ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月12日

浜名湖フィッシングリゾート釣行 2/10 これが爆風といふものか

どもです。



爆風すごいね。



はい。


浜名湖フィッシングリゾートへ行ってきましたよっと。
浜名湖フィッシングリゾート釣行  2/10  これが爆風といふものか





何年ぶりだ?


10年ちょいぶりくらいですな。



Kawakyonさんが行かれるという事で、それならばとご一緒させていただきました。



あらかじめ爆風予報となってましたが何とかなるっしょと出掛けたわけです。



さぁそれでは釣行記いってみませう。



まいどまいどの遅刻で現地着は8時前。


受付を済ませルアーポンドへ。



事務所側の水車前に一人。


で、kawakyonさんが事務所からみて左手の端近くでやって見えたので隣に入らせてもらいます。


状況を伺うと、渋チンとのこと。



ま、雰囲気を見てもそんな感じ。


もういきなり弱々フィッシングでいきますよ。


レンジもしたの方でしょってことでBF0.9gでやってみます。



風はあるものの気になるようなならないような絶妙具合。



時折ラインがふわふわ煽られます。



ザクッと真ん中より下の方を流してみるも単発。



うーん。



0.7gにかえて様子見。



ぽつり



ぽつり


と釣れるも、一色一匹ですなぁ。



と、途中ある色が2連発。


お?きたか?


が、その後はショーバイ。



こんなときはどうするんだった?


そう。


フックを換える(←漢字も覚えたぜw)


出来ることはやっていきましょう。


どうよ?、少しは成長してるべ。



で、フックをナノテフ細軸へ交換。



するとどうでしょう。



さっきまでのショーバイが嘘のように。



ノーバイに( ̄O ̄)


世の中甘くありません。



Kawakyonさんもスプーンで行けるとこまでってことでしたのでスプーンで頑張りますが。



まぁ、ほんとにぽつり ぽつり。


レンジは下の方で、巻いてきてブレイク?の辺りでヒットが多かったですかね。


若干遠浅気味っぽかったので、手前はなしでその奥のブレイクがチャンスみたいな感じでした。



で、10時頃。いきなりのペレット撒き。



スタッフの方が水車の辺りでペレット撒いてます。


え? そんなんあるんですか。



途中でペレット挟むとぐちゃぐちゃになりますやん。


とか思ってたらすぐ終了。


ん?常連サービス?

よくわからん。



ええタイミングという事で対岸の風下側に回ってみます。



事務所側ではそこまで気にならなかった風もこちらへ回ると結構吹いてるのね。


もろ逆風でマイクロスプーンじゃどーにもならず。

浜名湖フィッシングリゾート釣行  2/10  これが爆風といふものか


つーかさっきのペレットまだ残ってますぜ。


お魚さんやる気を出しましょう。



結局こちらでは岸際にたどり着いたペレットを食べに来たやつらを手前でちょっと拾って終了。


あかん。釣りにならん。




ここでそのまま背後のエキスパポンドが空いていたのでそちらへ移動。



一応大物用にタックル準備してきましたよ。



朝から見ててもまぁほんとにぽつりぽつりでしたので期待はできませんが。



ボトムクラピーを投げて巻く。


投げて巻く。


といきなりのバイト。


一瞬乗るもフックオフ。



まぁ、そんな簡単にはいきませんわな。


で、もう一度投げて巻く。


投げて巻く。




ってヒットぉぉぉ!



