2016年02月15日
戸神の池 釣行 2/15 そうは問屋がおろしておくれ
どもです。
速攻でサムなりましたね。
TRFとちゃう方ね。
海物語も違うけどね。
いやしかし。
週末は暖かかったですなぁ。
ポカポカでしたな。
が、お天気の方はいまいちで。
昨日に至っては気象庁得意の荒れる荒れる詐欺もありまして。
俺様の脳内スーパー勘ピューターが瞬時に複雑な数式の解を導き出す
土日放流+気温水温上昇+悪天候で客少ない+放流魚残りまくり+月曜平日貸切=俺様大爆釣
キターーー!
これは行くしかないでしょ。
という訳で本日戸神の池へ行ってきましたよっと。

まぁ、こんな下心丸出しの時ってのは結果はついて来ないんですが。
ね?
皆さんも悶絶してしまえと思ってるんでしょ?
ね?
ぐえっへっへ。
たまには問屋さんにもおろしてもらわな困りますっつーの。
さぁ、釣行記いってみませう。
現地着は8時前。すでに開門しております。
おそるおそる駐車場へ。
これであまり車が止まってなければ・・・。
キターーーーー。
駐車場
いっぱい。
あかん。
今まで見たことない位車止まってますやん。
あかん。
帰ろ。
と一瞬考えましたがまぁ、頑張りましょう。
さすが俺様の勘ピューター。
性能は人並みらしいww
最奥でやりたかったんですがポイント空いてますでしょうか?
ってか入れるとこありますのん?
が、最奥は真ん中に一人入られてるだけだったので事務所からみて右側。水中インレットの前に入りました。
予定では朝からまずはペレットモードの魚を狩ってまず二桁。でそこから組み立てていきましょう
って感じだったんですがすでに落ち着いている様子。
ならば、順番にという事でスパイス1.0gで探ってみることに。
水面では結構ライズがあります。
お魚さんがびよよーん。ってやつじゃなくて パシュッって補食っぽいやつ。
あれ?やる気あるのか?
表層を流してみます。
と、これは嬉しい誤算。
魚が次々にアタックしてきません。
はい。
通常運転。
一度ボトムまで落として巻き上げます。
と、すぐにヒット。
あれ?デカイ?とドラグに手をかけた瞬間ブレイク。
あーあ。
気を取り直して探り直すも反応なし。
手前のブレイクで一匹事故る。
で、朝イチですでに12名程のお客様。
異常だ。(失礼ながら)
で、まわりもフライマン以外は沈黙気味です。
はい。
あかんやつ。
フライがそこそこっぽいのがまだ救いか。
ほんとにあかん日はフライさえも辛そうなんで。
で、ルアーマンが7名程。
ちょうどボリヲタスタイルとノーマルスタイルが半々位。
で、チームボリヲタも苦戦気味。
帰っていいですか?
普段お客さんが少ないと自分が下手なだけか?と心配になりますが、今日はあかんやつや。
ロッド一本で色々と投げてる方々もダメっぽい。
このノットボリヲタスタイルの方々の釣果ってのは結構参考になると思ってまして。
否定的な意味合いではなくて結構色々バラけると思うんですよ。棚にしろルアーにしろ。
で、それで釣れないって事はストライクゾーンが狭いってことでしょ。みたいな。
さらにそこに自分の中途半端な知識と技術を入れてもダメ。
で、他のボリヲタスタイルの方々も苦戦気味となればやっぱりあかんやつやん。
はい。今日も問屋はおろしてくれませんでした。
それでは皆様おまちかね悶絶釣行記にスタイルを変更いたしましてお送り致しますwww
まぁ、若干輝く物もあったから。
はい。
朝イチから無反応の通常運転。
上から下まで軽く探りますがレンジさえ掴めず。
相変わらずライズは結構あります。
が、表層に魚影は見えず。
下の方から上がって来てるのか?
ってことでチェイサー0.6gにしてカウント0からの巻き下げを試す。
とヒット。
お?
お次もヒット。
きたか?
これがパターンか?
はい。二発止まり。
カラー変えてもダメ。
で、ボトムまで落として下の方を巻いてみるとヒット。
も、単発。
これも手前のブレイクあたりだったのでやっぱりここには魚がついているのかな。
が、それを意識するとダメ。
嫌になって完全に上の空で巻いてるとブレイクでヒット。
今日もパターンなんぞ掴めそうにありません。
が、俺様にはB1があるんだよ。
不発。
あぁ。もう。嫌になっちゃうよ。
が、シャローに大きめ発見。
試しにB1を通してみる。
うわっ。がっつりいった。


