ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月19日

新緑の京都をめぐる~おけつ崩壊~

どもです。

なんやらまた暖かくなるみたいね。

つーか暑くなるんかね?


皆様も体調くずされませんやうに。



さて、


今週は本日他力本願寺住職が琵琶湖予定とのことでして。


俺様も便乗しようと思てましてん。


そんな日曜日夜。


嫁はんが


あ、私今週火曜日仕事休みやったわ。


お、おう。



バルデラマをも凌駕するまさかのキラーパス。


QBK(急にボールがきたから)とこのパスをスルーしたらその後の生活に支障を来すことは明白。



あれ?じゃぁ俺様も火曜休みにあわせておでいとしちゃおっかなぁ。



と、全力でダイビングヘッドのごとくキラーパスにあわせる。



ゴーーール!


という訳で今週のお休みは嫁はんに吸収されることに(笑)


ま、これはこれで中々ないでエエけどね。



ってことで休みあわせたならどこーいこ?なにーしよ?




とお伺いをたてる。


俺様基本相手がやりたいことで何ら問題なし。


だってあれしたいこれしたい主張して後で


ホントは別のことしたかった


とか言われるの嫌やさかい。



嫁はんに限らず一緒に行動している人が喜んでくれたら俺様も幸せなんです。


例え俺様ボウズでも同船者が魚釣ってくれたらそれが俺様の幸せなんです。


でも同船者が魚バラしたりしたらもっと幸せになりますwww



で、嫁いわく。


レンタルサイクルを借りて京都を爆走する。


とのこと。



あれ?デジャブ…



いいねぇ!京都いいねぇ!



ってことで火曜日に


そうだ。京都にいこう。


つーか京都に行った(また?)




で、とりあえず


あぶり餅


なるものを食べたい。とのことでしたのでお店のある金閣寺方面へ。



ここで車を止めて近くのレンタルサイクル屋で自転車を借りる。



ま、京都で車で寺巡りするとその都度駐車料金とられてじわじわと現金削られるのでチャリで回るのもありカモメ。




ってこでおっさんおばさん二人して新緑の京都を爆走するのでR。



まずはしこたま坂道を上り


源光庵


なるところへ。



ま、俺様クラスになると超絶メジャーな所は行かないよね。


ってここもたぶんメジャーどころなんでしょうけど。


新緑の京都をめぐる~おけつ崩壊~


なんか見たことある?ようなないような。


いかにも京都っぽい雰囲気を堪能する。



つーか我々の他に拝観者もおらずしばし正座で静寂に包まれる。



これや。これが仏さんへの道や。


日頃の50up釣りたい60up釣ってみたいなんてちっぽけな欲望なんや。


俺様は今まさに仏さんになろうとしてるんや。



あぁ。心が洗われる。




ってことでお次は近くの


光悦寺


ここはあの本阿弥光悦が奉ってある?の?

いや、知らんけど。

新緑の京都をめぐる~おけつ崩壊~



はいきた。


インスタ映え。やってへんけど。


最近はこういう


フォトジェニック?ってーの


要は写真映えするとこがやはり人気なんでしょうかね。


ま、ここも他に人おらんかったけど(笑)



しかし俺様も大人になったやね。


特になにもない手入れされた庭や茶室を見て


素敵やん。


って思えるもんね。


日頃のドタバタから解放されてこれはこれで気持ちよいですな。




さて、お次はお目当てのあぶり餅を食べるべく

今宮神社へ。


なにここ?有名なん?


ここの参道?というか門を出てすぐのところにあぶり餅屋があるんですが…


参道を挟んで向かい合ってにたようなお店が二軒。



両方名物

あぶり餅


を販売してます。


面構えやレイアウトも似てます。


かたや

元祖

かたや

本家



すげえなおい。


どっちがどっちって訳でもないんでしょうけどなんとなくライバルバチバチの雰囲気が漂ってます。



お店の近くまで行くと


おいでやす
おこしやす
さぁどうぞ


と、両脇から客引き合戦が始まるwww



人間心理でお客が多い方へ行ってしまいますが俺様あえて客のいない方へwww




そこであぶり餅をいただく。



あ、写真撮ってないわ(笑)


気になるかたは調べてちょ。


しかし向かい合って同じものを売り合うこの雰囲気は異様やね。


絶対どっちかがパクりなんやろうけど。


それとも大元は同じ経営者やったりしてね(笑)



とりまつかみどころのない味の小さな餅をしこたまいただく。


その後近所の

高桐院

へ行くも改修中で入れてもらえず。


雲行きが怪しくなって来たのでもりこぎで金閣寺へ戻りサイクリング終了となりました。


でねやっぱりおけつ痛いよね。


おけつというか太ももというか股関というかその絶妙なところがまだ痛いよね。


ま、面白かったらオールオーケー。


その後車で祇園へと向かい

都路里のパフェィからのよーじやのあぶらとり紙という教科書通りのゴールデン観光をして帰宅となりましたとさ。



楽しかったんですが困ったことにすっかり心が綺麗になってしまった俺様は釣りへの欲望もキレイさっぱり薄れてしまったようで…


今日もいつものガイドブログを読みながら



あかん!琵琶湖行きたい!60釣りたい!あれ買ってこれ買ってあれ投げてこれ投げてんでもって…



オッケー。


全くもっての通常運転。


そう簡単に仏さんにはなれませんわ(笑)


来週どこかで釣り行けるとエエですなぁ。


だらだらと中身のない文章にお付き合いあざした。


それでは諸君。

また会おう。


でわでわ










このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
京都again!

って事はよっぽど自転車で回るのは良い場所なんですね。
Posted by タケピョンタケピョン at 2018年04月19日 21:59
心配しなくても50年前後待てば仏様になれるのでな。

まあ家族がちゃんと葬式あげてくれればの話だがwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2018年04月20日 11:44
タケピョンさん

観光スポット同士があまり離れてないので自転車でも苦痛じゃないですね。
思い付きで色々と立ち寄れますし♪
Posted by mailman32mailman32 at 2018年04月20日 11:48
makoさん

あと50年か…
長いような短いような…

ちなみに俺様はお星さまになる予定なので仏さんにはなれませぬwww
Posted by mailman32mailman32 at 2018年04月20日 11:50
こんばんは。
京都、いいですねぇ。私も大好きです。
京都弁を話す女子というだけで、好感度アップです。
しかし、自転車で散策ですか。目から鱗でした。京都は、駐車場の料金と拝観料でバカにならないですからね。良い情報ありがとうございました。
Posted by ピロイチ at 2018年04月21日 20:45
ピロイチさん

京都弁女子。たまらんです(笑)
レンタルサイクル案外面白いですよ。地元の和菓子やとか漬物屋とか思い付きで寄れますし。
ある程度範囲を決めれば楽しめそうです。
いざとなれば数百円の手数料で乗り捨てもできますwww
Posted by mailman32mailman32 at 2018年04月23日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑の京都をめぐる~おけつ崩壊~
    コメント(6)