ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年03月01日

魚釣りサイコー!

どもです。

頑張って釣行記を書こうかと思ったけど面倒なので後回し。


アップ欲があるうちに先週釣ってきた魚の画像だけでも見せてあげるさかい。


刮目せよ!



きゃー美味しそー!

きゃー素敵ー!

きゃー映えるー!


このイワナのために釣りに行ったと言っても過言ではないのだよ。

そんなイワナ釣りの釣行記はまた明日。


釣り場はもちろんあそこだよ(笑)


ほなね。
  


Posted by mailman32 at 20:27Comments(0)

2022年02月28日

赤貝を捌いてみる

どもです。


昨日はどえらい爆風でございましたな。


春一番かね?

元気ですか!


はい。


さてさておっととい

のこと。


嫁さんが


ちょいこの魚屋なんかうまそうやで!

と言ってたのでお買い物に行ってみる。


そこで籠に盛られた赤貝発見。


昔て回転寿司でもいつも廻ってたイメージやけど最近見やんね。


得意の代替ネタシリーズで回転寿司の赤貝は実はなんやらみたいな話も聞いたことがあったようなないような。


兎にも角にも11個で330円と個人的には

やすっ!

と思ったので購入してみる。


ちなみに相場は知らんw


お刺身オッケーとのことだったので帰って捌き方を調べる。


動画でも画像でもサクッと出てくる便利な世の中になったで

ってことでとりま洗う。




なんかスマホのカメラがイッてしまって画像見にくいですがご了承くだされ


んでもってここからは意図せずなんか結構グロテスクな雰囲気の画像が続きますのでお気をつけ下さい。


お次は貝の蝶番いのところをこじってスプーンで貝柱を切りながら剥いていく。




一人でキッチンで

んあーっ!

んあーっ!

って悶絶しながらやってたら嫁が様子を伺いに来て



ひゑーーーー!



と悲鳴をあげるwww


えっ?なにこれ?手切ったとかじゃなくてこれ?

と、ビビりまくる。


うん。俺様もビビっているところだよ。

でとりあえずむき身完了。



次はヒモと本体を分離させる



これ絶対あかんやつwww
不適切画像判断AIとかあったら絶対弾かれるやつw



まぁだから「赤貝」らしいけど



本体とヒモを分けたらまずはヒモを処理



おっええ感じやん。

イソメみたいで食欲そそりますね!

で続いて身の部分



捌いてる途中は

やばっ こんな肉厚な赤貝見たことない
やばっ うまそっ!

と思ってたけど可食部分まで捌いていったら普通にいつもの赤貝になったわwww

肝の部分は毒素があるらしいのでゆとりをもって取り除いたら食べるとこ少なくなってまうわ

で、一応完成。




どうせすぐ食べるので特に盛り付けにもこだわらずやけど普通に美味そうやん!


これで330円か

捌く手間なけりゃお買い得やけどね。

お味の方はまぁ赤貝。

紐のほうが磯のかほりして美味しかったわw

嫁は気味悪がってほとんど食べなかったので一人でほぼ全部食べる(笑)


もちろん食あたりはなーし!


せーふ。


と、まぁそんな赤貝を捌いてみたお話。



そして


先週俺様なんと釣りに行ったのだよ。


そのお話はまた今度


グエッへっへっへ




ほなね


  


Posted by mailman32 at 13:13Comments(4)

2022年02月11日

青春の味

どもです。


おひさ!


もちろん釣りなんて行ってねーぜ!


はい。


今日のテーマは

「青春」


それはもちろん

「君が見たひかり」でもあり「僕が見た希望」

でもあるわけで。

触れ合いの心や幸せの青い春でもあるわけです。


あれ?案外青雲も青春も似たようなもんかもしれへんね。



はい。



さてさて。


年度末も近くなり、子供たちもからもボチボチ進級に向けたお話が聞こえてくるようになりました。


娘ちゃんはいよいよ中3の受験生に

息子氏は期待に股関膨らます中学生デビュー

となるわけです。


そんなこんななこの時期に娘ちゃんが何やらぶつくさ言っておりまして。


土曜日家に友達来てもいい?

と聞かれる。


もちろん。と答えると


わかった。

とのこと。


え?誰が来んの?


〇〇。って男子。



え?一人で?


うん。










おおっと。これは?なんだ?(笑)
バレンタインも差し迫ったこの時期に野郎が一人で娘ちゃんの家(我が家)にやってくるだとwww





あっ。

ちなみにちょくちょく登場してくれた過去の娘ちゃんのカレシ君らしき存在の男の子とはすでに自然消滅しておるらしい…。
あまり詳しくは聞いてへんけど。

ま、悪いやつではなかったけどナヨナヨ具合がたまらんかったでお父さんとしては6:4で自然消滅に大賛成やwww



時を戻そう。



とりま明日男の子が一人で我が家にやってくると。

これはお父さん冷やかさずにはいられないw



あれー?娘ちゃん。男の子一人でくるんやー。
へーーーー。なんしにくるんやろーなーーー(ワクワク)
どーいったご関係なんやろなーー(ドキドキ)



すると娘ちゃん真顔で



は?コロすぞ?








いや。お父さんまだ死にたくないっす。






で、詳しく話を伺うと。


昨日その男子から


今のクラスメイトと過ごせるのもあと1ヶ月程。
最後に記念にクラスメイトに何か作って手渡したい。

と、相談されたらしい。


え?なんで娘ちゃんに相談すんの?


こっちも知らんっつーーの!
小学校も同じやったから相談しやすかったんちゃう?


え?仲ええ子なん?


は?ほとんど喋ったことないっつーの!


えぇーー(マスオさん)娘ちゃんよくそれでOK出したなあんたも。


でもそんなん断ったら可哀想やん。

ってことでオッケーしたらしい。


娘ちゃんあんたええ子や。親の顔が見てみたいわ。


というわけで娘ちゃんの土曜日のイベント内容が明らかに。



ほとんど喋った事がない男子とマンツーマンでクラスメイトへのサプライズ記念品作成。



あかん。
危険な香りしかせーへんwww




で、昨日の夜その男子と打ち合わせの電話してるの横で聞いてたけど



うん。うん。で、どんな記念品が作りたいですか?
はい。あーそれなら出来るかもしれないですね。はい。



この言葉使いだけでヤバい雰囲気伝わりまくりwww


で、協議の結果


「手書きメッセージ入り手作りのしおり」

を制作することになったらしい。



幸い我が家にラミネーターがあったので

短冊サイズの紙に各クラスメイトに向けた手書きメッセージを書いてラミネートして穴開けて紐つけて完成


みたいな物を作る予定とのこと。




さて。


ここからは俺様の人生経験をもとにした偏見で物事を語りだしますので気分を害される方がいらしたら申し訳ないですと先に謝っておきます。

一個人の考えであってだからどーこー言うつもりもありませんのでご理解頂ければと思います。



はい。



で、

クラスメイトに向けた

手書きメッセージ入り手作りしおり

のサプライズプレゼント


この案自体は素敵だと思いますが


やはり

これをやって

喜ばれるキャラと喜ばれないキャラ

許されるキャラと許されないキャラ

わかりやすく言うなら

やっていい奴とやったらあかん奴

が存在するわけで


今回の発案者の彼は娘ちゃん曰く

後者である。

と。


なるほど


話を聞く限りではものすごく純粋でいい子のようですがクラスメイトがそれを素直に受け入れてくれる子ばかりではないでしょうからね。


まぁ娘ちゃん自体も


今どき「しおり」ってのもなぁ
みんなそんな本読まへんで絶対
しかもメッセージ入りとかいらんくね?

