2018年02月22日
2500?c2500?教エロnight。
どもです。
現在奥琵琶湖に向かって絶賛爆走中。
たぶん今が一番楽しい時間帯(笑)
現地に着いたら絶対すぐ心折れるから。
真夜中のパンティおねえーさんも恐怖でしかないやろしwww
さてさて、
タイトル通りの教エロ(教えてエロい人)ですが。
ええ加減バス用にスピニングリール買わなあかんと思って。
いや、あかんことはないけど欲しいのよね。
昨年は唯一のスピニングロッドにトラウトからc2000s流用してたけど、昨年末にそういやスピニングロッドもう1本買ったよね。
そしたらやっぱり2500s欲しくなるよね。
ってことでまぁ中堅スピニング買おうと思ったら。
2500sとc2500sがありやがる。
え?
バス専用機のコンプレックス(シマノ)にも両方ラインナップされてるってことはどっちでもええの?
要はc2500の方が小さい分自重が軽くなりますよってこと?
それがメリット?
でもスプール径短くなるから巻き取りもすくなくなるのか?
そもそもcのcって何番クラスのボディになるのよ?
c2000よりはおっきいけど2500よりは小さいの?
2000番に2500sスプールってこと?
あかん。
ワケわからん。
シマノさん無駄に番手増やしすぎてまうでいかんわ。あたまんなかがワヤになってまう。
いやね。さっきちょいとネットふらふらしてたらc2500sが安かったから勢いでポチってまったけどこれでいい?
いやいやいや琵琶湖は2500s1択やで!ってんなら教えてくだされ。
これ売って買いなおすさかい(笑)
あぁ。釣り道具の悩みはつきんね。
さて、それでは次回は60upの画像と共に…
でわでわ
現在奥琵琶湖に向かって絶賛爆走中。
たぶん今が一番楽しい時間帯(笑)
現地に着いたら絶対すぐ心折れるから。
真夜中のパンティおねえーさんも恐怖でしかないやろしwww
さてさて、
タイトル通りの教エロ(教えてエロい人)ですが。
ええ加減バス用にスピニングリール買わなあかんと思って。
いや、あかんことはないけど欲しいのよね。
昨年は唯一のスピニングロッドにトラウトからc2000s流用してたけど、昨年末にそういやスピニングロッドもう1本買ったよね。
そしたらやっぱり2500s欲しくなるよね。
ってことでまぁ中堅スピニング買おうと思ったら。
2500sとc2500sがありやがる。
え?
バス専用機のコンプレックス(シマノ)にも両方ラインナップされてるってことはどっちでもええの?
要はc2500の方が小さい分自重が軽くなりますよってこと?
それがメリット?
でもスプール径短くなるから巻き取りもすくなくなるのか?
そもそもcのcって何番クラスのボディになるのよ?
c2000よりはおっきいけど2500よりは小さいの?
2000番に2500sスプールってこと?
あかん。
ワケわからん。
シマノさん無駄に番手増やしすぎてまうでいかんわ。あたまんなかがワヤになってまう。
いやね。さっきちょいとネットふらふらしてたらc2500sが安かったから勢いでポチってまったけどこれでいい?
いやいやいや琵琶湖は2500s1択やで!ってんなら教えてくだされ。
これ売って買いなおすさかい(笑)
あぁ。釣り道具の悩みはつきんね。
さて、それでは次回は60upの画像と共に…
でわでわ
Posted by mailman32 at 20:54│Comments(8)
この記事へのコメント
画像まだー?www
C2500S?普通に2000番ボディに2500番シャロースプールだと
理解してたけど違うん?
よー分からんけど
リール重量はロッド重量と釣り方に合わせて。
軽きゃいいってもんじゃないと思う。
スプール径はロッドのチョークガイドと
バランス取れてないと飛距離が落ちるぞう。
C2500S?普通に2000番ボディに2500番シャロースプールだと
理解してたけど違うん?
よー分からんけど
リール重量はロッド重量と釣り方に合わせて。
軽きゃいいってもんじゃないと思う。
スプール径はロッドのチョークガイドと
バランス取れてないと飛距離が落ちるぞう。
Posted by mako@zc31
at 2018年02月22日 21:56

