2016年02月13日
のーみそさん思考を放棄
どもです。
なんか今日は暖かいですな。
明日も暖かいようで。
週末はウハウハでしょうか。
さてさて、
しばらく前の話。
俺様もご多分に漏れず社外ハンドルといふものに興味がありまして。
ももすてとかね。
そっちじゃなくてね。
不安寝るとかね。
で、アベイルのアルミのやつを買おうと思ったのね。
で、あれはノブが別売りだからダイワのザイオンノブをつけようと思っていたの。
これね

で、ネットで購入したわけですが。
ほんとは一緒にハンドルもポチるつもりが訳あってとりあえずノブだけ注文したの。
で、ハンドル頼まなきゃなんて思ってたんですが頼みそびれるうちに
ほんとに必要?
ひとつ変えたら雪崩式じゃね?
ハンドル3本買ったらレボ買えちゃうぜ。
と、そこそこまともな思考が働きだしました。
でも手元にノブはあるわけで。
と、そこで俺様の脳みそは画期的なアイデアを産み出すわけ。
とりあえずノブだけ換えちゃえば?
なるほど。
とりあえずノーマルハンドルのノブだけ換えてみて、それで感度が少しでもよくなればそれはそれでありじゃね?みたいな。
費用をかけすぎずに若干の感度アップ。
キタコレ。俺様天才。
で、まぁ、俺様の所有リールってのが
ステラ
ヴァンキ
カーディフ
な訳で。
はい。読者の皆様のキムタクにも負けない
ちょ・まてよ。
が聞こえてきます。
そう。つかないよね。
万が一があるかもしれないけどまずは疑うよね。
シマノのリールにダイワのパーツなんだから。
プレステにWiiのコントローラー買ってくるようなもんだよね。
が、このときの俺様は疑いもしなかった。
装着前提で妄想が膨らみまくってた。
プラレールでゆーたら
最初の直線パーツにつける分岐パーツが全くあってないのにその分岐の先をウッキウキで製作していざ走らせようとしたら一発目の分岐で脱線終了みたいな。
なぜ脳みそさんが取り付け可能前提だったかはわかりませんが
とにかくニヤリマクリスティでヴァンキのノブ外してはザイオンノブつけたときの絶望感といったらあんた。
そのときようやく
うん。そうだよね。
と一人寂しく納得いたしました。
という訳で、ハンドルを買う気力も失せつつある今日この頃。
このノブは余ってくるわけで。
即決2000円!
どなたかいかが?(笑)
で、とりあえず
ステラとヴァンキについてはノブは交換したいなぁと。
カーディフのあのコルクノブは何気にしっくりきてたりしてwww
ステラとヴァンキはもう少し薄くて小さいのがエエかなと思っとります。
ワンスのブログにシマノの純正ノブの紹介があったんで試してみようかなと。
安いしwww
でわでわ
なんか今日は暖かいですな。
明日も暖かいようで。
週末はウハウハでしょうか。
さてさて、
しばらく前の話。
俺様もご多分に漏れず社外ハンドルといふものに興味がありまして。
ももすてとかね。
そっちじゃなくてね。
不安寝るとかね。
で、アベイルのアルミのやつを買おうと思ったのね。
で、あれはノブが別売りだからダイワのザイオンノブをつけようと思っていたの。
これね

