ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月15日

琵琶湖 バス釣行 8/9 ~たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい~

どもです。

皆様ボンってますか?


人が動きすぎる時は仕事するに限るでホンマ。



そう。そんな昨日の仕事帰り。日付が変わろうとするような時間帯の帰宅中無駄にハイになった俺様は得意の1人車内ものまねアカペラカラオケ大会大声編を始めたのである。



ラジオから聞こえる知らないパーソナリティーのお話には一切耳を貸さず、十八番の河村隆一のあいらぶゆーをそれはそれはねちっこく歌い上げていたのでR。


で、途中コンビニに寄ろうとピットイン。


深夜のコンビニに止まっている車はゼロ。


そしてまさに駐車した俺様の隆一様もいよいよサビに突入し盛り上がりを見せる。


はんなんたぁふぉー… さがしてぃーたー…

ぬっふっふ… ねぇいねんふぉー…

みぃつけたい…


いくら車を止めてしまったとはいえここで歌をやめる訳にはいかんでしょ。


が、停車した車の中で歌い続けるのもはずかしいやん。いや、誰もおらへんけどね。



ま、ええわ。


どーせ誰もおらへんし。


ってことで大熱唱のまま車を降りることに。



ないらーびゅー…ぬふぅ……

いつーまでぃーむぉー… なぁはっは あーなたーだけー

なんて最高に盛り上がりながら車降りてドアバンって閉めてロックして振りかえったら徒歩で来てたお客さんがコンビニから出できて俺様をガン見しながら立ち去って行く所やった……




うぉぉぉぉぉぉぉぉ!



くっそはずかしーぞーーーーーーー!



こらぁーーーー!



駐車場に車もバイクも自転車も何にもなかったから完全に油断したよね。


田舎だからまさか徒歩のお客さんがおるとは思わんかったよね。




しかも歌のチョイスが河村隆一やぞこのご時世に。


しかも全力のものまね付きやぞ。




俺様を怪しげな目で見ながら立ち去った彼はきっと知らないだろうね。河村隆一なんて。若そうやったし。



あーあ。恥ずかしかった。




はい。本題行きますよ。


本当はもう少しタイムリーにお届けしたかったんですが遅くなってしまいました。



ま、そこは有意義な情報皆無の俺様のブログ。なんら問題ないでせう。


それでは行きましょう。


まずは釣行前日。ここでも書いたように沖に出れるところでボートをと思ってたんですが台風により琵琶湖は大増水。


200tで始まった放水も気がつきゃ全開放水に。


つーか全開て何よ?見たことなかったわwww


その他過去の台風後の琵琶湖の釣行ブログ等を読みあさった結果沖は捨てでよくね?


つーか全開放水のメインチャンネルに2馬力挺で突っ込んでいくのはアホすぎる。


ってことで行き先を山ノ下湾に変更。


台風で湾内に避難してきたバスを湾内で

湾内に避難して来ようとしたり様子を伺ってるやつを湾の入り口で


まさに一網打尽大作戦。



あれ?これは来たんと違う?


俗に言うその日限りの


アタリ日

なんとちゃう?


もろたんとちゃう?


しかも水は濁って強波動の巻物でとかゆーてる人もおるし。


あかん。


もらいすぎた。


完全に釣れ過ぎた。



ってことでいつものボート屋さんに予約をして当日を迎えます。


が、当日はサクッと朝イチ仕事になったので遅刻の到着で現地へは7時着。


同行はもちろん今や完全にバスジャンキーに成り果てた

かりあげ大先生。


道中の車内では


今日は巻物の日だから。巻物でどっかんどっかんのバッホb…(以下自粛)



と、かりあげ先生を洗脳するも


かりあげ先生は虚ろな目をしたまま


たまらんばい…たまらんばい……

たまらんばぁぁぁぁぁい!


と繰り返すのみ。


あかん。この人完全に壊れてる。


何を聞いても

スタッガーワイドの4インチ。


しか言わないので放っておくことに。



で、受付を済ませいざ!湖上へ!



あ、ライジャケ忘れた……。


俺様いきなり無念のオレンジライジャカーへと変身。



ふん。こんなものは釣果には


関係ないね!(キョウヘイシバタ)



気を取り直し。ボートに荷物を積み込み。



いざ!


ぎゅぃぃぃぃん!




ウッキウキでフットコンのペダルを踏み込んだ俺様の意思とは裏腹に右へ大きく曲がりながら進んで行くマイレンタルボート…


そう。得意の矢印なんて


関係ないね!(キョウヘイシバタ)状態。


あれこれした結果左45°で直進という事がわかり一安心。



そのまま一目散に沖を目指す。



とりあえずいけることころまで沖へ出てその辺でやりたいことをやる作戦です。


バリィウォラからは2歩も3歩も手前ですが流れを嫌ったバスが退避して待機するにはもってこいと違うん?