こんばんは。
c2500sは2000番ボディに2500番スプールという事みたいです。
でもスペック表見ると、c2500sの方がスプール径が小さくなってるんですよね。
おまけに機種ごとに糸巻き量が違うし・・・・・・良く分かりません(汗)
コンプレックスだとc2500sは4ポンド、2500sは6ポンド想定のようですね。
巻きたいラインの太さで選ぶのが良さそうです。
c2500sは2000番ボディに2500番スプールという事みたいです。
でもスペック表見ると、c2500sの方がスプール径が小さくなってるんですよね。
おまけに機種ごとに糸巻き量が違うし・・・・・・良く分かりません(汗)
コンプレックスだとc2500sは4ポンド、2500sは6ポンド想定のようですね。
巻きたいラインの太さで選ぶのが良さそうです。
Posted by otama420
at 2018年02月22日 22:36

おはようございます。
奥琵琶湖でのランカー期待してます。
シマノの番手が不明なら、この先、18イグか18ステラでどうでしょう?
人命を救助したご褒美だと思って…。
奥琵琶湖でのランカー期待してます。
シマノの番手が不明なら、この先、18イグか18ステラでどうでしょう?
人命を救助したご褒美だと思って…。
Posted by ピロイチ at 2018年02月23日 07:45
おはようございます。
皆さんのおっしゃる通りラインの太さで決めるといいです。
C2500Sはフロロ4lbまででオールマイティなら2500Sがオススメです。
南湖でライトリグは自分はスピニングMLにフロロ5lbを2500Sでやっていました。
フロロラインはシーガーフロロLTD R18 一択です!
皆さんのおっしゃる通りラインの太さで決めるといいです。
C2500Sはフロロ4lbまででオールマイティなら2500Sがオススメです。
南湖でライトリグは自分はスピニングMLにフロロ5lbを2500Sでやっていました。
フロロラインはシーガーフロロLTD R18 一択です!
Posted by とらうとBasser★
at 2018年02月23日 11:35

makoさん
画像は夜にはあげるから(超絶どや顔)
なるほどタックルバランスも考えなあかんかね。
まぁ飛距離はボートメインなんでめちゃくちゃ重要ってこともないかとは思うんですが。
あぁ。釣具屋でこっからここまでって買い物できんもんかねwww
画像は夜にはあげるから(超絶どや顔)
なるほどタックルバランスも考えなあかんかね。
まぁ飛距離はボートメインなんでめちゃくちゃ重要ってこともないかとは思うんですが。
あぁ。釣具屋でこっからここまでって買い物できんもんかねwww
Posted by mailman32
at 2018年02月23日 14:26

otama420さん
今シーズンもよろしくです(笑)
買ったのストラci4なんですが、これだと糸巻き量どっちもおなじなんですよね。でも6lb巻くつもりだったんでやっぱ2500s買うべきだったのか?www
今シーズンもよろしくです(笑)
買ったのストラci4なんですが、これだと糸巻き量どっちもおなじなんですよね。でも6lb巻くつもりだったんでやっぱ2500s買うべきだったのか?www
Posted by mailman32
at 2018年02月23日 14:30

ピロイチさん
奥琵琶湖の夜はやっぱり怖い(笑)
ステラもイグジも買えません。人命救助手当てが国から支給されれば考えますが。
そもそも人命救助にもなってないしwwww
奥琵琶湖の夜はやっぱり怖い(笑)
ステラもイグジも買えません。人命救助手当てが国から支給されれば考えますが。
そもそも人命救助にもなってないしwwww
Posted by mailman32
at 2018年02月23日 14:31

とらうとBasserさん
フロロの4lb以上が使いたくてリール買ったんですがそれは…(笑)
あかん。やっぱり2500sも買わなあかんやん。
ラインはシーガーではありませんで妥協してますがやっぱりダメでしょうか…wwww
フロロの4lb以上が使いたくてリール買ったんですがそれは…(笑)
あかん。やっぱり2500sも買わなあかんやん。
ラインはシーガーではありませんで妥協してますがやっぱりダメでしょうか…wwww
Posted by mailman32
at 2018年02月23日 14:33