で、ネットで購入したわけですが。
ほんとは一緒にハンドルもポチるつもりが訳あってとりあえずノブだけ注文したの。
で、ハンドル頼まなきゃなんて思ってたんですが頼みそびれるうちに
ほんとに必要?
ひとつ変えたら雪崩式じゃね?
ハンドル3本買ったらレボ買えちゃうぜ。
と、そこそこまともな思考が働きだしました。
でも手元にノブはあるわけで。
と、そこで俺様の脳みそは画期的なアイデアを産み出すわけ。
とりあえずノブだけ換えちゃえば?
なるほど。
とりあえずノーマルハンドルのノブだけ換えてみて、それで感度が少しでもよくなればそれはそれでありじゃね?みたいな。
費用をかけすぎずに若干の感度アップ。
キタコレ。俺様天才。
で、まぁ、俺様の所有リールってのが
ステラ
ヴァンキ
カーディフ
な訳で。
はい。読者の皆様のキムタクにも負けない
ちょ・まてよ。
が聞こえてきます。
そう。つかないよね。
万が一があるかもしれないけどまずは疑うよね。
シマノのリールにダイワのパーツなんだから。
プレステにWiiのコントローラー買ってくるようなもんだよね。
が、このときの俺様は疑いもしなかった。
装着前提で妄想が膨らみまくってた。
プラレールでゆーたら
最初の直線パーツにつける分岐パーツが全くあってないのにその分岐の先をウッキウキで製作していざ走らせようとしたら一発目の分岐で脱線終了みたいな。
なぜ脳みそさんが取り付け可能前提だったかはわかりませんが
とにかくニヤリマクリスティでヴァンキのノブ外してはザイオンノブつけたときの絶望感といったらあんた。
そのときようやく
うん。そうだよね。
と一人寂しく納得いたしました。
という訳で、ハンドルを買う気力も失せつつある今日この頃。
このノブは余ってくるわけで。
即決2000円!
どなたかいかが?(笑)
で、とりあえず
ステラとヴァンキについてはノブは交換したいなぁと。
カーディフのあのコルクノブは何気にしっくりきてたりしてwww
ステラとヴァンキはもう少し薄くて小さいのがエエかなと思っとります。
ワンスのブログにシマノの純正ノブの紹介があったんで試してみようかなと。
安いしwww
でわでわ
Posted by mailman32 at 15:38│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは〜
違うかも知れませんが、シム調整だけでシマノのリールにもつきませんか?
ZPIのノブを交換する際、2社の違いをシムの厚みで調整していたので!
違うかも知れませんが、シム調整だけでシマノのリールにもつきませんか?
ZPIのノブを交換する際、2社の違いをシムの厚みで調整していたので!
Posted by kawakyon at 2016年02月13日 18:04
こんばんは
結構ショックな間違いですねwww
ダイワリール買えば何の問題もないですね。
結構ショックな間違いですねwww
ダイワリール買えば何の問題もないですね。
Posted by かりあげクン at 2016年02月13日 18:46
こんばんは
あー冷静になっちゃダメだあ(笑)
考える暇があるからいけないんだ。
次からは後回しにしないですぐに買うようにwww
ノブは確か1ベア仕様にするなら
装着出来た……かな?
08ツインパぐらいまでなら
ハンドル根元がカラーだったので
それを外してシム調整で行けたけど
最近のはハンドルとカラーが1体型だからね……
ザイオンノブは要らなきゃ買いますよ!
あー冷静になっちゃダメだあ(笑)
考える暇があるからいけないんだ。
次からは後回しにしないですぐに買うようにwww
ノブは確か1ベア仕様にするなら
装着出来た……かな?
08ツインパぐらいまでなら
ハンドル根元がカラーだったので
それを外してシム調整で行けたけど
最近のはハンドルとカラーが1体型だからね……
ザイオンノブは要らなきゃ買いますよ!
Posted by mako@zc31
at 2016年02月13日 18:55

Kawakyonさん
たぶん逆ならシムとかカラー調整でいけたと思います。
情けないことこのうえなしです(笑)
たぶん逆ならシムとかカラー調整でいけたと思います。
情けないことこのうえなしです(笑)
Posted by mailman32
at 2016年02月13日 22:04

かりあげクンさん
老化が形となって現れだしましたwww
今更ダイワのリールてJimに会わす顔がありません。ってまぁ元々会わす顔などないのですが(笑)
老化が形となって現れだしましたwww
今更ダイワのリールてJimに会わす顔がありません。ってまぁ元々会わす顔などないのですが(笑)
Posted by mailman32
at 2016年02月13日 22:06

makoさん
勢いも大事ですが冷却期間も大事ですねww
もうザイオンノブは忘れることにしましたので。
ご協力ありがとうございました。
そのうち嫁いで行くと思いますので大事にしてやってください(笑)
勢いも大事ですが冷却期間も大事ですねww
もうザイオンノブは忘れることにしましたので。
ご協力ありがとうございました。
そのうち嫁いで行くと思いますので大事にしてやってください(笑)
Posted by mailman32
at 2016年02月13日 22:09