と言い出す始末w

しかしながらこのアイテムは彼の希望らしくそれは受け入れてあげるとのこと。


個人的にはメッセージも個人宛ではなく

「このクラスは最高だったぜ!」

みたいなクラスメイト全員へ同じやつの方が火傷しなさそうやとは思うんですが。



だってみんなにメッセージ書きたいって言うし。


と、娘ちゃんも諦めモード。


個人的にはこの心意気は買ってあげたいところではあるものの失礼ながらこのサプライズが負に作用してしまう可能性もおおいにあるのもまた事実。



娘ちゃんに


ほなメッセージは全て彼にお願いするのも1つの手ではないか?

と、悪魔も真っ青の提案をする父親(笑)


ほらねぇ。

俺様も自分の娘ちゃんはかわいいさかい。

無駄なリスクは背負わせたくないですよwww



これに対して娘ちゃん



いや。それは私も思った。つーかそーしたいのは山々やけど。
流石にそれをするとマジで洒落にならん可能性が出てくるw
私も一緒にメッセージを書けば男子と女子と半分ずつ
クラスの半分はなんとか味方に回せるはずやからそこは私もメッセージを書くことにするわwww

と、ダメ親父の子とは思えない天使の発言。


あんたええ子やな(笑)




そうか。


ほなお父さんも手伝える所は手伝うわ。


ってことで娘ちゃんと昨日はしおりのデザイン制作


A4用紙をしおりサイズに区分けしてそこにデザインをして印刷
 
それをカットしてそれぞれの裏にメッセージを入れてラミネート

穴開けて紐つけて完成

の手順で行けるな!ってことで一緒にデザイン考えて完成させる。



ま、後は明日発案者とテキトーに作ってもろてよしかなとは思いますがどうなりますやら。


素直にありがとうと受け入れてくれる子たちばかりならいらん心配しませんが色々とひねくれてる子たちもいますからねぇ。


個人的には今回の彼のような子の方が応援したくはなりますが。



ま、なんにせよ


これも青春よなー。


と、思ったおっさんの独り言でしたとさ。


ほなね。








  


Posted by mailman32 at 16:38Comments(2)

2022年01月25日

コロナの足音

どもです。


映画〜コロナ!
映画〜コロナ!
映画〜コロナ!


水野晴郎もびっくりやで。



はい。


今日は暗い話題やさかい。


得意のグチグチブログやさかい。



お付き合いいただける方のみお付き合いをば。





いやしかし。


コロナといえば冒頭の



映画〜コロナ!


に尽きるwww


いやぁCMってほんっとうにいいもんですねぇ。





はい。




皆さんもう飽き飽きのコロナという単語でしょうけど。



昨日の夜いよいよ息子氏の通う小学校の同学年から陽性者が出ましたとメールが来た。


まぁこれは別にええとして。



濃厚接触者はいないとの保健所の判断で翌日以降も通常通り授業は行われるとのこと。



ふーん。



まぁこれも別にええんです。


以前学校からのお話で

現状の学校生活で陽性者が出たとしてもおそらく濃厚接触者にあたる人が出る可能性は極めて低いと思います

みたいな事を先生が話していたのをなんとなく覚えてる。


マスクしてるし机も距離取ってるし給食は黙食やしたとえ陽性者と学校生活をともにしていても濃厚接触者と判断されにくいってことですね。





しかしながら

○年生の生徒から陽性者が出ました


って報告は各家庭に行くわけで。


もちろん口にするしないは置いといて


我が家も

あぁ あそこの家の子供の学年やなぁ

とは思われるわけですよ。



そこで問題になってくるのが息子氏の習い事でして


もちろん普通に学校に行ってるんだから習い事なり遊びなり普通に顔だしても問題はないはずなんですが


そこはやっぱり他の学年の親とかからは


えぇーあの学年陽性者出たんちゃうん?

と思われるであろうと思ってしまうわけで。


別に特定したいわけじゃないけど実際陽性者が誰かわからない時点で息子氏本人の濃厚接触具合も全くわからんわけで。


非濃厚接触者

と、ひとくくりにされてもやっぱりその中でも強弱というかリスクの高低はあるんちゃうん?とは思ってしまうよね。


ところがあくまでも

濃厚接触者は居ない

って判断やから別にこちらも何も気を使う必要はないとは思うもののやはり世間の目は気になるわけで。

家族会議の結果

とりま息子氏の習い事とかは1週間セルフ自粛しましょうか

という結論に至る。


まぁ直接言われなくても


めいるまんさんとこ息子氏の学年から陽性者出たのに習い事とかくるかね?

みたいな話が出ないこともないやろし。


つーか田舎やさかい。


絶対そういうこと言い出すクソババァおるしwww



あらゆる面でリスクマネジメントするなら習い事は休むに限る

という結論に至ったわけであります。


しかしながらそこは生粋のクレーマーこと俺様めいるまん。



つーかさ。



一方的に

濃厚接触者は

なしよ(はぁと)

と言われるだけで後は勝手に4649!

と言われてもこっちも困るっつーの!


とか考えてたらめっさムカついてきてw


県のコロナ相談窓口に問い合わせをしてみた。


要約すると



子供の通う小学校の同学年から陽性者が出たと連絡が来ましたが濃厚接触者はいないとの判断でした。
この場合子供の感染のリスクの事は一切考えず学校外の習い事や生活においてこれまでと同じように生活をしても問題ないですか?
またそのような生活をすることにクレームがあったとしても「濃厚接触者ではない」という判断の元の行動であることを理由にしても問題ありませんか?


みたいな事を聞いてみたら


今回の件で濃厚接触者は居ないとの保健所の判断でしたらそのようなお考えで問題ありません。


ってゆわれた。



ふーん。


そりゃコロナもおさまらんよなぁwww



社会をまわすために


濃厚接触者は居ない(ということにしておこう)

って感じでしょ現状は



ま、別に今の世の中をどーこー言いたいとかじゃなくて。


自分でできる範囲でやることやって生活していくだけなんですけどねぇ。


いよいよコロナの足音が身近に迫って来ると余計な事まで考えて処理せなあかんで面倒くさいよなぁと思った次第であります。





はい。


グチグチ終わり!



え?


ヒイカ?


なにそれ?

おいしいの?




ほなね!  


Posted by mailman32 at 17:29Comments(0)

2022年01月18日

海釣り ヒーハー!

どもです。


超絶思い付き!

ヒーハー!

釣って漬けて食べてみたい!

ヒーハー!



じゃなくて


ヒイカ


なんか冬に港の岸壁から簡単に釣れるて書いてあったさかい。



思い立ったが吉日やん。


ってことで行ってきたわけですよ。


土曜の夜に。



つってもまぁそこは俺様。


それほどのやる気もなく。


風もあんまり強くないし。


大した防寒対策もせずとりま海へ車を走らせる。


で、現場到着。


さすが土曜の夜。



結構な人。



港の作業具合で釣りのできる範囲がかなり限られており普通に満員御礼の管釣りくらいのスペースで皆さん釣りされてますね。



あかん。



帰ろ。



と頭をよぎったものの。


そこはなんとか踏みとどまりそこそこマシなスペースに入らせてもらって釣り開始!



といっても何してええかわからんし。


幸い隣は水面にライトをあてて同じくヒイカ狙いっぽいし。


見たところエサ釣りっぽいからまぁ隣が釣れてりゃテキトーにエギ投げときゃ釣れるやろ。



ってことでエギを投げる。


メバリングなどのライトタックルで大丈夫!

と書いてあったのでトラウトタックルでもまぁなんとかなるっしょ。


ってことで当日のタックル

ロッド ムカイ エリアストライカー 2582UL
リール シマノ カルカッタ50XT


はい悪い癖。


何故かベイトタックルを持ち込むアホwww


え?理由?


