2020年04月30日
乱獲。
どもです。
こんなGWはじめてや。
サービス業やさかい。
GWは稼ぎ時やけど。
今年は無。
暇やとなにしてええかわからんわwww
さて。
先日のサッカースクラッチ。
再挑戦しようと思って買いに行ったら。
まさかの売り切れwww
ってことで。
別のんこーてきたwww

今回はこれにチャレンジ!

ヤッターめん。
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱっ!
あ。
それは
いっぱつまーん!やね。
何をいっぱつするのやら(いやん)
パッケージから察する通り。
そりゃもうお菓子じゃなくてお金よ(笑)
お菓子が食べたいんじゃなくてお金を当てたいwww
ちなみに中身は

ベビースターの袋の底の方のやつが入ってますwww
が、これが中々塩っ辛っくてうまいwww
ええツマミになります。
こちらはベビースターの残りカスにお金がかかるのかあたりはずれは超絶シンプル。
蓋の裏に
はずれ
と書いてあるかアタリなら
〇〇円
と直に金額が書いてあります。
嫁さんがテキトーに大量購入してくれたので
ま。食べてみるべ。

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!
あたたーーー!
まさかのいっぱつ50円ゲット!
サッカースクラッチなら憎きスペインぶっ倒した相当ですよこれは。
10円のお菓子で50円のアタリ。
パチンコ屋行っとる場合とちがうでしかし。
お菓子食えお菓子。
が。
子どもたちからは大ブーイング。
いきなりそんなん当てたら残り食べるのおもんないやん。
残り絶対あたらんやん。
そんなことない!
諦めたらそこで終わりや!
と、息子をなだめる。
息子氏案の定
はずれwww
あぁ。
当てようという気合が足らんね。
おとーさんが見本見せたる。
はい!

きたーーーーーー!
まさかの連チャンwww
いや。この運はサッカースクラッチにとっておきたかった。
でも。
悪い気はしない。
つーか。
全部で20個買ったかどうかくらいやったけど。
数日で全部食べた結果…

大漁www
あかん。
お菓子食べるだけで蔵が建つwww
なんかよーわからんけどめっさ当たったwww
よし!
この勢いで次はサッカースクラッチや!
でわでわ
こんなGWはじめてや。
サービス業やさかい。
GWは稼ぎ時やけど。
今年は無。
暇やとなにしてええかわからんわwww
さて。
先日のサッカースクラッチ。
再挑戦しようと思って買いに行ったら。
まさかの売り切れwww
ってことで。
別のんこーてきたwww

今回はこれにチャレンジ!

ヤッターめん。
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱっ!
あ。
それは
いっぱつまーん!やね。
何をいっぱつするのやら(いやん)
パッケージから察する通り。
そりゃもうお菓子じゃなくてお金よ(笑)
お菓子が食べたいんじゃなくてお金を当てたいwww
ちなみに中身は

ベビースターの袋の底の方のやつが入ってますwww
が、これが中々塩っ辛っくてうまいwww
ええツマミになります。
こちらはベビースターの残りカスにお金がかかるのかあたりはずれは超絶シンプル。
蓋の裏に
はずれ
と書いてあるかアタリなら
〇〇円
と直に金額が書いてあります。
嫁さんがテキトーに大量購入してくれたので
ま。食べてみるべ。

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!
あたたーーー!
まさかのいっぱつ50円ゲット!
サッカースクラッチなら憎きスペインぶっ倒した相当ですよこれは。
10円のお菓子で50円のアタリ。
パチンコ屋行っとる場合とちがうでしかし。
お菓子食えお菓子。
が。
子どもたちからは大ブーイング。
いきなりそんなん当てたら残り食べるのおもんないやん。
残り絶対あたらんやん。
そんなことない!
諦めたらそこで終わりや!
と、息子をなだめる。
息子氏案の定
はずれwww
あぁ。
当てようという気合が足らんね。
おとーさんが見本見せたる。
はい!

