2015年11月02日
戦力補強
どもです。
あかん。
冬が来た。
得意の暑いから寒いのコンボや。
過ごしやすい日がないやつや。
秋のベストシーズンはどこへ。
さて、
今日は戦力補強。
昨日、仕事から帰ると机の上に見慣れぬプスーンが。

何年寝かせた熟成もんやねん。
嫁にどこにあったか尋ねると。
机から出てきたとのこと。
机?何の机?
あんたの勉強机。
マイ勉強机とは。
そう。これ。

でたー。
嫁はん得意の思い付きスーパー行動力。
当時は小学校に入学する際には誰しもが買ってもらっていたであろうこのタイプの机。
これも僕が小学校入学の際に買ってもらった机です。
で、この机。
我が家の二階の物置部屋に幽閉されておりました。
結婚する時にも何だかんだで捨てられることもなく、引き出しのなかも高校生の頃の物がつまったまんま。
二階の物置部屋というのが若かりしころの僕のマイルームですのでホント当時のまま投げっぱなされていた訳ですよ。
で、来年小学生になる息子氏のために嫁はんこの机を二階から一階へと下ろしてきたらしい。
パワーぱねぇな。おい。
まぁ、これはよろしい。
息子氏も大喜びで気に入ったとのことですから。
が、
が、
が、
そこには大きな問題があったのだ。
勘のいい方ならお気づきでしょうか。
二階の物置部屋=普段は誰も入らない。
昔の自分の机=誰も興味がない。
その机の引き出し=誰もあける必要がない。
おや?
これは何かしらを隠しておくのにはなかなか優れた条件ではありませんのか?
その何かしらというのはまぁ色々あるでしょう。
へっ へぇ。 机下ろしてきてくれたんだ。
動揺しながらも平静を装います。
うん。で、引き出しの中も片付けたから。そしたらそれが出てきたの。
あっそう。ふーん。引き出しの中ねぇ。
後はなんか入ってた?
あんたの高校の時の教科書とかプリントとかそんなんは一杯あったよぉ。
あぁ、そう。それだけ?
うーん。たぶんね。え?なんかやましいことでもあるの?
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。
ないないないないないないないないないない。
は?何それ?まぁ、心配せんでも変なDVDとかは出てきてないから。
まぢで?それならいいんだけど。
は?そんなもん隠してあったの?
いやいやいやいや。
ないないないない。
ふぅ。
とりあえず一安心。
ホントか私を気遣ってかスプーンと一緒に
あと、こんなものも出てきましたけど?
とやましいものが出てくることはなかったようです。
これがあるから気が抜けない。
ホント結婚してから触ったことがないような所でも前触れ全くなしでひっくり返しはじめることがあるのでビビります。
いや、こういうことやってもらえることはすごい感謝してるんですよ。
ただ心臓によろしくないw
まぁ何かしら見つかったところで次はもっと難しいところに隠しておくように。と笑われるだけなんで問題ないっちゃぁ問題ないんですがこちらにもプライドかあるだろ(何の?)
いや、しかし。
遠い昔、この机の引き出しに何かしら隠した記憶があるのですがそれはどこへ行ったのか?w
それとも隠し直した記憶が抜けているのか?
いや、そもそもそんなもの所有すらしてなかったのか?
うん。そうだね。
そんなもの持ってる訳がないもんね。
ではあらためて今回の依頼品を見てみよう。

今はなきコータックのスプーンとティファのスプーンですね。
なんやら横文字ばかりで一杯書いてあります。
で、これ

両面塗装って。
確かに当時は裏面金銀が当たり前でしたからね。
サイズのラインナップもすごいですがw
で、コータックと言えばこの溶接リング。

ダブルリングのように見えますが、丁寧に溶接してあって綺麗なリングになっています。
おそらくどこにラインを結んでもダメージにならないように工夫されていいたんだと思われます。
親切ですねぇ。
が、このリング。
外したくても外せねぇw
一度外してやろうとペンチでグリグリしたことがありますがちぎれませんでした。
買うだけ買って使ってなかったんですね。
それとも秘密兵器で取っておいてあったのか?
何はともあれ色々と懐かしくなったりハラハラしたりと楽しませてもらいました。
このスプーン。使い道はあるのか?
でわでわ。
あかん。
冬が来た。
得意の暑いから寒いのコンボや。
過ごしやすい日がないやつや。
秋のベストシーズンはどこへ。
さて、
今日は戦力補強。
昨日、仕事から帰ると机の上に見慣れぬプスーンが。

