ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月16日

東山湖フィッシングエリア 釣行 4/15 心が折れる。

どもです。


予定通り、春の爆釣ツアーに行って来ました。



前回同様、夜中に駿河湾沼津SAに到着して仮眠。


5時前に東山湖に到着です。


今回もタックルは3セット


スーパーアンダーゼロ+ステラ+ナイロン

プレッソAGS+カーディフ+ナイロン

エリアストライカー+カルカッタ+PE


でお送り致します。

掛けよりのプレッソと乗せよりのスーパーアンダーゼロ

クランクとボトムをベイトで。


スーパーアンダーゼロは小型プラグも兼用です。


最近はこの三本がお気にフォーメーションですね。

さてさて、問題の天気の方は朝のうちは晴れて風も穏やかでしたが天気予報ではこのあと曇り時々雨。風も強くなってくるとのこと。


どうなることやら。


17時までのA券を購入し、いざスタートです。



風に悩まされるのが嫌だったので、影響が少なそうなドロヤナギ?の辺りに入ります。


まずはルーパー1.7gで様子見。


幸先よく、1投目からヒット。

けん。ファーストキャストでフィッシュオン達成です。


その後もポツポツ釣れます。


も、前回の教訓を生かしルアーローテ。


ダイアナ1.3g

スパイス1.3g

でこちらもポツポツといった感じ。

カラーは水質がマッディなこともあってか、結構派手目の物で問題なさげ。


が、レンジがよくわからん。


どこかが強いわけでもなく、かといってどの層でも釣れない訳でもなく。


これといって答えもわからないままダラダラと釣り続けます。


途中クランクも試してみましたが、
こちらはそこそこ反応あり。まぁ序盤から躍起になってクランク投げることもないでしょ。というわけでスプーンで頑張ってみます。


2、3匹パタパタっと釣れて

ハイ!今日のパターンキター!


からの沈黙。


を繰り返し、10匹/時間のペースを恐ろしい程に正確に刻み続け

時間は9時

釣果は40匹


うーん。釣れてはいるものの、これじゃない感。


このポイントではホントすぐ手前のブレイク?になるのか?辺りに魚がたくさんいるっぽい。


キャストしたあと、ああボチボチピックアップかなぁ。の辺りでゴンって。

アワセをいれつつ、ハンドルグリグリってするともうランディングです。


これはつまらないので場所移動をすることに。



レストランと桟橋入り口の真ん中辺りに入ります。


この頃から一気に曇りだします。雨も降ったり止んだり。

風も時折突風が吹き付けます。


でも風も時折吹く程度なので前回よりはましでしょうか。


場所移動してからは、アンダー1gで手を変え品を変え。


アキュラシー

Tロール

スパイス

等でやりますが、こちらも似たような感じ。

いまいちレンジがわかりません。

途中釣れたカッコいい魚w
東山湖フィッシングエリア  釣行  4/15   心が折れる。



上から下までどこでも釣れますがどこも強くない。


うーん。


スプーンが失速気味だったのでクランクで憂さ晴らし。


ザンムがツボりました。


スプーンで落ちたペースをクランクで挽回し、
10匹/時間を維持します。



魚のやる気自体はそこそこありますが、答えがわからない。


というか、まぁスプーンでハメたい。ということさえ無視してしまえば釣果は上がりそうですが、何かしら釣った感を味わいたいんですよね。


結局、クランクが落ち着いた所で迷走タイム。


ボトムもリバーブ、べビバとやってみますがこちらも釣れるのは釣れるけどねって感じ。

12時過ぎくらいだったかな?

ここで改めて気分転換。


桟橋へ移動し、やり直してみます。

桟橋上は風がもろなので、若干釣りにくいですが頑張りませう。


事務所から富士山に向かって右側で国道向きに釣りをします。

水車に向かって投げる感じですね。


もう一度朝イチのルーパー1.7gを投げてみると、
思いの外反応があります。

あれ? 思っている以上にやる気があるのか?


ためしに表 アカキン、裏オレンジの放流用3gスプーンを投げても釣れる。


あれ? 勝手に弱い釣りしてペース落としてただけかな?

