ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月23日

五三川ランガン企画 1回目

どもです。


サンクでフレッシャーズが開催されるようですね。しかも今回は第2ポンドということですね。定員も増えてますし。

どうしよ?w

さてさて、


思い付き企画五三川ランガン。


金曜日に初回を開催してきましたのでご報告です。


そもそもバス釣りの歴自体はそこそこあるものの狙って釣ったなんてことはほとんどなく人生のバス釣果のすべてを釣れたで賄う俺様です。


バスの着き場など考えたことはなく、交通事故を重ねてきたバスライフ。エリアトラウトで何かしら養われたのでしょうか。

そんなおっさんのバス釣り復帰です。上手く行くとは思ってませんがどうなりますやら(笑)


それではいってみませう。



以前紹介したルアー、ワームを適当に詰め込み五三川へと向かいます。


一応スピニングもトラウトのを持っていきました。


スーパーレガーレにステラ。フロロ5lbです。


昼イチから出来ると思っていたんですが結局釣り始めは15時。16時半には切り上げないといけないので本当に短時間勝負です。


養老市街?の方からとりあえず五三川方面を目指します。

今一ポイントもはっきりわかってないので適当に向かったら前回makoさんと合流した細池に出ました。





ラッキー。


そのまま細池のインレット?でやってみます。


前日に三河のラリーニクソン事かりあげ先生に軽くアドヴァイスを頂いてたのでメディナベージョでやってみましょう。


彼曰く。メディナベージョとジグヘッドでオールオッケーとのこと。

中古で400円のVフラットやで!


数投するも早くも絶望感が。

あかん。何してええかわからへんwww


メディナベージョを投げて巻く位は出来るけど釣れる気せーへん。



あかん。ここは広大過ぎる。結局事故狙いなんだからそれなら川幅の狭いところの方が確率高くね?

ってことで場所移動。初回なのでいくつかポイントも回っておきたいですしね。


ホントに数投で見切りをつけて場所移動です。


適当に車を走らせるとこれまた前回連れてきてもらった団地前に到着。


よく見るサッシ前とか養鶏場とか行ってみたかったけど時間もないのでとりあえずこの辺りでやってみます。


といってもメディナベージョを投げるしかないのでメディナベージョを巻きます。


根掛かりがひどいと聞いてましたがこれは確かに。



沖の方へ投げればまだましですが岸際は目に見えるだけで流木、ブロック、トタン、杭等のストラクチャー祭り。


実際メディナベ巻いてもカクンカクン何かに触ってます。



ここで高級プラグとか貴族の遊びやで。


でまたこの違和感は管釣りでなれた体には毒でありまして、どうしても体があわせようと反応してしまいます。



あかん。あかん。と自分に言い聞かせること数投。



バシャッバシャッっとざわめく水面。


うわぁ。釣れたぁ。


対岸の人が。



ワームのアンダーショットとかそんな雰囲気ですかね。岸近くのブッシュの様なところへ投げてフリフリしてます。



とりあえず魚はおる。


少しやる気メーターが回復したのでめげずにメディナベ。


と、その数投後。



グッ という手応えに思わず体が控えめなアワセを入れる。


と同時にロッドに伝わる重み。


きたーーー!

俺様。アースオン。


知ってた。


ちっ と思い少しロッドを煽るとすぐに外れた様で一安心。


そのままリールを巻くと何故かまたまたグーーっと重みが伝わります。



ん?


あれ?


もしかして?


手を止めロッドをたてて見ると。



ぐーん。と竿先が持っていかれます。



あれ?


つーか。


なんか。


キターーーーー!



ぐりぐりぐりぐり



どん!



俺様なんと開始20分でバスゲット!


しかもおそらく人生初のメディナベージョで!

かりあげ先生。ナイスアドヴァイス。



え?


写真?


はて?


必要か?


そんな物的証拠は必要か?




つーかね。


ウッキウキで写真撮ろうと思ってルアーはずしたらそのまま川に落っことしたよねお魚さん。


だから画像はない。


だから嘘だと言われても言い返せないwww



サイズは25cm位でしたがまさかのキャッチに俺様ミラクル浮かれポンチ。


最初の根ががかりらしきがアタリだったのかそれともホントに根ががかりで外れた瞬間のバイトだったのかわかりませんが釣れたら何でもよし。


っしゃぁ!ガンガン行くでぇ!



調子に乗って数投後に記念すべきメディナベージョ根掛かりにてロスト。

なんだよもう。


まぁ、その後は予定通りのノーバイトノーフィッシュ。


つーか。何投げても根ががかりますわ。


釣れそうな雰囲気もないので残りは他のポイントもやってみます。


もう少し下ってみずほ橋のすぐ下流にて。


とりあえずベイトフィッシュがかなり確認できます。

豆アジサイズの何かしらが水面を跳ねたり水中でギラギラしてますね。


ってことはバスがいてもいいじゃない。と適当思考でやってみますがまぁそんなに甘くはないですわね。


そのままタイムアップとなりました。



サイズはともかくとりあえず釣れちゃったよね。


これは来週以降も楽しみになってきましたねぇ。


そして本日。ちょいと大垣に用があったので釣具屋によったらちょうど相羽さん?デュオの人?って方のイベント中でして。


五三川で釣れるルアー下さい。


といっていくつか購入してきました。


使うポイントと使い方を教えてもらったので来週はばくてふですな(ニヤリ)


とそんな五三川ランガン1回目でした。

でわでわ



  


Posted by mailman32 at 19:05Comments(10)