何年寝かせた熟成もんやねん。
嫁にどこにあったか尋ねると。
机から出てきたとのこと。
机?何の机?
あんたの勉強机。
マイ勉強机とは。
そう。これ。

でたー。
嫁はん得意の思い付きスーパー行動力。
当時は小学校に入学する際には誰しもが買ってもらっていたであろうこのタイプの机。
これも僕が小学校入学の際に買ってもらった机です。
で、この机。
我が家の二階の物置部屋に幽閉されておりました。
結婚する時にも何だかんだで捨てられることもなく、引き出しのなかも高校生の頃の物がつまったまんま。
二階の物置部屋というのが若かりしころの僕のマイルームですのでホント当時のまま投げっぱなされていた訳ですよ。
で、来年小学生になる息子氏のために嫁はんこの机を二階から一階へと下ろしてきたらしい。
パワーぱねぇな。おい。
まぁ、これはよろしい。
息子氏も大喜びで気に入ったとのことですから。
が、
が、
が、
そこには大きな問題があったのだ。
勘のいい方ならお気づきでしょうか。
二階の物置部屋=普段は誰も入らない。
昔の自分の机=誰も興味がない。
その机の引き出し=誰もあける必要がない。
おや?
これは何かしらを隠しておくのにはなかなか優れた条件ではありませんのか?
その何かしらというのはまぁ色々あるでしょう。
へっ へぇ。 机下ろしてきてくれたんだ。
動揺しながらも平静を装います。
うん。で、引き出しの中も片付けたから。そしたらそれが出てきたの。
あっそう。ふーん。引き出しの中ねぇ。
後はなんか入ってた?
あんたの高校の時の教科書とかプリントとかそんなんは一杯あったよぉ。
あぁ、そう。それだけ?
うーん。たぶんね。え?なんかやましいことでもあるの?
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。
ないないないないないないないないないない。
は?何それ?まぁ、心配せんでも変なDVDとかは出てきてないから。
まぢで?それならいいんだけど。
は?そんなもん隠してあったの?
いやいやいやいや。
ないないないない。
ふぅ。
とりあえず一安心。
ホントか私を気遣ってかスプーンと一緒に
あと、こんなものも出てきましたけど?
とやましいものが出てくることはなかったようです。
これがあるから気が抜けない。
ホント結婚してから触ったことがないような所でも前触れ全くなしでひっくり返しはじめることがあるのでビビります。
いや、こういうことやってもらえることはすごい感謝してるんですよ。
ただ心臓によろしくないw
まぁ何かしら見つかったところで次はもっと難しいところに隠しておくように。と笑われるだけなんで問題ないっちゃぁ問題ないんですがこちらにもプライドかあるだろ(何の?)
いや、しかし。
遠い昔、この机の引き出しに何かしら隠した記憶があるのですがそれはどこへ行ったのか?w
それとも隠し直した記憶が抜けているのか?
いや、そもそもそんなもの所有すらしてなかったのか?
うん。そうだね。
そんなもの持ってる訳がないもんね。
ではあらためて今回の依頼品を見てみよう。

