ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月27日

サンクチュアリ 釣行 5/26 調査依頼ご報告書その2

どもです。


いやぁ、爆釣大前提の釣りは楽しいですなぁ。


ナイスサミット!ビバサミット!


怪我の功名ってやつですな。



あれ?浮かれすぎ?


まぁ気にするな。


年に数度のばくてふじゃ。


終始ハイテンションなブログにお付きあい下され。


さぁそれでは釣行記いってみよぉ!


現地着は8時前。ちょいと遅刻です。


雨は霧雨。

うーん。カッパを着るほどではない。つーかカッパって防寒着だから暑すぎるし。


でカッパなしでやることに。


が、帽子がないよね。普段から被らないので雨の日は困るのよねぇ。


しゃーない。いつものを被るか。


という訳で。一人でドアラを被り釣り開始です。


お客様は10名程。あら意外に入ってますね。


そしてアウトレット対岸にマッキーご一行様らしき3人組を発見。

マッキーさんのブログでピーチの0.3gを持って釣行予定とのことでしたので、様子を伺うと(勝手に見てるだけw)ガンガン釣ってるご様子。

うん。前日の雰囲気でピーチの0.3gとか鬼に金棒ですやん。


恐らく極度の脱水症を患っている方々ですので序盤でのご挨拶は危険と判断してとりあえず釣りをすることに。

通路側のアウトレット寄りに陣取りレッツフィッシング。


さぁ。3桁釣るでー!


と、この時までは俺様もウキウキでした。


まさか、まさかこんな結果に・・・。


ならないから。


悶絶ファンの皆様。今回ばかりは申し訳ない。


前日通り0.3g~0.6gのスプーンで表層を攻めます。


うん。釣れるよね。

前日程の勢いはありませんがそれなりに釣れてくれます。

どサイトだとやっぱ色々勉強になりますね。

それと同時に普段の自分の感覚が全く的外れな事に絶望しますがwww

こちらがアタリと思ってるやつはやっぱり掛かりきってから暴れてる奴なんじゃないかとかなり不安になります。


何だかんだで9時30半までで33匹。

まずまずのペースですが、さすがに反応がなくなってきました。


クランクを試して見ましょう。


トレモ、ザンム等一般的な物を試しますがそこそこシビアですねぇ。

さてどうしたもんか。


と、ここで早くも放流です。時間は10時。勝手に11時からだと思ってました。


平日放流なので大爆発はないでしょうが、限られた放流魚を取るという点ではフレッシャーズの練習にはいいかも。



放流スプーンでやってみますが魚が濃すぎて放流魚にスイッチが入ってもすぐに他の魚と重なってうまくバイトまで行きません。


もう少し遅くしても良いのか?


チェイサー1.2gの金ベース。

これは良い感じにバイトまで行きます。

放流魚らしい魚を怒濤の6ヒット。

そして1キャッチ。バラシまくりすてぃあーのろなうど。

なるほど、これがセッティングってやつか。

もったいない。

そのあとはチェイサー0.6gの表派手カラー。

これで表層を巻いてくると結構良い感じに釣れました。

うん。勉強になった。

今までマイクロの放流カラーって何に使うねんと思ってましたがこんな感じのときに良いのね。


思っていた以上に放流で釣れましたがそれが落ち着くと前日の勢いは何処へ?といった感じに反応が薄くなってきました。


しかも雨があがって時おり晴れ間まで。

おい。気象庁よ。話が違うじゃないか。


頭もムレムレになってきたのでドアラを脱ぎ捨てます。

前日はお昼の時点であの釣れっぷりでしたが確実にそれよりは落ち着いてしまっております。


それではボトムもチェックしましょう。

ボトム系プラグを試すとそれなりに反応はあります。現状ではボトムが一番効果的でしょうか。

なかでもダートランは別格でした。

去年はべビバの独壇場だったイメージなんですが何が違うんでしょうねぇ。

ダートランのデジマキ?というかジャーキング?というか。

リフトさせずにボトムを水兵に移動させた方が反応がよかったです。

ボトムと表層を織り混ぜながら13時頃までに76匹。


ここで一旦休憩をとります。

正直この時点で大満足でしたので帰ろうかなぁなんて考えながら。

この後も午前中の釣りかた以外では自分の力量では無理そうだし。


でも、せっかくなんで3桁行っときますか!

しばらく休憩したのち再スタートです。


が、ここからはほぼボトムのみ。

いつもの表層クランクテロテロも反応がありますがボトムの方が圧倒的に効率がよろしくてよ。


という訳でここからは3桁を達成するためだけにダートランのみ。

頭のなかではひたすら


楽天ダートラーン!と慈英が叫んでました。


で、何とか15時過ぎに3桁達成。


よくできました。



で、ここからちょいと大物を狙ってみますが相手にしてもらえず。


そうこうしているうちにペレットモードが色濃くなりだしましたので再度マイクロスプーンを投げてみるとそれなりに反応します。


が、調子をこいてラインブレイク。

これにて16時30分納竿といたしました。


100匹でカウントをやめてしまってましたのでそのあとは20匹弱位でしょうか。


なんにせよ俺様界ではまれに見る爆釣っぷりでした。



皆様。


ごめんねごめんね~。



そして最後の最後にマッキーさんにご挨拶。


ご挨拶にお邪魔したときも勝負の真っ最中でしたwww


さすがの悶絶野郎もこの日の好調は止めれませんでした。



以上大満足の調査依頼ご報告とさせていただきます。




で、帰宅後思い出す。


あれ?そう言えば東の方から何やら呪いがという噂でしたが。


ふん。大したことねぇな。


と、気持ち良く眠りについたところ。



makoさんの車(何故か白のシビックタイプR)をお借りして盛大に事故る

という悪夢にうなされ、大変気持ちよい朝を迎えました。


効力有効の時間設定間違えたんじゃねwww


でわでわ

  


Posted by mailman32 at 22:53Comments(16)