2013年05月10日
戸神の池 釣行5/9 続き
昨日は激しく中途半端でした。 スミマセン。
いやいや、よく考えたら釣行記の前に十五年も前の話しなんか始めたらダメですね。
いつまでたっても本題に入れませんわ。
というわけで、
十五年前から現在までの釣り話はまた後日にでも。おそらくしばらくは、釣りにもいけなさそうなんでその間にぼちぼちと紹介させていただきます。
さぁ、いよいよ本題。
ゴールデンウィーク中は仕事させていただいておりましたので、明けて初休みに早速のフィッシングでございます。
7時現地到着 ちょうどオープンの時間です。
他にお客様は一名のみ。 本日もほぼプライベートポンド状態ですね。だからここに来てしまうって所もありますね。
(戸神さんには申し訳ありませんが)
他の方のブログで結構濁りが入っていると聞いて(見て?)いたんですが、確かに濁ってます。
って写真撮ってないしね。(分かりづらくて申し訳ありません)いつもはどちらかといえばクリアに分類される水質だとおもいますが、今日はまさにマッディって感じです。
ただ、4月の連休の前週にも来ていて、その時も今日程ではないですが濁りが入っていたのでそんなに問題はないのかなと。プラス連休中の大量放流の残り鱒でウッハウハ! と捕らぬタヌキの金玉袋で釣り開始です。
朝一はmiu 2.2g 放流ファイヤーからスタートです。
一投目、とりあえずカウント0から ブルンとアタるものらず残念ながら けん、ファーストキャストでフィッシュオンならず。
しかしながら雰囲気的には悪くないと思いつつ続行も、あまり反応がありません。
放流ファイヤーでとりあえず一匹と意地になるも結局釣れずカラーチェンジ。その後もあたりはあるものの、のせきれずもやもやしている所でファーストフィッシュをゲット。
ピックアップ寸前でのバイトだったためスプーンを水面から抜きあげたらそのまま魚も上がってきた感じです。
胸を張って釣れてしまったといえる一匹です。
その後もだらだらとmiuの2.2gを投げ続けます。カラーはいろいろローテしながら。
もう少しサイズを落とすと良さそうな気はしますが2.2gで押し通します。というか、それより軽いスプーンあまり持ってないっす。正確にはこれを投げ続けるしかないんですが(汗)
このあたりの僕の管釣りスタイルをはじめにお話ししておきたかったんですが、いかんせん十五年遡ってしまいますので後々お話しさせて頂ければと思います。
まぁ、ブログのタイトル通りゆぅるゆるの釣りスタイルでございます。
ですので、参考になるような事などないとは思いますが、雑記としてお付き合いいただければ幸いです。
で、なんだかんだで10匹目を釣り上げた時には八時半になっておりました。ここまでは良くもなければ悪くもないといった感じでしょうか。
で、
ごめんなさいまた、続きます。
いやいや、よく考えたら釣行記の前に十五年も前の話しなんか始めたらダメですね。
いつまでたっても本題に入れませんわ。
というわけで、
十五年前から現在までの釣り話はまた後日にでも。おそらくしばらくは、釣りにもいけなさそうなんでその間にぼちぼちと紹介させていただきます。
さぁ、いよいよ本題。
ゴールデンウィーク中は仕事させていただいておりましたので、明けて初休みに早速のフィッシングでございます。
7時現地到着 ちょうどオープンの時間です。
他にお客様は一名のみ。 本日もほぼプライベートポンド状態ですね。だからここに来てしまうって所もありますね。
(戸神さんには申し訳ありませんが)
他の方のブログで結構濁りが入っていると聞いて(見て?)いたんですが、確かに濁ってます。
って写真撮ってないしね。(分かりづらくて申し訳ありません)いつもはどちらかといえばクリアに分類される水質だとおもいますが、今日はまさにマッディって感じです。
ただ、4月の連休の前週にも来ていて、その時も今日程ではないですが濁りが入っていたのでそんなに問題はないのかなと。プラス連休中の大量放流の残り鱒でウッハウハ! と捕らぬタヌキの金玉袋で釣り開始です。
朝一はmiu 2.2g 放流ファイヤーからスタートです。
一投目、とりあえずカウント0から ブルンとアタるものらず残念ながら けん、ファーストキャストでフィッシュオンならず。
しかしながら雰囲気的には悪くないと思いつつ続行も、あまり反応がありません。
放流ファイヤーでとりあえず一匹と意地になるも結局釣れずカラーチェンジ。その後もあたりはあるものの、のせきれずもやもやしている所でファーストフィッシュをゲット。
ピックアップ寸前でのバイトだったためスプーンを水面から抜きあげたらそのまま魚も上がってきた感じです。
胸を張って釣れてしまったといえる一匹です。
その後もだらだらとmiuの2.2gを投げ続けます。カラーはいろいろローテしながら。
もう少しサイズを落とすと良さそうな気はしますが2.2gで押し通します。というか、それより軽いスプーンあまり持ってないっす。正確にはこれを投げ続けるしかないんですが(汗)
このあたりの僕の管釣りスタイルをはじめにお話ししておきたかったんですが、いかんせん十五年遡ってしまいますので後々お話しさせて頂ければと思います。
まぁ、ブログのタイトル通りゆぅるゆるの釣りスタイルでございます。
ですので、参考になるような事などないとは思いますが、雑記としてお付き合いいただければ幸いです。
で、なんだかんだで10匹目を釣り上げた時には八時半になっておりました。ここまでは良くもなければ悪くもないといった感じでしょうか。
で、
ごめんなさいまた、続きます。
Posted by mailman32 at 21:18│Comments(0)