2016年09月09日
ヘルプミー
どもです。
今日は
9月9日 救急の日
らしい。
はい。緊急事態です。皆さん私目をお助けください。
その怪奇現象は昨夜おこりました
ちょっと時間があったので12ヴァンキをばらしたんです。
で、テキトーに掃除してグリスアップして組み直して終了。
のはずがなんか変なんです。
ハンドル回すとゴロゴロ?コロコロ?するんです。
何度か組み直しても症状は同じ。
で、気になったんですが
ハンドルの遊び?というかガタツキというか
あれ?こんなに動いたっけ?てくらい左右に動くんです。
わたくし右巻きなんですが、ハンドルを本体に押し付けながら回すとゴロゴロコロコロ。逆に引っ張りながら回すとそこそこいい感じ。で、この振り幅が結構ある感じなんです。
ってことは中身が詰まってないってことですよね。本体の締め込み具合を調整してもあまり変わらず。
座金とかの類いもいれ忘れてないと思うんですが、そんな簡単にクリアランスってゆーの?変わらないですよね。
なんかパーツいれ忘れてるのか?
でですね。パーツのいれ忘れはないとして。
この遊びというかがたつきを解消するには本体開けたところにあるメインギアでしたっけ?大きな丸い奴。あそこに座金を足すという認識でよろしかったでしょうか。
その他コレのせいじゃね?ってお心当たりのある方は是非とも教えていただけると助かります。
だって今日は救急の日だぜ?OK。
よろしくお願いいたします。
でわでわ
今日は
9月9日 救急の日
らしい。
はい。緊急事態です。皆さん私目をお助けください。
その怪奇現象は昨夜おこりました
ちょっと時間があったので12ヴァンキをばらしたんです。
で、テキトーに掃除してグリスアップして組み直して終了。
のはずがなんか変なんです。
ハンドル回すとゴロゴロ?コロコロ?するんです。
何度か組み直しても症状は同じ。
で、気になったんですが
ハンドルの遊び?というかガタツキというか
あれ?こんなに動いたっけ?てくらい左右に動くんです。
わたくし右巻きなんですが、ハンドルを本体に押し付けながら回すとゴロゴロコロコロ。逆に引っ張りながら回すとそこそこいい感じ。で、この振り幅が結構ある感じなんです。
ってことは中身が詰まってないってことですよね。本体の締め込み具合を調整してもあまり変わらず。
座金とかの類いもいれ忘れてないと思うんですが、そんな簡単にクリアランスってゆーの?変わらないですよね。
なんかパーツいれ忘れてるのか?
でですね。パーツのいれ忘れはないとして。
この遊びというかがたつきを解消するには本体開けたところにあるメインギアでしたっけ?大きな丸い奴。あそこに座金を足すという認識でよろしかったでしょうか。
その他コレのせいじゃね?ってお心当たりのある方は是非とも教えていただけると助かります。
だって今日は救急の日だぜ?OK。
よろしくお願いいたします。
でわでわ
Posted by mailman32 at 09:56│Comments(4)
この記事へのコメント
やらかしたねえ(笑)
普通メインギアのクリアランスは0.08ミリ前後だと思うので
あからさまにカタカタするのは大き過ぎですな。
シムワッシャの紛失説が濃厚ですが…
もしくはボディ同士の接合部に異物が噛んでるとか?
私はボディを組む前に接合部に
エアダスター吹いてゴミを飛ばしてますよ。
組み直すと微妙にクリアランスが変わって
微調整する事はありますが
そこまで大きく変わるのは何かミスがあったと思いますよ。
シマノのクリアランス調整って面倒なのよねえ(笑)
シム入れたり抜いたりしながら
何度も組み直して…
この時だけはダイワのリアル4が羨ましくなる(笑)
普通メインギアのクリアランスは0.08ミリ前後だと思うので
あからさまにカタカタするのは大き過ぎですな。
シムワッシャの紛失説が濃厚ですが…
もしくはボディ同士の接合部に異物が噛んでるとか?
私はボディを組む前に接合部に
エアダスター吹いてゴミを飛ばしてますよ。
組み直すと微妙にクリアランスが変わって
微調整する事はありますが
そこまで大きく変わるのは何かミスがあったと思いますよ。
シマノのクリアランス調整って面倒なのよねえ(笑)
シム入れたり抜いたりしながら
何度も組み直して…
この時だけはダイワのリアル4が羨ましくなる(笑)
Posted by mako@zc31
at 2016年09月09日 10:49

makoさん
早速のお返事ありがとうございます。
そっか。やらかしたか(笑)
さて、どーしたもんか。慣れてきたもんだから勢いでバラシちゃったからなぁ。
バラシた順にキレイに並べてた頃に戻りたい(笑)
ボディの結合部もチェックしてみます。
いい加減な人間は調子こいたらあきませんね。
今日も夜な夜な明け閉め頑張ります(笑)
早速のお返事ありがとうございます。
そっか。やらかしたか(笑)
さて、どーしたもんか。慣れてきたもんだから勢いでバラシちゃったからなぁ。
バラシた順にキレイに並べてた頃に戻りたい(笑)
ボディの結合部もチェックしてみます。
いい加減な人間は調子こいたらあきませんね。
今日も夜な夜な明け閉め頑張ります(笑)
Posted by mailman32
at 2016年09月09日 11:48

