2019年04月24日
琵琶湖 バス釣行 4/23 ~今回は言わせてもらう。「たまらんばい」と。~
どもです。
昨日は琵琶湖行って来たんやで。
クソ連休前の大切なお休み。
琵琶湖に捧げたんやさかい。
神様?わかっとるよな?
がしかし。
春。スポーン。琵琶湖。4月。
このフレーズから想像してまうアングラーの夢や希望をことごとく粉砕してくれる今年の琵琶湖。
ツンデレのツンがメーター振り切り過ぎて一周回ってもはや極ツン状態。
デスレイクと化したマザーレイクに俺様は挑もうとしているのだ。
果たしてその結果はいかに!
ってこの饒舌な書き出しでバレバレな通り。
今回は言わせてもらう。
あくまでも現在の琵琶湖での釣果としてではあるものの。
俺様のお気持ち表明。

いぇーーーーい!お魚釣れたでーー!今年の初バスやでーー!
つーかさ。
このブログでもさ
ゆーてきたよね。
たまらんばい、たまらんばいって
かりあげ先生と二人してたまらんばい!たまらんばい!って
本家がさ
スタ3!
って言ったら
了解!ってスタ3買いに行ってさ。
あ!やっぱスタ4!4.!
ちょっスタ4っすね?
違うわ違うわ!やっぱり5や!スタ5!
スタ5なんかーい!
っと思ったけど暑いな?夏やな?ワイドにするわ!
ワイド買いに行くぞー!
あのさ?この前ワイドゆーたやん?ワイドはワイドでもさツインテールの方やで?
ツインテール了解!
ちなみにテールはチャートに塗るんやで?
マジックも買っちゃうよー!
違うで?塗るってゆーたけどさ?やっぱり臭いやつに浸けるわ!
臭い汁了解!
と、キャバ嬢に貢ぐおっさんのごとく手玉にとられハイドアップ社にお布施をしてきた俺様。
ハイドアップ社製品&ノガレスの付属品の数々。
これだけ揃えてきたさかい。
そりゃさぞかし釣果の方も………
ってないよね。
正味この辺のリグで釣った覚えがほぼない(笑)
つーかワイドのジグで一匹釣っただけじゃね?
あかん。完全に釣られとる。
まぁメーカーに釣られるのもアングラーの仕事やさかい。
さてさて、
とにもかくにもツンツンモードの琵琶湖に突撃してきたわけでありますよ。
同行はいつもお世話になりますのotama船長とおひさのYさん。
巻きにこだわらずとりまライトリグで魚を触る!
をスローガンに西岸の地形変化等をランガンする予定です。
ま、気合い入れても空回りするだけやさかい。まったりいきましょーや。
朝イチは堅田でスイムジグ。
結局巻くんかーーい!ってこれはまー朝礼というかルーティンみたいなもんよ。
が、俺様1人
スタッガー5インチ(グラスホッパー)の3.5gテキサス
完全に教科書通りのリグでボトムをずる引く。
すると……
こっ!こここっ!
これは!
キターーーーー!
堅田名物「かご」
ま。そんな簡単に釣れんわな。
巻物にも反応なく。
ここからは南下しながら地形変化をランガンです。
で、流れついたは
ミック前。
最近本家のブログにもよくでてきますよねー。なんて話してたらそこに浮いたるはあのチャージャーボート。
本家きたこれ。
これぞまさに
たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい。
あくまでも偶然。
俺様がたまらんばいをしようとした近くでたまらんばいがたまらんばいしてただけ。
ここで釣れなきゃいつ釣れる?
ってことでしばらく流してみることに。
確かにベイトが映りまクリスティ。
ほどなくして本家は移動してしまいましたが流し続けていると……
ティップ「こここかこっ!」
あれ?さかな?
と、思うと同時に船長が
それ食ってね?
ですよね?
ずばし!
キターーーーー!
たまらんばいで俺様今年の初バスゲットん