きたーーーーーー!
まさかの連チャンwww
いや。この運はサッカースクラッチにとっておきたかった。
でも。
悪い気はしない。
つーか。
全部で20個買ったかどうかくらいやったけど。
数日で全部食べた結果…

大漁www
あかん。
お菓子食べるだけで蔵が建つwww
なんかよーわからんけどめっさ当たったwww
よし!
この勢いで次はサッカースクラッチや!
でわでわ
Posted by mailman32 at
19:45
│Comments(2)
2020年04月18日
サッカースクラッチ。
おーれー!おれおれおれー!
どもです。
いよいよ全国的に自粛モードですね。
どーせやるならもっと早くやっときゃよかったのにとは思いますが。
琵琶湖のマリーナも営業自粛されるところがチラホラ出てきてるようで。
前回の私の外出記事でも叩かれそうな世の中になりつつありますな。
ポイズン。
はい。
ってことで今回は。
お家で楽しめるネタ。
その名も
サッカースクラッチ!
宝くじとかと違うでね。

キタコレ!
これがサッカースクラッチやで!
ん?よく見るとサッカージャパンスクラッチか?
ま、どーでもええか。
見ての通り。
駄菓子だ。
1個10円。
ちなみに
俺様の中のキングオブ駄菓子は
もろこし輪太郎。
はい。
で、このサッカースクラッチ。
中身は

ラムネが1個。
ま、10円やさかい。
お口でとけないし手でもとけないタイプのラムネ。
個人的にはクッピーラムネ系のしゅなしゅなになるラムネの方が好き。
でもこれかったいラムネ。
バリバリ食べなあかんやつ。
もちろん。
このラムネは
おまけ。
サッカースクラッチの本体はこちら。

つーかさ。
昔の駄菓子のアタリってもう一個もらえるだけやったやん。
それでもあたったらウッキウキやったやん。
今は10円の駄菓子で100円アタる時代らしいwww
おそらく100円分のお菓子と交換ってことやと思うけど。
末等で同じのもう一個。
子供のうちにギャンブルの基本的なところを叩き込んでもらえるらしいwww
よっしゃ!
一気に5個ラムネ食べるで!
で、手にした権利はこちら。

今回の国際Aマッチは
対スペイン 3連戦
のち
対ブラジル 2連戦
という夢のような日程に。
まずは勝って勢いをつけたいスペインとの初戦。

ゴーーーーール!
日本!無敵艦隊スペインからゴールを奪う!
ゴール前の混戦から呂比須ワグナーが押し込む!
が、結局1点どまり。
さぁこの1点を守りきれるのか!

うん。
知ってた。
ラウルに2発叩き込まれあえなく敗戦。
気を取り直し2戦目

ゴーーーール!
決めたのは
カズ! 三浦カズ!
ガズダンスも炸裂し日本連夜の得点にスタンドも大盛り上がり!
さぁ。後は守備で見せてくれ!

うん。
知ってた。
この日もラウルは絶好調!
ラウルラウルラウルラウル!ラウルマドリーーード!
日本。
連敗。
さあ。
そろそろスペインサッカーに体が馴染んだ3戦目。

ゴーーーール!
ヒデ中田のミドルシュートがスペインゴールに突き刺さる!
さぁ後はこの1点を…

もはや八百長を疑うレベル。
連夜の複数失点にサポーターの怒りもMAXに。
守護神本波には心無いヤジが飛ぶ。
50円(分のお菓子)を賭けたスペイン3連戦は1-2の3タテをくらう。
でも大丈夫。
世界レベルのサッカーになれたところに王者ブラジルとの連戦です。
これは大金星を期待したい。
迎えた初戦。

ゴーーール!ゴーーール!
王者ブラジル相手にまさかの2得点!
翼君、日向君のチェックが厳しくなるなか、伏兵
反町くんのカミソリシュート
松山くんのイーグルショット
がブラジルゴールを突き破る!
絶対的守護神若林くんを怪我で欠く日本だが果たして…

うん。
知ってた。
no.2ゴールキーパーとはいえ森崎くんと若林くんではその能力は雲泥の差。
天才プレーヤー、ナトゥレーザにハットトリックを献上。
さぁ!残るは1試合。
しかしここまで海外強豪相手に善戦が続く日本代表。
最終戦に期待が高まります。
運命の最終戦。
果たして…

うぉぉぉぉぉぉっ!
ゴール!ゴール!ゴーーーーーールっ!
ラストのラストで日本代表怒涛のゴールラッシュ!
流石エース!流石主人公!
まさにキャプテン!
翼くんが王者ブラジル相手にハットトリック達成!
元祖オーバーヘッド!元祖ドライブシュート!
トドメは岬くんとの黄金ワンツーから抜け出し技ありゴール!
キタコレ!
キタ100円(分のお菓子)!
後は任せたぞ!森崎くん!

