ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月13日

ロッドメンテナンス

どもです。

また明日から雨のようですね。

週末毎に降るのは勘弁していただきたいです。



さて、本日はちょろっと。


ロッドメンテナンス

について。


皆様ロッドメンテナンスってやられてるんでしょうか。


わたくしの場合、全くといっていいほどノータッチ。



というよりも、管釣りグッズほとんどがノータッチ。


釣りにいく→帰宅→道具そのまま放置→釣りにいく


の繰り返し。



たまぁに気が向くとリールのメンテをやってみるだけ。


しかも大して時間がないときに限ってリールの分解なんか始めちゃうわけで。



でも、おうちにはきちんと
ロッドメンテナンス


ってことは昔購入したんでしょうw


で、改めてロッドをまじまじと見つめてみると。
ロッドメンテナンス



おぉ、普通に汚い。


ガイドなんかそりゃ汚れますわな。



で、さっきのスプレーを手にとり、ぶっかける&拭く。


ロッドメンテナンス

わぁぉ。ピカピカやん。



という訳で、残りのガイドもピカピカに。


うん。気持ちいいですな。



ってこんなお手入れはみなさん釣行毎にやってはるんですか?


おいらにゃ無理だww








さてさて今日はもうひとつご質問が。


ズバリ


コーホーサーモンって美味しいですのん?




何やら平谷湖で釣れそうなんであわよくば食べてやろうと思うんですが。




ここ最近何気にキャッチ&イートも楽しんでるんですが結構虹鱒って美味しいですね。


昔からのイメージで

泥臭いというか特有の臭みがある

と思ってたんですが、改めて食べて見ると以外にイケます。



で、


コーホーサーモン=銀鮭


ってことでOK?


ならば食べてみたいでしょうが。


まあ、サイズがサイズなんで虹鱒とさほど変わらないような気もしないでもないですが。




あ、おまけにもうひとつ。


ブラウントラウトって美味しいですのん?



管釣りやってなければ出会わないような魚と思うんですが、管釣りの為だけに養殖されてるわけでもなかろーに。


どこかに需要があるのでしょうか。


あの見た目でなかなか食欲には結び付かないような気もしますけどねw



そーいえば、めっさ昔のお話。



浜名湖FRで釣りをしていたとき、たまたまブラウンが釣れました。



ネットにランディングした時に近くにいた方に声をかけられました。




すみませぇん。それって何て言う魚ですか?



ブラウントラウトだと思いますけど。



へぇ。始めて見ましたぁ。それって食べれるんですか?




いやぁ、どうですかね。食べれなくはないと思いますけど食べようと思ったこともないのでw



そうですかぁ。あのぉ、その魚って貰ってもいいですか?




え?これですか?



はい。その魚です。




はぁ。別にいいですよ。どうぞどうぞ。






というやり取りがあり、私の釣ったブラウンは声をかけてきた方のクーラーへと旅立ちました。




その人


めっさうれしそうやったw





しかし、色々釣れる魚の中であえてあれを食して見ようというのは根性ありますな!




えーと。あのときの方。



ブラウンは美味しかったですか?w





え?自分で釣って食って確かめろですと?




にやり(意味深)



でわでわ



このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
こんばんは

コーホーは美味しいらしいですが、ブラウンは人により感想が違うので試してみてください。
Posted by タケピョンタケピョン at 2015年11月13日 17:09
ハーブの里でブラウン食べましたよ。味は良かったですが身が固かったです。ハーブさんは焼き方が上手いので参考記録ですねw

鹿島槍のデカいブラウンは、社長曰く刺身でいけるくらい旨いと言われてました。
Posted by かりあげクン at 2015年11月13日 17:18
こんばんは

確かに、ブラウンは諸説ありますね。

鱒族の中で一番ウマイって意見も
水っぽくてイマイチって意見もあります。

ただ水っぽいだけなら少し塩で締めて水気を抜いたら行けそうですね。
ブラウンのあのビジュアルはちょっと食べづらいものがありますけど
ぜひともレポして頂きたいw

あ、コーホーはサンク第三の40センチクラスは赤身で絶品らしいですが
平谷湖のは小さいからどうでしょうね。

ちなみに平谷湖のエキスパポンドにはサクラマスも入ってて
私はコーホーとイマイチ見分けがつきませんけどw
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年11月13日 17:20
タケピョンさん こんばんは

そうなんですね。ってかブラウン食べてる人って結構いるんですねw
Posted by mailman32mailman32 at 2015年11月13日 19:21
かりあげクンさん こんばんは

おぉ、経験者がw
身が固いってことはよく言えば絞まってるって事ですかね。個人的には虹鱒のふわふわよりもイワナのコツっとした感じが好きなのでもしかして結構ありかも。
Posted by mailman32mailman32 at 2015年11月13日 19:23
makoさん こんばんは

そんなに意見がわかれるとますます気になるw

やはり塩焼きサイズだと似たような感じになりますかね。

とりあえず虹鱒くない魚は手当たり次第に持って帰って食べ比べてみますww
Posted by mailman32mailman32 at 2015年11月13日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドメンテナンス
    コメント(6)