ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月22日

高性能オイルの実力やいかに


 どもです。


 さてさて、前回ちょっとリールメンテしてみたら無駄に他にもいじりたくなりまして。


 いじるリールもないわけですが、むりくり

 myカルカッタをいじろうかと。


 まぁ、いじるっつてもする事ないんで以前から試してみたかった

 高性能オイルでも使ってみようかと。


 で、釣具屋さんで買ってきたのが

 


 いくつか種類ありましたが、適当に選びました。


 お値段


 3ml 1300円也


 たけーーよ!




 ちなみに、一般的な液体コーラと比較してみると


 350ml 100円として

 コーラ


 3ml 0.85也



 高性能オイルさんの価値、コーラの


 な、な、なんと





 1530倍!!



 こりゃスゲーゼ。


 さぁ、果たしてこれだけのコスパを披露してくれるのか。


 つーわけで、両端のベアリングを外して洗浄。

 

 で、この自称高性能オイルを点滴後装着。


 ちょいとハンドルを回してみる。


 お、軽い! 気がする。


 しかし、オイルによるものかメンテによるものかは不明。



 話はそれますが、ベイトタックルで管釣りを楽しむにあたってはまずは飛距離がネックになるのかなと。


 今はベイトフィネスなるものが流行ってるらしいんでそれなりに専用機はあるみたいですが、
 自分はカルカッタ50xtでどうしてもやりたいというわけで、まぁ、それでやってるんですが。


 で、以前に書いたとおりあるブログに出会いまして。

 それを参考に(パクリともいう)管釣り仕様に致しました。



 ネットで調べると高性能オイルや、高性能ベアリングはたくさん出てきますが、そのブログ主さんはそんなの関係ねぇとおっしゃってまして

 自分もベアリングは普通の新品。オイルもシマノのオイルスプレーを使ってます。




 これで、管釣りでは特に不自由なく使えてましたが今回ちっと気になって購入してみた次第でございます。



 さてさて、コーラの1530倍価値がアルというこの液体


 どれだけの効果が現れればよしとするのか。


 やっぱ多少は飛距離のびてくれないとねぇ。


 

 と、こうなりゃ必然的に試してみたくなるわけで


 昨日、shake is good 醒ヶ井に突撃してまいりました。


 釣行記も兼ねまして、また次回に。

 でわでわ。



   


Posted by mailman32 at 19:52Comments(0)