うん。
知ってた。
森崎ごときじゃブラジルはとめられん。
天才。リバウールくんに好き放題。
石崎くんの伝家の宝刀顔面ブロックも体ごとゴールに押し込まれる始末。
頑張って硬いラムネ5個も食べたのに。
悪夢の5連敗。
はい。
多少は暇つぶしになってれば幸いです(笑)
ブラジルに勝つまで続けたいね。
これっきりやろうけど(笑)
でわでわ
どもです。
いよいよ全国的に自粛モードですね。
どーせやるならもっと早くやっときゃよかったのにとは思いますが。
琵琶湖のマリーナも営業自粛されるところがチラホラ出てきてるようで。
前回の私の外出記事でも叩かれそうな世の中になりつつありますな。
ポイズン。
はい。
ってことで今回は。
お家で楽しめるネタ。
その名も
サッカースクラッチ!
宝くじとかと違うでね。

キタコレ!
これがサッカースクラッチやで!
ん?よく見るとサッカージャパンスクラッチか?
ま、どーでもええか。
見ての通り。
駄菓子だ。
1個10円。
ちなみに
俺様の中のキングオブ駄菓子は
もろこし輪太郎。
はい。
で、このサッカースクラッチ。
中身は

ラムネが1個。
ま、10円やさかい。
お口でとけないし手でもとけないタイプのラムネ。
個人的にはクッピーラムネ系のしゅなしゅなになるラムネの方が好き。
でもこれかったいラムネ。
バリバリ食べなあかんやつ。
もちろん。
このラムネは
おまけ。
サッカースクラッチの本体はこちら。

つーかさ。
昔の駄菓子のアタリってもう一個もらえるだけやったやん。
それでもあたったらウッキウキやったやん。
今は10円の駄菓子で100円アタる時代らしいwww
おそらく100円分のお菓子と交換ってことやと思うけど。
末等で同じのもう一個。
子供のうちにギャンブルの基本的なところを叩き込んでもらえるらしいwww
よっしゃ!
一気に5個ラムネ食べるで!
で、手にした権利はこちら。

今回の国際Aマッチは
対スペイン 3連戦
のち
対ブラジル 2連戦
という夢のような日程に。
まずは勝って勢いをつけたいスペインとの初戦。

ゴーーーーール!
日本!無敵艦隊スペインからゴールを奪う!
ゴール前の混戦から呂比須ワグナーが押し込む!
が、結局1点どまり。
さぁこの1点を守りきれるのか!

うん。
知ってた。
ラウルに2発叩き込まれあえなく敗戦。
気を取り直し2戦目

ゴーーーール!
決めたのは
カズ! 三浦カズ!
ガズダンスも炸裂し日本連夜の得点にスタンドも大盛り上がり!
さぁ。後は守備で見せてくれ!

うん。
知ってた。
この日もラウルは絶好調!
ラウルラウルラウルラウル!ラウルマドリーーード!
日本。
連敗。
さあ。
そろそろスペインサッカーに体が馴染んだ3戦目。

ゴーーーール!
ヒデ中田のミドルシュートがスペインゴールに突き刺さる!
さぁ後はこの1点を…

もはや八百長を疑うレベル。
連夜の複数失点にサポーターの怒りもMAXに。
守護神本波には心無いヤジが飛ぶ。
50円(分のお菓子)を賭けたスペイン3連戦は1-2の3タテをくらう。
でも大丈夫。
世界レベルのサッカーになれたところに王者ブラジルとの連戦です。
これは大金星を期待したい。
迎えた初戦。

ゴーーール!ゴーーール!
王者ブラジル相手にまさかの2得点!
翼君、日向君のチェックが厳しくなるなか、伏兵
反町くんのカミソリシュート
松山くんのイーグルショット
がブラジルゴールを突き破る!
絶対的守護神若林くんを怪我で欠く日本だが果たして…