と朝から先生と二人してノリノリでございます。


周りにはちらほらとバスボート。中にはガイド挺らしきものもあり、俺様の考察がそこまで的外れではないことを伺わせる。


しかも、さらにその沖。


もともと俺様がやりたいと思っていた名鉄沖?~雄琴港の沖にかけては大船団。



そう。藻狩り。



これはやはり神のお告げ。


今回の山ノ下湾周辺にはドラマがあるはずや。


あかん。


もろた。


もらいすぎた。


釣れ過ぎた。




という訳で俺様は朝イチ巻くで!ってことでチャターから。


隣の中毒者はもちろんスタッガーワイド4インチツインテールのヘビダンでスタートです。




さて、意気揚々と巻いては見るもののまぁそんなにすぐ答えが帰って来るわけもなく。


中毒者とお話をしながらようやく二人が琵琶湖に溶け込んだ頃


中毒者に待望のファーストヒット?


あれ?来た?と言いながらリールを巻く先生のロッドは若干しなってるような…


ん?ウィード?


とかゆーてるうちに抵抗がなくなる。


いかんせんたまらんばいで結果を出したことがない二人。


今のが魚なのかどーなのかもよく分からない。


うーん。



ま、気を取り直して。


といった中毒者にすぐさま反応が。



おっ今度こそ来たよ!


と宣言する彼のロッドは大きくしなっている。


あれ?デカいかも?


とおっしゃる先生の後ろで俺様すぐにネットをスタンバイン。



もちろん心の中では舌打ちがエイトビートを刻んでいる。



ネットを手に取りさぁどんな魚が?


と、思ったその刹那。


ロッドから伸びるラインのその先の水面に飛び出したその魚体は…




でっけーーーーーーーーーー!




全力のエラ洗い。水面に完全に飛び出したその魚体は限りなく正方形に近い長方形のようなシルエット。



遠巻きに見ても60up確実と言い切れるような圧倒的なサイズ感。そして重量感。



俺様の脳内でやっべでっけ。



絶対獲るぞかりあげ先生!


と、念を送った瞬間。




あ…………………………………………。





痛恨のラインブレイク…………………………。





もったいねぇぇぇぇぇ!\(^o^)/




あっ。顔間違えた。




つーかね。



ブログではこんな書き方しますがホントにあれは獲ってもらいたかった。


普段から他の方の釣果やらなんやらに妬みのような態度とってるけどあんなんネタやからね。


心の広い俺様は他人の釣果を妬んだりしないから。いや、まじで。


あれはホントに獲りたかったっす。



悔しいです\(^o^)/


あ、また顔間違えた。




いきなりの展開に二人して唖然。


たまらんばいの本領を見せつけられる。




かりあげ先生は1人で


仕方がないよ…あんなの…仕方がないよ…


と、ぶつぶつ言いながら自分を落ち着かせている様子。



いやいやあれはホントに悔しいでしょうよ。


何度も言うけど俺様もただの同船者なのに悔しかったから\(^o^)/


あ、また顔間違えた。




さてさて目の前でそんなん見せつけられたらこちらも必然的にたまらんばいになりますやん。





そしてそして




来たーーーーー!



俺様にも



ノーバイト地獄が…




つーかかりあげ先生も…



朝イチの怒濤の展開から急転直下。



その後は全くもってなんもなし。


異常なし。


気配なし。





うーん。



とりま休憩をかねて一度上陸。



時間は10時過ぎ。もって昼過ぎまでコンビなので残された時間で結果を出さねば。


沖にこだわるのか。



湾内に入ってカバーを撃つのか。



で、休憩の際につかまえたボート屋さんのスタッフに教えを乞うたところ



沖でネコっす。



それだけっす。



沖でネコなげーの放置しーのもってかれーのっす。



楽勝っす。




と、アドバイスを頂いたので休憩後も沖で心中することに。






そのままもう一度沖へ出て言われたようにネコをやってみるも相変わらずの無反応。



つーかそこそこ風が出できてボート流されまくりで釣りにならんねぇ。



結局朝から巻物~ライトリグ。喰わせ~リアクションまで思い付く事をいろいろ試しましたが反応はなく。



周りもあまり釣れてるような雰囲気ではなかったような…



あぁ。ボウズか。




最後に完全に未練の浮き漁礁でカバー撃ち。





適当な隙間にひたすらワームを落とし込む。




まぁこの釣りで釣ったことなんてないので感覚も全くわからん。



投げる。つーか適当にアプローチ。



フォール。無反応。回収。


みたいなのを見よう見まねでやってたら



フォールの途中。あれ?さっきまでの半分位の所でスプールが止まったぜ?


途中でなんかに引っ掛かった?