俺様大満足。
いつ帰ってもよし。
が、B1もこれだけ。
クランクもグラホツブアンクラピーモカ等試すもボトムクラピーの単発事故のみ。
午後券瑞浪コースを真剣に考えるww
なに一つ答えが見つからないままだらだらと時間だけが過ぎる。
もう一度B1。今度はハーフの方を試してみるとこちらは好反応。
三連発で調子をこいて
四連発目もキターーー! プチ。
ヒットルアーはロストする説。あると思います。
で、途中から風が気になりだしたんですがこのタイミングで穏やかになったのでもう一度スプーン。
朝のチェイサーパターンを試すと釣れる。
が、これも二発止まり。
結局あれですか?上にしたにスプーンにプラグに散らして拾っていく奴ですか?
って結局いつもの下手な鉄炮事故まちスタイル。
延びしろゼロですわ。
さて、
朝イチとB1ハーフと2度ともエステルでブレイクしたんですが。
チェイサーでポツポツ拾いながらふと
そういえばリーダーどれくらい残ってるんやろ?と気になって。
リトリーブしながら繋ぎ目が出てくるの待ってたらリーダーの繋ぎ目の前にスナップが現れる。
え?
まさかのエステル直結使用www
どちらかのブレイクの時すっぽ抜けてたのか?
なんにせよお魚さんごめんなさい。
ってエステル直結でビシッとあわせてましたがそんなブレイクしないもんなんですねww
勉強になりました。
さてさて、時間は13時過ぎ。
すでに釣れなさ具合でお腹いっぱい。
そこそこ寒くてメンタルもボロボロやし。
よし。帰ろう。
と、帰り際
マイB1スイートスポットが空いていたのでちょいとキャスト。
はい。予定通り。


もひとつおまけに

これ下顎の雰囲気が似てるんですが同じのがすぐに釣れないですよね。
どーなんだろ。
もうひとつ

このポイントにB1は無敵です。
ただ投げて巻いてくるだけの簡単なお仕事です。
不思議なもんで魚が釣れるとスプーンでも行ける気がしてきます。
試しにもっかいチェイサー。
3匹追加。
も後は続かず。
何だかんだでだらだらと16時前までやって終了となりました。
最終釣果 30匹くらい。
はい。また途中でカウント放棄してました。
ってかね。
放棄というか
全然釣れないから一匹二匹位後でカウントしようと思ってるとパタパタっと釣れるんですよ。
で、そこでルアーチェンジやらライン結び直ししてるとあれ?何匹だっけ?ってなってどーでもよくなるんですよ。
この性格はなおらんですわ。
けして釣れなさすぎて数えたくないとかと違いますからねwww
という訳で予定通りの悶絶釣行となりました。
個人的には数字以上には楽しかったです。
数は全くイメージ通りにいきませんでしたが、大物狙いはほぼイメージ通りだったのでそちらの面では救われました。
あかん。
このままではゆーてるうちに悶絶神の昇格試験になってまう。
次回こそはどこかしらで癒されてやりますのでwww
でわでわ
速攻でサムなりましたね。
TRFとちゃう方ね。
海物語も違うけどね。
いやしかし。
週末は暖かかったですなぁ。
ポカポカでしたな。
が、お天気の方はいまいちで。
昨日に至っては気象庁得意の荒れる荒れる詐欺もありまして。
俺様の脳内スーパー勘ピューターが瞬時に複雑な数式の解を導き出す
土日放流+気温水温上昇+悪天候で客少ない+放流魚残りまくり+月曜平日貸切=俺様大爆釣
キターーー!
これは行くしかないでしょ。
という訳で本日戸神の池へ行ってきましたよっと。

