ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月12日

琵琶湖 バス釣行 7/12 ~イワン・コッチャナイ氏緊急来日~

どもです。


琵琶湖はいつも僕に厳しい。


そのくせ絶妙に本当に絶妙にほんの少しの飴を与えてくれる。


あの中から甘い粉が出てくるイチゴミルクの飴ちゃん一粒位の。


でもうち。あの飴ちゃん好きやさかい。

たった一粒でも許してしまう。



何の話?


釣りの話。


怒りの当日更新。


さっせ!ここで全てをさっせ!


それではいきまひょか。


いつも通りの朝イチお仕事上がりで現地着は6時過ぎ。

ボート屋のおっちゃんに


今頃なんしにきたん?


と突っ込まれる。

ええねんええねん。

琵琶湖に浮くことに意味があんねん。



ってことで雄琴港から出撃です。


うーん。

まずはインサイド?シャロー?やってみる?


ってことで一気に四本柱の南のシャローよりまで進み流されながら南下していく予定。


つーかさ。

ここですでに4m強。

いやまぁ1m近く水位あがったんやで当たり前やけど。


ウィードトップが4m位か?


SKTマグナムでもウィードまで届かんくね?



つーか。


その前に。


巻き巻くリスティのライブに来たのに。


水普通に綺麗やで(笑)←いや、ワロエナイ



チャート×金のマグナムクランク投げるような水色ちゃうで(笑)←いや、だからワロエナイ


でも一応投げるさ。


まぁ朝イチの時点でプレゼント放出の覚悟はできた。


むしろプレゼントの問題何にしようか考え出したwwww



もちろん反応があるわけもなく。


試しにワーム落としてみる。

うん。グリパンみたいなカラーで2mは目視で見えるね。



さてさて、どうしたもんか。


完全に巻く気できたし。


ワームもなんか強気なのしか持って来んかったし。


魚が浮いとんのか沈んどんのかも判断できん。


予習してきた感じやと浮き気味のはずやけど。



アラバマ巻いてみたりサカマタしてみたり。


なーんもわからん。



ええわ。たまらんばいしよ。


と、その数投目。



あら?ライン走ってる?気がする?


ええわ。あわせたれ。


おりゃっ!


ん?さかな?


ウィード?


って生命反応あらへんやん!



ま、知ってたけど。

鬼回収モード…



バシャッバシャ!


うわぁ!藻がエラ洗いしたぁ!



って魚やん!
琵琶湖 バス釣行  7/12  ~イワン・コッチャナイ氏緊急来日~




嬉し恥ずかし初たまらんばいフィッシュ。

琵琶湖 バス釣行  7/12  ~イワン・コッチャナイ氏緊急来日~


っけぇズーボー回避。



が、もちろん出合い頭なわけで後が続かず。



よし。

沖触りに行こ。



メインチャンネル付近は5m強。


が、場所によってはウィードトップが3m程。


一応地味目なマグナムクランクを巻いてみる。



もちろん何もない。



つーか。


流石の全開放流。


無風にも関わらずそれなりのスピードで流される。



うーん。

ま、ウィードはあるしとりままた北上して流されながらあれこれすんべ。



と、北上。




途中スマホで情報収集。


絶妙なタイミングで部長がロクマル捕獲ネタをアップしてるやありませんか。


が、


まさかの跳ねジャコ…


え?ピロピロドーンとちゃいますの?


ジャコビーもスピニングも持ってきてねーし。


せめてどこでやってるかとかでもわかればなぁ。


と、目の前に部長挺。


キタコレ。


要はこの辺でウィードに絡めてどっかーん!やね。



モロタ。これはモロタ。













もらえへん。なんももらえへん。




つーか。やっぱり流されるスピードがはやすぎる。


これ繰り返すのは面倒や。


やっぱりここはインへ戻るべきか?


前日に船長に指摘されたとおり


どっち付かず状態に突入。


あかん。これはあかん。

一番あかんやつや。




よし。



一匹釣れてるし。


インや今日はインサイドで心中や。



で、インサイドに戻ってあれこれこねくりまわすも時すでにヤスシ。


集中力を欠いたおっさんは惰性キャストマシーンに成り下がり、もはや魚を釣ろうという気力はなくなっていたのであった。


で、ボート屋のおっちゃんの都合で13時までに上がらなければ次は17時まで上がれないとの縛り付きだったので気持ちは完全に帰宅モード。


無風のベタ凪ぎでライトリグ日和やったかもしれんけどまぁきっとライトリグガッツリ持ってきてても俺様にはどーすることもできんかったでしょうな。



なんつーか。



生命感を感じることができませんでした。



ってことで12時過ぎには帰りの車の中。


ほれみろ言わんこっちゃない。


ま、巻くで!なんて意気込んで行きゃこんなもんよね。


一匹釣れただけでもヨシとしますよ。


はい。


ってことで大方の予想通りプレゼント企画発動です(笑)


詳細はまた明日。



でわでわ

 追記



 本日の迷走の記録です 実釣4時間になってますが途中記録が2時間ほど一時停止になってました。
インからアウトへ行くところで実際はもう少しなんやかんやしてたはずです(笑)

 うん。あてのなさがよくわかる。

 でわでわ




このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
坊主じゃなくてよかったじゃん(笑)
和尚の安否が気になりますがwww

跳ねJH始まったかね。

一昨日、跳ねJH用のスピニングロッドを新調し、
リールにはPEラインを巻きました。

クリア、ステイン、どう転んでも対応できるタックルも用意しました。

北湖・南湖各所の水の情報もしっかり集めました。
(放流量が多い時は北湖の水温・水質情報は大事です。)

準備は万端です。

ただ水門が開きません(泣)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2018年07月12日 17:24
makoさん

ホント。絶妙に甘やかしてくれる。一匹は寂しいけどお初のリグで釣らせてくれるとか(笑)

先生は午前中は同じく苦戦してたようですが午後から巻き返したのでしょうか?

管釣りの時もそうやったけどさ。
間近に控えた釣り予定に対してあれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しいよね。俺様も昨日めっさ楽しかったもんwwww

水門開いてくれないとその翌週の我々の釣行が手探りになりそうなんですがそれは…
Posted by mailman32mailman32 at 2018年07月12日 19:13
こんばんは。
残念ではありましたが、当方にとっては良い結果でした(いや、申し訳ない)。
プレゼント企画は、最近出番の少ない、トラウト用品でお願いします!
Posted by ピロイチ at 2018年07月12日 19:44
あーイヤー。ズーボーですよ。て言うか無ですよ(泣)
隣のお連れはベローンとイモリッパーで50up腹パン2本含む8匹くらいですよ。周りのボートも先ず先ずですよ。そら地獄絵図ですよ。

恵みの1匹が羨ましい(大泣)
Posted by かりあげクン at 2018年07月12日 20:38
ピロイチさん

まぁ予定通りですよ。喜んで頂けるなら何よりです(笑)

バスとトラウトと用意して当選者に選んで貰いますね。
Posted by mailman32mailman32 at 2018年07月12日 21:43
かりあげクンさん

それは地獄絵図過ぎる(笑)つーかこちらは周りのボートも無だったのでそっちが正解やったかね。
まぁ俺様がそっちでやってもボロボロなんですけどねwww

これで次のバスボ気合い入りすぎて空回りの未来まで予想できますな(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2018年07月12日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖 バス釣行 7/12 ~イワン・コッチャナイ氏緊急来日~
    コメント(6)