で軽くロッドをあおる。


ぐーー。


あれ?なんか引っ掛かった?


浮き漁礁周辺はロープがはってあるのでそれか?


んもぉぉぉぉ。


完全に集中力も切れてたのでほぐして外そうとするきにもならず、強引に巻き上げてやる。




と…



パシャ…



うおーーーー!


ヒシモの間からいきなりバスが顔を出す。



来たーーーーー!



まさに



釣れた



の1匹。

琵琶湖    バス釣行   8/9 ~たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい~
(友情出演 かりあげ先生)



なんか知らんけど釣れたでーー。


35ですが嬉しい1匹。



が、その後はかりあげ先生が


やたらまるっこい


テラピアのような


ブラックバスを1匹バラして暑さによる体力、気力の限界を迎えストップフィッシングとなりました。





うーん選択肢は大外しはしてないと思ったんですがどーだったんでしょーねぇ。



水位も一気に44cmの増水+全開放水だったのでちょっと変化が劇的過ぎたでしょうか。





相変わらずの獲らぬタヌキの展開でした。






悔しい思いをしたはずのかりあげ先生からは


次の休みは?


盆あけは?


おい。


たまらんばい…たまらんばぁぁぁい!



と、連絡を頂いてますがしばらくは休みがとれんぜよ(笑)




ま、これで先生の泥沼具合が加速することは間違いなし。


そういった意味ではええ釣行になりましたな。


って俺様もお魚いっぱい釣りたいです。



先生。また琵琶湖ご一緒よろしくです。



でわでわ











このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
ほんの沖30m。ほんの60up。掬ってくれれば良いのに。

ラインブレイク直後の大笑いの貴方の後ろ姿忘れません。

更に呪いの某m王のメールを嬉しそう読む貴方忘れません。

怨みまーすw
Posted by かりあげクン at 2017年08月15日 18:50
こんばんは。
見たかったですね~。60アップの雄姿。
次回はmailman32さんにも超ビックな
大物が掛かることを願っています。
何せ河村隆一で鐘三つならせるような
方ですから。。。
Posted by ピロイチ at 2017年08月15日 19:58
この真夏で60アップ掛けるだけでもすごいっす。

だから、バラすと余計にショックでしょう。

でも、やっぱりmailmanさんの怨念がラインに傷つけたんじゃないですかね?

きっとそうです。河村りゅーいちの怨念恐ろしや
Posted by たかちゃん at 2017年08月15日 20:27
ラルクのhydeのモノマネは得意です。

その日の正解は上陸ですかね(笑)
かりあげ先生は浜名湖FRで
クラッチファイトの特訓ですなwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年08月15日 21:01
かりあげクンさん

だーかーらー。俺様も悔しかったんだって!\(^o^)/

俺様でもこれだけ悔しかったんだから当事者の事を思うと白いご飯が止まりせん\(^o^)/

きっとm氏も自分の事のように悔しがってくれていたと思います。

いやぁやっぱり持つべきものはホモですなぁ。
Posted by mailman32mailman32 at 2017年08月16日 08:35
ピロイチさん

ホントにね。俺様も見たかったですよあの魚を間近で。

実際隣でロクマルゲット。ムキーーの方がブログとしては美味しすぎるんですけどねぇ。

さて、私のところにやって来るのはいつになるのでしょうか…
Posted by mailman32mailman32 at 2017年08月16日 08:38
たかちゃんさん

だーかーらー。ロクマル切れちゃったから俺様も悔しかったんだって!\(^o^)/

ええ加減バンザイも疲れてきたな…(笑)

しかしあれは獲りたかったですよマジで。次は湖上で大熱唱でバスを誘き寄せますかwww
Posted by mailman32mailman32 at 2017年08月16日 09:26
makoさん

あれ?俺様のレパートリーにもhydeさんがあってよ?(笑)

次は湖上ものまね歌合戦(釣りもあるよ)開催ですなwww

結局水路に避難されてたようで…

ってことはワンド内でタコ粘りの方が正解だったのか?
うーん釣りはやっぱり難しいっすなぁ。

先生にはもっと腰の入った魚とのやり取りを覚えてもらわなあきまへん。

奴はギルバイトにこっそり巻きあわせしてやがるから(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2017年08月16日 09:29
こんにちは

歌マネの内容で60が霞んでる……(笑)。

これで60釣るまでは絶対止められなくなりましたね。
Posted by タケピョンタケピョン at 2017年08月17日 07:32
タケピョンさん

俺様はまずは50からです…。

でも60も全くの夢物語ではないというのを見せつけられました。夢の大台はいつになるやら(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2017年08月18日 13:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖 バス釣行 8/9 ~たまらんばいのたまらんばいによるたまらんばいのためのたまらんばい~
    コメント(10)