2017年05月17日
平谷湖フィッシングスポット 釣行 5/11 ~おひさしぶぅりぃね~
どもです。
ちょ→久しぶりに1日管釣り行って来たお。
ちょ→久しぶりにかりあげ先生に会って来たお。
そして……。
はい。
それでは当日の様子をどうぞ。ってもう先週の木曜の話やけどね。
久しぶりのあっち方面の釣りってことでイマイチ時間が読めないので余裕を持って出発。
のつもりがサクッと二度寝。
あっかーん!
と、Bボタン押しっぱのダッシュで向かうとオープン時間ドンピシャで現地着。
受付を済ませ、先に釣り場に入っていたかりあげ先生にご挨拶。
さっそく釣りをはじめませう。
平谷湖のブログ情報によると前日に濁りが入ったようでこの日も水はややステイン。
ちょうどサンクの第2ポンドのような感じでしょうか。
濁りが入った前日は調子がよかったようですが失礼ながら平谷湖ブログの台詞を額面通りに受けとると痛い目を見るのはさすがの俺様も学習済み。
もちろん
もしかしたら……。
なんて淡い期待は抱かずに朝イチからアキュラシー0.9gです。
場所は餌釣り池と第1ポンドの間の島。
1投目からツンツンと反応があり、程なくして初ヒット。
あれ?今までの魔境平谷湖よりは調子よくね?
も、バラす。
するとそれを見ていたかりあげ先生が
あらぁ。そんなバスみたいにゴリ巻きしたらそりゃバレるわ。
と一言。
え?うそ?俺様今ゴリ巻きしてたの?
うーん。気を付けよう。
その後は優しい寄せを意識して。
はいどーーーん!

早々にタナカをゲット。
あれ?今日の俺様持ってる?
まぁこれ釣ったのはかりあげ先生やけどね。
俺様と言えばスプーンでそこそこの反応はあるものの朝から風が強く思うようにコントロール出来ずにイライラ。
もーいーよ。クランクやるから。
クランクでポツポツ。
風収まる。
チャーンス!
マイクロスプーンキャスト。
風びゅーん。
マイクロスプーン水面つるーーー。
って感じで消化不良気味。
それに加えて久しぶりの高揚感からあれも投げたいこれも投げたいでもうパターンもくそもなく十八番の下手な鉄砲大乱射大会。
それでもまれにみる好調子(個人の感想です)に助けられ、飽きない程度には釣れてくれます。
さて、そんな頃かりあげ先生はと言いますと。
朝イチ早々にタナカを釣り上げてからも絶好調。
隣でバンバン連発してます。
が、どうも様子がおかしい。
よし!釣れた。おっ今度はブラウンやん。
はいまた来たぁ!オッケーブラウン。
はいはい釣れましたよぉ!あれ?またブラウンやね。
と、やたら連発をかましてくれるも何故かブラウンばかり。
隣でやってる俺様にはブラウンなんぞかすりもせず。
こやつ。しばらく会わない間にブラウンを選んで釣るというすげぇ技を修得しておったわ。しかもすごいペースで。
くそ。まぁよい。俺様がその技を盗んでやる。
と、釣りをしながら横目でちらりとみていると。
すぐさまその秘密が明らかに!
場所は餌釣りと第1ポンドの間の島。
体は沖の混ぜ混ぜマシーンに向いてます。
で振り上げたロッドから放たれたスプーンは沖の混ぜ混ぜマシーンへ一直線。
と、みせかけて。
真横にびゅーんと飛んでいきます。
そう。そこは餌釣りエリアと第1ポンドを仕切るネット際。
そこをスプーンで流してくるとすぐにヒット。そして水中でうごめく黄色い魚体。
せ、先生。なんかキャストの方向おかしくないですか?
と、声をかけると。
え?ん?何が?
いやぁ参ったなぁ風が強くてまっすぐ投げても横に流されちゃうんだよねぇ……。
そっか。ならしかたがない。
ってんなわけないでしょあなた!
