ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月14日

お・し・え・て

どもです。


雪やる気出してきそうやね。


さて、皆さん。


教えて下さい。


あのね。

ベイトリールを買おうと思うの。

奥琵琶湖遠投修行用に。

でね。

前にカルコンとかゆーてたけどあれ高いやん。


で、17モデルのクロナークを買おうと思うんやけどね。


おかっぱりでヘビキャロやら普通の巻物やろうと思うとノーマルギアでええの?


ってこれまえも聞いたっけ?


最近ハイギアで当たり前、なんならエクストラハイギアなんて出てきてて


え?まだノーマルギアつこてはるんですか?


みたいな雰囲気ありますやん。


個人的にはノーマルギアで十分かと思うんですけど実際のところどーなんでしょ?


教えて下さい。えろい方々。


明日までに使わなあかんヤフーポイントがありますねん(笑)



でわでわ




このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

最新記事画像
俺様ゴールド免許を死守するの巻
夏の終わり
緊急!!教エロ大開催!!
息子氏と柔道とTシャツとわたし
浜名湖畔を楽しむ〜その2〜
浜名湖畔を楽しむ〜その1〜
最新記事
 俺様ゴールド免許を死守するの巻 (2024-12-06 13:52)
 夏の終わり (2024-09-12 15:19)
 緊急!!教エロ大開催!! (2024-03-07 20:09)
 息子氏と柔道とTシャツとわたし (2023-08-18 11:07)
 浜名湖畔を楽しむ〜その2〜 (2023-06-26 17:43)
 浜名湖畔を楽しむ〜その1〜 (2023-06-23 14:31)

この記事へのコメント
こんにちは。

個人的にはヘビキャロにはハイギアが好きでした。回収が早いので遠くで掛けても楽ちんです。
巻物にはノーマルギアの方が好きですが、管釣りやる人ならスローに巻くのは得意かと思うので、ハイギアでも問題ないかと思います。
Posted by otama420 at 2017年01月14日 15:51
シマノねえ。

人生全てこれ中途半端な私は
いつも中間のHGを買ってしまいます。

どっちつかずが一番の愚策であることは承知してますwww

でも個人的にはこれぐらいが1番色んな釣りに対応出来て
使いやすいんですよねえ…

もちろん遠投の釣りだけならXG一択だと思うけど
巻き物にも使うなら…

ま、どこに重点を置くかでしょうな。
つーかもう両方…
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年01月14日 16:49
釣り的にはハイギア優位そうですね。
てかバザーならアンタレスいきなさいよ。

いなべ豪雪ですか?
Posted by かりあげクン at 2017年01月14日 18:50
otama420さん

なるほどハイギアの方が回収楽ですね確かに。

おっしゃる通り遅まきはできそうなんでハイギアで良さそうっすね。

ありがとうございます。
Posted by mailman32mailman32 at 2017年01月14日 20:50
makoさん

でた。何でもできるけど何もできやんパターンの奴ですやんwww

スコーピオンがノーマルギアなんでハイギアでも良さそうっすね。

イメージだけで道具ばかり増えて行きますなぁ(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2017年01月14日 20:53
かりあげクンさん

アンタレスは高いよ。あれは欲しくならない自信がある。今のところwww

わが家の周りで現在20cmの積雪と言った所でしょうか。明日の朝どうなってることやら(汗)
サンクチュアリ近辺はもっと凄いことになってると思われ(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2017年01月14日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お・し・え・て
    コメント(6)