ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月22日

渓流デビュー~音速の帰港士~

どもです。


いぇーいめっちゃほーりでー

ってことで渓流行ってきたでぇ。



我が家から車で5分。アマゴ爆釣。俺様ご機嫌。


の予定でしたが。


はっきりいって下見不足と言いますか。勉強不足と言いますか。


得意のなんとかなるさ精神で出掛けましたがなんともなりませんでした。


それでは実に身のない釣行記いって見ましょう。(誰や。いっつもやん。ってゆーたやつ)



とりあえず入川予定地に9時半ごろに着。あくまでも予定地でしたので川へ降りられるところを探します。


で、頑張って川へと降りてさぁ釣るでぇ。と前方を確認すると。
渓流デビュー~音速の帰港士~


おい。


いきなり出鼻をくじかれます。


とりあえず堰堤の溜まりみたいなところを狙ってみますが反応はなし。


もう一度山へ入り直し、堰堤を迂回。


迂回できたであろう辺りで改めて入川。


よっしゃ。釣るでぇ。
渓流デビュー~音速の帰港士~










お家帰ってよろしいか?



一応こちらも堰堤下をやってみますが無反応。



でもう一度迂回すべく、山へ入り道なき道を進む。つーかまぁ、登山ですわ。


が、思いとは裏腹にどんどん川から離れていってしまいます。で、結局遊歩道に行き着く。
渓流デビュー~音速の帰港士~


ここをしばらく歩きながら川へと降りようと試みる。


で、なんとか降りれそうな所を見つけて三度入川。


ようやく渓流釣りらしくなってきました。
渓流デビュー~音速の帰港士~
渓流デビュー~音速の帰港士~


下の画像のポイントでルアーに集団でチェイスがありますがおそらくカワムツ君です。ミノーと同じくらいのサイズやしwww


で、しばらくはいい感じで釣り上がって行きますが折れ曲がった流れの先は。

渓流デビュー~音速の帰港士~


雰囲気は抜群ですが、両側が切り立った崖になりこの時点で迂回する根性も残っておらず。


このポイントを攻めて続行を断念いたしました。


そしてまたとぼとぼと遊歩道を帰るおっさん。


完全に登山の合間の釣りでした。


小学生の頃から遊んでた川ですがこんなに堰堤一杯あったかな?www


なんにせよ楽観過ぎましたね。


次回リベンジ。ある?


もう少し下流でやって見ましょうか。


魚さえ入れば遊んではもらえそうですが。


結局駐車場へ11時半ごろに帰港。


全行程約二時間。実釣時間どんだけやろ?実に残念な渓流デビューとなりました。


これは思ってたより手こずりそうですな。

しばらくは悶絶の渓流釣行でブログネタには困らなさそうですが。



ちっきしょー。ぜってーアマゴ釣ってやるんだから。



でわでわ




このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
こんにちは

うんうん、こうでなくてはな!wwww

失敗は成功への途中。頑張って下さい。

家に渓流で使えそうなネットが余ってたんで
送っときました。

遠慮はいりません。邪魔だったのでwww
ちゃんとしたネット買うまでの繋ぎにでもして下さい。

多分一度も魚を入れてないネットですので入魂してあげてくださいね♡

ちなみに釣り場は近所じゃないとダメ?
揖斐川水系に詳しいアマゴジジイ(餌釣り師)が会社におりますが・・・・?
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年07月22日 13:34
こんにちは~♪

お疲れ様でした~(^-^) いや~、悶絶仲間が増えて良かったです(笑)。

それにしても、素晴らしく水が綺麗な場所ですね!釣れなくても気分転換になりそう♪
Posted by 太公望太公望 at 2016年07月22日 13:37
makoさん

安定の悶絶スキルですわ。まあそれ以前の問題ですけどねwww

ネットありがとうございます。ネットですよね?網タイツとかじゃないですよね?入魂はおまかせあれ。

アマゴ釣りは夏の間のサンクの代わりの予定でしたのでガッツリやる予定が・・・。揖斐川水系にも遠征するほど上達したらぜひポイントを教えてください。
Posted by mailman32mailman32 at 2016年07月22日 14:22
太公望さん

甘くなかったです。悶絶以前のもんだいですけどね(笑)

水質、雰囲気は抜群なんですが魚っ気が無さすぎでしたね。
あぁ癒される。と思えるくらい心に余裕を持って川原に立てるようになりたいですwww
Posted by mailman32mailman32 at 2016年07月22日 14:27
こんばんは♪

これは昨年のハゼクラ並みの長期連載を期待しても良いですかね(笑)???
Posted by ま~ま~ at 2016年07月22日 23:03
ま~さん

いやいやこれはハゼクラ以上に苦戦しそうですよ。しばらくは頑張ってウナギとアマゴを釣るブログになりますね(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年07月23日 11:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流デビュー~音速の帰港士~
    コメント(6)