うん。
知ってた。
no.2ゴールキーパーとはいえ森崎くんと若林くんではその能力は雲泥の差。
天才プレーヤー、ナトゥレーザにハットトリックを献上。
さぁ!残るは1試合。
しかしここまで海外強豪相手に善戦が続く日本代表。
最終戦に期待が高まります。
運命の最終戦。
果たして…

うぉぉぉぉぉぉっ!
ゴール!ゴール!ゴーーーーーールっ!
ラストのラストで日本代表怒涛のゴールラッシュ!
流石エース!流石主人公!
まさにキャプテン!
翼くんが王者ブラジル相手にハットトリック達成!
元祖オーバーヘッド!元祖ドライブシュート!
トドメは岬くんとの黄金ワンツーから抜け出し技ありゴール!
キタコレ!
キタ100円(分のお菓子)!
後は任せたぞ!森崎くん!

うん。
知ってた。
森崎ごときじゃブラジルはとめられん。
天才。リバウールくんに好き放題。
石崎くんの伝家の宝刀顔面ブロックも体ごとゴールに押し込まれる始末。
頑張って硬いラムネ5個も食べたのに。
悪夢の5連敗。
はい。
多少は暇つぶしになってれば幸いです(笑)
ブラジルに勝つまで続けたいね。
これっきりやろうけど(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at
15:46
│Comments(4)
2020年04月15日
散策録
どもです。
まぁ。暗い話ばかりしててもあかんさかい。
ここ最近の散策録でも書き殴ろうかと。
子供達は3月から学校お休みで暇を持て余しまクリスティ。
3月の上旬こそ
イオンのゲーセンでも行くかね?
とメダゲとかで遊んでたけど。
日に日にワロえん状況になって行ったのでここ最近はとりあえず屋外で遊ぶようになったんよ。
と言ってもまぁ特に行くところもなく、思いつきでその辺散策すると結構おもろいね。
普段なら絶対行かないようなところへでかけてみたのだよ。
その1
福王神社
クソ地元の神社。
参道がクソ坂。
とりあえず運動になるかなと。
ちょいと写真じゃわからんね

神社の入口へ行くまでにすげぇ坂道があります。
自転車のヒルクライムもやることがあるらしい
300m位?斜度はスキーの上級コース位(テキトー)
でここが入口?

ここまで車で来れますがネタで下から歩いたらもうしんどい。
で、ここからそこそこ石段を登らされる。
ようやく本殿へ。
写真はない(笑)
ま、ここでお参りして帰ろうと思ってたんやけど。
本殿脇にちょいと看板が。
奥の院 この先 690m
娘ちゃん。
これ行くーーー!
え?行くの?
ま、690mならなんとかなるか。
がこの先って書いてある先は完全に山。
ま。690mならなんとかなるか。
うん。なんともならんかった(笑)
登山の690mは半端なかった。
全力で子供達に置いていかれ、ボロボロで奥の院到着。
写真はない(笑)
ここは天狗伝説のある山らしく、奥の院前に少しスペースがある。
ここが天狗の踊り場らしい。

奥の院にたてかけてあったのをちと拝借。
来たら帰らなあかんでね。

帰り道。
ラストの坂道はふくらはぎぷるぷるでした。
でもあれやね。
山歩き気持ちええね。
そこそこの登山ならまた行きたいと思いました。
その2
また別の日。
またまた思いつきで子供たちを連れ出す。
行き先わーー。


なんともマイナスイオン祭り開催してそうなところ。
が、目的地はここではなく。
きれいな渓を眺めながらちと歩くと入り口が

一回来てみたかったのよね。
河内風穴
多賀大社の近くにある洞窟?鍾乳洞?みたいなところです。
なんか山の中にある自然のトンネルみたいなところらしく、この狭い入口を一歩入れば

山中?地中?にどえらい空間が広がっております。

こんな大小のトンネルが鈴鹿山脈内に張り巡らされているらしくここで犬を放したら反対側の三重県側から出てきたらという話があるとかないとか。
立ち入りができるのはこの大広間とその先ちょっとだけ。
一番奥にそこそこの高さの階段があり、それを登ると立ち入れる終点。
行きはヨイヨイ帰りは…