だってベイトタックルの方がカッコええやん。



でとりま投げてシャクってやってみる。


アクションとかなんもわからへんけど。


一応テキトーにいろんなレンジ巻いてみるけどさっぱりなーんもわからへん。



つーか正しいアクションもよーわからんし。



ってことで現場でユーチューブでちょいと勉強。



なるほどそんなにキビキビしゃくらんでええんやね。



でやってたらモチ&ロンでバックラッシュ発生。


ベイトタックル。終了。



でも大丈夫。


きちんとスピニング持ってきたし。


でバスタックルにエギつけてキャストしーのまきーの。




なーーーーんもおこらん。



つーか。



隣とかそのお隣とかおそらくヒイカ狙いのエサ釣りぽいけど。



ぜーーーーんぜん釣れてへん。



逆サイドの方は何かしらブッコミつつルアーっぽいの巻いてるぽいけど


なーーーーんもおこらん。





ぴっ!ぴぴぴっ!ぴぴ!ぴーーーっ!



ぴんぽーーん!



俺様のスーパー勘ピューターの出した答え。



あかん日




間違いないwww


周りの猛者に釣れんもんが思いつきの俺様に釣れるわけがないwww



ってことで1時間足らずでギブアップ!



まぁ時合とかもあるんでしょうけど。



俺様には無理なやつやわ。



ってことでしゅーりょー!



あ。


一応最後にちょいとメバル用のワームとかも投げては見たのよ。


うん。



ほんと投げてみただけwww




とりまもう一回くらいはリベンジしようと思うの。


でもちょっと勉強しようと思って色々と調べてみたけどそうするとあれもこれも欲しくなってきたからなんとか今の手持ちだけで絶対釣ってやるんだから。



ROAD to HAZE

以来のチャレンジ企画ここに勃発!


そしてこのまま釣りにも行かずヒイカシーズンが終わることもほぼ確実www



なんとかあと一回だけでも挑戦したいと思います。



頑張れ!俺!


ほなね


  


Posted by mailman32 at 11:55Comments(2)

2022年01月15日

なぜ黙ってトラウトに行けないのか

どもです。


また雪。


ゆきゆきゆきゆき!


まーえーて。


もう2年分くらい降ったて。


寒波さんもいかんわ。


お仕事の予定がわやんなってまう。



はい。


さてさて。



俺様今日は珍しく思うところがあっていそいそとフィッシング某へと出かけたのだよ!


が、お目当ての物はなく。


ま、しゃーないな。

近々サンクで縛り釣行プレゼント企画やろおもてさ。


それ用のルアー買いに行ってんけどなぁ。


腐るほど手持ちルアーあるのにわざわざ買おうとするのは釣り人の性なんでしょう(笑)


まぁ手ぶらで帰るのもヌーブラヤッホーやし。


で買ったものが




なんでそんなもん買うかなーwww


つーわけで。


今から思いつきで沖漬け釣りに行ってくるわ!


ほなね!  


Posted by mailman32 at 18:28Comments(2)

2022年01月11日

あけおめ!〜今更かよ〜

どもです。



はい。


皆様!



あーけーおーめー!


あけおめ!


大晦日にことおせブログを書いたときは明日もあけおめブログ更新しよと思ってたのに。


気がつきゃ11日www


今年も思いやられるスタートとなりましたなぁ。



相変わらず釣りの予定もなく。


つーか行ける予定もないけれども。


つーか寒い時期に無理くり釣りに行く体力も気力もないけれども。


たまにはサンク行ってみてもいいかもめ。



さてさて。


今日のブログは十八番の特に内容がないブログ。


ま。


いつものことやけど。




ちょいと暇だったので自分のスマフォの画像フォルダ見てたら俺様の力作が発見される。



昨年ちょいと中2の娘ちゃんの弁当を作る機会がありまして。



個人的に食べ物こねくりまわして作るキャラ弁は好きじゃないので普通に作ったつもりがどーしても男が作ると


ハンバーグ!
唐揚げ!
玉子焼!

とやたら茶色い弁当になって見栄えが悪い。


赤ウィンナーとブロッコリーでなんとか三原色放り込んで繕っては見るものの


うーん。


年頃の娘ちゃんの弁当にしては味気がなさすぎる。


学校でみんなの前で食べても恥ずかしくないやつ作ったらなあかんよなぁ。


せや!ご飯の上にお絵かきしたろ!


おかずとご飯が別々パターンの弁当箱だったのでご飯の上にお絵かきしてあげることに。



といっても手元にあるのは漬物と刻み海苔くらい。

ご飯の上にあれこれ乗せたくないし。


ま。漬物と刻み海苔なら許されるな。


ってことで


俺様渾身のキャラ弁を作成!




センスの塊に自分でも惚れ惚れするわwww


で、これがやりだすとなかなかどうして楽しいもんで。

結局エスカレートしてくのよねぇw

翌日は


我が家のアイドルハリネズミ。

さらに翌日は


我が家のマスコットぬいぐるみのハムスター?モモンガ?


結局切って貼ってのゴテゴテに行き着くwww


ま。娘ちゃんも笑ってくれたので良しとしよう(喜んだとは言っていない)


あとはなんかしたかなぁ?と色々と見てみたけど夏のコロソマ以降はマジで何もしてないわwww

家族サービスの時の業務的な家族写真とメモ代わりの画像保存写真くらいしかありゃしません。


ちなみに年末のドカ雪。



これはマジでやばかった。

人生初くらいの積雪量。

普通に膝ぐらいまであったもんなぁ

会社の軽バンは見事にリーゼント仕様になってましたわwww


雪かきで腰と腕が死にますた。



明けて今年もまだまだ降るんかねぇ。

雪はもう勘弁してもらいたいですわ。


というわけで(どういうわけで?)


今年はどんな1年になりますやら。


とりま玄関を占領している大量のバスタックルをなんとかせにゃと思っております。


どーせバス釣り行けるようになったら新しいモデルの欲しくなるんやし。


まとめて処分も検討中なんですが中二病こじらせたワンピース信者なのでフリマサイトとかで売りにくいのがねぇ。

買い取りも二束三文やろーしねぇ。


どーしたもんか。


思い切ってプレゼントも考えておる今日このごろでございます(笑)


新春福袋企画でもやろうかね?


あ。今年は福袋買わんかったな。 

アクセス稼ぎにゃもってこいの福袋開封企画ですが収益目的じゃないブログのネタとしては懐えぐられすぎるさかいwww


お金はもったいないけどクソ福袋の方が美味しいというジレンマかかえなあかんし。


結局骨を切られて肉も断たれるしwww


せやね。


今年のスローガン


骨を切らせて肉も断たれる

で行きましょうか。


やることなすこと全て裏目みたいなwww


うん。


俺様にふさわしい。




ま。



兎にも角にも。



2022年。



めいるまん。このブログ。

とも

よろしくお願いいたします!



ほなね!


  


Posted by mailman32 at 18:25Comments(4)

2021年12月31日

年末のご挨拶

どもです。

気がつきゃ大晦日。



みんなーーー!


げんきーーー?



いやしかし。


マジで釣りに行けてない。



行けてないのか行ってないのか行く気力がないのか。



去年のクリスマスに嫁にもらったフィッシング某の5000円分の商品券がまだ使いきれてないとかこれを奇跡と呼ばずして何を奇跡と呼ぼうか。



しこたま投げっぱなしたブログですがやっぱり年末の挨拶くらいはきちんとしておかんとね。



俺様日本人やさかい。



いやねブログで綴りたいことは山ほどあるけどなかなか執筆欲がわかんのよ。


日本語で言うところの面倒くさいってやつ?www


しかーし!

ここへ来て俺様の糞古スマホでもグーグル先生の書き起こしが使えるようになったのよ

これがなかなか便利かもしれない雰囲気を醸し出しているような気がしないでもないような気がする気がするのでまた使って見ようと思うの。


まぁ兎にも角にも。


今年一年。

釣り関係では誰のお世話にもならずお世話もせずwww

それでも俺様はみんなのこと大好きなんだからね!(はぁと)


また活発に釣りに行ける日が来ましたらどうか皆様仲良く一緒に釣りをしてあげて下さい。

1年の締めくくりは好きな酒浴びて寝るしかないやね




俺様を漢字一文字であらわすなら?