なんて思って見るも、まぁそれが爆発するわけでもなく。


でもなんとなく雰囲気はわかりました。


そこそこアピール力のあるマイクロスプーン。

ド食わせモードのマイクロスプーン。

(↑これ以外のマイクロスプーンってなんでしょうか?ww)

ザンム、ハイサイドMR。


この辺りが効率よさげです。

も、相変わらずレンジは絞れずじまい。



そのまま桟橋先端まで行って、風上ポジションにたって釣りをします。


これは釣りやすく、アキュラシー、Tロールのローテで今日一タイムに突入。

釣っている感を満喫中にずっしりとした感触。


慎重にやり取りをして本日のビッグサイズをゲット。


予想外のサイズに急遽キープすることに。



キープ用の準備なんて何もなかったんですが、 車に発泡の容器がつんであったのでとりあえず車まで運び事務所で包丁を借り〆+腹だし。

お隣のミニストップで氷を購入してキープ完了です。

東山湖フィッシングエリア  釣行  4/15   心が折れる。


時間は13時半ごろだったと思います。

かなりいい感じで釣れていたので、変な間を開けたくなかったんですがこの時はその後も挽回できる気がしてなりませんでした。


キープしたあとも桟橋先端は空いていたので、もう一度同じ所へ入ります。


相変わらず、アキュラシー、Tロールはいい感じ。

途中でクランクも混ぜてみますが、PEだと弾いている感があるのでスーパーアンダーゼロでやって見るといい感じ。


時間は15時。

釣果は90匹


おし。

前回のリベンジ+3桁は堅いかなと。


それではもういっちょスプーンで頑張りますかとプレッソを手にします。



あれ?


いつの間にスティックルアーが?


いやいや、スティックルアーなんて持ってないしなぁ。






















東山湖フィッシングエリア  釣行  4/15   心が折れる。



あ、なぁんだ。



ティップかぁ。




もぉ、ビビらせんなって。




ふぅ。













































プレッソ折れてるし。



いやね。


風が強くて一度ロッドスタンドごと倒れたんでそのまま池のなかはまずいと思って使わないのは桟橋端に倒してたんですね。


で踏んだ覚えもないし、何かを引っかけた感触もなかったんですが。


まさかのサイレントポッキリ。


これを見ためいるまんくんの心も完全にポッキリ。



そりゃもう真っ二つ。



一気に冷めきってしまい、荷物まとめて車へ。


あぁ。

お気にのロッドが。


保証も切れてるし。


とりあえず、ダイワに電話。


修理代(というか、先端部の新品交換代)


24500円也。



ま、そんなもんよね。



完全にやらかしたよね。




はぁ。




誰が

滅入るマン


やねん。



も、せっかくなんで100匹までは頑張ろうとロッド一本握りしめもう一度湖へ向かうものの。



そこには脱け殻のおっさんがいるだけでした。



惰性でクランクを巻き続けますが、もう上の空状態。


魂のこもってないプラグを相手にしてくれる魚は少ないようで。


15時半過ぎまでやってギブアップ。


最終釣果は94匹。



いやぁええ感じにやってたわけですが、最後にやらかしましたわ。


ホント久し振りにガチ凹みしましたw



まぁ100%自分の不注意なんで仕方ないんですけどねぇ。



と、そんな東山湖釣行でございました。



あとはいかに修理代を押さえるかですねぇ。


金策に走りますわ。



でわでわ。











このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
こ、こんばんは…

これは、ちょっと…
流石に笑えませんね。

しっかり写真は撮る根性には敬服しましたがw

どうかお気を落とさずに…
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年04月16日 23:42
おはようございます。

お心遣い感謝致します。

写真は昨日アップ前に撮りました。
さすがに当日は凹んでましたので、そのまま車にぶちこんで帰ってきてましたのでw

まぁ、あまり引きずるタイプではないのでもう復活してますけどねww

(ToT)
Posted by mailman32mailman32 at 2015年04月17日 10:52
あらーやってしまいましたね。

心情察しいたします。

せっかくの遠征ツアーもこういうことあるとテンション下がってしまいますねぇ。。。

これに懲りずに散財の道を突き進んで下さい(笑)
Posted by マッキー。マッキー。 at 2015年04月21日 21:40
はじめまして。

いつも勉強させていただいておりますw


いやぁ凹みしましたね。が、凹んでてもロッドは復活しないので頑張って散財したいと思います。

コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたしますw
Posted by mailman32mailman32 at 2015年04月23日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東山湖フィッシングエリア 釣行 4/15 心が折れる。
    コメント(4)