高所恐怖症の息子氏絶句www
結構面白かったけど入場料に対するコスパはビミョー(笑)
また別の日ー
その3
山奥のサクラと西明寺


なんかよくわからんけど国宝って書いてあったでよってみたwww
滋賀湖東三山のうちの1つらしいです。
17時までの拝観で到着が16時40分
境内に入ったら係のおっさんにめっさ急かされる(笑)
はよ!もう時間ないで!
こっから中に入れ!
と中に通され、本来なら入れないご本尊?ていうの?なんか賽銭箱があってそこにバリケードがあってその奥の仏像の真ん前まで入れてくれるwww
ここが一番近いでここから参っとき!
よーわからんけど貴重な体験でした(笑)
で山奥のサクラ


ここは旧大萩村?というところらしくめっさ山奥にあるんですが。
廃村となったところに桜が植樹されていてなんとも言えん雰囲気を醸し出しよる。

奥永源寺の道の駅から山の方へ入っていき、多賀方面へ抜ける峠のてっぺんあたりにあります。
この辺はその昔木地師?とかいうまぁ木を切ってそれで食器とか作ってた方々で栄えていたらしく、その生みの親とも言われる惟喬親王の逸話が色々とあるらしいっす。

これが惟喬親王らしい。
峠のてっぺんに惟喬親王御陵というものがありましたが別にお墓ってわけではないらしい。
この辺はかなり奥地にも集落があり、なんというか時の流れを感じさせてくれる。
年をとるとなんか琴線にふれるよね。こーゆーの。
とまぁ。得意のまとまりのない書き殴り日記でしたとさ。
またまた子供達はお休みタイム突入になったのでまた時間見つけてそのへん散策してきますわ。
皆様も色々とお気をつけください。
でわでわ
まぁ。暗い話ばかりしててもあかんさかい。
ここ最近の散策録でも書き殴ろうかと。
子供達は3月から学校お休みで暇を持て余しまクリスティ。
3月の上旬こそ
イオンのゲーセンでも行くかね?
とメダゲとかで遊んでたけど。
日に日にワロえん状況になって行ったのでここ最近はとりあえず屋外で遊ぶようになったんよ。
と言ってもまぁ特に行くところもなく、思いつきでその辺散策すると結構おもろいね。
普段なら絶対行かないようなところへでかけてみたのだよ。
その1
福王神社
クソ地元の神社。
参道がクソ坂。
とりあえず運動になるかなと。
ちょいと写真じゃわからんね

神社の入口へ行くまでにすげぇ坂道があります。
自転車のヒルクライムもやることがあるらしい
300m位?斜度はスキーの上級コース位(テキトー)
でここが入口?

ここまで車で来れますがネタで下から歩いたらもうしんどい。
で、ここからそこそこ石段を登らされる。
ようやく本殿へ。
写真はない(笑)
ま、ここでお参りして帰ろうと思ってたんやけど。
本殿脇にちょいと看板が。
奥の院 この先 690m
娘ちゃん。
これ行くーーー!
え?行くの?
ま、690mならなんとかなるか。
がこの先って書いてある先は完全に山。
ま。690mならなんとかなるか。
うん。なんともならんかった(笑)
登山の690mは半端なかった。
全力で子供達に置いていかれ、ボロボロで奥の院到着。
写真はない(笑)
ここは天狗伝説のある山らしく、奥の院前に少しスペースがある。
ここが天狗の踊り場らしい。

奥の院にたてかけてあったのをちと拝借。
来たら帰らなあかんでね。

帰り道。
ラストの坂道はふくらはぎぷるぷるでした。
でもあれやね。
山歩き気持ちええね。
そこそこの登山ならまた行きたいと思いました。
その2
また別の日。
またまた思いつきで子供たちを連れ出す。
行き先わーー。


なんともマイナスイオン祭り開催してそうなところ。
が、目的地はここではなく。
きれいな渓を眺めながらちと歩くと入り口が

一回来てみたかったのよね。
河内風穴
多賀大社の近くにある洞窟?鍾乳洞?みたいなところです。
なんか山の中にある自然のトンネルみたいなところらしく、この狭い入口を一歩入れば