という問いに国民の8割がこう答えるであろう俺様のための日本酒なのでR


え?俺様から1番遠いところにある漢字?

んなあほなwww


というわけで


今年も1年しょーもないブログにお付き合いありがとうございました。


来年こそは皆様の

うんこのお供

として活躍できるブログを目指したいと思います。
それでは皆様


よいお年wo!!!  


Posted by mailman32 at 17:57Comments(2)

2021年09月16日

浜名湖フィッシングリゾート 釣行 8月上旬

どもです。



あかんわ。



油断するとすぐ投げっぱナス。


俺様おたんこなす。


なんつってー。


はい。



ほなコロソマ釣行記行くぜ!




えーと。



現地着は11時過ぎやったっけか?



平日ドピーカンの昼間2時間。



ま、なんとかなるっしょ。


先客は2名程。


受付、準備をしながら様子を伺いますがまぁポツポツは釣れている様子。



よし。


ま、なんとかなりそうやね。


以前来たときは(4年前くらいか?)たしか中学生だったか高校生だったか未満はコロソマ釣りはできなかったように記憶してますがいつからか子供も釣りオッケーになってましたね。ま、何があっても自己責任でってことですけど。


多少大げさかもしれませんが小学生で油断してたら池引きずり込まれることもあるっちゃあるかもしれんし。

まぁ何より小学生とかだと油断しててコロソマにタックル強奪される可能性が十分にありすぎるでしょうからね。

しかしながら誰でも釣りオッケーにしてくれてるのは大変ありがたい。


もちろん自己責任でがんばりますよ。


はい。

で、



用意したタックルはこちら




ゾディアス

168l- BFS
166MH
1610M

我が家のゾディアス3兄弟総動員ですw

リールは

スコーピオン
バスワン
カストキング

のあるもの三銃士

どれも12〜16lbくらいのフロロが巻いてあったはずなのでまぁ問題無いでしょう。


これにナマズ用のワイヤーリーダーをつけてフックをつけて完成!


前回来たときは某ホモ神仲間の弱気アドヴァイスをさらに弱気に解釈し、ラインブレイク祭りだったので今回は強気に行く!



え?喰わせ?

なにそれ食べれるの?

多少食い込みがわるかろうがかけたらキャッチできる作戦です。


ま、子供と一緒やでね。


仕掛け作り直すのとか面倒いし。



さて。


それではプレイボールに先立ち子供たちとお約束を交わします。


1.この池にはピラニアがウジャウジャいます。
落ちたら漫画よろしく骨だけになるから気をつけるように。

2.油断しているとタックルもしくはタックルごと池の中に引きずり込まれます。気をつけるように。

3.万が一タックルを池の中に引きずり込まれた場合は君たちのお年玉貯金からロッド+リール代として12000円弁償してもらいます。これでも親子割価格なので感謝するように。

4.せっかく釣りに来たので1人一匹以上は魚を釣るように。


と条件を提示。


これに息子氏。


はぁ?なんで命の危険と金銭的なリスクを背負ってまでたいしてやりたくも無い釣りせーなあかんねん!

それなら俺釣りせんと見学しとる!


と、猛反発。


なるほど。正論だね。でもね。もう君の分のチケットは購入済みなんだよ。

いいかい。君には選択肢なんてないんだよ。

気合でコロソマを釣るしかないんだよ。


と、告げていざ!スタート!



ポイントは水車の流れ正面のバスポンド背面の位置。


ま、とりまテキトーにエサ打ち込んでやってみましょう。



とはいうものの。


ベイトタックルなんで子どもたちの分もキャストしないといけません。


息子氏のをキャスト

しっかり持ってないと引きずり込まれるぞ!と忠告して娘ちゃんのもキャスト。


よし。


で、自分のをキャストしようとしたらさっそく息子氏が


うぉぉぉっ!


と、ティップが絞り込まれるもフックアップせず。


で息子氏のエサつけ直して息子氏のをキャスト。


よし。


今度こそ。


と、自分のエサ投げ込もうとしたら



うおぉぉぉっ!


と、またまた息子氏www



が、これも空振り。



おい。


おとーさんは釣りがしたいんだよwww


改めて息子氏のをキャスト。


で、ようやく自分の仕掛けも投げ込み


さぁ誰がファーストフィッシュを…


うおぉぉぉっ!


キターーーーー!



おとーさんの面目を保つファーストヒットは俺様に!



コレコレこの引き。


コロソマさんもいかんわ。


癖になってまう。


ってことで早々に俺様ファーストフィッシュをゲット



それなりサイズで大満足。


子供たちもオメメキラキラ。


やっば!マジでピラニアやん!落ちたらヤバいやん!


と、大興奮。



せや!お前らも頑張って釣るんやで!



で、一匹釣ったおとーさんはここからフル回転で子供たちのお世話係に。


それなりにバイトはありますがなかなかフックアップまで行かず。


それこそワイヤーリーダーなしとかにしたら食い込みも良くなるかもしれませんがそれはそれで切れたりしたら面倒なのであえて仕掛けはそのままで。



そして気づく。



この釣り餌投げ込んだままロッド放置できんのが地味にこたえるwww


子供たちの餌投入のたびに自分の仕掛け回収せなあかんのがクソ面倒。


でも


少しくらいなら。


が、命取りになるのはあの引きを体験した方なら誰もが納得するはず。



子供たちのをキャストする間自分のタックルを子供たちに預けるパターンもありですがただでさえ集中力がないところへ他人のタックルなんて絶対真剣持ってるわけないのでこれも危険。


ま、背に腹は代えられんですな。


で、しばらくすると息子氏に待望のヒット!


うぉぉぉっ!

なんやこれーー!

あかーーん!

と、コロソマの引きを堪能し無事ゲット




程なくして娘ちゃんもサクッとゲットしてこれにて無事全員安打。


その後は小型サイズのエサ取りに翻弄されながらも飽きない程度に釣れてくれる。



結局俺様2時間で3匹ゲット!

娘ちゃんも3匹ゲット!

息子氏奇跡の6匹ゲット!


となりました。

ま、一人あたりは息子氏以外ちょいと物足りないですけどね。


グループとしては2時間で12匹やさかい。

1匹/10分

と、考えればまぁそんなもんでしょう。


クソ暑かったですが子供たちも楽しんでくれたようなので何よりでしたとさ。



はい。

そんなコロソマ釣行でございましたー。


あかんあかん。


まだまだ夏休みの思い出いっぱいあるで頑張ってブログ書かなあきまへんわ。


こっから怒涛の更新ラッシュや!

という。気持ちはあるのよ。


一応ね。

実現するかどうかはまた別問題www



ほなね。





  


Posted by mailman32 at 18:33Comments(4)

2021年09月10日

あ〜夏休み!

どもです。


さて。


それでは4年ぶりか?



コロソマin浜フィシ←正確な略称知らんけどw

行ってみようかね。



時は8月。


まだお天道様にやる気があった頃のお話。



プーさん大好き娘ちゃんが

8月3日はハチミツの日でだからプーさんの日でだからその前にプーさんのハチミツの日記念グッズが発売になるでだからそれが欲しいからでだからディズニーショップ連れてけ!コラ!

と言っていた。

(ディズニーストアから画像お借りしてきましたわよ。今年のテーマはウェスタンらしい)


よし。


ほなディズニーショップ行こか。


ってことで名駅のディズニーショップへ行く約束をする。



で、都合のついた8月上旬。


それなりの時間から動けそうだったので息子氏も捕まえて


どーせ名古屋行くならその前にちょっと釣り付き合ってーや

ま、方向同じやし(かなり大きな範囲で見た場合に限るw)


名古屋だけ行ってもつまらんやん。

外で遊ぼーぜ!


と、言いくるめていざ出発。


ピラニアを釣る所


というエセ情報だけ与えていざ

浜名湖フィッシングリゾートへ!



あれ?


