2014年08月27日
静岡遠征 8/20
どもです。
ちょっと時間ができたので連投です。
さてさて、家族サービスを無事に済ませた翌日やっと公式休日をゲットできたので
静岡遠征へ。
目的はもちろん。
す
そ
パ
すっごい暑い
そんなときは
パッキーンと冷えたかき氷
というわけで、静岡へかき氷を食べに行ってきました。
家族サービスのお次は嫁サービスですね。
たまには時間を作らせていただかないとね。
特にあてもなかったんですがふと雑誌で見たかき氷がおいしそう。
場所は? 静岡。
行っていけないことはない。というわけで、かき氷の為に静岡まで。
その他は行き当たりばったりでってことで、そんなお出かけもよろしいかと。
で、ふらっとしてかき氷食べてどうしようか?
なにやら三保の松原なるところが近くにあるという事で行ってみることに。
海+松+富士山
なる程、日本を凝縮したような所ですな。
名前は聞いたことがあるような無いようなといった程度の知識で現地へ。
え?ここ世界遺産ですの?
正しくは世界遺産の富士山を構成するパーツの一部みたいな位置付けなんですかね。
さらに羽衣の松なる案内を見つける。
あ、これ昔話の奴ですやん。
天女が自分の羽衣をかけたと言われる松があるってことですな。
とワクワクして現地へ。

お、なかなか雰囲気ありますやんと思っていたところへ

キタァぁぁぁぁぁ。
おぉ。確かに。
例え伝説であったとしてもその風格はありますなぁ。
なんて感心しながら、もう一つ奥にも看板があったので見てみると。

あれ? え?
つまりこの松はオリジナルではないってことかい?
しかも、世代交代は代々受け継がれてきたみたいな書き方してあるし。
で、さらに奥に行くと。

オリジナルはここにあったわけですな。
うん。人間の感動なんていい加減なもんだ。
在りし日のオリジナルのパネルとかおいといてもらえるといいのになぁ。
で、そのまま海へ出てパシャリ。

富士山を探せ状態になってます。
トータルの感想としては。
ふーん。ってかんじでした。
ま、観光地ってのはそんなもんだと思いますが。
で、帰り道静岡市内で
ックル リー発見!
嫁さんにお許しをいただき店内へ
様々な選手と交渉をし、
グラスホッパー
フルスペック
ボトム用ルアー
の3選手と契約。
車に戻ると嫁さんに
今日の中で一番目がキラキラしてて、楽しそうやったやないかい。
とお誉めの言葉を頂く。
ま、それはしゃーない。
以上特に実のない日記でした。
でわでわ。
Posted by mailman32 at 21:37│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます
たまの嫁サービスは
円滑な釣りライフを送る上で必須だと思います!( ・∀・)ノ
たまの嫁サービスは
円滑な釣りライフを送る上で必須だと思います!( ・∀・)ノ
Posted by mako@zc31
at 2014年08月28日 09:29

どもです。
どこへいっても何気に釣具屋を探してしまいますw
寄らせてくれる嫁に感謝ですね。
どこへいっても何気に釣具屋を探してしまいますw
寄らせてくれる嫁に感謝ですね。
Posted by mailman32
at 2014年08月30日 18:57

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |