2017年03月21日
ドゥースィー・ターモンカー氏、緊急来日。
どもです。
さてと、どうしたもんか。
俺様は明日という日をそれはそれは楽しみにしていたのだ。
だって琵琶湖でバス釣りをするつもりだったから。
三連休で浮き足だったパリピポ達を尻目に仕事をしながら一人レンタルボートを予約し、携帯を開けば琵琶湖の水温をチェック。一時間毎に0.2℃ずつ位上がる水温に狂喜乱舞し、もっと!もっと!と気分はあの素人のカラオケ大会?みたいなやつの堺正章の気分だったのでR。
そして、今日の雨もまぁ想定内。そこまでガツンと冷え込むこともなかろうと。
つーことはあんた。
明日はたとえワンド内限定といえどそれなりにチャンスはあるんじゃないかと。
が、しかーし。
ここで一つ問題が。
そう。
風。
明日の大津の風速予報。
ヤフーでは安定の3~4m
マピオンでは8~10m
もちろん希望は前者ではあるものの実際は後者の方が近いよなぁ。
つーかさ。誰に聞いてもどこを見ても
全くあてにならない。
と言い切られるヤフー天気予報というものは一体なんなのか(笑)
しかしながら今日の午後。いなべ市で風速6m予報の出ているヤフー天気予報ではあるものの現在のところほぼ無風。
うーん。
明日はどんなもんでしょうねぇ。
一応ボート屋さんにもTELで確認しましたが、
天気予報通りに風が出たら湾内なら釣りにならなくはない程度ですかねぇ。
お客さんによっては出る人と出ない人で半々位になるような予報ですね。
とのこと。
そこそこアウトのやつやよねこれ。
とりあえず現地に行って判断しましょうか。
荒れてるのに無理に出るつもりもありませんがふたを開けたらそれほどでもなかったというのも切ないですし。
そこそこ荒れて湾内大盛況とかなら無理に行きたいとも思わんしなぁ。
悩ましいところです。
さぁどうしたもんか。
でわでわ
さてと、どうしたもんか。
俺様は明日という日をそれはそれは楽しみにしていたのだ。
だって琵琶湖でバス釣りをするつもりだったから。
三連休で浮き足だったパリピポ達を尻目に仕事をしながら一人レンタルボートを予約し、携帯を開けば琵琶湖の水温をチェック。一時間毎に0.2℃ずつ位上がる水温に狂喜乱舞し、もっと!もっと!と気分はあの素人のカラオケ大会?みたいなやつの堺正章の気分だったのでR。
そして、今日の雨もまぁ想定内。そこまでガツンと冷え込むこともなかろうと。
つーことはあんた。
明日はたとえワンド内限定といえどそれなりにチャンスはあるんじゃないかと。
が、しかーし。
ここで一つ問題が。
そう。
風。
明日の大津の風速予報。
ヤフーでは安定の3~4m
マピオンでは8~10m
もちろん希望は前者ではあるものの実際は後者の方が近いよなぁ。
つーかさ。誰に聞いてもどこを見ても
全くあてにならない。
と言い切られるヤフー天気予報というものは一体なんなのか(笑)
しかしながら今日の午後。いなべ市で風速6m予報の出ているヤフー天気予報ではあるものの現在のところほぼ無風。
うーん。
明日はどんなもんでしょうねぇ。
一応ボート屋さんにもTELで確認しましたが、
天気予報通りに風が出たら湾内なら釣りにならなくはない程度ですかねぇ。
お客さんによっては出る人と出ない人で半々位になるような予報ですね。
とのこと。
そこそこアウトのやつやよねこれ。
とりあえず現地に行って判断しましょうか。
荒れてるのに無理に出るつもりもありませんがふたを開けたらそれほどでもなかったというのも切ないですし。
そこそこ荒れて湾内大盛況とかなら無理に行きたいとも思わんしなぁ。
悩ましいところです。
さぁどうしたもんか。
でわでわ
Posted by mailman32 at 16:30│Comments(10)
この記事へのコメント
こんにちは
二艘挺なら多少荒れても大丈夫です。
荒れたらアルミならやめた方がいいかなぁ~。
白波が立ったら免許不要挺なら命に関わるもんね。
無理しないで下さい。
二艘挺なら多少荒れても大丈夫です。
荒れたらアルミならやめた方がいいかなぁ~。
白波が立ったら免許不要挺なら命に関わるもんね。
無理しないで下さい。
Posted by タケピョン
at 2017年03月21日 17:07

