ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月14日

ぶらりサンクチュアリの旅 二回目

 どもです。


 またまた急激に冷え込みましたなぁ。



 本日釣行の皆様。


 ざまぁみ・・・。  寒さにめげずがんばってください。






 そういえば、今日はバレンタインデーってやつですか?
ぶらりサンクチュアリの旅 二回目



 娘ちゃん(小1)も一生懸命本命チョコを製作しております。





 



 ま、そんなこと、どうでもいいんですけどね。




 さてさて、今週のまだ暖かかった木曜、金曜と二日続けてサンクチュアリにプチ釣行に行ってきましたのでご報告。


 まずは木曜日。



 15時からの2時間勝負です。



 第二ポンドへ入ります。


 お題は掛けの釣り。



 普段から俗に言う積極的に掛けにいくという釣りをほとんどしてないので、一度真剣やってみようと。



 基本ロッドとラインに角度をつけて、ティップでアタリとってますんでこの日はライン凝視の違和感は全部あわせてやる!


 ぐらいの勢いでのぞんだわけですが、




 結果。





 リームー。




 なんかね、ラインにしろリールにしろ



 ん?


 と思うと同時位にティップがコーンってもってかれます。


 なんか、いつもと変わんね。




 というわけで、サクッとあきらめて16時からは第一ポンドでお気楽フィッシング。




 事務所下の放流ポイントのところで、クランクの表層テロテロでポツポツ釣ってラスト15分!




 最後はスプーンで。

 と思いアキュラシーを取り付けようとした瞬間。



 ポロッ




 からん





 ころん




 ぽちゃん。









 だぁぁぁぁぁ。 落っことしたぞぉ。


 幸い、すぐ手前の所だったのでそれらしき物体は確認できます。




 リリーサーでまさぐってみるも、引っかからず。



 逆に底の沈殿物がもわんっとなって目視もできなくなる。





 さぁどうする。おとなしくあきらめるか、お手て突っ込んじゃうか。





 迷わずお手てを水中へ。




 いや、ゆうても500円玉目の前にに沈んでるようなもんですからね。そりゃ回収しますよ。





 で、えいやと腕まくりをして水中へ。




 思いの外深く、肘の上くらいまであります。




 手探り手探りでそれらしき物体をゲット。



 一安心で水中から取り出すと。


ぶらりサンクチュアリの旅 二回目









 そうそう、これでボトムをばーんぷ!ばーんぷ!



 ってこらぁ!



 誰がシャドウアタッカー(あってますか?)やねん!




 まさかのイリュージョン。


 もう一度水中を確認するも、もうまったくわからん状態。




 そして、ここでまさかのヒムロック。




 べいびぃ



 せつなさで



 むねをあつくぬらしてる



 スコール。







 急に雨が降り出す。しかも結構はげしめ。




 これにはたまらず事務所下へ避難。



 そして他のお客さんも一気に避難してきます。




 うぅん。うらめしそうに空を見上げるも心の中ではアキュラシーのことばかり。





 どうしても拾いたいんですが、ギャラリーも一気にふえたしこの状況で水中に手を突っ込む勇気がww





雨はやみそうにもなく、そのまま帰られるお客さんも。



 そんな中、いかにも名残惜しそうにロッドを一本もってアキュラシー救出に向かいます。




 平静を装いあくまでも釣りしてますオーラ全開。




 水中を確認するもアキュラシーは確認できず。





 うぅん。



 今度はしゃがんでリトリーブ。普段絶対しないのにw



一応ルアー投げて巻いてしてますが、視線は完全に水中ガン見。



 とここで、水際で魚を狙う鳥のごとくサッと腕まくりからの水中まさぐり。







 どりゃぁぁぁぁ!




 ぶらりサンクチュアリの旅 二回目



 テレレテッテテー。



 ミッションコンプリート。





 そのまま帰宅となりました。




 そして金曜日。




 一気に冷え込みましたが、この日はmako@zc31さんがサンクチュアリご来場とのこと。




 日中、ちょうど藤原のあたりで仕事してたんですがまぁすごい天気。



 吹雪、雪、曇り、晴れ


 がめまぐるしく変わる。




 こりゃ大変ですな。






 というわけで、16時から興味本位でのぞきに行く。



 つーかそもそも、まだ釣りされてますかね?








 車発見。






 さすが、その折れない心見習わさせていただきたいです。







 さて、16時からの1時間ですが天気は吹雪。




 とりあえず、第一ポンドでやってみる。スプーンでポツポツ釣れます。




 時間もないので第二ポンドへ。






 さすがにお客さんもポツポツになってます。





 makoさんにご挨拶させていただきますが、もう完全に終戦モード。





 そりゃそうですよね。






 もう帰らんとするところに登場してしまったので、ちょろっと付き合っていただきましたがまぁ釣りどころじゃないですよね。





 ポツポツ釣れますが、寒さにやられ17時前にサクッとギブアップ。






 駐車場に行くと見事な雪景色。





 サンクチュアリ前の道路も積雪してます。





 makoさんすんません完全に僕のせいで帰るタイミング逃しましたよね(汗)



 帰り道は大丈夫でしたでしょうか。






 と、そんなサンクチュアリ釣行でした。






 でわでわ。





 





このブログの人気記事
ジョインテッドクロー70を使ってみた。
ジョインテッドクロー70を使ってみた。

緊急車買い替え企画勃発。最終章
緊急車買い替え企画勃発。最終章

サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜
サンクチュアリ釣行 1/22 〜スプーン1枚で爆釣する男〜

緊急車買い替え企画勃発。
緊急車買い替え企画勃発。

永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を
永源寺グリーンランド 釣行 12/3 〜ちょっとそこまでイワナを買いに〜を

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
サンクチュアリ 釣行   1/28    平凡アングラーの頂へ
サンクチュアリ  釣行  1/22  15時半の男
サンクチュアリ 釣行 9/19 午後券勝負 +20日 竹灯り
サンクチュアリ 釣行 9/3 思い立ったら吉日2時間勝負
サンクチュアリ 釣行 8/18 リハビリ1時間勝負
サンクチュアリ 釣行 7/10 台風前夜祭 1時間勝負
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 サンクチュアリ 釣行 2/5  一瞬剥ける (2016-02-06 12:10)
 サンクチュアリ 釣行 1/28 平凡アングラーの頂へ (2016-01-30 15:58)
 サンクチュアリ 釣行 1/22 15時半の男 (2016-01-22 21:56)
 サンクチュアリ 釣行 6/29 お祓い釣行 (2015-06-30 15:03)
 ぶらりサンクチュアリの旅 (2015-02-05 18:50)
 サンクチュアリ 釣行 9/19 午後券勝負 +20日 竹灯り (2014-09-21 21:49)

この記事へのコメント
こんばんは。

いやあ、あのあとはエライ目に逢いましたwww

今記事書いてます。

でも、別にmailmanさんのせいだとは思ってないですよw
全て私の判断の甘さと希望的観測の招いた結果。

無事に帰宅できたことを幸いに以後気をつけます・・・・
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年02月14日 17:53
こんにちは。

あと一時間早ければ間違いなく問題なしでしたからね。

僕も一時間であそこまでなるとは思ってませんでした。

藤原町近辺だけでしたがw


無事帰宅ということでなによりです。
釣行記楽しみにしております!
Posted by mailman32mailman32 at 2015年02月15日 12:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶらりサンクチュアリの旅 二回目
    コメント(2)