結構遠いなwww


豊橋まではまぁそんなに遠くない

豊橋から浜名湖なんて結構近い


のイメージでスタートしたら

そんなに遠くない+結構近い=割と遠い

という方程式にたどり着くwww



大ブーイングの車内をなだめなんとか目的地到着!


真夏ドピーカンの11時から13時

という地獄の2時間実釣スタートですwww


釣っれるかな?釣っれるかな?
さてさてあはぁー!



実釣編はまた明日。


ほなね  


Posted by mailman32 at 15:03Comments(2)

2021年09月09日

帰還す!おトーマス。

どもです。


はい。


久しぶり。


ちょーぜつからの久しぶり。



いやぁ。


皆さんどーよ?



相変わらずコロナ関連はいつまでたっても進歩しませんなw


つーかもう開き直りのステージに突入しつつあるよね。


ま。なるよーにしかならんでしゃーないけど。




ま。

こんな時代。


あんま声高に


あそこいきましてーん!


あれしましてーん!


ってゆーのもね。


なんかね。



まぁ


言いたいことも言えないこんな世の中じゃ


ポイズン!


ってことですよ。



ま。


ブログは投げっぱなしでしたけど。



それなりにやる事はやってたかね?


この2ヶ月くらい。




普段嫁の悪口しか言わない人が

ここへ来て二人目の妊娠発覚!


みたいな話聞いたときに



あ。それでもやることはやっとんのねw


と、思うくらいにやることはやってたこの2ヶ月。




つっても子供たちも夏休みだったのでお休みは基本子どもたちに捧げて強制的に釣りに連れて行ってやりましたわwww




はい。


この画像でどこの何釣りかわかった方は立派な怪魚ハンターやねwww







ってとで



次回!


ドキッ!

親子で挑む怪魚釣り!



ほなね


  


Posted by mailman32 at 19:16Comments(4)

2021年07月13日

東近江ラリー

どもです。



いよいよ梅雨明けかね?



まぁ梅雨明けたら明けたでクソ暑い季節になるのでなんともですけどねー。


しかしながら。



ちょろっと始めた川小は雨が続くと川の水位がどんなもんかわからないので釣りに行くのが億劫になってましたが梅雨明けたらまぁある程度落ち着くでしょうから夏の間になんとかそれなりのをキャッチしたいと思います。




さて。



数年前から我が家の近くで何やらラリーみたいなのをやってるような雰囲気のパターンの掲示物なんかを目にする機会があったんですがまぁそれほど深く調べたりもせず特に興味も持たず過ごしてきたわけですよ。


ところが今年はたまたま何かの検索結果にひっついてきたかなんかでそこそこ詳細な情報をゲット。


先週の日曜に近所を走ると言うことで全く興味のない息子氏を拉致りちょいと見に行ってきました。



1分おきスタートで60台程が走行予定とのことでしたが時間がなく見れたのは数台程度www





しかしながらイニD世代としてはもう脳内「ないっおぶふぁいやー!」とユーロビート再生しつつの

セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!

外から行かすかよ!

と1人あんなセリフこんなセリフ大会www

まぁ単独で走ってるんで外からもクソもないんですけどね。


それでも


ランエボ
シビック(EK9)
インプレッサ

等々この辺の車見るとやっぱりワクワクしますなwww


同じ場所で色んな車見てるとやっぱり速い遅いというか上手い下手ってのはなんとなくわかるもんなんやね。

スムーズに加速する人もいれば若干ギクシャクする人とか

中々面白かったです。


https://youtu.be/FUPZIcntkN8


これで動画張り付いたのか?


ま、見れたらラッキー程度でwww



あー。

えーかげん釣り行きたいですなー。


嫁さんの打ちっぱなし接待も忙しいしwww


ま、なるようになるやね。


ほなね
  


Posted by mailman32 at 15:05Comments(2)

2021年07月06日

ゴルフ熱

どもです。


あれ?


我が家の超絶スーパーハイテクコードレスサイクロンスティッククリーナーのインプレまた投げっぱなしてるね。


まぁそのうちきちんと書くのだよ。



さて。



問題です。


次の問に答えよ


①ティーグラウンドに舞っているものと言えばなにか?

②ティーグラウンドから狙うものといえばなにか?

③その時両足が掴んでいるものはなにか?

④と同時に両手が握っている者はなにか?

⑤命をかけた1打を打った際白いボールはどのようになるか?

⑥ボールに飛べ!と願った際どのように飛んでほしいのか3つ答えよ



はい。



全問正解のあなたには栄誉ある

ミスターX



の称号が与えられます。おめでとうございます。


はい。



そう。それは先日のお話。



突然嫁さんが



そうだ!ゴルフを始めよう!


と、言い出しまして。



それからそれはそれはものすごい勢いでゴルフ熱が

あーちーちーあーちー!になったようで


俺様もお付き合いでちょーぜつ久しぶりにクラブを握って見たわけですよ。



もともと仕事のお付き合いで年に2回ほどのラウンドとその前日に1時間程の練習というスタイルで磨き上げた腕前は


どこのコースに行っても100をきれない程度


という超絶ええ具合www


ハーフで1、2回出る程度のミラクルショット以外は他の方に迷惑をかけない程度の下手くそ具合。

ミスター接待ゴルフとは俺様の事であるwww


しかしながら。



ゴルフ道具のことに関しては全くの無知でございまして。


俺様の親父がゴルフ大好き人間なのでとりあえずマイキャディバックには何かしらのクラブ一式が揃ってはいるものの頻繁にそのラインナップが変わるのでとりあえず今バックに入っている道具でその都度ゴルフをしていたわけでございます。



しかしながらここ2年程はそのお仕事ゴルフも中々顔を出せていない状況でして超絶久しぶりに嫁さんに連れられて練習場へ行ったのですよ。




それでも昔打った篠塚とでもいいましょうか


まぁそれなりには打てるよね。



嫁さんも全くの初心者というわけではないのでまあなんとなくは打ててはいるものの。


まぁその姿を見ていればアレやコレやと口を出したくなるのが人間ってもんやでwww



だがしかし!



ゴルフなんて人によってゆーこと違うし、教えてもらうなら特定の人にきちんと教えてもらった方がええと思うのよねえ。



幸い嫁さんの知り合いにゴルフがお上手なマダムがいらっしゃるらしいので教育係はその方にお任せしましょう。




でもさ。



練習中に


どうよ?


と、聞かれれば



まぁ口を出したくなるわけで


でも出したら出したで


そんなに色々と言われてもわからん!


と、怒られるわけで



じゃあもう口出しせんとこ 

と、思うわけで



だから



さっきのどうよ?ええんちゃう?


とか聞かれても



うん。



としか答えようがないわけで


でもそうすると



うんとかなんなん?もっとあーとかこーとかなんかないの?


と、言われるわけで


いや、まぁそれならここをこうするともう少し良くなるかもね?


みたいなことを言ってしまうわけで


そーすると


そんなに色々と言われてもわからん!

と怒られるわけで、



以下無限ループ



一緒に練習場は難しいわwww



嫁さん曰く



一人で練習場行ってもエエけど絶対私の美貌に釣られておっさん絡んでくるやん。うっとおしいやん。


だからあんたついておいでん。


ってことらしい。



そう。


俺様。



虫除けスプレーwww




ええ仕事もろたわwww



さてさて


そんな嫁さんとちょいと新しいクラブを見に行く機会がありましたが



前述の通りクラブの知識なんて皆無なわけで



嫁さんにどんなんがええの?


