2015年09月28日
リベンジ。ハゼクラ。カエリウチ。
どもです。
いやいや秋ですな。
早朝とかきんもてぃですね。
さてさて、先日ほんのりかじった
ハゼクラ。
なんとか一匹釣ってみたいということでリベンジに行って来ました。
仕事の合間に一時間ちょい時間を潰さないといけない日程だったのでこっそりタックルを車に積み込みレッツトライです。
場所は某川の河口

昔からハゼ釣りといえばここへ来てました。
過去の実績は十分ですのでハゼ自体は間違いなくいるはずですがどうでしょう。
ロッド ソルトトラウトⅡ70UL
リール 00バイオマスター1000mgs
ライン レグロン6lb
まずはディープフルスペックのピンクから
水深もそれほどなくボトムはトレースできそうです。
一投目からチェイスを確認。
テンションが上がる。
も、その後もバイトらしいものはなく。
といいますか。
ハゼクラってどれくらいのロッドがいいんでしょうか。
メバルとかアジ用のファーストテーパー気味の方がいいんですかね。
今回のタックルではおそらくバイトは感じられないのではないのでしょうか。
ってそもそも訳のわからんロッドでやってるわけですが、アタリらしきものはわからず。
いくつかルアーローテするもチェイスのみ。
が、思いの外クランクだと根掛かりの危険もすくなそうな感じ。
うーん。ボトム用のルアーでも使って見ようかな?
雰囲気から小刻みにボトムバンプさせてもいけそうな感じなんですが、さすがに根掛かりのリスクはかなり高そう。
も、クランクではらちがあかないのでちょっとやってみる事に。
そしてその一投目。
ちょん。ちょん。ちょん。
キターーー!
根掛かり。
やっぱりね。
リバーブ殉職。
あぁ。
気を取り直してもう一度ディープフルスペック。
いやぁチェイスはあるんですけどねぇ。
見てるとルアーを追いながら結構俊敏に動き回ってます。
で両サイドやら後ろからルアー本体自体には何度かアタックしてきてるんですけどね。
まあ、サイズが小さいというのもあるかもしれませんがフックアップには至らず。
威嚇にきたところをフッキングするわけで友釣りのような感覚だと思うんですが
オートスレ掛かり待ちといった感じでしょうか。
うーん。
とあーだこーだ考えながらキャストを繰り返す。
とここで、フルスペックに待望の
ね
が
か
り
ぷちん。
ラインも心の糸も切れました。
フルスペック殉職。
この時点で一気にやる気ダウンですが、なんとか気持ちをふるいたたせて!
と、思っていると。
後ろの繁みに数匹のスズメバチを確認。
はい。
終了。
はち。こわい。
結局一時間弱で二千円強相当を川に投げ捨ててくるという結果に。
なんだよ。ハゼクラ。
いやね。
自分に技術がないのは百も承知。
一匹でも釣れれば何かしらつかむものもあると思うんですが。
いいですか。
愚痴りますよ。
一番言っちゃならん事を言いますよ。
エサでつりゃいいじゃん。
だってさぁ。
やっぱ食べるために釣るわけでしょ。
で、そこに魚はいるわけでしょ。
それをわざわざクランクでねらわ......
はっ( ; ゜Д゜)
悪い夢を見ていたようだ。
くそぉ。
今回も見事返り討ちにあったハゼクラですが、次回こそは必ずゲットしてやりますよ!
って普通に管釣り行きたいです。
でわでわ。
いやいや秋ですな。
早朝とかきんもてぃですね。
さてさて、先日ほんのりかじった
ハゼクラ。
なんとか一匹釣ってみたいということでリベンジに行って来ました。
仕事の合間に一時間ちょい時間を潰さないといけない日程だったのでこっそりタックルを車に積み込みレッツトライです。
場所は某川の河口

昔からハゼ釣りといえばここへ来てました。
過去の実績は十分ですのでハゼ自体は間違いなくいるはずですがどうでしょう。
ロッド ソルトトラウトⅡ70UL
リール 00バイオマスター1000mgs
ライン レグロン6lb
まずはディープフルスペックのピンクから
水深もそれほどなくボトムはトレースできそうです。
一投目からチェイスを確認。
テンションが上がる。
も、その後もバイトらしいものはなく。
といいますか。
ハゼクラってどれくらいのロッドがいいんでしょうか。
メバルとかアジ用のファーストテーパー気味の方がいいんですかね。
今回のタックルではおそらくバイトは感じられないのではないのでしょうか。
ってそもそも訳のわからんロッドでやってるわけですが、アタリらしきものはわからず。
いくつかルアーローテするもチェイスのみ。
が、思いの外クランクだと根掛かりの危険もすくなそうな感じ。
うーん。ボトム用のルアーでも使って見ようかな?
雰囲気から小刻みにボトムバンプさせてもいけそうな感じなんですが、さすがに根掛かりのリスクはかなり高そう。
も、クランクではらちがあかないのでちょっとやってみる事に。
そしてその一投目。
ちょん。ちょん。ちょん。
キターーー!
根掛かり。
やっぱりね。
リバーブ殉職。
あぁ。
気を取り直してもう一度ディープフルスペック。
いやぁチェイスはあるんですけどねぇ。
見てるとルアーを追いながら結構俊敏に動き回ってます。
で両サイドやら後ろからルアー本体自体には何度かアタックしてきてるんですけどね。
まあ、サイズが小さいというのもあるかもしれませんがフックアップには至らず。
威嚇にきたところをフッキングするわけで友釣りのような感覚だと思うんですが
オートスレ掛かり待ちといった感じでしょうか。
うーん。
とあーだこーだ考えながらキャストを繰り返す。
とここで、フルスペックに待望の
ね
が
か
り
ぷちん。
ラインも心の糸も切れました。
フルスペック殉職。
この時点で一気にやる気ダウンですが、なんとか気持ちをふるいたたせて!
と、思っていると。
後ろの繁みに数匹のスズメバチを確認。
はい。
終了。
はち。こわい。
結局一時間弱で二千円強相当を川に投げ捨ててくるという結果に。
なんだよ。ハゼクラ。
いやね。
自分に技術がないのは百も承知。
一匹でも釣れれば何かしらつかむものもあると思うんですが。
いいですか。
愚痴りますよ。
一番言っちゃならん事を言いますよ。
エサでつりゃいいじゃん。
だってさぁ。
やっぱ食べるために釣るわけでしょ。
で、そこに魚はいるわけでしょ。
それをわざわざクランクでねらわ......
はっ( ; ゜Д゜)
悪い夢を見ていたようだ。
くそぉ。
今回も見事返り討ちにあったハゼクラですが、次回こそは必ずゲットしてやりますよ!
って普通に管釣り行きたいです。
でわでわ。