ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月06日

2017 釣り初め ~マス&バス ダブルスタート~

どもです。

昨日の爆風とはうってかわって本日は穏やかでしたね。


となれば釣りせにゃあきまへんやん。


といいますか。


ヤリエカップまで行くなら今日しかないわけで。


ちょうど養老へ用があったのでその前にサンクで一時間だけ雰囲気つかみに行きました。


で、ポカポカ陽気で養老へ


ってことは・・・・。


な?


サンタさんにもらった


ゾディアス 168L-BFS

にカルカッタを装着しあわよくば五三川のつもりで取り敢えず車に搭載。


まずはサンクへ


11時30分到着。


第2ポンドへ向かうと。


日向の表彰台側半分は等間隔でお客様が。


逆に日陰の対岸はお客様もまばら。



と、いうわけで取り敢えず日陰側の真ん中辺りへ。




あかん。寒い。



とっかえひっかえヤリエのスプーンを投げる。



なんとなく雰囲気を掴んだらポツポツ釣れました。


クランクも試します。


こちらもバイトは結構出るもののフッキングまではなかなか持っていけず。



が、反応は確認できたので日陰側は終了。


ラスト30分は日向側へ。



こちらはポカポカ陽気でまさに釣り日和。



が、魚の方は全く反応なし。


日陰側でよかった奴を色々試すもことごとく無反応。


で、そのままノンバイツで時間切れ。



そういやこの時期のサンクっていつもこんな感じだったような。


日陰側

人間 地獄
お魚 天国


日向側

人間 天国
お魚 地獄



心地よく悶絶するか、凍えて釣りを楽しむか。


釣りキチなら答えはひとつ!


だけど皆さん悶絶を選んでました(笑)


ヤリエカップのプラらしき方々は日陰で爆ってましたけどね。


当日どうなりますやら。


ま、形はどうであれ2017年初マスはゲット。

マスさん今年もよろしくです。


で、そのまま養老へ向かい用事を済ませる。



何だかんだして五三川のほとりへは14時30分頃に到着。


ポカポカ陽気も手伝ってか結構アングラーいてはりますね。



さて、せっかくだしちょいとやってみますか。



ま、こんな時期に釣れるなんて思ってないけど万が一もあるでしょ。



水深あるとこ言ってチマチマやるかリアクションか。


これぐらいしか知識ないけどね。


はい。


取り敢えずダウンショットに小さいワームつけて沖へ向かって遠投。


チマチマ。チマチマ。



あかん。なんやこの絶望感。


釣りするまでは脳内イメージでガンガンバス釣れるのにいざ始めると絶望感しかない(笑)


しかも、選んだポイントは目に見えるストラクチャーはなし。

あ、さっきの写真はまた別のところで撮ったやつです。最後にちょっと寄り道したところ。


沖へ投げて地形を探るつもりもんなもんわかるかヴォケ。



数投で挫折。


か、かえろかな。



あかん。あかん。


よし。メタルバイブのリアクションや。



教科書通りの知識でメタルバイブを投げようとするもここでのメタルバイブなんて五三川ルアー奉納と同じとちゃうん?www



が、ダウンショット引っ張ってきた感じではあからさまな障害物が無さそうだったので(これはこれでよくないのか?w)


勇気を出してデラクー投入。


ってかこれしかなかった。それ系のルアー。



投げてからの


リフト&フォーール!



ってどやってするん?




適当にシャクって見るけどこれ絶対あんまりリフトされてへんやつやで。


ボトムバンプになっとるような・・・。



ま、エエか。



リフト&フォーール


ボトム&バンプ


チャン&リン&シャン


ソフトinワン



と、軽快なリディムでデラクーを操る俺様。













なんやこれ?筋トレ?



やはり絶望感しかないぞ。


万が一これで釣れても完全に事故やんwww


完全に釣れたやん。



いや、釣れんよりはマシやけどさ。



こんなんで万が一そこそこの釣れても自慢にもならんで。


なんて考えながらひたすらシャクる。




これさ一応ブレイクとか意識して攻めた方がエエんちゃうん?



でもブレイクてどこにあるん。




ま、エエわ。



斜めにキャストしたらブレイクの滞在時間長なりそうやん。どこかわからんけどwww



と、斜めにキャストして


チャン&リン&シャン


と、ロッドをシャクった瞬間!


グッとロッドに重みが伝わる。


が、まさにシャクりあげてるところだったのでそのまま惰性の一応フッキング!!


って何かキターーーー!





と、テンション上がってハンドル巻き巻きするとそのままロッドが絞り込まれていってすぐにハンドル巻けなくなるやつ。


そう。いつもの


NEGAKARI


どんだけこんな体験してきたと思っとんねん。なめたらあかんで。



魚か地球かわからないまま体は反応してしまったのでとりあえず魚が掛かった体でリールを巻いてみると・・・。



あれ?


巻ける。

リール巻けるで!


とりあえず全く生命反応はないものの、何かしら重い物はこちらへ寄って来ているっぽい。




冬の魚特有の抵抗のない引き



他の方のブログでどれ程この文字を目にしたのだろう。



遂に俺様もその台詞を口にする事が出きるのだろうか。



なんて考えながら。




が、まじで生命反応がない。



雑巾とかスーパー袋釣った時の感覚。




あれ?これまじで何か変なもん釣れたんちゃう?



と、諦めかけた時。



ぐんぐんっ。


と、初めて生命反応が。



さ、魚や!魚が釣れたんや!





うおおぉぉっ。



明らかにホモ神サイズは脱しているはず。




ほぼ無抵抗の重たいものを寄せて来たらーー。






バスやん!


結構おっきいやん!


幸い足場もあまり高くなかったので膝をついてランディング。




キターーーー!



2017年初バスキターーーー!


デラクー丸飲みキターーーー!




やほーい。




気になるサイズは




ひっそりと昨年バスを始めた頃にインストールしたアプリが初めて役にたった(涙)


ちょっとペットボトル大きめで登録してあったようなので多少大袈裟サイズになってますが40upは確実なはず。



新年初バスが40up


これはええ年になるで。


え?こんなんで釣れても自慢にもならん?


なるわ。自慢しまくりやで!


やーりーー!



このあともう少し同じ事やってみましたがルアーをロストして終了しそうだったので早々に撤退。


いやぁええ釣りになりました。







ちなみに。


ちょうど釣れたときに隣にいた方に何で釣れたのか聞かれたのでメタルバイブです。と答えたんですが


帰りがけその方たちも恐らくメタルバイブ投げてたと思うんですが



お母さんイナバウアーですか?


ってくらいのけぞってシャクってた。



やっぱあんなにしゃくらなあかんの?




とにもかくにも釣れたらよし。



新年そうそうええ事故かましてやりました。



この勢いでヤリエカップ何とかなりませんかね?www




と、そんな新年初釣りでございました。



でわでわ









  


Posted by mailman32 at 21:45Comments(16)