ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月06日

エアースティック スーパーレガーレ と プレッソ AGS 61ul


どもです。


 ここへきて、梅雨らしくなってきましたでしょうか。

 恵みの雨となってますね。


 さてさて、スーパーレガーレのインプレを改めて。

 なんていっておきながら、油断すると得意の投げっぱなしを炸裂させる可能性が高いので

 今日は何としてでもさわりの部分だけでも書いておきたいと思います。


 では本題へ。

 昨年、10月に購入しメインで使ってきた

 プレッソ AGS 61ul

 思うところあって、スーパーレガーレも気になり出しまして。

 で今回、みんな大好きワンズバディさんが入荷なんかしちゃうもんだから買ってしまったわけで。

 せっかくなんで、両者を比較しつつ記事にしてみようかと。


 ではまず、両者のスペックを。

 プレッソ



 スーパーレガーレ



 
 結構似ていると思います。

 定価も両者とも45000円前後。


 で、ここで僕の素朴な疑問。

 片や、日本を代表する釣り具メーカーが日本製の材料とはいうものの海外で仕上げた45000円

 もう一方は、中堅?弱小?(ムカイさん失礼。笑)メーカーの日本製の45000円


 こうみると、実際よりいいものを使っているのはどっちでしょうか。

 日本製が必ずしも正義というわけではないと思いますし。


 で、ワンズバディさんで聞いてみたら


 恐らく、ダイワさんの方が物自体はいいのでは?

 ということでした。

 やっぱり。

 まぁ、コストが違いますわな。利幅も違うかもしれませんが。


 とは申しましても、素材良ければ全て良し。とならないのがタックルと言うものでしょう。


 私にもほんの少しプレッソに気に入らない所があったわけで、今回のスーパーレガーレ購入となりました。


 続く。
  


Posted by mailman32 at 21:47Comments(0)