ピニオンギアとマスタ-ギアのクリアランスを完璧にしましょう!
【特徴】
・クリアランス無い、又は不足
→回転時にジャリジャリ感、音がする(回転渋い、ギア削ってる)
・クリアランス広すぎ
→回転させるたびにカコカコ音し過ぎる(回転は滑らか、ギア先端負荷多い)
【確認方法】
①右ハンドルにする
②クラッチON
③左手でロ-タ-を回転と逆方向に押さえながら回転を固定
④右手でハンドル軸を押しながら、回転方向と逆転方向にガタガタさせる(ギアのガタ有り=OK)
⑤引きながら回転ガタ確認(ギアのガタ有り=OK、無い場合は確実にクリアランス不足)
⑥⑤のガタ有りはOKだけどギリギリまで少ない方が好ましい
【調整方法】
①始めから入っていた座金を全てノギスで計測し合計を計算
②自分が入れた座金の合計を計算
③両方の座金の総合計はそのままに0.05mm単位で移動させれば、マスタ-ギアのクリアランスを広げたり狭めたり自在に可能
(ピニオンとマスタ-のクリアランスを一度無くしてから0.05mm作ってあげれば完璧)
*純正で完璧なクリアランスの物も勿論多いです
*純正でダメと言いたいのは特にシマノの右ハンドル使用
(ハンドル巻き取り時は、必ず引きながら回す事になる。ジギングなんか半端ではない)
右ハンドルでの引く力を受け止めるのがピニオンギアという点。メインギアシャフト軸に座りはあるけど・・先にピニオンに当たる(座金を入れてやると、そこで力を受けるようになる)ガタを無くしつつ、ギアクリアランスを作ると確実にギア負担が減る
左ハンドル時はノ-マル座金、ベアリング、ボディが受け止めるので問題なし)
らしいです。
自分がリールいぢりを始めたときに参考にした座金調整法です。
座金をサンドペーパーでこすって薄くすれば更なる調整も。
まずは座金の大量購入から・・・・・。
【特徴】
・クリアランス無い、又は不足
→回転時にジャリジャリ感、音がする(回転渋い、ギア削ってる)
・クリアランス広すぎ
→回転させるたびにカコカコ音し過ぎる(回転は滑らか、ギア先端負荷多い)
【確認方法】
①右ハンドルにする
②クラッチON
③左手でロ-タ-を回転と逆方向に押さえながら回転を固定
④右手でハンドル軸を押しながら、回転方向と逆転方向にガタガタさせる(ギアのガタ有り=OK)
⑤引きながら回転ガタ確認(ギアのガタ有り=OK、無い場合は確実にクリアランス不足)
⑥⑤のガタ有りはOKだけどギリギリまで少ない方が好ましい
【調整方法】
①始めから入っていた座金を全てノギスで計測し合計を計算
②自分が入れた座金の合計を計算
③両方の座金の総合計はそのままに0.05mm単位で移動させれば、マスタ-ギアのクリアランスを広げたり狭めたり自在に可能
(ピニオンとマスタ-のクリアランスを一度無くしてから0.05mm作ってあげれば完璧)
*純正で完璧なクリアランスの物も勿論多いです
*純正でダメと言いたいのは特にシマノの右ハンドル使用
(ハンドル巻き取り時は、必ず引きながら回す事になる。ジギングなんか半端ではない)
右ハンドルでの引く力を受け止めるのがピニオンギアという点。メインギアシャフト軸に座りはあるけど・・先にピニオンに当たる(座金を入れてやると、そこで力を受けるようになる)ガタを無くしつつ、ギアクリアランスを作ると確実にギア負担が減る
左ハンドル時はノ-マル座金、ベアリング、ボディが受け止めるので問題なし)
らしいです。
自分がリールいぢりを始めたときに参考にした座金調整法です。
座金をサンドペーパーでこすって薄くすれば更なる調整も。
まずは座金の大量購入から・・・・・。
Posted by 波平遊戯
at 2016年09月09日 17:15

波平遊戯さん
かなり詳しくわかりやすくありがとうございます。
確実にハンドルのがたつきが大きくなってるんですよね。パーツの入れ忘れもないようですし。
こういう調整を根気よく出来ない人は分解したらあかんですね。
とりあえず座金を大量購入します。
どうせやるならとことん納得のいく調整を目指してみます!(目指すだけなのでできるかどうかは別ですが(笑))
かなり詳しくわかりやすくありがとうございます。
確実にハンドルのがたつきが大きくなってるんですよね。パーツの入れ忘れもないようですし。
こういう調整を根気よく出来ない人は分解したらあかんですね。
とりあえず座金を大量購入します。
どうせやるならとことん納得のいく調整を目指してみます!(目指すだけなのでできるかどうかは別ですが(笑))
Posted by mailman32
at 2016年09月09日 20:03
