ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月18日

これが悶絶力?

どもです。

9月も折り返し。

いよいよ秋に近づいてくるのか。



あ。


先日のプレゼント。


まだ発送してないの。すんません。

確実にテロれるよう表裏完璧な封書を鋭意作成中でございます。しばしお待ちを。

オリカラルアー達ブログのために写真撮って袋にまとてくしゃくしゃってしてそのまま行方不明になっているのは内緒です(笑)


さて。


管釣りにハマっていた頃から

悶絶

というものにことごとく愛されてきた。


まぁ基本平日釣行なので仕方ないのだけれども。


それでもタイミングや巡り合わせは悪かった気もする。


そしてここ数年。

バス釣りにハマってからはむしろ平日の方がありがたい状況ではあったものの。


まぁ。個人的にはそこまで悶絶してるつもりはなかった。

もともとガンガン釣れるものでもないし。

新鮮味も相まって結構楽しく釣りをしてきたつもり。


しかしながら。


今年は釣りにこそ行けてないものの。

今年の琵琶湖はデスレイク。

なんてよく聞く話で。

去年は去年で今年はおかしい。

と、聞いてたような気もして。

昨年あたりから琵琶湖の外来魚の駆除量もガタッと落ちてるらしい。


ちょいとデータ古いけど。

18年は7月までの数値ですが倍にしても前年の半分以下。


駆除に精を出す方々には喜ばしいことかと思いきや


なぜ捕れない?

と、困惑らしいwww

「駆除」してんねんから「捕れなく」なったら喜べwww


今年の駆除量はどんなもんか知りませんが捕れなくなってるってことは絶対数は減ってるってことなんでしょう。


バスを釣る側からすれば釣れにくくなるってことですね。

あれ?


これってもしかして…


そんなある日ちょいと目にしたデータがありまして。


ブラッシュのブログかなんかで


琵琶湖で5年間で3000匹釣った男

みたいのがあったんですよ。


内容は動画も公開されてるんでそちらでご確認くだされ。


今年のはやりのI字系を極められてる方らしいですが(動画見てないので詳しくは知らないw)


鱒もスティック効くし、昔からワンダーとかあるし何かしら魚の本能に訴えかけるものがあるんでしょうね。


あれ?もしかしてバス用のトルネー…

いや。なんでもないっす(笑)



で。


俺様が話したいのはそこではなく。


この方の3000匹の記録がそのブログに載ってたんですね。


それがこちら。



なるほど。


やっぱり17年から難しくなってね?

データだけ見れば「釣れなく」なってますよね。

そして今年もそれは継続中っぽい。


でね。

これを見て。


あれ?


俺様がバス釣りにのめり込み出したのいつからやったやろ?


と、過去記事を漁ってみたら。



ドラマチック岬事件が

2016年10月。

あの写真は今でもご飯食べれるでいかんわ(笑)


で、2017年の3月頃から南湖でのボート釣りが本格化してきておりました。













やっぱり(笑)


これが生まれ持った


悶絶力。




偶然に偶然が重なり琵琶湖にハマり出した頃と琵琶湖のバス釣りが難しくなりだす頃が重なるという奇跡(笑)


明日今日よりも釣れなくなるー
あきーれる笑いがとまらない




うん。


やはり


天に愛されておる。


と。


そんなお話。



そういえば頑張ったバウンティキャンペーンのポイントも付与されたのでまたお知らせしますねー


でわでわ
  


Posted by mailman32 at 19:07Comments(2)

2019年09月11日

リアル避難訓練

どもです。

また暑の戻りや。

体おかしなるで。

関東の方では台風の被害も出ているようで。



さて。


先日。


ちょいとお買い物にスーパーへ。


時折行くところなので娘ちゃんは2階の本屋にお目当ての本の新刊が出てるか見に行くとのこと。


ほな食品売り場ウロウロしてるから戻っておいでと声をかけて食品売り場へ。


しばらくすると娘ちゃんが血相を変えてこちらへ走ってくる。


めっさリアルやん(笑)

どーした?


火事!火事らしい!



え?


火事?


とりま食品売り場に特に変化はなく放送も何もない。


と、思ってたら


只今の火災報知器は誤作動によるものです


とアナウンス。




あーよかった。


って2階にしか火事のアナウンス流れなかったのか?


娘ちゃん曰く

本屋で目当ての本探してたら


火事です!速やかに避難してください!


