もう一人パパがいたっていいじゃないか
人間だもの
よつを



さてさてさて、



普段、夜になると嫁さんの鋭い眼光に怯えながらお家でゴロゴロしてる訳ですよ。



くつろぎたぁい。


思い通りにふるまいたぁい。



なんて思いながらゴロゴロしてる訳ですよ。(ま、結局はゴロゴロしてるんですけどね)



だかぁら。



今宵は我が家を独り占め。




ぐっへっへ。



誰に気を使うでもなく。



おもいっきりやりたいことができるわけですよ。



でですね。




いざ一人になると。



























いや、まじで。





日頃のうっぷんを晴らすかのごとく、おもいっきりゴロゴロしてみるもつまらんのですよ。




ゴロゴロぉ。



ゴロゴロぉ。






で?



って気分になるわけで。




まぁ、時間が過ぎていかないことこの上なし。




こんな時に釣具をいじくり回せばいいんでしょうけどなんか気が乗らずw



やっぱりあれは




ねぇ。今それしないといけないの?



と罵られながらいじるもんですねww


うーん。

ふて寝するとするか。


と、そんな一人寂しい土曜日の夜でした。



でわでわ。  


Posted by mailman32 at 23:39Comments(4)

2015年07月09日

JAROは相手にしてくれますか?

どもです。


蒸し暑い。


ただそれだけ。



さてさて、星の数ほどあるトラウトルアーではありますが。


それぞれが中々素敵な謳い文句を装備しております。



そんな中、目についたのが。


どのステージでも着実にヒットを積み重ねなければならないエリアトーナメントにおいて、トーナメンターが避けてとおれないのが試合中に必ず存在する「喰わない時間帯」。これを克服するために、″喰わせ″を重視して開発されたトーナメント用マイクロスプーン。
″喰わせ″を極めた、今までになかったマイクロスプーンです。


という文字列を発見。



すげえ。


こんなすごいのんドラえもんでも出せませんぜ?


そのスプーンの名は


鱒玄人 ティーチ 0.5g






トーナメント中の激渋タイムに喰わせれる。


つーことはあんた。



普段何もないときに悶絶してる俺様が使った日にゃぁ。



ばくてふ 間違いなし!



と、言ってみた所で。




先日、メタルジグを購入した際には


もうトラウトのルアーなんて買わないよ絶対。



と、


これ以上ルアー増やしません宣言(3日ぶり842回目)


を一人で誓ったばかりなのでそう簡単に購入というわけにはいきません。



試してみたい気持ちはありますが、ここはグッと我慢です。



で、気分を紛らわすためにちょっと散財。







て、買うとるやないかぁい!(テヘペロ)





だってスレ切った鱒さんが口使うんですよ。



使うしかないでしょww



またまた次回釣行の楽しみが増えました。



下手すると、夏明けの翌シーズンになるかもしれませんが(-_-;)




ところで、これを使ってみたものの思うような釣果が得られなかった場合。


嘘、大げさ、紛らわしい。

のJAROに相談に行ったら相手にしてくれますでしょうかww


でわでわ。






  


Posted by mailman32 at 20:33Comments(6)

2015年07月08日

七夕に願うは...。

どもです。


今年は中々の梅雨っプリですね。

おかげさまで、洗濯物の半乾き臭がパないっす。


仕事着に朝袖を通す時点で臭いっす。


それを着て、1日汗をかくおっさん。


そりゃねえ。帰宅する頃には地獄絵図ですよw


家族に

くっさ

くっせ


と、喜ばれております!





さてさて、


昨日は 七夕



願いがかなうやらかなわないやらの話が出る日ですが。



我が家でも子供達が短冊に願いを書いておりました。


何でもいいからお願いを書くのよ。


と、嫁に言われた子供達。



まずは小2のむすめちゃん。



真面目か!


頑張って勉強してください。



そして、年長の息子氏







なんじゃこの哀愁漂う短冊はww



食べたい

じゃなくて


食べれますように



ってすんごい現実味がないお願いみたいで切なくなります。


おとうさん。お前に腹一杯メロンを食わせてやれるだけの経済力はあると思うけどなぁw


しかも、謎のカタカナ混じり。



笑わせてもらいました。





そんな七夕ですが、サンクに3桁釣行にこられる方がいらっしゃるという事で冷やかしに行く気マンマンで都合をつけたところ。



嫁はんから


あれ?仕事休めるの?

私もちょうど休みだから一緒に出掛けれるね(はぁと)


と、お声をかけていただき、
予定通りデートとなりました。


そりゃあんた。



嫁より釣りですぜ!


ん?




というわけで七夕デートという中々ロマンチックなイベントで久々の伊勢参りに。



いやぁ、近くに住んでるとお伊勢さんのありがたみゼロですからねぇ。



基本伊勢参りって何かのついでですからねw


鳥羽行くついで

とか


赤福氷食べるついで



とか



実に罰当たりなもんです。







以前、久々に嫁はんと1日出掛けたら家着く前くらいからいきなり全身じんましんに襲われ、



嫁さんがどーしたの?


と驚くので


冗談で



あれ?嫁アレルギーかな?


って言ったらぶっ殺された経験があるのですが、



今回は体に異変も起こらず無事おでぃと終了。




家庭あっての釣りですからね。



皆様も不等号の向きにはお気をつけ下さいw


そして、3桁釣行の顛末やいかに!



詳しくはこちらでご確認下さい!



でわでわ。  


Posted by mailman32 at 13:13Comments(6)

2015年07月04日

またつまらぬものを買ってしまった。

どもです。


※写真はイメージです。本文とは関係ありません

週末はあいにくのお天気のようですね。



釣りにはありがたい?ですが。


さてさて、普段から用もなく釣具やにふらふらと立ち寄ってしまうわけですが。



でもって、釣具や内でも関係の無いコーナーもフラフラと巡回してしまいます。


目的は特にありませんが、何かしら管釣りに流用出来ないかなぁなんて思ってみたりして。


最近ではやたらとルアーゲームの対象も増えてきていますので大発見があるかもしれないなんておもってみたりしてみたりしてみたりして。


で、常々メバル用なんかはサイズ的にも全然使えそうだなぁと思ってはおったんですが。


えーっと


ダートマジック?

でしたっけ?

マジックダート?



あれ?


マジックジョンソン?


ん?



ジョンソンえんジョンソン?



でしたっけ?



あれも元はといえばソルト用ですもんね。


なので、何かしらシークレットルアーになるものはないかと考えておるわけですよ。



中にはつぶアンがメバルコーナーに並んでる釣具やもありますからね。



ただ、性質上シンキングモデルが多かったり、ウェイトが重かったりで中々ビビっと来るものがなかったんですよね。



と、そんなおり


一昔前のスーパーの自社BGMのようなテーマソングが最近ガラッとリニューアルされた某中古釣具店に。



と、そこでこれを発見。









はい。メタルジグですね。


ネイティブ風に発音するなら



めろぉずぃぐぉ.といったところでしょうか(いや、知らんけど)




二個でスプーン一枚分位です。




じゃあ黙ってスプーン一枚買っておけよ。



と思ったそこのあなた。




ファイナルアンサー?





























正解!







まぁ、遊び心を忘れずにってことで。




重さはどちらも3g(大嘘)



主にボトムで何かしらできないかと思ってみたりして。




レギュレーションは問題なしですよね?




さてさて、その釣れっプリやいかに?




次回釣行までのお楽しみです。



でわでわ。


  


Posted by mailman32 at 18:27Comments(6)