今はなきコータックのスプーンとティファのスプーンですね。
なんやら横文字ばかりで一杯書いてあります。
で、これ

両面塗装って。
確かに当時は裏面金銀が当たり前でしたからね。
サイズのラインナップもすごいですがw
で、コータックと言えばこの溶接リング。

ダブルリングのように見えますが、丁寧に溶接してあって綺麗なリングになっています。
おそらくどこにラインを結んでもダメージにならないように工夫されていいたんだと思われます。
親切ですねぇ。
が、このリング。
外したくても外せねぇw
一度外してやろうとペンチでグリグリしたことがありますがちぎれませんでした。
買うだけ買って使ってなかったんですね。
それとも秘密兵器で取っておいてあったのか?
何はともあれ色々と懐かしくなったりハラハラしたりと楽しませてもらいました。
このスプーン。使い道はあるのか?
でわでわ。
Posted by mailman32 at 16:07│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは
私はその昔、親父秘蔵のビデオテープを発見したことがあります。
内容は類人猿の繁殖に関する大変有意義な
学術映像でした。
当然、極秘で複製したのは言うまでもありません。
引き出しに隠したはずの参考DVDも
ひょっとしたら息子氏が・・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
私はその昔、親父秘蔵のビデオテープを発見したことがあります。
内容は類人猿の繁殖に関する大変有意義な
学術映像でした。
当然、極秘で複製したのは言うまでもありません。
引き出しに隠したはずの参考DVDも
ひょっとしたら息子氏が・・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
Posted by mako@zc31
at 2015年11月02日 16:44

makoさん こんばんは
それはそれはお父様も大変勉強熱心な方だったんですね。そして、それを何も言われずとも複製してその意思を引き継ぐ息子。素敵ですw
我が家の息子氏も週刊漫画のグラビアとかに見いってる時がありますのでやはり男なのだとw
複製はおいといても一人でDVDを見ることは出きるのでディスクさえ見つかれば後は...。
((((;゜Д゜)))
それはそれはお父様も大変勉強熱心な方だったんですね。そして、それを何も言われずとも複製してその意思を引き継ぐ息子。素敵ですw
我が家の息子氏も週刊漫画のグラビアとかに見いってる時がありますのでやはり男なのだとw
複製はおいといても一人でDVDを見ることは出きるのでディスクさえ見つかれば後は...。
((((;゜Д゜)))
Posted by mailman32
at 2015年11月02日 18:28

中学生時代ベッド下の宝物が、あら!不思議。下校後、本棚に美しく陳列してあったのを思い出しました。
三男なので、相手は慣れたものでしょうが…こちらの心の汗は止まりません。
気づかないフリも優しさだと学んだ青春でした。
三男なので、相手は慣れたものでしょうが…こちらの心の汗は止まりません。
気づかないフリも優しさだと学んだ青春でした。
Posted by かりあげクン at 2015年11月02日 19:46
こんばんは〜
隠しているつもりなのは、自分だけでバレバレなのはよくある話ですよね〜
自分も、子供の頃から多くのものを隠していましたが、全てバレてしまい整理されていました(笑)
いまでも、隠し事をする癖は直りませんが…
隠しているつもりなのは、自分だけでバレバレなのはよくある話ですよね〜
自分も、子供の頃から多くのものを隠していましたが、全てバレてしまい整理されていました(笑)
いまでも、隠し事をする癖は直りませんが…
Posted by kawakyon at 2015年11月02日 21:21
かりあげクンさん おはようございます
片付け終わった後、もう一度ベッドの下へ隠しておいてくれるのが優しさですよねw
僕もいずれ息子氏の何かしらを見つけた際は一通り楽しんだら元の場所へ戻しておきたいと思いますww
片付け終わった後、もう一度ベッドの下へ隠しておいてくれるのが優しさですよねw
僕もいずれ息子氏の何かしらを見つけた際は一通り楽しんだら元の場所へ戻しておきたいと思いますww
Posted by mailman32
at 2015年11月03日 07:12

Kawakyonさん おはようございます
僕のあんなものやこんなものも親にはバレバレだったんでしょうかねぇ。
って今の隠し物も嫁はんにはバレバレになってるかもしれないですね。こわ。
そう考えると2つ3つ買ってきたスプーンがバレることくらい屁でもないですな(笑)
僕のあんなものやこんなものも親にはバレバレだったんでしょうかねぇ。
って今の隠し物も嫁はんにはバレバレになってるかもしれないですね。こわ。
そう考えると2つ3つ買ってきたスプーンがバレることくらい屁でもないですな(笑)
Posted by mailman32
at 2015年11月03日 07:20