みたいなのが急に流れて一瞬パニクったけどとりあえずパパとママと合流や!と食品売り場へダッシュしてきたらしい。

2階の他のテナントのおばちゃんも


え?なに?火事?

ちょっとなにこれ?こんなん初めてやわ!どーしたらえーの?

と、パニクってたらしいwww


落ち着けスタッフwww


とにもかくにも誤作動でよかったですが2階にしか避難の案内流れやんってなんか欠陥あるんとちゃいますのん?




さて。


これで思い出したのがリアル避難訓練の話。



もう6?7?年程前になりますが。


家族でグアムに行ったときのこと。

まぁ日本人馴染みのリゾート地ということで何も困ることはありませんが。


昔は日本人が上客だったグアムもしばらく前からは中国からの旅行者が増えて中国優先になりつつあります。

みたいな情報を目にしました。


ま、これはしゃーないよね。


お金使ってくれる人が大正義やから。


日本人の口コミには中国人のモラルがーみたいな事もよく書いてありましたがこれも文化が違うで仕方なし。


現地ではお行儀が悪くても1番お金落としてくれるから優遇されるのも仕方なし。


まぁ。これはこれでええんですけど。


当時のグアム旅行の途中、中国人ファーストの現場に遭遇することになる…



旅行の行程もほぼ終了し、一晩寝たら翌日は帰るだけ


となったグアムでの最終夜。


お酒も入り、ほろ酔い気分で

そろそろ寝るか…

と、ベッドに横になる。


時間は確か日付がかわる少し前くらい。


ウトウトしていると突如


ぴんぽんぱーん。 

と館内放送が入る。

なんやねんこんな時間に

と、流れてきたのは中国語。


わーちゃーいーとんたいいーちんちーしーたーしゅえしょんしゅえしょん。


全く意味不明。


ウトウトしながら


さすが中国人。この時間に館内放送で人探しか?

無敵やなw

それに応えるホテルもホテルやでしかし。

ま、上客には逆らえませんわな。


と、夢と現実の境目で1人考える。


おそらく同じ内容を2回繰り返し放送も一息つく。


あー。やっと寝れる。


が、間髪入れずそのまま今度は英語でアナウンス。


次は英語かーーい!

と、脳内ツッコミを入れる。

なんやねん。中国人。英語も理解出来るアピールですか?つか何処の国の人が迷子やねん。

と、完全に迷子の呼び出しと決めてかかる。


つーかもうこれ夢と違う?流石にこの時間に全力館内放送はないもん。

と、意識が曖昧としてきたところで館内放送中の英語が耳に残る。


but not use elevator

そーかー。

エレベーターは使ったらあかんのやなー。


その気になれば英語聞き取れるやん。













ん?





ここで一気に我に返る。


でもエレベーターは使わないでね。


ちょっと待って?これってもしかして?

と、ここで飛び起き英語で流れる館内放送に全力集中。


イマイチ聞き取れないけどやっぱり


but not use elevator

これは絶対言ってる。


火事ちゃうん?

おそらく英語の同じフレーズが2周りしたところで



びーーーこん!びーーーこん!

と、日本人的にヤバそうな警告音がなる。

そして


只今火災報知器が作動いたしました!速やかに避難してください!


と、ここへ来てようやく日本語でアナウンス。


思わず


日本人後回しすぎーーーー!と脳内ツッコミ(笑)


ちょっとまってや。はじめの中国語の放送からそこそこ時間たっとるで?

と愚痴っても始まらないのでとりあえず避難。


パン1で寝てたのでTシャツとハーパン履いてセーフティBOXから財布と家族のパスポートだけ取り出す。


嫁さんも気づいたので、手分けして爆睡中の娘ちゃんと息子氏を担ぐ。


で、目の前の扉が目に入る。


一緒に私の母親と妹も旅行に行っておりコネクティングルームとなっている隣で寝ているはず。

このドアを開けたて声かけたら一緒に逃げれるけど鍵かかってるし。

もう一度室内に目を戻す。





うん。まぁ嫁と子供達が無事ならええか。



とりあえず母親と妹を見捨てる事を即決(笑)


そうと決まれば全力で避難!