素直によってくるのであれ?と思ってたら浮いてきた瞬間暴れだす。


も、やりくりして無事ネットイン。
浜名湖フィッシングリゾート釣行  2/10  これが爆風といふものか



50ないくらいか?やたら体高のあるお魚さんでした。





が、結局この日のエキスパポンドでの釣果はこれだけ。



この後2バラシあったのみでした。


バラシっつっても、一瞬掛かってすぐフックオフみたいなのでしたのでどーにもならんやつかなとはおもいますが。


しかしあれですね。


普段の釣りだとフックアップである程度任務完了みたいな所があるんですが、大物狙いってのはフックアップしてからさぁ勝負。


サイズは?魚種は?みたいなワクワク感は楽しいですね。投げて巻くだけの時間に耐えられるメンタルが必要ですけど。




大物狙いも遅からず心が折れたのでもう一度ルアーポンドへ。



でもね。


もう、ある程度爆風さんに心折られてるよね。

釣りたい釣りというよりは出来る釣りになってきます。



で、昼までだらだら釣って12時過ぎにお昼休憩です。


この時点でカウントさえ放棄しているダメっプリ。


しっかりカウントする癖つけにゃなりまへん。



さぁ、午後の部いきますよ。


といっても集中力もだだ下がり。



ひたすらエキスパポンドで投げーの巻きーのを繰り返そうかと思いましたが、もっかいルアーポンドでやってみましょう。

朝イチと同じ休憩所前に入ります。


午前中はプラグをあまり投げてないのでクランクをば


超絶弱気ですのでいきなりモカssとか投げるから。



が、ここは俺様。



釣るよね。




いい感じに釣れます。投げれば何かしらは生命反応が。


アルトワークスに換えてみても似た感じ。





で、あ、ボトムやってないじゃん。






で、べビバ投入。



おいおい。



これが火を噴くんだぜ?(かりあげ先生にアドバイスもらってたの忘れてた)




さあ。べビバ。



火を噴け!デジ。


火を噴け!デジ。


火を噴け!デジ。


火を噴け!デジ。














ぷ ぷ ぷすん・・・。




あれ?








すいませぇん!これって着火材とかいるんですか?






が、ここで諦めないのが今年の俺様。



あ、ブレイクじゃね?


という訳で、ポンドの短編側のブレークを意識して巻いて見ると。







カチ。ち、ち、ち、ちっ。





ぼふぅっ!




着火成功。





デジバのベビ巻き炸裂。





きゅっ、きゅっ、きゅっ、



て感じより



よいしょ、よいしょ、よいしょ、




って感じの方が反応よさげでした。



これにて1キャスト1ヒット(キャッチとは言っていない)




ネット前というか寄せてきて顔出した瞬間のバラしが多かったような。



バイトが浅かったんですかね。




が、これは今日一のはまり具合。



べビバなら風下でもキャスト出来そうやし。


この状況で風下でも連発する俺様かっけぇぇぇ!




よし。下心のみで移動する俺様。



風下側から岸と平行気味にキャスト。



出力最大!


べビバロケット着火準備完了!


3


2


1












しーん。




あれ?



おっかしぃなぁ。



無事不発。



いやね無反応ではないんですよ。



もろショーバイ&ショーバイ。
誰が横取り40万やねん。


お魚さんも負けじと高速ヒット&アウェイですわ。




そのままそそくさと逃げるようにエキスパポンドへ。

でこっから二時間位か?


頑張ってみますがなぁんもなし。



もう爆風でヘロヘロっす。



ひとつだけわかったこと。


工房Kawakyonのロッドスタンド 転倒せず。


時折かなりの突風が吹きましたが転倒はありませんでした。

かなりの安定感ですぜ。





さぁラスト二時間位か?



頑張りませう。


事務所水車前が空いたので、ラストまで。



クランクでポツポツ。


ここもべビバは反応薄。


風に負けずスプーンも投げてみますがこちらも釣れなくはない程度に


何を投げても若干の反応はありますので何かしらはめてやろうとクランクミノースプーンボトムやってみますがことごとく単発。


結局ラストにつれて反応が薄れていくというしりすぼみ展開で終了。



釣果は40届いてないよなぁって感じ。



爆風なめたらあきまへんな。心身ともに削られましたわ。


あっラスト前に釣れた魚。
浜名湖フィッシングリゾート釣行  2/10  これが爆風といふものか


タグつきゲット!