と、聞かれても


まーーったくわからん。




俺様常々


ゴルフと釣りって似てるよなと思ってまして。



ゴルフのクラブは釣りのタックル


ゴルフのボールは釣りのルアー


どちらも使い手の腕があって初めてその能力を発揮するし

ボールもルアーもそこそこ値段する割にサクッとロストするし



だから


嫁さんとりあえずドライバー欲しいって話やってんけど



何買ってええか全くわからへんwww



もちろん新品で買おうなんて思ってないんですけど


中古にしたって何が何でどれがどれかわからへんねんってwww


そりゃ各メーカーの商品名位はわかるけどさ

どのくらいの年代のもんかもわからんし


これが例えば管釣りタックルならね


そうね。それならリールはうーん。

中古のレアニウムcl4なんてどうよ?ちょいと古いけど全然まだまだ使えると思うのよ


え?ステラもある?そりゃステラはハイエンド機種やけどさそんなクッソ昔の98ステラとか買うくらいなら絶対こっちのほうがいいって!絶対!


くらいのええ塩梅具合がわからんのよwww


そりゃね財布のダメージ考えへんかったらどんなんでもええけどさ。


新品のステラ買ってもハイエンドロッド買っても使いこなせんのわかってるし。


でもまぁそれなりの道具ではやりたいやんみたいな気持ちもよくわかるし。



12ヴァンキッシュくらいの立ち位置のドライバーて何買ったらええんか教えて下さいゴルフ好きの人www




つーかそもそもレディースの中古クラブとか球数少なすぎるわ


しかもコロナ禍でゴルフもそこそこ需要が伸びてるみたいね。




しかしながら。



週2〜3で打ちっぱなしに連行される俺様。



あかん。ゴルフウマなってまうwww



はい。


今日はそんなどーでもええお話。


ほなね。  


Posted by mailman32 at 19:35Comments(0)

2021年06月29日

正直者が買った掃除機の性能はいかに。

どもです。



釣り。




行きたいね。




でも。



行けへんねん。



そんな俺様を癒やしてくれる憎いやつ。




掃除機キターーーー!


というわけでキングオブ正直者。


正直者オブ正直者の俺様がチョイスした掃除機はこちら




moosoo コードレスクリーナー k23


メーカー名 妄想www


この時点で使える掃除機ですね。間違いない。


一応 コードレスクリーナー、ロボット掃除機、家庭用食洗機など作っているみたいです。まぁよくある中華メーカーなんでしょう。知らんけど。

それではそのスペックを見てみましょう。


まずは吸引力。


なんと驚きの23000pa!

23000paですよ23000pa!


ちなみに密林で検索してた掃除機では大体13000pa〜25000paくらいの表記の物が多く、その中ではかなり強力な部類に入るのでこれは自慢できますな!



つーか。


そもそもそのpaってなによ?って思ってちょいと調べて見たんやけど。



まぁ一応なんかしらの数値ではあるものの、とある所に

まともなメーカーならpaなんて吸引力の数値の表示はしません!


って書いてあってワロタwww


計測次第でどーにでもなるようで意味のない単位とパフォーマンスとのこと。


正直者俺様早々に踊らされるwww

しかしながら至るところに誇らしげにこのpa数値が表記されまくってたあの掃除機たちの検索結果を思い出すと

さすがアマゾン(あ。ゆーてもた)www(というかアマゾンに出品してる業者の方か)とは思うよね。


ま。吸引力はそういうことや(笑)


次行くで


掃除機の気になる所

吸引力の次は?


そう。


その騒音具合。


どれくらいうるさいのよ?

メーカー表記は

82db程度とのこと。



ふーん。


つーか。


そもそもこの82dbってどんなもんよ?で調べてみたら。



救急車のサイレン
走行中の電車内
麻雀牌をかき混ぜる音

レベルとのこと。

身体的には

うるさくて我慢できない

レベルらしいwww


うん。


ツーアウトか?www


ちなみに重さは2.3k

軽い方ではないですがまぁ苦にはならないレベルのはず。



そして最後にお値段。


定価14800円の所プライムセールで10800円。

さらに2000円OFFクーポンありで購入価格

8800円。



うん。



まぁこれはありやろ。



これでゴミ吸ってくれたらゆーことなしやん。


それでは箱オープン!



キャー!かっくいいー!抱いてーー!



ワールドシャウラを彷彿させる

スコーピオンレッド/ブラック

のカラーが神々しいですね!



っしゃぁ!


早速組み立てて吸うて見るんやで!



そんな実践編はまた今度。



ほなね








  


Posted by mailman32 at 17:56Comments(2)

2021年06月23日

掃除機者はバカを見るのか。

どもです。



そーいえば。




もうホタル飛んどるやね。


早く見に行かんとシーズン終わってまうでいかんわ。


何やら今年は多いとかいう話も聞いてますがどんなもんか。
 



つっても鑑賞場所我が家の裏なんで多いもクソもないんですけどね。



いつもホタル捕まえては


うぉぉぉぉ!虫ぃぃぃぃ!


を繰り返してるんでええ加減見るだけで満足したいお年頃ではありますのです。



さてさて。




先日ちょいと掃除機をかける機会がありまして。




前々からヨメが



くぅーーー。


この掃除機クソやわ。



ゴミ吸う気ゼロやわ。



と、怒っていた我が家の掃除機。



いやいや吸わん言うてもそれなりには


と、思って使ってみたら。



まぁ吸わん(笑)


絶望的に吸わん。 

 


失礼ながらこれをいつも使ってる嫁は果たして何をしているのか?


と、問いたくなるくらい吸わないwww


ハリネズミの床材の木くずがちょいと散らかってたので吸おうと思ったけど全くはがたたず。


木くずゆーても鰹節みたいなやつやさかいあれ吸えんかったら吸えるもんないと思うの。



駄目だこりゃ。


ってことで俺様掃除機の購入を検討する。



現在使ってるのが

私はリスですよ大山さん

みたいな名前の所のコードレスの紙パックバージョンなんやけどまぁとりまこのメーカーは却下やな。


コードレスの利便性は捨てがたいのでコードレスの食わず嫌いだったサイクロン式行ってみよ。


と、1人テンションが上がる。



まぁ有名どころでは大村さん1択何やろうけどなんてったって高すぎる。


なんてったって高すぎる。

byキョンキョン


で。



ナイスタイミングで密林さんのプライムセールですよ。



で、掃除機検索してみるも。



あ、あかん。


もうね。


中華メーカーの似たようなのが乱立しすぎてて選ぶ気にもならんwww


まぁもともとくじ引き感覚で1万ちょいでなんか買ってみよと思ったんやけど。


にしたってあんた。


選択の余地がありすぎる。



なんかあれよね。



買うモデルが決まってるときには密林も価格確認して候補にはなるけどモデル決まってなくてなんか選ぼうと思うといろんなもんがいろんなとこに埋もれまくっててホンマ密林よねあそこ。

ってあれ?これうまいことゆーたんちゃう?

山田くーーん!
座布団ろくせんまんまい持ってきてー!


掃除機に限らずやけど令和最新モデルやらパワフルやらもう謳い文句のオンパレードでどれが良くてどれがあかんかもわからんしレビューもどこまでがガチでどこまでが嘘かもわからんしwww



じゃあそんなとこで買うなよって話なんですがそれでも買うと決めたら買うんだよ!



え?安物買いの銭失い?



そう。そのとおり。



だが。それがいい。




ってことで値引き率とか性能(あてにならない)とかとにらめっこして1台ポチる。



いぇーーい!買うたったーー!


レビューに


コスパ最高
とか
ジェネリックダイソン(あ。ゆーてもたw)


とか書いてあったからね。



これは間違いないでしょうwww


土曜には届く予定なのでインプレしてあげるからね(はぁと)



後は


ゴミ吸うためにゴミ買ってんじゃねぇよ!


と、嫁に怒られん事を祈るだけやね。


ほなね  


Posted by mailman32 at 20:15Comments(0)

2021年06月21日

捨石。素敵やん。

どもです。


今日は夏至やったんやって。

最近日が長いよなぁと思ってたけどそりゃそうよね。


1番長いタイミングやもんね。



さて。



今日はぶらりと釣具屋へ。


ちょいと戦力の補充に。


前回の川小で殉職させてしまったので新しい仲間を集めに行きました。




さすが捨石。



やっすぅぅいぃぃぃぃ!


