2014年08月07日
スプーンは増えるよどこまでも
どもです。
いやぁ、忙しい忙しいなんていいながら
やっぱなんだかんだで、お金は使ってしまうわけで。
今回はヤフオクにて購入です。
ムカイ ルーパー1.7g


左端を除いては、単色シリーズってやつでしょうか。
なんか、形も色も
ヂス イヅ スプーン
ってかんじ。
一昔前って基本こんな配色でしたよね。
で、もうひとシリーズ。
ムカイ アンチェーンD 0.4g

自分が最も苦手とするマイクロスプーンって奴ですね。
これを使わなければいけない状況ならば、釣り自体をあきらめる。
というスタイルですが、ちょっと頑張ってみようと。
つーか、基本3~4blライン使ってるんで飛ばないんですよ。
そのためのタックルを準備する気もないし。
延べ竿で、やった方が飛距離でそうです。
いつも思うんですが、この本体にこのサイズのフックっていうのはお魚さん気にならないんですかね?
本体とフックと同じぐらいですもんね。
まぁ、頑張って使ってみます。
というわけです、随分ムカイスプーンも揃ってまいりました。

上段がルーパー1.7g
中段がルーパー スパイス 1.3g 右三つが岩魚スプーン3g
下段がルーパー スパイス 1.0g

上中段が キャンディ 1.4g チョロッと0.9gもあります。
最近のお気に入りスプーンです。
ちなみに、中段の茶色の固まりのところ、裏は全部色が違います。

ムカイお得意のパートリッジカラーってやつですね。
まぁ、特にいい思いした覚えもありませんが。
下段が ポワロ 0.6g で、右側が今回のアンチェーンです。
ちょっと気に入らないのはスパイスとポワロのカラーラインナップが同じってところ。
まぁ、それだけ自信があるカラーなのかもしれませんが。
ホントに最近これだけしかスプーンは使ってないですね。
他の方に比べればやはり少ないのではないかと。
まぁでもどこかで区切りをつけないとスプーンの増殖能力はハンパないっすからね。
色々あっても結局はある程度決まったのしか使わないし。
一番やっかいなのは、悶絶してるときにヤケクソで投げた2色位しか持ってないスプーンがハマったとき。
速攻カラーラインナップを充実させないと気が済まないし。
でも、それ以降はハマることもないし。
で、また別の手薄スプーンがハマる。
以下ループ。
みたいな。
で、僕が気になっていたこと。
エリア業界には沢山のメーカーから様々なスプーンがでております。
で、各メーカーそれぞれに所属スタッフというかテスターというかいますよね。
その中にはトーナメントなんかにもでてるエキスパートな方々もいらっしゃると思うんですが
そういった人たちはやっぱり自社ブランドオンリーでやってるんでしょうか。
そんな方々の中にも
でも、他社のこれだけは外せない。
みたいなのもあるんじゃないのかなぁと。
つうことは、僕たちパンピーのワレットはやっぱり膨れ続けるばかりではないかと。
そんなおり、イベントでMAX田中氏にお会いしたのでそのような事を聞いてみたところ。
僕は自社ブランドしか、使いませんよ。と。
他でいいなぁと思う物があったら自分で作ります。だって。
つうことは、ムカイ縛りにしてしまっても腕さえあれば、MAX田中氏と同レベルの釣りは出来るってことですよね。
ちょうど、キャンディに心奪われていた時期だったのでムカイフィッシングに踊らされる事を決意した訳です。
ちなみに、MAX氏曰わく 自分以外でこの人ホントに自社ブランドしか使わないって人は・・・。
グヘヘ。 答えは次回。
皆さん、しっかり考えておくように。
で、なんやら話がJR北海道しまくりましたが、要するに
散財しましたよってことですね。
でわでわ。
Posted by mailman32 at
21:37
│Comments(2)