特典。特にないです。(たぶん)


ルアーポンドに限って言えば状況はそこまで悪くなかったと思います。

風があっての活性という点はあるかもしれませんが、釣り方が限定されなければもう少しじっくり出来たかなとは思います。


風に対応する技術がないのは事実なのでまぁここは修行しかありませんが。

風がない日に釣りに行けばいいやと思っているのは内緒です。


ちょうど使ったルアーさん入浴してましたので
浜名湖フィッシングリゾート釣行  2/10  これが爆風といふものか

上段がエキスパポンドで

下段がルアーポンド


浜名湖通の皆さん。
僕のチョイス何点でしょう?ww

そして最後kawakyonさんから
浜名湖フィッシングリゾート釣行  2/10  これが爆風といふものか


プレゼント企画品いただきました。

これで娘ちゃんも立派なボリヲタやで。




ちなみに友釣りしていただいたkawakyonさんの描写が全く出てきませんがkawakyonさんのブログでご確認下さいね。


何かしらネタバレ要素があると申し訳ないので自分の事しか書いてないですwww


けっして険悪なムードで釣りをしていたわけではないので誤解のないようにww

Kawakyonさん爆風の中1日ありがとうございました。




何だかんだですっきりしない2016年。


癒されに行くしかないでしょ。


でわでわ














このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
こんにちは~

先日の、浜名湖の爆風釣行はお疲れ様でした。
風邪をひきませんでしたか?

ネタばれして困るような内容はないので、ジャンジャン書き込んでもらってよかったのに・・・


あの爆風の中、エキスパートポンドで頑張っていた姿には、感動しましたよ!
自分は、忍耐力が欠落しているので、すぐに心が折れて風がさえぎれる場所に逃げ込んでました(笑)


釣り自体は、爆風で限定され辛く苦しかったけど、思っているより釣れていたので、16年の釣行結果を考えると問題なしかと・・・

癒されに出掛けた内容を楽しみに待ってますね!
Posted by kawakyon at 2016年02月12日 18:22
こんばんは

釣り方が限定されるってのは
それだけで結構ストレスですよね。

そこを補うのも技術でしょうが……

逆にある程度の技術が無いと苦痛でしかないと
思い知りました(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年02月12日 20:13
こんばんは

採点します。69点です。ちょっとプラグ率が高いですwww
浜名湖にも冬が来て一定巻きでは反応少なくなって単発で拾って行く釣りになって来ました。
爆風は飛距離無視して早めのサミングとロッドポジション確保頑張って下さい。爆風でライン処理の練習すると普段の釣果が上がる気がします。
浮くペレットが混じってますのでマイクロの沖の表層からの巻き下げが吉です。
追い風のチェイサーとM2は戦力になります。
エキスパートは地合と巻き上げとボトムする引きです。折れない心は言うまでもありませんw
いつの間にかモカ買ってるし。モカSS良いクランクですね‼

浜名湖のご近所より
Posted by かりあげクン at 2016年02月12日 20:51
こんばんは

餃子を食べに行ったついでの釣……にしときます(笑)?
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年02月12日 22:00
おはようございます♪

浜名湖FRの爆風はジュネス以上にツライですよねぇ。。。

南国リゾート風なエリアへ癒されに来られるのはいつ頃ですか??
Posted by ま~ま~ at 2016年02月13日 07:25
Kawakyonさん

お疲れさまでした。体調は崩さずでしたよ。体力はやられましたがww

エキスパポンドは逃げですので(笑)

ルアーポンドであれこれ考える気力がありませんでした。
でも飽きない程度には反応があってよかったですね。

ひとつ悔いがのあるとすれば釣りガール?ギャル?おばさん?と仲良くなれなかったことです(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年02月13日 09:22
makoさん

ほんとに。
自分が思ってるロッド角度でマイクロスプーンでじっくりやりたかったです。

爆風の中ポツポツ魚が釣れているのにストレスが貯まる。
おかしな趣味ですな。管釣りはwww
Posted by mailman32mailman32 at 2016年02月13日 09:26
かりあげクンさん

厳しいな。おいwww

あの風でスプーンなんておいらにゃ無理だ。しかもマイクロ。

マイクロの巻き下げ。これは気付いてたんですよ。まじで。
が、あの風の中コントロールする技術がなかったよね。気力も。

結論。サンクの第2の夕方最高(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年02月13日 09:36
タケピョンさん

あいにく餃子も鰻も・・・。

セブンのパンのついでの釣りにしといてください(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年02月13日 09:37
ま~さん

遮るものなんもなしですので辛いですね。エキスパポンド海でしたから(笑)

予定では2月下旬って程度ですww
仕事に振り回されて前日でないとGoサインが出せないもので(T▽T)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年02月13日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖フィッシングリゾート釣行 2/10 これが爆風といふものか
    コメント(10)