そう。


ステイシー。



まぁ古いけど。


球数は豊富なのでやっぱり安いねwww


それでいて実績は申し分なし。



うん。



たまらんばい。



ん?



たまらんばい?





こちらは思わずリアクションバイトwww



安いけど高いなwww



いやぁ。



それにしても190円は安すぎるやろ。


中古の1流スプーンみたいな値段やんwww



が、よく見るとフックついてないやん。



ん?リングもないな。



しゃーない。



せっかくやで新品のトレブルも一緒に買うか。






えーーーっと。




新品のトレブルフック。



6個入で800円www



ルアーより高いやんけwww



なんかアホらしいので断念。


手持ちのルアーから移植しますわ。



さて。



次はいつ行けるかわからんけど。



そろそろ画になるの釣りたいですな。



グエッへっへっへ。



ほなね。  


Posted by mailman32 at 20:05Comments(2)

2021年06月16日

そういやあのプレゼント…

どもです。


お空さん情緒不安定。


これ明日は第3ポンド濁り入ってウハウハとかあるんちゃう?


で、思い出したけど。




しばらく前のプレゼント投げっぱなしたまんまやね。



完全に忘れてましたわ。





ハザードプレゼントせなあかんやん。




つーか。



これで思い出して。



なんだかんだで結構プレゼントしてきたよなぁなんて思いながら自分の記事

プレゼント

でキーワード検索してみたらば。



マジで結構プレゼントしてるやんwww


一回入門種とはいえリールかロッドもプレゼントしようとしてるやんwww


応募者の不甲斐なさにより未遂になってたけどwww


いやぁやっぱりプレゼントは盛り上がりますなぁ(笑)



自分で自分のプレゼント記事読んでまたプレゼントがしたくなる。



素敵やん!



というわけで。



そのうちプレゼント企画やろうかと思います。



前回のLOTO1の続きでサンクの第3ポンドで1時間で何匹釣れるでしょうでいこうかね?


熱い5以下の数字の奪い合いになるので成立しないのか?(笑)


ま、なんにせよそのうちまたやりますよ。



ハザードどっかいかんうちに。



それまでに欲しいものあったら書き込んでおくように。
トラウトルアーなんて全然使ってないでドーンと大放出やで!



いや。知らんけど。



ま、また忘れた頃に何かしらwww


ほなね  


Posted by mailman32 at 20:04Comments(2)

2021年06月15日

うなぎ釣り2021第一回

どもです。


思いつきででかけた今シーズン初うなぎ釣り。



去年も一回だけ行ったのよね確か。釣れてへんけど。


つかこのブログでも数回記事になってるはずですがいまだにズーボーでございます。



ええ加減釣れへんかなぁ。


そういえば。



気合で宿題を終わらせた娘ちゃんでしたがいざ学校へ行ってみたらば大多数の人間がやってきていなかったらしく(笑)

それでいて先生もとくに怒るわけでもなくやってきた人間を褒めるわけでもなく。

なんなら


そんな宿題ありましたっけ?

のレベルだったらしいwww


娘ちゃん激おこwww


そりゃそうだ。


詳しく聞けば数学の難問コースみたいな授業を任意で受けれるらしくその授業で出された課題なのでみんながみんなやらないといけないわけではなく課された人だけ出来れば頑張りましょう程度の宿題だったらしい。



娘ちゃん。


どんまいwww




それでは改めて本題のうなぎ釣りへ。




先週土曜の夕方思いつきで娘ちゃんを誘ってうなぎ釣りへ行くことに。



時間は2時間程ですが竿出さな釣れへんでね。



過去の記憶だとゴールデンウィーク頃から釣れ出すものの本番は夏!のイメージでしたがまぁ行ってみようやってことで。



夕方家を出てまずは釣具屋へ餌を買いに。


今までカメジャコでしか釣ったことがないんですが昨今のカメジャコ不足で見事に売り切れ。



うん。


そりゃ土曜に動いたらこうなるわな。



で、店員さんに進められるがままアケミ貝を購入。


暇つぶし用にオールマイティ青イソメも少し買っていざポイントへ。



ちなみに我が家の娘ちゃんちょいと嗜好が変なので釣具屋の生き餌コーナーでわっくわく。



うわぁなんやこれぇ。めっさ楽しいやん!将来は釣具屋でバイトもありやな。と一人でぶつくさゆーてます。



東急ハンズとかでもなんか自然科学コーナーみたいな所が1番お気に入りで標本やら鉱石やら化石がおいてある所ではオメメキラッキラになりますwww


アケミ貝とイソメを手にウキウキの娘ちゃん。



なんかさぁ。釣りってこの準備してさぁ釣り行くぜ!ってときが1番楽しいしワクワクするよな!



よくわかってらっしゃるwww



まぁうなぎ釣りゆーても餌つけて放り込んでおくだけなので今回は置き竿以外に二人してライトタックルを持参。



去年来たときにちっさいキビレがエサ取りで結構いたっぽいのでそっちも狙って見ましょうってことで二刀流作戦です。




まずはうなぎ用の仕掛けから。


娘ちゃんにアケミ貝割ってやとお願いすると


いいの?これ割っていいの?

とウキウキで地面に叩きつけるwww


うおぉっ!身取れたで!と嬉しそう。


まずはうなぎ用を投げ入れて放置。



で、ライトタックルにはもちろんルアーでしょ?w


高級コチョコチョヘッドに釣具屋で投げ売りのクロダイ用ワーム。

カラーは娘ちゃんチョイスの情熱橙。


娘ちゃんはさらにこれにイソメを2本くらい垂らして魅惑のハイブリットルアーで勝負することにwww


18時頃から始めたので暗くなってからが勝負かなぁなんて思いながら釣りをする。



もちろん反応なんてなんもない。



それでもキープキャストできるのが娘ちゃんのええところ。


息子氏やったら3投であきてそのへんうろつき出すからね絶対。



さて、そのまま時間は過ぎようやく暗くなってくる。



水面も小魚でざわつきだし、いよいよ魚っけが出てくる。



と、そんなときに置き竿に反応が。



しばらくきいてみるも反応は続かず。



1度回収すると餌はなくなってる。



おう。


何かしらは釣れるのか?



もう一度餌をつけて投入。



これをみた娘ちゃんも



よし。


私も餌だけにするわ


と、ジグヘッドにアケミ貝とイソメをたっぷりつけてキャスト。



こんなんなんか魚おったら食ってくるやろ!


と、満足の様子。




しばらくすると



うおっ!ブルったで今!

と、娘ちゃん。



うーん。あかんな。後が続かん。


と、鯉の餌釣りで鍛えた前アタリからの食い込みを期待するも中々思うようにはいかないらしい。




さて。


そんな中置き竿にも明らかなあたりが。




娘ちゃん!いったれ!

と、パスするも


あかん。パパに任せた!


と、返される。


ピクッ!ピクッ!


と、明らかに反応はある。



よし。


一か八かのジム降臨!



ふぃーーーっしゅ!



仰け反りフッキングをカマスも見事にスカ…


ぬぉぉぉぉぉっ!


ま、あたりの感じがうなぎとちごたけどな(強がり)



その後娘ちゃんも何度かあたりはあるもののフックアップまでは至らず。


たぶん小魚がつついとるんやろね(強がり)



雰囲気抜群のままタイムリミットに。



本来なら日没あたりから10時11時くらいまで粘りたいところですがまぁ家庭第1なので20時半にて終了となりました。



またズーボーや。



最後余ったイソメを嬉しそうに放流する娘ちゃん。


わざわざパックから何匹かづつつまんでは水の中へ


うおお!一応泳いどる!のか?かわええなぁ

と、イソメ萌を堪能しておりましたwww



うーん。


やはり時期尚早か?ま、ウマい人は釣れるんでしょうけど。



俺様の思いつき釣行ではこんなもんよね。



娘ちゃんと夏休みのリベンジを誓って帰路につきましたとさ。



さて。


今週は川小ちょいと行けなさそうなんよねぇ。


来週以降はこの前までのポイントは使えなさそうやし。



また新規開拓せなあかんですな。


ほなね
  


Posted by mailman32 at 12:05Comments(2)

2021年06月14日

来るべきときが来た。

どもです。



関東は今更梅雨入りなんですな。



今日もおテントさんは痛かった。



さて。



いよいよ来るべきときが来たなと。



いやね。



昨日の夜。



娘ちゃんが


宿題終わんねーーーよ!