山中?地中?にどえらい空間が広がっております。

こんな大小のトンネルが鈴鹿山脈内に張り巡らされているらしくここで犬を放したら反対側の三重県側から出てきたらという話があるとかないとか。
立ち入りができるのはこの大広間とその先ちょっとだけ。
一番奥にそこそこの高さの階段があり、それを登ると立ち入れる終点。
行きはヨイヨイ帰りは…

高所恐怖症の息子氏絶句www
結構面白かったけど入場料に対するコスパはビミョー(笑)
また別の日ー
その3
山奥のサクラと西明寺


なんかよくわからんけど国宝って書いてあったでよってみたwww
滋賀湖東三山のうちの1つらしいです。
17時までの拝観で到着が16時40分
境内に入ったら係のおっさんにめっさ急かされる(笑)
はよ!もう時間ないで!
こっから中に入れ!
と中に通され、本来なら入れないご本尊?ていうの?なんか賽銭箱があってそこにバリケードがあってその奥の仏像の真ん前まで入れてくれるwww
ここが一番近いでここから参っとき!
よーわからんけど貴重な体験でした(笑)
で山奥のサクラ


ここは旧大萩村?というところらしくめっさ山奥にあるんですが。
廃村となったところに桜が植樹されていてなんとも言えん雰囲気を醸し出しよる。

奥永源寺の道の駅から山の方へ入っていき、多賀方面へ抜ける峠のてっぺんあたりにあります。
この辺はその昔木地師?とかいうまぁ木を切ってそれで食器とか作ってた方々で栄えていたらしく、その生みの親とも言われる惟喬親王の逸話が色々とあるらしいっす。