まぁ、こんな下心丸出しの時ってのは結果はついて来ないんですが。
ね?
皆さんも悶絶してしまえと思ってるんでしょ?
ね?
ぐえっへっへ。
たまには問屋さんにもおろしてもらわな困りますっつーの。
さぁ、釣行記いってみませう。
現地着は8時前。すでに開門しております。
おそるおそる駐車場へ。
これであまり車が止まってなければ・・・。
キターーーーー。
駐車場
いっぱい。
あかん。
今まで見たことない位車止まってますやん。
あかん。
帰ろ。
と一瞬考えましたがまぁ、頑張りましょう。
さすが俺様の勘ピューター。
性能は人並みらしいww
最奥でやりたかったんですがポイント空いてますでしょうか?
ってか入れるとこありますのん?
が、最奥は真ん中に一人入られてるだけだったので事務所からみて右側。水中インレットの前に入りました。
予定では朝からまずはペレットモードの魚を狩ってまず二桁。でそこから組み立てていきましょう
って感じだったんですがすでに落ち着いている様子。
ならば、順番にという事でスパイス1.0gで探ってみることに。
水面では結構ライズがあります。
お魚さんがびよよーん。ってやつじゃなくて パシュッって補食っぽいやつ。
あれ?やる気あるのか?
表層を流してみます。
と、これは嬉しい誤算。
魚が次々にアタックしてきません。
はい。
通常運転。
一度ボトムまで落として巻き上げます。
と、すぐにヒット。
あれ?デカイ?とドラグに手をかけた瞬間ブレイク。
あーあ。
気を取り直して探り直すも反応なし。
手前のブレイクで一匹事故る。
で、朝イチですでに12名程のお客様。
異常だ。(失礼ながら)
で、まわりもフライマン以外は沈黙気味です。
はい。
あかんやつ。
フライがそこそこっぽいのがまだ救いか。
ほんとにあかん日はフライさえも辛そうなんで。
で、ルアーマンが7名程。
ちょうどボリヲタスタイルとノーマルスタイルが半々位。
で、チームボリヲタも苦戦気味。
帰っていいですか?
普段お客さんが少ないと自分が下手なだけか?と心配になりますが、今日はあかんやつや。
ロッド一本で色々と投げてる方々もダメっぽい。
このノットボリヲタスタイルの方々の釣果ってのは結構参考になると思ってまして。
否定的な意味合いではなくて結構色々バラけると思うんですよ。棚にしろルアーにしろ。
で、それで釣れないって事はストライクゾーンが狭いってことでしょ。みたいな。
さらにそこに自分の中途半端な知識と技術を入れてもダメ。
で、他のボリヲタスタイルの方々も苦戦気味となればやっぱりあかんやつやん。
はい。今日も問屋はおろしてくれませんでした。
それでは皆様おまちかね悶絶釣行記にスタイルを変更いたしましてお送り致しますwww
まぁ、若干輝く物もあったから。
はい。
朝イチから無反応の通常運転。
上から下まで軽く探りますがレンジさえ掴めず。
相変わらずライズは結構あります。
が、表層に魚影は見えず。
下の方から上がって来てるのか?
ってことでチェイサー0.6gにしてカウント0からの巻き下げを試す。
とヒット。
お?
お次もヒット。
きたか?
これがパターンか?
はい。二発止まり。
カラー変えてもダメ。
で、ボトムまで落として下の方を巻いてみるとヒット。
も、単発。
これも手前のブレイクあたりだったのでやっぱりここには魚がついているのかな。
が、それを意識するとダメ。
嫌になって完全に上の空で巻いてるとブレイクでヒット。
今日もパターンなんぞ掴めそうにありません。
が、俺様にはB1があるんだよ。
不発。
あぁ。もう。嫌になっちゃうよ。
が、シャローに大きめ発見。
試しにB1を通してみる。
うわっ。がっつりいった。


俺様大満足。
いつ帰ってもよし。
が、B1もこれだけ。
クランクもグラホツブアンクラピーモカ等試すもボトムクラピーの単発事故のみ。
午後券瑞浪コースを真剣に考えるww
なに一つ答えが見つからないままだらだらと時間だけが過ぎる。
もう一度B1。今度はハーフの方を試してみるとこちらは好反応。
三連発で調子をこいて
四連発目もキターーー! プチ。
ヒットルアーはロストする説。あると思います。
で、途中から風が気になりだしたんですがこのタイミングで穏やかになったのでもう一度スプーン。
朝のチェイサーパターンを試すと釣れる。
が、これも二発止まり。
結局あれですか?上にしたにスプーンにプラグに散らして拾っていく奴ですか?
って結局いつもの下手な鉄炮事故まちスタイル。
延びしろゼロですわ。
さて、
朝イチとB1ハーフと2度ともエステルでブレイクしたんですが。
チェイサーでポツポツ拾いながらふと
そういえばリーダーどれくらい残ってるんやろ?と気になって。
リトリーブしながら繋ぎ目が出てくるの待ってたらリーダーの繋ぎ目の前にスナップが現れる。
え?
まさかのエステル直結使用www
どちらかのブレイクの時すっぽ抜けてたのか?
なんにせよお魚さんごめんなさい。
ってエステル直結でビシッとあわせてましたがそんなブレイクしないもんなんですねww
勉強になりました。
さてさて、時間は13時過ぎ。
すでに釣れなさ具合でお腹いっぱい。
そこそこ寒くてメンタルもボロボロやし。
よし。帰ろう。
と、帰り際
マイB1スイートスポットが空いていたのでちょいとキャスト。
はい。予定通り。


もひとつおまけに

これ下顎の雰囲気が似てるんですが同じのがすぐに釣れないですよね。
どーなんだろ。
もうひとつ

このポイントにB1は無敵です。
ただ投げて巻いてくるだけの簡単なお仕事です。
不思議なもんで魚が釣れるとスプーンでも行ける気がしてきます。
試しにもっかいチェイサー。
3匹追加。
も後は続かず。
何だかんだでだらだらと16時前までやって終了となりました。
最終釣果 30匹くらい。
はい。また途中でカウント放棄してました。
ってかね。
放棄というか
全然釣れないから一匹二匹位後でカウントしようと思ってるとパタパタっと釣れるんですよ。
で、そこでルアーチェンジやらライン結び直ししてるとあれ?何匹だっけ?ってなってどーでもよくなるんですよ。
この性格はなおらんですわ。
けして釣れなさすぎて数えたくないとかと違いますからねwww
という訳で予定通りの悶絶釣行となりました。
個人的には数字以上には楽しかったです。
数は全くイメージ通りにいきませんでしたが、大物狙いはほぼイメージ通りだったのでそちらの面では救われました。
あかん。
このままではゆーてるうちに悶絶神の昇格試験になってまう。
次回こそはどこかしらで癒されてやりますのでwww
でわでわ
Posted by mailman32 at
22:25
│Comments(8)