と、かりあげ先生を押し退け俺様もネット際へキャスト。
テロテロ…
どーーん!
うわ。すぐ釣れたwそしてブラウン。
先生。ここ腐る程ブラウン溜まってますやん。
かりあげ先生のカラクリが解けたところで仲良く記念撮影してもらいました。平谷湖ブログでご確認を(笑)
そして。
なぜどーでもいいことをツラツラと書いているかといえばあなた。
そう。
特筆すべき事がないからですよ。
俺様に負けず劣らずかりあげ先生もガッツリ釣るでぇ!ってタイプではないので二人でだらだらとおしゃべりしながら釣りをします。
釣りをしながらおしゃべりじゃなくて、おしゃべりをしながら釣りね。
しかもその内容と言えばあんたバスの事ばかり。見事にかりあげ先生もバスワールドへ引きずり込みましたよwww正確には復帰ですけどね。
その後もポツポツ場所移動をしながらポツポツ魚をひろう感じ。
釣りとしてはいつもの平谷湖。お魚さんのやる気が濁りのお陰で当社比30%アップといったところでしょうか。
いつものチェイサー、BF、てーロール辺りをローテしていけばそれなりにお魚さんは応えてくれます。
さて、そろそろご飯にしますか?
時間は10時。
えーー。まだ10時ぃ。
と、完全にダラダラモードの二人でもう一時間頑張って食堂のオープンと同時に食堂にダッシュ。
昼からの事を考えるとあまりガッツリ食べない方がええね。
ってことでカツ丼と唐揚げ定食を二人で食す。
大丈夫。午後からのことなんて考えてないから。
朝イチの時点で昼までやって昼から温泉コースが提案されるくらいやる気のある二人なんだからね。
案の定昼食後は膨満感。
グダグダとおしゃべりを続けるおっさん二人。
あれ?これはマン喫集合でよかったんでない?
で、ひとしきりおしゃべりしたあと
よし、しゃーないでちょろっと釣りして帰ろう!
そっすね。
ってことで再びポンドへ。
やることは昼までと同じ。
結局この日は各エリアネット際に魚がたまってるようで(いつもの事か?)釣果を伸ばそうと思えばいい場所を転々としていくのが一番だったのではないかと。
え?俺様?
釣れる釣りより釣りたい釣り。
ってことでマイクロスプーン投げて悶絶したりクランク投げて気晴らししたり。
そのまま時間は過ぎて2時半過ぎに納竿となりました。
釣果の方は相変わらず途中でカウンターを放棄したのでわからず。
かりあげ先生が63匹とのことですので30~40位ってとこでしょうか。
久しぶりの管釣り&平谷湖はコンディションにも恵まれ楽しい1日となりました。
さて、今週はまたまた琵琶湖に。
さらに翌週は平谷湖!の予定でしたが当方家庭の事情によりキャンセルに。
たかちゃんさんすんません(汗)この埋め合わせは次回プレゼント企画の際の不正にて(笑)
でわでわ
ちょ→久しぶりに1日管釣り行って来たお。
ちょ→久しぶりにかりあげ先生に会って来たお。
そして……。
はい。
それでは当日の様子をどうぞ。ってもう先週の木曜の話やけどね。
久しぶりのあっち方面の釣りってことでイマイチ時間が読めないので余裕を持って出発。
のつもりがサクッと二度寝。
あっかーん!
と、Bボタン押しっぱのダッシュで向かうとオープン時間ドンピシャで現地着。
受付を済ませ、先に釣り場に入っていたかりあげ先生にご挨拶。
さっそく釣りをはじめませう。
平谷湖のブログ情報によると前日に濁りが入ったようでこの日も水はややステイン。
ちょうどサンクの第2ポンドのような感じでしょうか。
濁りが入った前日は調子がよかったようですが失礼ながら平谷湖ブログの台詞を額面通りに受けとると痛い目を見るのはさすがの俺様も学習済み。
もちろん
もしかしたら……。
なんて淡い期待は抱かずに朝イチからアキュラシー0.9gです。
場所は餌釣り池と第1ポンドの間の島。
1投目からツンツンと反応があり、程なくして初ヒット。
あれ?今までの魔境平谷湖よりは調子よくね?