40up
ごちそうさまでした。俺様大満足。
やっぱたまらんばいか?
と、これを見たお二人もスタッガーテキサスに。
するとどうでしょう。
すぐさま船長にヒット!
まさにたまらんばい!
あ。得意の取り残されるやつですやん。
と呟くYさんにもすかさず
キターーーーー!と見事な50up
早々に全員がボウズを逃れるというたまらんばいな展開。
いいですか?この今日の日の釣果も先日の尊い犠牲の上に成り立っているのですよ。それを忘れてはなりません。
と、船長からありがたいお言葉を頂いたので全員で黙祷を捧げました。
その後もすぐさまYさん追加フィッシュで船上は完全に穏やかモード。
後は湖上ピクニックやね。と談笑しながら一旦お昼のためランチ上陸です。
午後の部は風が東からの強風になりつつあったので風裏をもとめて東岸をウロウロするも反応なく。
最後は反応のあったミック前にかけますか。
と再度ミック前に。
風向き的にちょいと効率の悪い流され方になりますがやはりベイトもしっかり映るしここやね。と流してもらいます。
風が強くてテキサスがノーカンジだったのでピッチンショトしよ。
と、ここからは御大モード。
具はなんでもエエですよ。ほなフリックシェイクで。
すこここっ!
うわっ!マジでキターーーーー!
俺様2匹目ゲットん!

エエお腹した44cm
あかん。バス釣り楽しいやん。
すぐさま船長にもヒット!
こちらはスタッガーのスルーダウンショット。
まさにたまらんばい。
こちらもナイスバディの48cm
全員が複数安打。
なんやこの完璧な展開。
貴重な船内割り当て分をグリフォンでかっさらっていく空気読めない人がいないおかげか?(笑)
いやぁ。エガッタ。エガッタ。
って俺様のピッチンショトにまたまたキターーーーー!

こちらも40あるなしサイズ。
あかん。
完全にあかん。
今日の琵琶湖はデレデレや。
俺様に優しすぐる。
そしてこのままストップフィッシングとなりました。
バスボート連敗ならず。
お先にごめんよ(投げキッス&ウィンク)
これでクソ連休も気持ちよく働けるわ!
がっはっはっ!
船長1日操船ありがとうございました。
Yさんもまたよろしくおねがいします。
まぁ。春爆よ。個人的には。
やっぱり春爆は遭遇するもんよ。
前日に釣具屋行ってしもたけどさ。
何も買わずに退店するってゆーウルトラC決めたもんね。
でわでわ
昨日は琵琶湖行って来たんやで。
クソ連休前の大切なお休み。
琵琶湖に捧げたんやさかい。
神様?わかっとるよな?
がしかし。
春。スポーン。琵琶湖。4月。
このフレーズから想像してまうアングラーの夢や希望をことごとく粉砕してくれる今年の琵琶湖。
ツンデレのツンがメーター振り切り過ぎて一周回ってもはや極ツン状態。
デスレイクと化したマザーレイクに俺様は挑もうとしているのだ。
果たしてその結果はいかに!
ってこの饒舌な書き出しでバレバレな通り。
今回は言わせてもらう。
あくまでも現在の琵琶湖での釣果としてではあるものの。
俺様のお気持ち表明。

