2015年03月01日
大安トラウトレイク 釣行 2/27 エサ釣り編
どもです。
金曜日は津市でウグイスの初鳴きが観測されたらしいっす。
ま、そんなこと、どうでもいいんですけどね。
確実に春に近づいてますなぁ。
もう一息で管釣りもベストシーズンですね。
さてさて、わたくし普段から色々と影響されやすい性格ではないかと思っておるわけですが。
先日、某ブログにて←何故ぼかすw
ニシンの塩焼きが半端ない
との情報を入手。
マジっすか?
食に関することには特に敏感に反応しますので、この情報には興味深々。
しかも、サンマだとか鮎だとかではなく
ニシン
まず塩焼きで食べるイメージがない。
というよりも、姿のまんまで売ってる所を見たことがないのではないか。
自分のイメージでは、ボラをもっと平らにしたような。
なんと言いますか、まぁ塩焼だとかそんなあっさりと食べられるイメージは皆無なわけで。
こうなると食べて見たくなるんですよね。
まったくイメージが わかないので余計に気になります。
例えばこれが、レアなサンマだとかブリだとかならいいんですよ
ある程度の想像はつきますから
が、今回はニシンときたもんで。
食うっきゃねぇ訳ですが買わないことには、食えないわけで。
金曜日。
名駅近辺のデパ地下検索。
無事ゲット。
三尾入りで398円。
安いなおい。
信頼のまる旬マークつき。

みよ、この美味しくなさげオーラw
で、塩振りまくりで焼き上がったのがこちら。

あ、なんとなくそれっぽくなった。
が、この時点で結構なにおいがw
生臭いというか、ホッケとか干物を焼いたときのようなにおいです。
うーん。失礼ながら美味しそうには...。
で、勇気を出して いただきます‼
うんまー。
漂ってくるにおいとは裏腹に、身は臭みもなく濃厚な味わい。
イメージ的にはホッケのような味ですね。
それでいて、身がふわふわみたいな。
1匹マイおかんにもあげましたが美味しかったと絶賛しておりました。
で、まぁニシンのためだけに名古屋まで出ていくのもなんですのでそりゃ寄り道もしますよね。

バカの一つ覚えのB1と細い小さいフック。
これでフッキング効率がアップすりゃぁ苦労はしないんでしょうが、ワラにもすがる思いって奴ですかね。
釣果は気からみたいなww
と、ずいぶん油を売ったところで本題はサクッといきましょうか。
久々に大安トラウトレイクへ行って来ました。
土曜日の夕方に子供達とエサ釣りです。
事務所前の桟橋で始めますが、いっこうにアタリはなく。
エサ釣りでこの雰囲気。
流石DTLといったところでしょうか。
次第に子供達も飽きはじめ、二人で探検と称してどこかへ遊びにいきました。
こうなると一人真剣エサ釣りしてるおっさんになるわけで。
肩身が狭過ぎますw
で一時間位してようやくヒット。

娘ちゃんナイスランディング。
これで魚も寄ってきだしたのか、ウキが賑やかになりますがその後はもう一匹追加して終了となりました。
うーん。DTL恐るべし。
でも、これがここのいいところだと思います。
ホント魚はめっさ元気でキレイですからねぇ。
こういった釣り場もいいもんですね。
と、偉そうな事を言うだけでルアーではトライしない卑怯なおっさんw
よーし。
今度はルアーだって釣れるって事を証明しに行ってきますよ!
近々、トライしてきます。
暖かい日にね。
でわでわ。
金曜日は津市でウグイスの初鳴きが観測されたらしいっす。
ま、そんなこと、どうでもいいんですけどね。
確実に春に近づいてますなぁ。
もう一息で管釣りもベストシーズンですね。
さてさて、わたくし普段から色々と影響されやすい性格ではないかと思っておるわけですが。
先日、某ブログにて←何故ぼかすw
ニシンの塩焼きが半端ない
との情報を入手。
マジっすか?
食に関することには特に敏感に反応しますので、この情報には興味深々。
しかも、サンマだとか鮎だとかではなく
ニシン
まず塩焼きで食べるイメージがない。
というよりも、姿のまんまで売ってる所を見たことがないのではないか。
自分のイメージでは、ボラをもっと平らにしたような。
なんと言いますか、まぁ塩焼だとかそんなあっさりと食べられるイメージは皆無なわけで。
こうなると食べて見たくなるんですよね。
まったくイメージが わかないので余計に気になります。
例えばこれが、レアなサンマだとかブリだとかならいいんですよ
ある程度の想像はつきますから
が、今回はニシンときたもんで。
食うっきゃねぇ訳ですが買わないことには、食えないわけで。
金曜日。
名駅近辺のデパ地下検索。
無事ゲット。
三尾入りで398円。
安いなおい。
信頼のまる旬マークつき。

みよ、この美味しくなさげオーラw
で、塩振りまくりで焼き上がったのがこちら。

あ、なんとなくそれっぽくなった。
が、この時点で結構なにおいがw
生臭いというか、ホッケとか干物を焼いたときのようなにおいです。
うーん。失礼ながら美味しそうには...。
で、勇気を出して いただきます‼
うんまー。
漂ってくるにおいとは裏腹に、身は臭みもなく濃厚な味わい。
イメージ的にはホッケのような味ですね。
それでいて、身がふわふわみたいな。
1匹マイおかんにもあげましたが美味しかったと絶賛しておりました。
で、まぁニシンのためだけに名古屋まで出ていくのもなんですのでそりゃ寄り道もしますよね。

バカの一つ覚えのB1と細い小さいフック。
これでフッキング効率がアップすりゃぁ苦労はしないんでしょうが、ワラにもすがる思いって奴ですかね。
釣果は気からみたいなww
と、ずいぶん油を売ったところで本題はサクッといきましょうか。
久々に大安トラウトレイクへ行って来ました。
土曜日の夕方に子供達とエサ釣りです。
事務所前の桟橋で始めますが、いっこうにアタリはなく。
エサ釣りでこの雰囲気。
流石DTLといったところでしょうか。
次第に子供達も飽きはじめ、二人で探検と称してどこかへ遊びにいきました。
こうなると一人真剣エサ釣りしてるおっさんになるわけで。
肩身が狭過ぎますw
で一時間位してようやくヒット。

娘ちゃんナイスランディング。
これで魚も寄ってきだしたのか、ウキが賑やかになりますがその後はもう一匹追加して終了となりました。
うーん。DTL恐るべし。
でも、これがここのいいところだと思います。
ホント魚はめっさ元気でキレイですからねぇ。
こういった釣り場もいいもんですね。
と、偉そうな事を言うだけでルアーではトライしない卑怯なおっさんw
よーし。
今度はルアーだって釣れるって事を証明しに行ってきますよ!
近々、トライしてきます。
暖かい日にね。
でわでわ。
Posted by mailman32 at
23:29
│Comments(2)