これが惟喬親王らしい。
峠のてっぺんに惟喬親王御陵というものがありましたが別にお墓ってわけではないらしい。
この辺はかなり奥地にも集落があり、なんというか時の流れを感じさせてくれる。
年をとるとなんか琴線にふれるよね。こーゆーの。
とまぁ。得意のまとまりのない書き殴り日記でしたとさ。
またまた子供達はお休みタイム突入になったのでまた時間見つけてそのへん散策してきますわ。
皆様も色々とお気をつけください。
でわでわ
Posted by mailman32 at
22:00
│Comments(2)
2020年04月12日
ふりだしにもどる。
どもです。
あれやね。
ちょろっとブログ書くと謎の執筆欲が湧いてくるよね(笑)
さて。
今週ようやく再開となった子供達の学校。
幸い三重は休校にならず良かったなぁと思っていたら。
来週の水曜からまたお休みってさ。
ゴールデンウィーク明けまで。
三重県知事がやる気を出したらしいwww
まぁ三重はそれほど感染者が出ておらず今色々と止めてしまうのもありっちゃありかもしれんね。
しかし。
お国は何をしてるんでしょーね。
まぁ。
政治のことをどーこーゆーのもあれですけど。
現状結局何もしてなくね?
マジでマスク配っただけじゃね?
ん?配ろうとしてるだけか?
1枚260円の高級マスクwww
それなら500円玉送ってくれたほうがまだええわwww
別にさ。
やれ与党がとか野党がとか言う気もないけどさ。
もーちょっとやりようあるやろとは思うよねぇ。
結局パンピー感覚がない人達やさかい。
本人もゆーてたけどコロナショックでも個人的な懐は傷んでない人達だから危機感もないんやろね。
うわぁ。任期中に最悪やわ。
程度のもんでしょ。
ま、選んどる我々の責任でもあるんやけどさ。
にしたって今回のはマジでシャレにならんのよねぇ。
全てを止めるなら止めるで責任持って止めてくれんとダラダラと厳しい状況が続くだけでマジで会社の体力削られますわ。
融資ゆーても借りたら返さなあかんしねwww
どっかにないですかね?
無利子、無担保、無催促の三拍子揃った融資www
ピンチはチャンスてゆーけどさ。
ピンチはやっぱりピンチやわwww
さてさてどーしたもんか。
ま、子供達もまた家でヒマヒマ生活スタートやでね。
時間見つけてそのへん探検しようかなと思います。
あとは大安トラウトレイクで餌釣り修行やね。
3月にさ何回か行ったのよね。大安トラウトレイクの餌釣り。
寒暖差激しくて波あったみたいやけど。
手軽におっきいマス釣れるのはおもろくてええね。
買取のマス釣りやと破産サイズがいっぱい釣れるでねwww
いや。そんなにいっぱいは釣れんかもしれんけど。
遊ぶのにも気をつけなあかん時代になるとはねぇ。
つーかどこもかしこも臨時休園やらで選択肢もないけどね。
ホンマ。
皆さん大変やとおもいますわ。
ワシもソファでゆっくりコーヒー飲んで犬抱いとりたいわwww
ま。愚痴っててもしゃーないさかい。
やらなしゃーないね。
よし。
でわでわ
あれやね。
ちょろっとブログ書くと謎の執筆欲が湧いてくるよね(笑)
さて。
今週ようやく再開となった子供達の学校。
幸い三重は休校にならず良かったなぁと思っていたら。
来週の水曜からまたお休みってさ。
ゴールデンウィーク明けまで。
三重県知事がやる気を出したらしいwww
まぁ三重はそれほど感染者が出ておらず今色々と止めてしまうのもありっちゃありかもしれんね。
しかし。
お国は何をしてるんでしょーね。
まぁ。
政治のことをどーこーゆーのもあれですけど。
現状結局何もしてなくね?
マジでマスク配っただけじゃね?
ん?配ろうとしてるだけか?
1枚260円の高級マスクwww
それなら500円玉送ってくれたほうがまだええわwww
別にさ。
やれ与党がとか野党がとか言う気もないけどさ。
もーちょっとやりようあるやろとは思うよねぇ。
結局パンピー感覚がない人達やさかい。
本人もゆーてたけどコロナショックでも個人的な懐は傷んでない人達だから危機感もないんやろね。
うわぁ。任期中に最悪やわ。
程度のもんでしょ。
ま、選んどる我々の責任でもあるんやけどさ。
にしたって今回のはマジでシャレにならんのよねぇ。
全てを止めるなら止めるで責任持って止めてくれんとダラダラと厳しい状況が続くだけでマジで会社の体力削られますわ。
融資ゆーても借りたら返さなあかんしねwww
どっかにないですかね?
無利子、無担保、無催促の三拍子揃った融資www
ピンチはチャンスてゆーけどさ。
ピンチはやっぱりピンチやわwww
さてさてどーしたもんか。
ま、子供達もまた家でヒマヒマ生活スタートやでね。
時間見つけてそのへん探検しようかなと思います。
あとは大安トラウトレイクで餌釣り修行やね。
3月にさ何回か行ったのよね。大安トラウトレイクの餌釣り。
寒暖差激しくて波あったみたいやけど。
手軽におっきいマス釣れるのはおもろくてええね。
買取のマス釣りやと破産サイズがいっぱい釣れるでねwww
いや。そんなにいっぱいは釣れんかもしれんけど。
遊ぶのにも気をつけなあかん時代になるとはねぇ。
つーかどこもかしこも臨時休園やらで選択肢もないけどね。
ホンマ。
皆さん大変やとおもいますわ。
ワシもソファでゆっくりコーヒー飲んで犬抱いとりたいわwww