廊下へ出ると逃げ惑う人たちでごった返す。



宿泊棟は他にもあり、火元もどこかわからない。


20階建て位の8階辺りの部屋だったのでとりあえず非常階段でを1階を目指す事に。


下を目指して万が一火元が下ならその時考えよう。


幸い非常階段は部屋の目の前だったので嫁さんとはぐれないように階段を駆け下りる。


もちろん緊急時だったので持ち物は財布とパスポートのみ。


が、周りには


あら?今から空港へ向かいますの?

ってくらい重装備の方々もいらっしゃる(笑)



そらそうよね。


日本語の放送聞いてようやく飛び出してきた我々と同じタイミングってことはそれくらい準備できるよね。

中国人の方々はwww



下から煙が上がって来ないことを祈りつつ階段を駆け下りる。



3階……2階……

と表示が近づくにつれ

これは助かったかな?って安堵感と同時に


つか誤報じゃね?

と疑い始める。



とにもかくにもロビーを目指し、火事の現状を理解しなくては。



やっとの思いで1階まで駆け下り、非常階段からロビーへ飛び出す。



すると!



そこには!



片手を突き上げ親指を立てて



おっけーー!おっけーーー!


のーぷろぶれん!のーぷろぶれん!


と、声を上げるホテルスタッフの方々。


あ。やっぱり。



先程までの殺伐とした非常階段の雰囲気とは打って変わってどこかマッタリとしたロビーの雰囲気。



一応日本語対応のスタッフに確認するもやはり火災報知器の誤作動とのこと。




ふぅ。一安心。



しかし。疲れたわ。


各自部屋へ戻ろうとする上りエレベーターの大行列に加わりようやく自室へ。


隣の母親と妹も気になりましたが眠いので無視して寝ることに。


翌日母親に確認すると

火事やでえらいこっちゃ!

とコネクティングルームのドアを


起きろーー!火事やでーー!逃げやなあかんでーー!

鍵あけてーー!起きろーーー!

と、しばらく叩き続けてくれてたらしい。


が、そんな声を聞いてないってことは我々が逃げた後の無人の部屋に向かって叫び続けてたってことやね(笑)

おかーちゃん。ごめんね。



さて、ホテルの対応といえば。



昨日はごめんね!火災報知器の誤作動だったみたい。
原因は調べて見るけどさ。
ま、気にすんな!てきりーじーやで!てきりーじー!

みたいな紙が朝ドアに挟んであるだけでした(笑)


さすが南国リゾート。



まぁガチの避難訓練も中々できんでね。


ええ思い出になってますわよ。



ってゆー話。



でわでわ






  


Posted by mailman32 at 19:39Comments(4)

2019年09月07日

サンクオリカラプレゼント!当選者大発表!

どもです。

立て続けに近場で大雨被害がありました。

幸い我が家の周辺は大きな被害もなく事なきを得ましたが。


被害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます。



さて。


なーがいあいだ。

まーたせてごーめんー。

またきゅーに。

当選者!大発表!




いぇーーい!

どんどんぱふぱふ!(効果音昭和)



完全に熱も冷めきり。


応募頂いた皆様の記憶もなくなった頃にようやく発表。



ほんますんまそん。



それでは。


発表の前に。


皆様のお答えの確認だけ。

kawakyonさん
28 ベジット

つーかお答えは
25.ベジットになってましたが(今気づいたw)25は時の界王神でして(笑)
わざわざ ベジット と描いて頂いてあったのでそちらを優先しました。悪しからず。

ま〜さん
9.バーダックゼノ


かりあげクンさん
12.カンバー


滋賀県s男さん
23.ゴジータゼノ


nao-o-さん
21.仮面のサイヤ人


ピロイチさん
22.ゴジータGT


eagleさん
23.ゴジータBR



makoさん
13.孫悟空 暴走



関のanさん
18.超ハーツ


otamaさん
5.トランクス 未来



の10票となりました。


さぁ!


それでは


正解の発表です。


誰かにアタれ!アテてくれ!



正解は!







どん!


14.孫悟空










しーん









しーん








でたぁ!

毎度おなじみ

正解者なし(笑)



お情け参加の誰かさんまたもやニアミスwww




ドラゴンボールのクイズで答え孫悟空って鉄板中の鉄板やん。

逆にストレート過ぎましたかね?




