2013年12月16日
ゆぅるゆる釣り回想記 その2
ある日、父親に
「釣り行こうか」
と誘われました。
突然どうしたものかと。ちなみに父親は全く釣りなどしません。
話を聞くと、職場の若者が釣りが好きということでイロイロ聞いていると
・餌で釣らない
・大きいのは40cm以上ある
・ダムで釣れる
と言っていた。
で、父親は、んなあほな。
ということで、彼と空き時間に一緒にダムへ行ったそうです。
なにやらカラフルなゴム製の物に針を通し巻いてくる。
で、目の前で見事40upゲット。
そう、ブラックバスですね。
これには父親も、すんげ。
となったらしく、僕が普段釣りをしていることも知っていたため一回いって見ようぜ。
と、誘ってくれたわけです。
で、当日。その若者も一緒にきて、道具を見せてくれました。
スライダーワームみたいなんが、綺麗にいっぱい入ってたきがする。
さてさて、僕といえばどんな魚が釣れるかもわからないし、大きいらしいしでワクトキです。
隣でワームを投げる若者に対して、一応ダイワのファントムかなんかとスピニングを購入してきたらしい父親。
そのラインの先には、
ワリビシおもり
フック
に、ミミズ。
理由は
んなもん、餌の方が釣れるに決まっとる。
いや、ごもっとも。
で、適当にキャスとしてほっとく。
自分といえば、初めてだらけでなにもわからないまま見てただけのようなきがする。
で、しばらくすると地面にほっってあったロッドが
カタカタカタ、と揺れだした。
若者が あれ?それ食ってません?と。
父親が、
んじゃ、お前巻いてみ。と僕にロッドを渡してくれる。
ぎこちない巻き方でも、明らかになんかがかかっているのはわかる。
若者も おおぉ、掛かってる。とはしゃぐ。
どんな魚が釣れるのか。 ワクワクしながら、巻いてくると
バシャバシャ!っと魚がジャンプ。
なんじゃありゃ!
カワムツからの大出世に幼きめいるまん君大興奮。
で、無事ランディング。
35cm位でしたかね。
すると若者が、こうやって持つんだよと。
あの、下あご持ちです。
かっけえぇぇぇ!
恐る恐るもってみたあと。
そろそろ逃がす?と聞いてきた若者に
持って帰る。とめいるまん君
そりゃ、えっ!ってなりますわな。
しかし、こんな自慢材料学校持って行くしかありませんやん。
というわけで、
ダムからスーパー袋で自宅へ
自宅のバケツで夜を越し、翌日スーパー袋で学校へ
そのまま理科室の水槽へ
そりゃ、もうね
大スターですよ。
なんじゃこの魚はってね。
そして、このブラックバスに毒されていくめいるまんとその友人達・・・。