と、ブチギレながら宿題やってたんですよ。



ちょっともぉパパこれ手伝って!


と言われたので



おうよ!任せろ!


と、ちょいと宿題拝借してみたらば。




うぉぉぉぉぉっ!



まっっっっっっったくわからんっ!




いやね。



俺様も中学まではどちらかといえば勉強はできた方のはずwww



現にちょいと前に娘ちゃんがやってた因数分解は聞かれても普通にわかったんですよ。



ところがどっこい。



こんなんまじでわからんwww


なんか割り算と掛け算はこねくり回してわかりやすくできないこともないみたいな法則みたいなのがあったような気もするけどまぁほんとに全くわからん。

せやさかいアドバイスのしようもない。





娘ちゃん曰く、

やらなあかんとおもてた宿題の量と質が絶望的過ぎて終わりが見えねーとのこと。


夜飯食い終わって21時前からずっとこんな問題を解いてる様子。




んもーー。



もっと早くに宿題終わらせんから!


と、言いたいところだが。




その前日。つまり土曜の夜。



娘ちゃんに


暇やったらうなぎ釣り行こーぜ!

と声をかけた俺様。


うーん。宿題あるけどなぁー。


そんなん日曜になんとでもなるやろ?


まーたぶんねー。


じゃあ釣り行こーぜ!


と、娘ちゃんをうなぎ釣りに連れ出した俺様。





うぉぉ!


心が痛むぜ!



が、問題を解くどころかアドバイスも何もしてやれないというもどかしさ。



それでもなんとか終わらせようと頑張る娘ちゃんを見て


中学時代、夏休み最終日にほぼ手つかずの問題集の解答欄を解答を見ながらとりあえず埋めまくった過去の栄光が思い出され胸が苦しくなるwww



が、何もしてやれない俺様。



うーん。


せめて隣で君の宿題が終わるのを待っていてあげようじゃないか。


と、寄り添う決意を表明。



そして10分もしないうちに寝落ちwww



日付かわる手前に



パパおまたせ。寝よーぜ!


と、起こしてもらう。



役立たずでごめんなさいwww





いやしかし。




パパは賢い!


で、ここまで騙し騙しやってきましたがいよいよ勉強のこと聞かれてもわからんようになってしまいましたなぁ。



こっから先の理系教科はもうおとーさんの出番はないんでしょうな。



うーん。


無念www



今のところノー塾生活の娘ちゃん。


やっぱり受験に向けて塾とか通わなあかんのですかねぇ。



塾は受験のテクニック教えてくれるでねぇ。あれは捨てがたいよなぁ。



ま、なんにせよ娘ちゃんのやる気次第ではありますが。





あー。ついにおとーさんのアホがバレてしまいましたな(笑)


ま。しゃーない。



さて。





わかってる。




わかってるよ。





うなぎ釣れたんか?


でしょ?聞きたいのは?




釣行記はまた明日。


グエッへっへっへ。


ほなね


  


Posted by mailman32 at 19:23Comments(0)

2021年06月11日

嫁さんの車勝手にインプレ

どもです。


そーいえば。


梅雨てどーなったん?


GW早々に梅雨入りでしかも今年は長引くでーてゆーてはったのに。


最近暑いし。


ま。毎年そんなもんよね。



気象庁さんもいかんわ。テキトーすぎるもん。



はい。



では久しぶりの車のお話。



年明け早々購入を決めてからぐちぐちぐちの愚っ痴モニを繰り返して来ましたが。


3ヶ月程たってみてわたくしなりのインプレでも書いてみようかと。



ま。


車音痴やさかい。


すんごい抽象的なお話になるけど堪忍やで。


ってことで改めてお車は

mazda3 2.0G ファストバック

というやつです。


遡って言うならば


マツダ ファミリア ハッチバック

とでも申しましょうか(笑)


エンジンは2㍑のNAエンジン搭載でございます。


NAと言われましても私にはよくわかりません。


いや。ある程度はわかりますよ。


でもね。


その昔。


s13シルビアに乗ってたツレが

これはk'sやからね。ターボやから早いんよこれはk'sやから。


でもねQ'sはあかん。あれはNAやから。NAなんておっそいで。だからQ'sはあかん。おっそいで。


と言っていたのがやたらと記憶に残っており

NAエンジン=悪

という方程式が出来上がっておりました(笑)


ま。NAにはNAの良さがあるやね。


しらんけど。



ま。そんなに大きくないボディサイズに2㍑エンジンなんでまぁそれなりに余裕はあるでしょ。


前の車がディーゼルだったこともあり、運転している感じとしては。


お上品www


前の車が体育会系だとしたら棋士みたいな感じやねwしらんけどw




さて。



とりま気になるのはやはり燃費か。


一応嫁さんには

ガソリン代は高くなる代わりに燃費も悪くなります。


と、伝えてありましたがそんなもんは無問題。


ってことでしたので無問題なんでしょう。



納車後1週間。


嫁さんがほぼ通勤オンリーで200km程走行した際にその平均燃費を確認してみたらば。


リッターあたり


驚異の



8.7km




はちてんななきろめーとるwww




あれ?一昔前の高級セダンでも買ったか?と、目を疑うレベルwww


メーカー発表が15kmくらいだったので流石にどうよ?と思ってましたが3000km程走った今は12km弱で落ち着いてますね。


昨今のハイブリッド車からすればお恥ずかしい数値でしょうけどまぁ個人的にはこんなもんかと。


まあ乗り心地というか走りに関しては可もなく不可もなく。



前述の通りボディサイズの割にはまぁ余裕のあるエンジンなんで特にパワー不足を感じることはありません。




しかしながら。



やはり最近の車はなんと言いますか運転させられてる感が半端ない。


メーターの隣には今の走行状態での平均燃費指数みたいのが常に上下しておりアクセル踏み込めば燃費はだだ下がり。

アクセル抜けば燃費急上昇と知りたくもない情報を逐一報告してくれます。


アクセル踏み込むと負けた気がして中々踏み込めん。



それに加えて多種多様なアラート攻撃。


車線逸脱、車のふらつき?、自動ブレーキ等々運転していてもことあるごとに車から警報音が流れます。


もうね。いきなり


ぴーー!とかぴぴぴぴっ!とか言われてもね何が危ないのか全くわからんwww


逆になんの警報音かわからずあたふたしてキョロキョロしてしまう方が逆に危ないと思うのよ。


ちょいと左に寄れば左車線気をつけてサインが出るし。

路駐の車避ければ右飛び出しすぎー!って怒られるし。


高速でも車線変更の角度がちょいと鋭角やとあっかーーーん!て怒られるし。



マジで逆にリラックスして運転できひんと思うわ最近の車はwww



しかしながらまぁ我が家の車にこんなこと言うのはあれやけどエクステリアはなんとも言えん艶めかしさがありますな。


好き嫌いわかれるやろうけど。


洗車後の艶具合はマジでエロいwww





なんにせよ当の嫁さん本人が大変気にいっておられるようなので何よりでございますな。



まぁ。



そんな。



インプレとも言えない車のお話でしたとさ。



次はこれまたグチグチ言うてたホームタップの話でもしようかね。


つか最近コマーシャルしすぎやろ(笑)


ほなね
  


Posted by mailman32 at 20:18Comments(6)