ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月24日

ちょいと遠征でも

どもです。

ちょいと遅くなりましたが、ようやく夏休みということで。

来週は遠征決定。ニヤリ


行き先は


南紀白浜。


ターゲットはズバリ



だーぱん。


そう。


パンダ。


家族旅行ってやつですな。



来週の火曜、水曜の日程ですが天気予報がドンのぴしゃで怪しい。


雨の動物園とかどーにもならんですやん。


誰だ日頃の行いがわるいのは。



さてさて、家族サービスとはいふものの。


出掛けるならば釣りをしたいのがダメ親父の性ってもんでしょ。


ってことで


愛しのまいスマホに向かって


へーい!すぃーりっ!

と語りかける。


アンドロイドですけどね。


とにかく色々調べた結果。



釣り堀に決定。


せっかく白浜まで行くのなら何かとターゲットもあるとは思うんですが、道具も時間もないので手ぶらで行ける釣り堀です。

予定は


カタタの釣り堀


なるところ。


堅田漁協が運営しているようですが

ここの

小物釣りに挑戦予定。


二時間3000円ちょっとで釣り放題。


ターゲットは鯛、アジ、イサキといった所。


道具もエサもついてます。


逆に道具もエサも支給されるもの以外は使用禁止。


これはかなり縛りがきついですね。



色々と釣行記を読んでみましたが、アタリハズレは波がありそうです。


釣った魚はオールキープできるので、たくさん釣ってその場で捌いて刺身定食を食べるのが目標ですw


さてさて、どーでもよろしい思ひ出話をひとつ。


わたくしアジの刺身には思ひ出がありまして。



それはそれは昔々。


まだわたくしが小学生のころ。


家族旅行で北陸の方へと出掛けておりました。


で、何をしてたか海に面した港のような所におった時のこと。


私達家族に1人のおっさんが声をかけてきました。


あなた達、大きな魚が泳いでるところを見てみないかい?


なんせ遠い昔の事なので細かいことは覚えてません。

私の父親がどのような対応をしたのかも覚えてませんが、


おっさんいわく


いくらかお金を払ってくれたら自分の船に乗せて大きな魚が泳いでるところに連れていってあげる。

といった内容でした。


今思うとダッシュで逃げてもよさそうですが、その時はおっさんに連れていってもらうことになりました。


親父勇気あるなw


で、船に乗せてもらいしばらくいくと海の上に浮かぶ

生け簀?養殖筏?のような所に到着。


その生け簀におろしてもらい、中を覗くとそこにはブリとかあの類いの青物かたくさん泳いでいました。



おっちゃん、大きな魚ってこれ?


おうよ!




こりゃやられましたな。


大きな魚が泳いでるところ


ってことで勝手に何かしら大きな魚が泳ぐ絶景スポットみたいなところがあると想像してましたが


ただのブリの養殖筏だったとは。



大きな魚が泳いでるところ


うん。おっさん嘘はついてないw


おそらくおっさんのお小遣い稼ぎなんでしょう。



ぐるぐる回るブリを見ていたところでそうそう時間もつぶれないので、おっさんに岸へ送ってもらおうとするとおっさんが


魚食べるか?



とのこと。



生け簀から外側にエサを撒くとアジがよってくるから食べたかったら捕まえろ。


え?



手づかみ?


あたぼーよ!




とりあえず言われるがまま、生け簀から外側にエサを撒いてみる。



するとどこからともなくアジが集まってくる。



すげ。




エサを握ったまま水中に手を入れて、そこで手を開くとそのエサを食べにアジが寄ってくるからそれを手づかみするよう言われる。



で、言われた通りエサを持って水中へ



ペレットに群がるマスの如くアジが群がって来るのでそれをえいやぁと掴む。



エサもアジなんですけどねww



さっきまで泳いでたアジをおっさんに手渡すと馴れた手つきで


頭を落とし、腹をだし、皮を剥いでくれる。


素手でw


ホントにあっという間に魚の形をしたまま頭がなく、皮も剥がれたアジが出来上がる。



それを最後海のなかで軽くすすぎ、何故か生け簀の上に常備された醤油と共に手渡してくれる。



まだぶるぶると身が震えているアジに醤油をたらしかぶりつく。








うんまー。




まぁ、甘いこと甘いこと。


海水と醤油の塩分も手伝ってか、ものすごく甘く感じます。



まじで甘エビみたいな感じ。


それでいて身はまだぶるぶると痙攣していて歯応えは抜群。




かなり思ひ出補正が入っていると思いますがなんにせよあのときのアジはおいしかった。


あの素晴らしいアジをもう一度。





という訳で、


当日アジが釣れたらその場で捌いて食ってやろうと思っております。



雨が降りませんように。



でわでわ





  


Posted by mailman32 at 15:13Comments(8)