このカードはね。


歴代の孫悟空が描かれている神イラストらしいのよ。


それでは。

ドラゴンボールどストライク世代がついていけない孫悟空をどうぞ(笑)


まずは中央後ろ。
黒髪で振り返ってくれてるのが孫悟空。

我々が知る孫悟空です。

続いて左下。

苦労してたどり着いた
孫悟空スーパーサイヤ人


ここまではわかる。


つーかここまでしか知らん。


が、息子氏曰く。


その上が
孫悟空スーパーサイヤ人2


右中央が
孫悟空スーパーサイヤ人3

左上が
孫悟空スーパーサイヤ人ゴッド

で右上が
孫悟空スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人



ラスト中央が
孫悟空身勝手の極意


らしいっす。


はい。訳わかめ。



まぁ、まさか自分の息子どドラゴンボールのゲームで盛り上がるとは思いませんでしたが私の知ってるドラゴンボールとは別物ですな。


あ。


話が反町。



散々引っ張って当選者なしでは申し訳ないので。


一方的敗者復活戦開催!


え?

いつ?


いつ開催されるの?


今でしょ!



つしゃ!この勢いで敗者復活戦スタートです。



ルールは簡単。


皆様が選んでくれた10枚のカードから息子氏に1枚好きなものを選んでもらいました。


もちろん

忖度も何もなし。



皆様。ご自分のカードはわかりますか。


最後まで残ったカードを選んでた方が当選者です。


まずは5枚に絞るぜ!




どうよ?


どうよ?



続いて3枚!





残ってる?


残ってる?


次は2枚




キタコレ!


ちなみにこのカードどっちもカード屋さんで買おうと思うと7000円位するからねwww


さぁ。


それでは。


当選者。


ドキドキのお二人から残るのは。


あなただ!



ゴジータゼノキターーーーー!



ってことで。



ゴジータゼノを選んで頂いた

滋賀県s男さん!

おめでとうございます!



オーナーにメッセージより

希望のルアーと送付先を教えて下さい。


住所はどっか遡ればあるかもしれませんが面倒なのでまた教えて下さい(笑)

もちろん何かしら「無修正」の物が届く可能性もあるのでお気をつけ下さいwww



というわけで。


半月も投げっぱなしで申し訳ありませんでした。


無事当選者発表ということでお許しを。


まだまだ釣りに行けそうにありませんがブログはポツポツ更新できたらと思います。


末永いお付き合いをよろしくです。


でわでわ
























  


Posted by mailman32 at 18:43Comments(14)

2019年09月01日

摩訶不思議アドベンチャー

どもです。


9月に入った途端にブログネタをひろう。


ま。世の中そんなもんよね。


今日さ。


車で走っとったん。


そこそこ見通しのええ道路。


しばらく走ると進行方向左手にスーパーがある道。


で、前方にはそのスーパーに入ろうとしている右折待ちの対向車。


道路の中央に作られた反対車線からスーパーに入るようの右折レーンで右ウィンカーを出して止まってます。


で。


俺様の車の前は誰もいない。


はっきり言って前方の右折車全然右折してもらって構わんくらいのスペースがあるわけですよ。




が、右ウィンカーを出したまま一向に右折を始める気配もなく。



ん?俺様をやり過ごしてから右折するのか?
どんだけ慎重やねん!

と思いながら右折車に近付く。

こちらが油断してゼロ距離になってから右折を始めるテロリストの可能性もあるので慎重に慎重に…


って電話してやがる!


オネーサンというほど若くはないがオバハンというのは失礼か?って感じのオバハン(あっゆーてもた)道路の真ん中の右折レーンで右ウィンカーを出したまま右折オーラ全開で電話してやがる!


ながら運転とかじゃなくて100%の通話(笑)



世の中突き抜けたバカもおるもんや。


と、思ったけど車に目をやると。




ん?



状態としては右ウィンカーを出して右折待ち。

車体も若干右向いてハンドルも右に切ってる感じ。



しかーし。



左前輪だけなぜか完全に左向いてるwww


左前輪まさかの反逆www


その昔。


F1のプラモデル作ってて不意に手をついて明後日の方向に曲がったタイヤを彷彿させる。



いやしかし。



周りに事故をした相手のような車もなく。


車体も特に傷もなさそう。



右折オーラ全開のなか、1人逆向く左前輪。



摩訶不思議アドベンチャー。



1番初期の頃のラパンだったのでそれなりの年式だとは思いますが経年劣化だけでは流石にシャフト折れるような事にはならんよね?


マジで謎。


そんなお話。


でわでわ



  


Posted by mailman32 at 16:54Comments(0)