いぇーーーーい!お魚釣れたでーー!今年の初バスやでーー!
つーかさ。
このブログでもさ
ゆーてきたよね。
たまらんばい、たまらんばいって
かりあげ先生と二人してたまらんばい!たまらんばい!って
本家がさ
スタ3!
って言ったら
了解!ってスタ3買いに行ってさ。
あ!やっぱスタ4!4.!
ちょっスタ4っすね?
違うわ違うわ!やっぱり5や!スタ5!
スタ5なんかーい!
っと思ったけど暑いな?夏やな?ワイドにするわ!
ワイド買いに行くぞー!
あのさ?この前ワイドゆーたやん?ワイドはワイドでもさツインテールの方やで?
ツインテール了解!
ちなみにテールはチャートに塗るんやで?
マジックも買っちゃうよー!
違うで?塗るってゆーたけどさ?やっぱり臭いやつに浸けるわ!
臭い汁了解!
と、キャバ嬢に貢ぐおっさんのごとく手玉にとられハイドアップ社にお布施をしてきた俺様。
ハイドアップ社製品&ノガレスの付属品の数々。
これだけ揃えてきたさかい。
そりゃさぞかし釣果の方も………
ってないよね。
正味この辺のリグで釣った覚えがほぼない(笑)
つーかワイドのジグで一匹釣っただけじゃね?
あかん。完全に釣られとる。
まぁメーカーに釣られるのもアングラーの仕事やさかい。
さてさて、
とにもかくにもツンツンモードの琵琶湖に突撃してきたわけでありますよ。
同行はいつもお世話になりますのotama船長とおひさのYさん。
巻きにこだわらずとりまライトリグで魚を触る!
をスローガンに西岸の地形変化等をランガンする予定です。
ま、気合い入れても空回りするだけやさかい。まったりいきましょーや。
朝イチは堅田でスイムジグ。
結局巻くんかーーい!ってこれはまー朝礼というかルーティンみたいなもんよ。
が、俺様1人
スタッガー5インチ(グラスホッパー)の3.5gテキサス
完全に教科書通りのリグでボトムをずる引く。
すると……
こっ!こここっ!
これは!
キターーーーー!
堅田名物「かご」
ま。そんな簡単に釣れんわな。
巻物にも反応なく。
ここからは南下しながら地形変化をランガンです。
で、流れついたは
ミック前。
最近本家のブログにもよくでてきますよねー。なんて話してたらそこに浮いたるはあのチャージャーボート。
本家きたこれ。
これぞまさに
たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい。
あくまでも偶然。
俺様がたまらんばいをしようとした近くでたまらんばいがたまらんばいしてただけ。
ここで釣れなきゃいつ釣れる?
ってことでしばらく流してみることに。
確かにベイトが映りまクリスティ。
ほどなくして本家は移動してしまいましたが流し続けていると……
ティップ「こここかこっ!」
あれ?さかな?
と、思うと同時に船長が
それ食ってね?
ですよね?
ずばし!
キターーーーー!
たまらんばいで俺様今年の初バスゲットん

40up
ごちそうさまでした。俺様大満足。
やっぱたまらんばいか?
と、これを見たお二人もスタッガーテキサスに。
するとどうでしょう。
すぐさま船長にヒット!
まさにたまらんばい!
あ。得意の取り残されるやつですやん。
と呟くYさんにもすかさず
キターーーーー!と見事な50up
早々に全員がボウズを逃れるというたまらんばいな展開。
いいですか?この今日の日の釣果も先日の尊い犠牲の上に成り立っているのですよ。それを忘れてはなりません。
と、船長からありがたいお言葉を頂いたので全員で黙祷を捧げました。
その後もすぐさまYさん追加フィッシュで船上は完全に穏やかモード。
後は湖上ピクニックやね。と談笑しながら一旦お昼のためランチ上陸です。
午後の部は風が東からの強風になりつつあったので風裏をもとめて東岸をウロウロするも反応なく。
最後は反応のあったミック前にかけますか。
と再度ミック前に。
風向き的にちょいと効率の悪い流され方になりますがやはりベイトもしっかり映るしここやね。と流してもらいます。
風が強くてテキサスがノーカンジだったのでピッチンショトしよ。
と、ここからは御大モード。
具はなんでもエエですよ。ほなフリックシェイクで。
すこここっ!
うわっ!マジでキターーーーー!
俺様2匹目ゲットん!

エエお腹した44cm
あかん。バス釣り楽しいやん。
すぐさま船長にもヒット!
こちらはスタッガーのスルーダウンショット。
まさにたまらんばい。
こちらもナイスバディの48cm
全員が複数安打。
なんやこの完璧な展開。
貴重な船内割り当て分をグリフォンでかっさらっていく空気読めない人がいないおかげか?(笑)
いやぁ。エガッタ。エガッタ。
って俺様のピッチンショトにまたまたキターーーーー!

こちらも40あるなしサイズ。
あかん。
完全にあかん。
今日の琵琶湖はデレデレや。
俺様に優しすぐる。
そしてこのままストップフィッシングとなりました。
バスボート連敗ならず。
お先にごめんよ(投げキッス&ウィンク)
これでクソ連休も気持ちよく働けるわ!
がっはっはっ!
船長1日操船ありがとうございました。
Yさんもまたよろしくおねがいします。
まぁ。春爆よ。個人的には。
やっぱり春爆は遭遇するもんよ。
前日に釣具屋行ってしもたけどさ。
何も買わずに退店するってゆーウルトラC決めたもんね。
でわでわ
Posted by mailman32 at
19:02
│Comments(7)