も、バラす。
するとそれを見ていたかりあげ先生が
あらぁ。そんなバスみたいにゴリ巻きしたらそりゃバレるわ。
と一言。
え?うそ?俺様今ゴリ巻きしてたの?
うーん。気を付けよう。
その後は優しい寄せを意識して。
はいどーーーん!

早々にタナカをゲット。
あれ?今日の俺様持ってる?
まぁこれ釣ったのはかりあげ先生やけどね。
俺様と言えばスプーンでそこそこの反応はあるものの朝から風が強く思うようにコントロール出来ずにイライラ。
もーいーよ。クランクやるから。
クランクでポツポツ。
風収まる。
チャーンス!
マイクロスプーンキャスト。
風びゅーん。
マイクロスプーン水面つるーーー。
って感じで消化不良気味。
それに加えて久しぶりの高揚感からあれも投げたいこれも投げたいでもうパターンもくそもなく十八番の下手な鉄砲大乱射大会。
それでもまれにみる好調子(個人の感想です)に助けられ、飽きない程度には釣れてくれます。
さて、そんな頃かりあげ先生はと言いますと。
朝イチ早々にタナカを釣り上げてからも絶好調。
隣でバンバン連発してます。
が、どうも様子がおかしい。
よし!釣れた。おっ今度はブラウンやん。
はいまた来たぁ!オッケーブラウン。
はいはい釣れましたよぉ!あれ?またブラウンやね。
と、やたら連発をかましてくれるも何故かブラウンばかり。
隣でやってる俺様にはブラウンなんぞかすりもせず。
こやつ。しばらく会わない間にブラウンを選んで釣るというすげぇ技を修得しておったわ。しかもすごいペースで。
くそ。まぁよい。俺様がその技を盗んでやる。
と、釣りをしながら横目でちらりとみていると。
すぐさまその秘密が明らかに!
場所は餌釣りと第1ポンドの間の島。
体は沖の混ぜ混ぜマシーンに向いてます。
で振り上げたロッドから放たれたスプーンは沖の混ぜ混ぜマシーンへ一直線。
と、みせかけて。
真横にびゅーんと飛んでいきます。
そう。そこは餌釣りエリアと第1ポンドを仕切るネット際。
そこをスプーンで流してくるとすぐにヒット。そして水中でうごめく黄色い魚体。
せ、先生。なんかキャストの方向おかしくないですか?
と、声をかけると。
え?ん?何が?
いやぁ参ったなぁ風が強くてまっすぐ投げても横に流されちゃうんだよねぇ……。
そっか。ならしかたがない。
ってんなわけないでしょあなた!
と、かりあげ先生を押し退け俺様もネット際へキャスト。
テロテロ…
どーーん!
うわ。すぐ釣れたwそしてブラウン。
先生。ここ腐る程ブラウン溜まってますやん。
かりあげ先生のカラクリが解けたところで仲良く記念撮影してもらいました。平谷湖ブログでご確認を(笑)
そして。
なぜどーでもいいことをツラツラと書いているかといえばあなた。
そう。
特筆すべき事がないからですよ。
俺様に負けず劣らずかりあげ先生もガッツリ釣るでぇ!ってタイプではないので二人でだらだらとおしゃべりしながら釣りをします。
釣りをしながらおしゃべりじゃなくて、おしゃべりをしながら釣りね。
しかもその内容と言えばあんたバスの事ばかり。見事にかりあげ先生もバスワールドへ引きずり込みましたよwww正確には復帰ですけどね。
その後もポツポツ場所移動をしながらポツポツ魚をひろう感じ。
釣りとしてはいつもの平谷湖。お魚さんのやる気が濁りのお陰で当社比30%アップといったところでしょうか。
いつものチェイサー、BF、てーロール辺りをローテしていけばそれなりにお魚さんは応えてくれます。
さて、そろそろご飯にしますか?