予報サイト系の天気予報は鼻くそ程度の役にも立ちません。
釣りのための予報ならGPV気象予報、Windytvなどの
学術系のデータ発信サイトの利用をオススメします。
特にWindytvはスマホ用の無料アプリもあって素晴らしいです。
でだ。
それらの”割りと”信頼できる予報では明日の南湖は北北西の風5,8~6m。
ご丁寧に釣り開始時間に強くなって終了時間頃に穏やかになるというねwww
風向き的に本湖からうねりは入ってこないと思われますが
地形的に風裏効果はそこまで期待できないかと・・・
本湖のバスボートが避難してくるほどの風とは思えませんが・・・
まあボート屋さんの観測が的を射ている感じやね。
最終的には現地で自己判断でもいいですが、
判断時は自分が操船に不慣れであることを考慮しましょうね。
同じくシロウトの私が言うのもなんですが(笑)
21フィートのバスボートと10フィートの無免許ボートでは
安定性が松阪牛と中国ダンボール肉ほど違います。
決して無理しないことをオススメします。
こないだより季節が進行してるならオカッパリでも充分勝負になりますよ。
木浜水路で粘り倒すのも面白いかと・・・・
釣りのための予報ならGPV気象予報、Windytvなどの
学術系のデータ発信サイトの利用をオススメします。
特にWindytvはスマホ用の無料アプリもあって素晴らしいです。
でだ。
それらの”割りと”信頼できる予報では明日の南湖は北北西の風5,8~6m。
ご丁寧に釣り開始時間に強くなって終了時間頃に穏やかになるというねwww
風向き的に本湖からうねりは入ってこないと思われますが
地形的に風裏効果はそこまで期待できないかと・・・
本湖のバスボートが避難してくるほどの風とは思えませんが・・・
まあボート屋さんの観測が的を射ている感じやね。
最終的には現地で自己判断でもいいですが、
判断時は自分が操船に不慣れであることを考慮しましょうね。
同じくシロウトの私が言うのもなんですが(笑)
21フィートのバスボートと10フィートの無免許ボートでは
安定性が松阪牛と中国ダンボール肉ほど違います。
決して無理しないことをオススメします。
こないだより季節が進行してるならオカッパリでも充分勝負になりますよ。
木浜水路で粘り倒すのも面白いかと・・・・
Posted by mako@zc31
at 2017年03月21日 17:12

無理して遭難し、ニュースになるのはやめて下さいよ!
風があったら、醒井に変更ですね
風があったら、醒井に変更ですね
Posted by kawakyon
at 2017年03月21日 17:15

タケピョンさん
無理してでも出船したいと言うところまでではないので安全第一で様子見ですね。
死んだら釣りもできませんので(笑)
無理してでも出船したいと言うところまでではないので安全第一で様子見ですね。
死んだら釣りもできませんので(笑)
Posted by mailman32
at 2017年03月21日 20:30

この時期の免許不要挺なら4mラインのウィードがらみ狙いです。
ネコ、DS、ジグヘッドのスイミングですかね。
ネコ、DS、ジグヘッドのスイミングですかね。
Posted by タケピョン
at 2017年03月21日 20:35

makoさん
相変わらずの情報量ですな。この前の船上で予報サイトの話をしてたのをなんとなく聞いてたんですがハッキリ覚えてなかったので(笑)
基本チキンなので人様より断念のハードルは低いと思われます。でも、お魚釣りたいし。
強風下の陸っぱりもストレスたまりそうやしなぁ。風裏なら何とかなるんですかねぇ。
これも日頃の行いか。はぁ。
相変わらずの情報量ですな。この前の船上で予報サイトの話をしてたのをなんとなく聞いてたんですがハッキリ覚えてなかったので(笑)
基本チキンなので人様より断念のハードルは低いと思われます。でも、お魚釣りたいし。
強風下の陸っぱりもストレスたまりそうやしなぁ。風裏なら何とかなるんですかねぇ。
これも日頃の行いか。はぁ。
Posted by mailman32
at 2017年03月21日 20:41

kawakyonさん
落水は洒落にならんですからね。大騒動にならなければネタ的には美味しいけど(笑)
管釣りも考えましたが、強風だとそれはそれでストレスになりそうなんでねぇ。
あかん。わがままやな俺様(笑)
落水は洒落にならんですからね。大騒動にならなければネタ的には美味しいけど(笑)
管釣りも考えましたが、強風だとそれはそれでストレスになりそうなんでねぇ。
あかん。わがままやな俺様(笑)
Posted by mailman32
at 2017年03月21日 20:46

タケピョンさん
情報あざーす!
が、不要挺だと4mラインに届くか届かないかなんすよね(笑)たぶん。予報通りの風なら間違いなく僕は近づけないでしょうwww
しかも前行った感じだとウィードを探すのも一苦労しそうです。
船に乗ったはいいけど陸っぱりで届く範囲で釣りしてそうです(笑)
情報あざーす!
が、不要挺だと4mラインに届くか届かないかなんすよね(笑)たぶん。予報通りの風なら間違いなく僕は近づけないでしょうwww
しかも前行った感じだとウィードを探すのも一苦労しそうです。
船に乗ったはいいけど陸っぱりで届く範囲で釣りしてそうです(笑)
Posted by mailman32
at 2017年03月21日 20:49

どうでした~?春琵琶湖
自分は昨日瑞浪で撃沈してきました。
瑞浪もトロロ藻残りーの、なぜだか、1号池の水60cmくらい減らしてたりで、厳しい一日でしたよ。
不要艇で強風ありだとステイも厳しくストレスマックスでしょうね
無風も、魚からの反応減ってこれまた厳しいんですけど。
自分は昨日瑞浪で撃沈してきました。
瑞浪もトロロ藻残りーの、なぜだか、1号池の水60cmくらい減らしてたりで、厳しい一日でしたよ。
不要艇で強風ありだとステイも厳しくストレスマックスでしょうね
無風も、魚からの反応減ってこれまた厳しいんですけど。
Posted by たかちゃん at 2017年03月23日 08:56
たかちゃんさん
強風の琵琶湖の恐ろしさを体験してきました(笑)
皆さんそれぞれにどM釣行満喫してますねwww
春爆。なんとも魅力的なフレーズですがやはり都市伝説でしょうか?
強風の琵琶湖の恐ろしさを体験してきました(笑)
皆さんそれぞれにどM釣行満喫してますねwww
春爆。なんとも魅力的なフレーズですがやはり都市伝説でしょうか?
Posted by mailman32
at 2017年03月23日 12:40