ま。愚痴っててもしゃーないさかい。
やらなしゃーないね。
よし。
でわでわ
Posted by mailman32 at
15:45
│Comments(6)
2020年04月09日
あー。なんか。色々と。
大変ですな。
どもです。
はい。
ミラクルご無沙汰祭り!
久しぶりの更新。
僕はまーだいきてるよ!まだ生きてるよ。
皆さん。
お元気ですか?
色々と大変になってますね。
幸い我が家周辺は今のところそこまでの危機感はありませんが用心にこしたことはありませんね。
いやしかし。
おかげでお仕事はあっぱかぱぁ。
サービス業関係は壊滅的なダメージを受けておりますわ(笑)いやワロえんでマジで。
先が見えなさすぎて見動きのとりようがない。
マジであかんやつやでこれは。
仕事は暇なんやけどさ。
体はそれなりに束縛されとんのよねぇ。
4月といえばあんた。
あそこであれにあれつけてただ巻きとかしたいのに。
堅田の紐付きのかごにフルフッキングかましたいのに(笑)
皆さんからお誘いも頂いてますが全く予定がたたらん過ぎる(笑)
いやね。
休みがないわけじゃないんやけどね。
前日まで休めるかはっきりと予定がたたらんのですよね。
釣りに行くとなるとある程度前もってボートとか予約せなあかんし。
他の方と乗合やとドタキャンは迷惑かけちゃいますからねぇ。
釣りの予定に向けて頑張って仕事して直前に仕事に予定潰されるのはマジムカつくさかい(笑)
それなら予定入れないほうが精神衛生上よろしいというなんとも言えん状態でございます。
あー。いつになったら落ち着くのやら。
俺様がモヤモヤしている間に1足早い湖開きとかしている人もおるというのに(笑)
良かったね。溺れなくて(笑)
さてさて。
子供達はようやく学校も始まりました。
娘ちゃんはいよいよ中学生に。
はえーなー。
未だに風呂から全裸で出てきますがえーのでょうか?(笑)
こっちが気を使うわ。
息子氏は5年生か。
5月にある柔道の県大会で優勝して全国行くねん!
と、気合を入れ昨年末から
月火水木金土 とかいう殺人スケジュールで稽古通っとったのに。
見事に大会中止に…
息子氏に限ったことではありませんが色々と目標たてて努力してきたのにこの騒動で色々と中止になって何もできないまま終わってしまうのは気の毒で仕方ないですね。
兎にも角にも早々に収束してくれるのを願うばかりです。
最近は子供達と遊びに行くところもないので屋外散策というか思いつきそのへん探索に出かけてますが結構面白いね。
ほんとにかるーい山歩きですが存外楽しいぞ(笑)
今週末は時間があれば気になる桜スポット見つけたので行ってみる予定。
ぼちぼちブログも更新できたらと思います。
でわでわ。
どもです。
はい。
ミラクルご無沙汰祭り!
久しぶりの更新。
僕はまーだいきてるよ!まだ生きてるよ。
皆さん。
お元気ですか?
色々と大変になってますね。
幸い我が家周辺は今のところそこまでの危機感はありませんが用心にこしたことはありませんね。
いやしかし。
おかげでお仕事はあっぱかぱぁ。
サービス業関係は壊滅的なダメージを受けておりますわ(笑)いやワロえんでマジで。
先が見えなさすぎて見動きのとりようがない。
マジであかんやつやでこれは。
仕事は暇なんやけどさ。
体はそれなりに束縛されとんのよねぇ。
4月といえばあんた。
あそこであれにあれつけてただ巻きとかしたいのに。
堅田の紐付きのかごにフルフッキングかましたいのに(笑)
皆さんからお誘いも頂いてますが全く予定がたたらん過ぎる(笑)
いやね。
休みがないわけじゃないんやけどね。
前日まで休めるかはっきりと予定がたたらんのですよね。
釣りに行くとなるとある程度前もってボートとか予約せなあかんし。
他の方と乗合やとドタキャンは迷惑かけちゃいますからねぇ。
釣りの予定に向けて頑張って仕事して直前に仕事に予定潰されるのはマジムカつくさかい(笑)
それなら予定入れないほうが精神衛生上よろしいというなんとも言えん状態でございます。
あー。いつになったら落ち着くのやら。
俺様がモヤモヤしている間に1足早い湖開きとかしている人もおるというのに(笑)
良かったね。溺れなくて(笑)
さてさて。
子供達はようやく学校も始まりました。
娘ちゃんはいよいよ中学生に。
はえーなー。
未だに風呂から全裸で出てきますがえーのでょうか?(笑)
こっちが気を使うわ。
息子氏は5年生か。
5月にある柔道の県大会で優勝して全国行くねん!
と、気合を入れ昨年末から
月火水木金土 とかいう殺人スケジュールで稽古通っとったのに。
見事に大会中止に…
息子氏に限ったことではありませんが色々と目標たてて努力してきたのにこの騒動で色々と中止になって何もできないまま終わってしまうのは気の毒で仕方ないですね。
兎にも角にも早々に収束してくれるのを願うばかりです。
最近は子供達と遊びに行くところもないので屋外散策というか思いつきそのへん探索に出かけてますが結構面白いね。
ほんとにかるーい山歩きですが存外楽しいぞ(笑)
今週末は時間があれば気になる桜スポット見つけたので行ってみる予定。
ぼちぼちブログも更新できたらと思います。
でわでわ。
Posted by mailman32 at
13:15
│Comments(6)