時間は10時。
えーー。まだ10時ぃ。
と、完全にダラダラモードの二人でもう一時間頑張って食堂のオープンと同時に食堂にダッシュ。
昼からの事を考えるとあまりガッツリ食べない方がええね。
ってことでカツ丼と唐揚げ定食を二人で食す。
大丈夫。午後からのことなんて考えてないから。
朝イチの時点で昼までやって昼から温泉コースが提案されるくらいやる気のある二人なんだからね。
案の定昼食後は膨満感。
グダグダとおしゃべりを続けるおっさん二人。
あれ?これはマン喫集合でよかったんでない?
で、ひとしきりおしゃべりしたあと
よし、しゃーないでちょろっと釣りして帰ろう!
そっすね。
ってことで再びポンドへ。
やることは昼までと同じ。
結局この日は各エリアネット際に魚がたまってるようで(いつもの事か?)釣果を伸ばそうと思えばいい場所を転々としていくのが一番だったのではないかと。
え?俺様?
釣れる釣りより釣りたい釣り。
ってことでマイクロスプーン投げて悶絶したりクランク投げて気晴らししたり。
そのまま時間は過ぎて2時半過ぎに納竿となりました。
釣果の方は相変わらず途中でカウンターを放棄したのでわからず。
かりあげ先生が63匹とのことですので30~40位ってとこでしょうか。
久しぶりの管釣り&平谷湖はコンディションにも恵まれ楽しい1日となりました。
さて、今週はまたまた琵琶湖に。
さらに翌週は平谷湖!の予定でしたが当方家庭の事情によりキャンセルに。
たかちゃんさんすんません(汗)この埋め合わせは次回プレゼント企画の際の不正にて(笑)
でわでわ
Posted by mailman32 at 09:22│Comments(4)
この記事へのコメント
釣れ釣れ平谷さんでしたね。人の秘部ばかり書きやがって(涙)
早速カットテール買って来たよ。
早速カットテール買って来たよ。
Posted by かりあげクン at 2017年05月17日 14:25
平谷湖ブログでいい顔して写ってましたね!
3時前に納竿ですか!?
セレブフィッシングですよ!
自分はビンボー症なんで、いつも5時ギリギリまで投げてます!1人釣行なんでお昼休憩も食べたら終わり!修行のような釣行してます!
マッタリ釣行、楽しみですね!次回是非よろしくお願いします!
3時前に納竿ですか!?
セレブフィッシングですよ!
自分はビンボー症なんで、いつも5時ギリギリまで投げてます!1人釣行なんでお昼休憩も食べたら終わり!修行のような釣行してます!
マッタリ釣行、楽しみですね!次回是非よろしくお願いします!
Posted by たかちゃん at 2017年05月17日 19:04
かりあげクンさん
いやん(/-\*)秘部だなんて。
久々の友釣り楽しませて頂きました。
次は琵琶湖のボートでよろしくです。
いやん(/-\*)秘部だなんて。
久々の友釣り楽しませて頂きました。
次は琵琶湖のボートでよろしくです。
Posted by mailman32
at 2017年05月17日 20:47

たかちゃんさん
ええ写真撮ってもらいました(笑)
いやぁテンションにもよるんですが1日集中力が持ちません。向上心がないんですなぁ。
25日はごめんなさいでした。来月?再来月?平谷湖で特訓してもらいますのでよろしくです。そろそろかりあげ先生ギャフンといわさなあかんでね(笑)
ええ写真撮ってもらいました(笑)
いやぁテンションにもよるんですが1日集中力が持ちません。向上心がないんですなぁ。
25日はごめんなさいでした。来月?再来月?平谷湖で特訓してもらいますのでよろしくです。そろそろかりあげ先生ギャフンといわさなあかんでね(笑)
Posted by mailman32
at 2017年05月17日 20:50
