2014年03月16日
3月 本日までの釣行プレイバック。
どもです。
いやいや、気がつきゃ3月も折り返し。
はやいですわぁ。
最近、忙しい。 ゆっくり釣りに行きたいどすぇ。
さてさて、お決まりの投げっぱなしを決め込んだ3月前半。
忙しいなんていいながら、ぽつぽつ釣り行ってたりしてみたりして。
そんな濃ゆい釣りもしてないので、今日はまとめてご紹介。
まずは3月2日。
日曜日ですね。 昼から時間が取れたので、大安トラウトレイクへ。
といっても、この日は餌釣りです。
なんと、大安トラウトレイクでは餌釣りもできます。子供、女性と同伴男性に限りますが。
で、この日は昼から子守の大役を仰せつかっておりましたのでこどもを連れてレッツラゴー。
料金は一時間千円。 タックルは子供用に鱒レンジャー(なんか短い奴)+バイオマスター。
事務所前の桟橋が空いていたのでそちらでスタート。
棚がわからないので、スプーン用のフックをダウンショットにして、脈釣りを試みる。
すると、娘ちゃんに「ウキがついてないじゃねーか!ウキがなきゃあたりがわかんねーよ!」と怒られる。
仕方なくウキをつけて、テキトーに二メートル位で、やってみる。
つかね、キャスト出来ませんねん。短いロッドでウキ下二メートルとか。
それでも、むりくりキャストして、あたりを待つ。
しばらくするとウキが沈みヒット。 ここからは、娘ちゃんと息子氏交代でぽつぽつ釣れました。

一時間で八匹位でした。
餌釣り恐るべし。
で、思ったんですが、間違いなく魚が集まってきてたんで、餌釣りのお客さんの後はもしかしてチャンスじゃないかと。
機会があれば試してみたいっす。
はい、次。
3月5日
どうしても、戸神の池に行きたくて。
早朝から仕事を頑張り、いざ戸神へ。
十時前からスタートしますが、結構な雨。しかもお魚さんもご機嫌斜め?
イロイロやってみた後、ザッガーB1を使ってみることに。
ちょっと前に一個だけ買ってみたのですが、ボトムの練習もかねてやってみます。
とりあえずデジ巻いてみる。
するとこれがええ感じ。
そっからこれっばかりやってました。

ええ練習になりました。
あ、一応ビッグワン(古きよきJim語)も釣れましたよ。

スプーンが尻尾にかかってましたが・・・。
はい、次。
3月12日
この日は子供がいなかったので夕方から嫁さんと外出予定。
で、ポカポカ陽気に誘われて昼までで仕事を投げっぱなし、大安トラウトレイクへ。
3時集合予定だったので約二時間勝負です。
事務所前桟橋の先端から乱れうちです。
結果、
2ヒット
2ラインブレイク
あぁ、なにやってまんねん。 自分。
まぁ、完全に自分のミスですが。
ベイトタックルでやってたんですがドラグの設定が訳わかめ。
誰かベイトタックルのドラグ設定教えてくだされ。
で、意気消沈で帰宅後嫁さんと合流。
嫁さんが 暖かいし釣りでも行く? と。
はい。と返事をし、サンクチュアリへ。
平日は時間券があるのでありがたいです。
四時前に受付をするとラストまでいいですよと言っていただきました。
しかも、四時過ぎにはペレットまきがあるとのこと。
これはありがたい。嫁さんにも気持ちよく釣りがしていただけますな。
で、第二ポンドの空いてる所でスタートします。
ちなみに、嫁さんわりに釣り出来ます。
が、ここ最近の自分の管釣り通いの成果を見せつけるべく釣りまくってやろうと。
キター! ヒット!
続いて
またキター! ヒットぉ!
立て続けに2連発。
ハハハハ! どうだ。すごいだろ。
と、嫁。
ぐぬぬぬ。
カワイイ。というだけでチョイスした無名のピンクいクランクにやられる。
こうなると、自分を見失いなにをしてもあきまへんな。
うん。やっぱ大会とか無理や。
でしばらくするとペレットまきタイム。
使えそうなルアーを与え、釣っていただく。
嫁、釣る。
旦那、ランディングフックオフ。
嫁、釣る。
旦那、ランディングフックオフ。
世界のトヨタも真っ青な流れるような作業。
効果がなくなりかけるとポッパーをキャストし、スプラッシュでマスを集める。
そこへ嫁がキャストして釣る。
完全なる役割分担。
これぞまさに接待フィッシング。
まぁ気持ちよく釣っていただいたんでよかったっす。
というわけで、忙しいなんていいながらそこそこ釣りしてますな。
でわでわ。
Posted by mailman32 at
13:51
│Comments(0)